- ベストアンサー
どうして知能検査が有るの?
仕事の早い遅いを調べる検査。 一般常識を調べる検査。 どちらを取るにしても、自身が反映されないケースが甚だ多い。 IQテストが高くても底学歴の人も居る。 一般常識を調べる検査で通過した人も仕事成ると 一般常識が理解できていない人も実際存在する。 仕事がはやい検査をして通過した人も 実際は、仕事が遅い人間も実在する。 私は、アルバイト経験が有るので言うが、 働くとは、頭では無く、慣れる事から始まる。 慣れるとは、知能検査では計り知れない。 だから、こんな事を辞めた方が良い
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの言い分にも一理あると思います。 仕事の早い遅いを調べその正確度を図る検査を受けた人が、実際の職場で必ずしも作業が迅速で確かだと言い切れないこともあります。 一般常識の試験、たとえば伊豆七島の名前が答えられたとしても、必ずしも確かで幅広い常識の持ち主だとも言い切れません。 IQのテスト、あんなものは慣れですから、繰り返せば成績は高まり、三度目には東大級以上の天才と目されるほどの成績が得られます。 ですから、試験はそれだけでその人を計測するモノサシにはなり得ません。学校の成績は芳しくなかったけれど、仕事先では技術や作業性を高く評価されているという人はとても多いものです。 では、どうして試験をするのか・・・ 答えは簡単です。応募者が多いからです。多くの応募者の中から、きめられた短時間のうちに採用予定人数だけ選別する、その方法を考えるとき、試験以外に何があるでしょうか。 採用側の企業は、少しでも、ほんの少しでも、優れた人を採用したいのです。それでは、ほんの少しでも優れた人を見分ける手段として何があるのでしょう。 多くの応募者は勘違いしています。つまり、試験の成績を気にしているはずです。クレペリン検査、IQのテスト、常識問題の筆記試験、面接、履歴書・・・、採用側は、こうした試験問題を正解率や、傾向値、偏差値といった計数的な採点方法で採点し、面接や履歴書で学歴や経歴、人柄などを調べます。 しかし、そうした採点や調査だけが目的ではないのです。採点や調査の重要度はほぼ半分。残りの半分はその人の回答や態度から匂う、誠実さ、思い遣り、協調性、努力度、意欲、こうした企業が一番大切に考える要素を試験の答案用紙や履歴書、口で言うことはなどから判断しているのです。 常識試験の答案用紙に、伊豆七島の名前がやっとひとつかふたつしか書かれていない、でも、その二つの地名を書いた字のきれいさと正しさ、わたしなら、文字のきれいな人を採用します。そうした生真面目な人であれば、伊豆七島などはきっとあとから勉強してきっと覚えるでしょうから。たとえ、七つの島の名前を正しく書いた人であっても、字が汚く、しかも間違っている人では、職場での誠実さを心配してしまうからです。 とはいうものの、採用担当者とて神様じゃありません。良いと思ったのに全然ハズレということもよくあることです。ですが、多くの応募者の中から少数を選択する作業は難しいもの、まあ、そのあたりはご理解下さい。
その他の回答 (8)
人間を見極めるのは非常にむづかしいことだと人類の教師といわれた孔子様もいっています。 所詮検査くらいではわかりません。 >私は、アルバイト経験が有るので言うが、 働くとは、頭では無く、慣れる事から始まる。 慣れるとは、知能検査では計り知れない。 そうかもしれませんね。でも知能検査はアルバイト要員をふるいにかけるだけのために行っているのではないと思います。 人間の未知の可能性を知ろうとして様々な検査がなされていますが、知能検査はそのなかでは結構客観的で有効な検査だろうと私は思っています。だって、文部省通達で最近でも入試試験では「ひとがらを優先せよ」ということがいわれているらしいですから。貴方はそのほうがいいですか?ひとがらって何ですかね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25655)
現実問題として、IQが高いのに要支援学級に通っている子がいます すぐ切れたり、集中力がなかったり、普通学級では授業ができないんです 逆の角度から回答してみました >頭では無く、慣れる事から始まる 頭が無いと慣れる事も慣れません 悲しいかな協調性が無い=チームワークの必要な作業は無理と判断するんです
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
慣れで言うなら履歴書には必須の学歴でもなんでも慣れから始まりますよね。 一般常識だって関心がなかったり知る機会がなければ知らない事もあるでしょう。 最後は本人のやる気と根気がどこまで仕事の成果として反映されるかなのでしょうが・・ ただまぁ実際に仕事をするとなると考える人は能率がいいし知識が有ると無いとでも多方面で差が出てくるものだと思います。 短時間で何も知らない人を選択するにあたって、様々な判断材料が必要になるのでしょうね。 >底学歴の人 ここら辺の変換ミスも判断材料にされますよ。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>どうして知能検査が有るの? そのひとの能力に応じた教育をしたり仕事を与えたりするのは雇用者・被雇用者双方にとって利益だからです。 学歴がなくてもIQが高ければ理解力があるだろうという目安になります。 一般的にクレペリン検査などで高得点をあげる人は仕事についての作業も早いのです。 遅いひとがいたらまた別のことを考えればいいだけです。 検査の結果は絶対的な指針というわけではありません。 >だから、こんな事を辞めた方が良い 例外があるからといって全体的な傾向を無視するのは得策ではありません。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
知能検査では分からないことがあるにしても、それ以上に分かることがあるからです。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
>凄い事言いますね。 いや、実話なんですよ。
- tg_naka_55
- ベストアンサー率2% (10/334)
暗算が早くともノーベル賞が取れるものでなし。知識など探せば見つかる。要は知識を元に考える事が出来るかだ。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
慣れることも大事。 だが、大卒のくせに九九もわからない、漢字もろくに書けない人も多いので、 それをふるい落とすことは必要です。
お礼
凄い事言いますね。
お礼
凄い事言いますね。