• ベストアンサー

JSライブラリについて

HTML5+CSS3+JavaScriptだけで動作する3Dグラフィックスを制作しようと思ってます。 上記仕様でのJavaScriptライブラリでお勧めのものがありましたら教えて頂けるでしょうか。 理由も添えて頂ければ大変助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b0a0a
  • ベストアンサー率49% (156/313)
回答No.2

WebGLはライブラリじゃ無いですし、最新のIEで使えます。 またWebGLを使わないと3D制作ができないわけでもありません。 それこそ同じGLSLを使ったCSSカスタムシェーダから、2DCanvasやCSSTransformを使ってもできます。 そしてこれらの機能を抽象化するのがライブラリというものです。 3Dといってもゲームなのか、デザインなのか、いろいろありますから、まずそこをハッキリさせたほうがいいです。

snowman88
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 自分でもさらに調べておきまます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hitomura
  • ベストアンサー率48% (325/664)
回答No.1

検索してみたところ「お勧め」というより「これ以外にはない」という感じっぽいのですが、WebGL というライブラリがあります。 http://www.khronos.org/webgl/ ただし、これは Internet Explorer では使えないので、IE では IEWebGL を使うことになると思います。 http://iewebgl.com/Default.aspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JSについて

    フロント>サーバサイドも多少>5年後以降には将来はアプリ制作も考えたいと思っています。 HTML5>CSS3>jQueryとやってきたのですが、その後どう学んでいくか迷っています。 JSそのものの基礎は必須ということで、下記本のJSの部分は全部やろうと思っています。JSそのものの基礎の学習としては十分でしょうか? よく、ライブラリを使うにしても、将来も普遍的なプログラミングの基礎は、生のJSで行わないといけない、その後ライブラリ、フレームワーク、タイプスクリプトを 行うべきだと聞くのですが、下記本のJSの部分がそれに該当すると考えてよろしいでしょうか? よくわかるJavaScriptの教科書 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/24 たにぐち まこと (著) 下記サイトで言えば、 初級者の基礎知識 第一章 オブジェクト 第二章 DOMの基礎 第四章 文字列の基本と正規表現 くらいで十分でしょうか? http://uhyohyo.net/javascript/ その後どうするかがわかりません。 候補は下記ですが、 ・リアクト ・メテオ ・タイプスクリプト リアクト、タイプスクリプトはメテオのように、フロントも、サーバサイドも、アプリ製作もできないですよね。 フロント、サーバサイドのみでしょうか? それとも、タイプスクリプトは、ただのメタ言語のようなものなので、サーバサイドもできないでしょうか? また、難易度でいうと、メテオはmysqlは使えずmongoDBでないと使えず、日本語の情報が少ないので一番高いでしょうか? また、ライブラリやフレームワークはころころ変わるので、将来無意味になってしまう可能性が高いので、JSそのものを行わないと、技能として残らないという話もありますが、 JSそのものないしはタイプスクリプトで行わないと、変わってしまった場合に技能として、残るものがないでしょうか? それとも結局メテオなどをやっていればJSそのものを自然に突き詰めていっていくので、 ほかのフレームワークなどに変わっていっても、JSそのものと同じように技能は残ると考えていいでしょうか?

  • DirectX用のライブラリを探しています

    DirectX用のライブラリを探しています プログラム関係の学校に行っているのですが、学校の作品制作でオリジナルのPCゲームを作ることになりました。ジャンルは弾幕のシューティングで、言語は調べたところゲーム制作はDirectXとC/C++が良いとのことでしたので「DirectXとC/C++」を使う予定です。 ですがDirectXを使うには少々問題がありまして、DirectXというものを一切触ったことがありませんので現在の知識では当然画像の描画すらできないんです。 さすがにそれではマズイのでDirectX用のライブラリを使おうかと思っています。そこで、DirectX用のライブラリでお勧めのものがあれば教えていただけたらなと思いまして、書き込みをさせていただきました。(実際に色々と試したいところなんですがそれほど時間も無いもので……) もし「こんなものがいいよ」というものをご存知であれば是非とも参考にさせていただきたいのでアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願い致します。 補足になりますが・・・ 作品制作ではライブラリに規制があり、ツクール系やHSPみたいな簡単に作れるものはNGという制限があります。 描画には2Dと3Dの両方を使います。 DirectXのバージョンはできればDirectX9…DirectX8くらいであると有難いです。 なにぶん勉強中のもので不足がございましたらその都度ご返信させていただきます。よろしくお願いします。

  • shadowbox.jsについて

    shadowbox.jsとslimbox.jsを併用したいと考えています。 もともとshadowbox.jsをPrototypeで使用し、HTMLを呼び出すのに使用していたのですが、 画像のライトボックス表示にslimbox.js(jquery使用)を使いたいと思い、 両方とも記述したらshadowboxの方が正常に動作しなくなりました。 何か解決策はありますでしょうか。 非常に困っています。お願いします。 ちなみに以下の様なコードをhead内に記述しております。 <script src="../../common/js/prototype.js" type="text/javascript"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../../common/js/shadowbox/shadowbox.css"> <script src="../../common/js/shadowbox/shadowbox.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/javascript">Shadowbox.init();</script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="shadowbox.css"> <script type="text/javascript" src="shadowbox.js"></script> <script type="text/javascript">Shadowbox.init();</script> </script> <link href="../../common/css/slimbox/slimbox.css" type="text/css" rel="stylesheet" media="screen" /> <script type="text/javascript" src="../../common/js/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="../../common/js/slimbox.js"></script> <script type="text/javascript"> //slimbox $(document).ready(function() { $('a[rel*=lightbox]').slimbox(); }); </script>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 【HTML5】【canvas】【js】を利用した背景効果

