• ベストアンサー

ウルトラマンシリーズに詳しい方

ものすごく簡単な絵で申し訳ありませんが 下記みたいな怪獣が登場する話をご存知の方がいたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199694
noname#199694
回答No.2

一番怪しいのはウルトラマングレートに登場する 邪悪生命体 ゴーデスですかね。 複雑な外見なので絵にするのも難しそうですし。 ウルトラマンレオに登場する 円盤生物ノーバもちょっと怪しいですけど。

ninntomo
質問者

お礼

それです!!!、ゴーデス!!! たしか火星かどっかが舞台(全体的に赤っぽい背景)で 宇宙船にどんどん迫って来るといったシーンだったような・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

帰ってきたウルトラマンの ツインテールにも見えるが…。 なにせ、絵がねぇ…。

ninntomo
質問者

補足

ツインテールじゃないんです 顔は上記だと左向きで2本の手の上付近です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウルトラマンシリーズで...

    記憶が定かではないのですが、子供の頃1度観て、 気になっている内容があるのでウルトラマンxxx と第何話か分かる方お願いいたします。 内容的には、ホームレスらしき老人と子供が 一緒に暮らしており、子供が一人の時に いたずら坊主達(同級生?)が残飯のおかゆを ぐちゃぐちゃにしてしまい、その怒りで 子供が怪獣に変身する....といった感じだった ような気がします。 なにせ30ウン年前に一度だけ観たモノですから 記憶が定かではないのですが子供がてら可哀想だな という記憶だけが鮮烈に残っております。 もし分かればレンタルなどしてもう一度鑑賞したいので よろしくお願いします。

  • 昭和ウルトラマンシリーズの何話?

    とある話を再び見たいと思うのですが、 ウルトラマンのどのシリーズの何話か分かりません。 大雨の中をウルトラマンが怪獣と戦うのですが、かなり悪戦苦闘しています。 怪獣は「できるかな?」に出てきたゴンタ君によく似ていたと思います。 ウルトラマンが飛び立とうとするときに触手のような長い腕で足を掴んで 捕まえるようなシーンがあったと思います。 (おなかの辺りに口のようなものがあってそこに いろいろ飲み込んでいたような記憶もありますが、 これは定かではありません。) これと同じ話かどうか分かりませんが、同じく特撮 もので、喫茶店をしているような家で子供達だけが 留守番をしていると、人間の大人ほどもある大きさの くらげの怪物が襲ってきて、必死に逃げ惑うという話も 気になっています。そのくらげに触れると体が解けて しまったような記憶があります。 この2つはウルトラマンのどのシリーズの第何話なのか ご推察&ご教授してくださいませんでしょうか? 近所のレンタルショップにほとんど全てが揃っている のを知り、見てみたいと思っています。時間やお金のことからも 全部の話をチェックするわけに行かないので、お教えくださると助かります。

  • この絵本のタイトルは??

    子どものころに読んだ絵本を探しています。 お話としては、 ちいさなこども(怪獣だったかも)がドアを次々にあけていろんな所(ドアは怪獣の背中に通じていたりする)に導かれる話だったように思います。 きれいな色彩で、センダックのような絵だったような気がします。 福音館や岩波から出ているような、かなり有名な絵本だったように記憶しているのですが、記憶がかなり曖昧なためか、どうしても見つかりません。ご存知でしたらぜひお願いします。

  • 怪獣が出てこない怪獣映画

    昔、テレビで見た映画なのですが 記憶が曖昧なので確認したいのです。 その映画は 都市に怪獣が出現して暴れまわる怪獣モノです。 しかし普通の怪獣映画と違うのは 画面に一切、怪獣が登場しないのです。 怪獣の出現を報じるニュースによって パニックになる人々の人間ドラマを描いた作品だったと思います。 おそらく邦画なのですが タイトルや詳細な内容をご存知の方 よろしくお願いします。

  • ウルトラマンシリーズにおける女性隊員について

    ウルトラマンシリーズに登場する女性隊員について質問です。 私はジェンダーについて調べています。今回、ウルトラマンシリーズ内の女性隊員の扱い方(?)に興味をもったので、質問させていただきます。 初期の女性隊員はサポート的な役割が多く、ウルトラマンティガで初めて女性隊長と主人公と同等の戦闘能力を持つ女性隊員が表れたと思ってるんですが、どうなんでしょうか?? 各作品内で女性隊員がどういう役割を果たしてきたのか、教えてください。 また、初期の「女性がサポート役」というのはジェンダーとしての役割だと思うんですが、ウルトラマンティガ以降の作品でジェンダー排除の工夫はどういう風になされてきたのかも、なにか考えがある方は教えてください。

  • ウルトラマンに出てきた落書き怪獣?