    【HTML5】【canvas】【js】を利用した背景効果 初めまして。 早速ですが、 http://www.jeia.co.jp/ の様な背景に動き(ランダム)がある、 非FLASHのWEBサイトを制作したいと思っているのですが、 どの様にすれば良いのか全く分かりません。 検索で分かった事は【HTML5】×【canvas】×【js】で動作してるとの 記事がありましたが、【HTML5】×【canvas】×【js】に関してはほぼ無知 な私には少し難しいみたいなのでご質問させて頂きました。 勉強不足で大変申し訳ないのですが、 詳しい方ご教授頂けませんでしょうか? また、同じ様な動きをする【jQuery】のライブラリがあれば 教えて頂けると助かります。

  • 画像拡大機能のjsをスマホで読み込まない

    ホームページの画像拡大表示に、shadowbox.jsを使っています。 このような画像拡大機能を持つJavaScriptjsをスマホで読み込まないHTMLの書き方を教えてください。 <head>内に、以下のように記述しています。 <link type="text/css" href="../css/shadowbox.css" rel="stylesheet" media="all" /> <script type="text/javascript" src="../js/shadowbox.js"></script> <script type="text/javascript"> Shadowbox.init(); </script> PCでこのホームページを表示させた場合は問題無いのですが、スマホではshadowbox.jsを動作させたくありません。 そのための手法を教えてください。 PC・iPadで動作、スマホ(iPhone・Android)で動作させないの区分けで考えています。 または、shadowbox.jsと同じような画像拡大表示jsのケースでも、結構です。 以上、ソースで書いていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • HTML+CSS+JSでのアプリ開発

    HTML+CSS+JavaScriptでAndroidやiOSアプリを作る事は可能だと聞いたことがあるのですが、ネイティブアプリとHTML+CSS+JSアプリとではできることにどのような違いがあるのでしょうか?僕が今作ろうと考えているのは募金アプリですので、ネイティブアプリだと募金額の30%取られてしまうのであればHTML+CSS+JSで行きますが、有料アプリを出す気は無いです。長期的な事を考えたらJavaから入る方がいいかもしれないですね。あとWebページを作りたいって訳じゃ無くて、募金アプリだったらどっちの方が良いかってこととネイティブに対してHTML+CSS+JSでする事にどういうメリットどデメリットがあるのかって事です。長くなってしまいましたが、ご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • DXライブラリの重さについて

    DXライブラリというライブラリを使って小規模なをプログラムをしてきたのですが、ここでシューティングゲームを作ろうと思いました。 そこで質問なのですが、60FPSで動作する2Dグラフィックの弾幕シューティングゲーム作成はDXライブラリでも十分な速度を得られるものなのでしょうか? また、他に使いやすいライブラリやAPIはないでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • JSの記述を別ファイルに移す

    下記のHTML内の <script type="text/javascript">~</script> をtest.jsとして別ファイルに移す場合にどのように、記述するればよいのでしょうか。単純にコピペしたのですがうまくいきません。 初歩的だとは思いますが、ご指導をお願いします。 --------------------------------- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <link href="css/style.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <script type="text/javascript" src="js/Draggable.js"></script> </head> <body> <div id="test1" class="test"></div> <div id="test2" class="test"></div> <script type="text/javascript"> var test1 = new Draggable("test1"); var test2 = new Draggable("test2"); </script> </body> </html>

  • ライブラリ??

    VCをつかってコーディングしています。 C言語仕様のネットワークプログラミングです。 socketをつくりデータのやり取りをするのですが gethostbyname()という関数が動作しません。 ちゃんとコンパイルもビルドもとおります。 ライブラリもwsock32.libやws2_32.libをリンクしています。 なにが原因なのかわかりません。 WINDOWSがまずいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • JavaScriptライブラリってそもそも・・・

    私はweb制作をはじめて3年たらずのwebデザイナーです。 プログラムはまったくと言っていいほど書けないので、アニメーションなどを実装したいときはwebで拾った著作権的に大丈夫なものを使いまわしています。 ほとんどjqueryライブラリを使ったものです。 最近はそのソースも少しは読めるようになり、少し手を加えられるようになりました。 そこで、かなり根本的な疑問がわいてきたのです。 ◆JavaScriptライブラリってそもそもなにが書いてあるものなのでしょうか? ※JavaScriptライブラリとはで調べたのですが、難しい言葉が多くて・・・ (jqueryとは具体的にどんなものが書いてあるものなのか。) ◆jqueryのアドオンとかjqueryのプラグインとか書いてあるのをよく見かけますが、これはなんのでしょうか?アドオンとプラグインは違うものなのでしょうか? ◆jqueryを読み込んで実行するためのスクリプトをソースに追加すれば意図した動きになりますよね。(アコーディオンメニューなど) ↓こういうもの=========== <script type="text/javascript"> $(function(){ // ここにコードを書いていく。 }); </script> これは「jqueryライブラリを使用して作ったプログラム」という言い方であっているのでしょうか? それともこのソースに追加するスクリプトのことをアドオンというのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、この辺のことをきっちり理解できれば、もう少し自分のできる範囲が広がるのではないかと思い、質問しました。 よろしくお願いします。