    昔、ウルトラマン?か何かで、とても不思議な怪獣がいました。この怪獣の名前や、ストーリーについてご存知の方が居ましたらお教え下さい。 子供たちが、公園?マンションの壁?に落書きをするんですが、それが実物となるのです。そして、お魚みたいなやつで、これがほとんど動かない? とってもおとなしくて可愛らしいやつだったんです。 で、その後、コンペイトウみたいなのに変化した?でも、ウルトラマンは子供たちが作った怪獣なので優しくして倒さなかった(宇宙に返した?宇宙で爆破した?でも蹴ったり叩いたりしていた記憶はあります。スペシウム光線は使わなかったような・・・) あまりにもうろ覚えでごっちゃになっているんです。 調度、その頃小学校低学年だったのですが、番組を見た後に、同じような絵を公園の滑り台に描いて、早く本物にならないかなぁとドキドキしながら毎日見に行っていた記憶があります。 結局、その絵は本物にはなりませんでした。 ・・・どうして絵に描いた生き物が怪獣になってしまったんでしょうかね・・・。

  • 児童文学を探しています。

    幼稚園に入る前ころに読んでいた児童文学の名前を知りたく、質問させていただきます。 記憶に残っている特徴を下記いたしますので、お心当たりのある方、回答をお寄せ下されば幸せです。 「大まかな時期と本の装丁」 ・たしかわたしの十歳年上の姉が生まれたころ(1970年頃?)に、親戚がわが家に寄贈した、児童文学集のなかの一冊でした。他にどのような話があったかは忘れてしまいましたが、このシリーズの物語二十冊くらいは本棚にあったように記憶します。外国が舞台のものもあれば日本の昔話のようなものも入っていたはずです。(この段、かなり記憶が怪しいので、過度に参考になさらない様) ・絵本ではなくいわゆる児童文学です。絵は時々一ページを使って白黒の挿絵が刷られてある程度。装丁はソフトカバーの本で、表紙は表にバタ臭いイラストが描かれてあり、裏表紙はオレンジ色が基調で、白とチェックになっているような模様(その集のどの本もそのレイアウトだったはずです)。この模様についてははっきりと覚えております。 「話の内容」  ページ数は100ページ以上はあったはずです。150~200ページくらいだったのでしょうか(まったく自信がありませんが、大まかな目安として一応書きました)。  作者は外国人だったように思います(その場合物語の筋からして、アメリカ人の可能性がきわめて高いように思います)。少なくとも話の登場人物は外国人。  ある日、主人公の寝台の下(?)に怪獣が現れる。それがどうしてだったかは分かりませんが。人に危害を与えるような怪獣ではありません。名前は「ブクブク」だか「モグモグ」だか、そんなんだったはずなのですが、ひょっとしたら全然ちがうかもしれません。  怪獣はのろまで、ちょっと醜いような風体をしている。よくいえばムーミンのような印象で、悪く言えばカバみたいな感じでしょうか。イラストでは怪獣は二足歩行のワニか、人間と同じくらいの背丈の恐竜のように描かれていたはずです(表紙のイラストでは緑色の身体の色だったような)。  怪獣は、語尾にいつも「~だわさ」とつけるような、変なしゃべり方をしていました。  どんな理由でだったか、主人公である少年(小学生くらいだったのかなぁ。内気な子ではなく活発な男の子だったと思います)は、その怪獣とともに世界中のあらゆる場所へ冒険に繰り出す、という筋立てです。  道中仲間が増えたりするようなことはなく、基本的な登場人物は主人公と怪獣の二人だったように記憶しています。確実に覚えているのは西部に繰り出した主人公と怪獣が、ともにカウボーイハットを被っている挿絵。それと最後のほうでは宇宙空間にまで繰り出していた。砂漠に行ったり船に乗ったりもしていたかもしれませんが、とにかく一章ごと、色んな場所に冒険に繰り出す、という筋立てでした。結末は覚えておりません。怪獣と少年が別れて終わるのだったか、それとも家に帰って終わるのだったか…。子供の読むものですがあまり教条的な色彩はない話です。

  • ウルトラマンシリーズに詳しい方

    キングジョーとタイラントが勝負したらどちらが強いでしょうか? 双方に得意な場所などがある場合、それは除き どちらも有利にならない場所で勝負するとします。

  • ウトラマンに登場する怪獣はどこからやって来るのですか?

    ウトラマンに登場する怪獣はどこからやって来るのですか?

  • ゴジラとガメラ

    1・ゴジラとガメラのどちらが好きですか?(2択) 2・ゴジラとガメラの映画に登場する怪獣で「こいつが好き」と言える怪獣を2頭挙げて下さい。(ゴジラ・ガメラ以外で)

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの再起動後、画面が黒いままで変わらない場合、改善方法を教えてください。
  • 再起動しても画面が黒いままで変化がない富士通FMVの問題について、改善方法を教えてください。
  • 富士通FMVを再起動した後、画面が黒いままで変化しない場合、どのように改善すればよいのか教えてください。
回答を見る