• ベストアンサー

保険をやめさせてもらえない

母の話しなのですが、ある生命保険会社で保険に入っております。 2年前から入っている生命保険に加え新たに 年金プランの保険を契約したのですが年金プランの方をやはりキャンセルさしたいと担当者に申し出たのですが怒るばかりでキャンセルの手続き をしてくれません。 年金プランの引き落とし開始が4/27日からなのでそれまでにキャンセルしたいのですが担当者の支店に連絡すれば良いのでょうか? できれば担当者も変えてもらいたいですが母の会社に通っている?保険担当者なので難しいでしょうか? 母は耳があまり良くないので近々私宛に担当者から連絡がくる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

解約できないということは、絶対にありません。 担当者が怒るのは、十分説明し、お母さんも理解した、ということなのでしょう。 契約したのにすぐに解約で、保険料も入ってこない、では、担当者の業績に響く、ということもあるでしょう。 >年金プランの引き落とし開始が4/27日からなのでそれまでにキャンセルしたいのですが担当者の支店に連絡すれば良いのでょうか? すぐに連絡して可能かどうかを確認してください。 契約内容によってはダメかもしれませんが。 >担当者も変えてもらいたいですが母の会社に通っている?保険担当者なので難しいでしょうか? どのような理由によって担当者を変えたいのか、によると思いますが、変更は可能です。 これもその支店に申し入れてください。 お母さんが耳がご不自由とのことですので、担当者とのやり取りのなかで、説明が十分理解できていない可能性は否定できません。 お母さんの状態を担当者が認識していたとすれば、担当者の配慮不足、説明不十分、ということは考えられます。 契約時の状況が分かりませんのでハッキリしたことは言えませんが、担当者からの連絡の内容次第では、消費者生活センターへ相談してみてください。

その他の回答 (2)

回答No.3

直接保険会社に連絡し解約を依頼すれば済むことです。担当者は余程成績が悪いために解約に応じないか、歩合給が減るためと思われます。通常、勧誘の歩合は毎月の掛け金の数カ月分が受け取れますの゛、1軒で契約すれば大きな収入となります。また、担当者は保険会社の支店の支店長か上席者に要請すればいつでも交代は出来ます。もし、出来ないようでしたら今後付き合いをやめればいいものです。どこの会社の保険でも同じような形式が殆どです。会社の担当者でなく、別の保険会社でも加入は出来ます。

  • 9625
  • ベストアンサー率26% (46/175)
回答No.2

担当者を変えてもらう事は可能です。 その保険会社はどこの保険会社でしょうか? その保険会社のコールセンター若しくは、担当者の上司へ先ずは連絡されると良いです。 担当者から連絡が来る前に、コールセンターに連絡した方が良いと思います。 質問者様がいくら冷静でも、相手が怒っていては話も出来ませんので。 解約を申し出て、担当者が怒るというのは、良い担当者とは言えません。 恐らく、保険契約を取った際の自分の給料(歩合金)が減るからとか、 そんな理由で怒っているのだと思います。 まして、耳があまり良くない相手に対して、契約をさせ、 親族が解約を申し出たら怒るというのは、何かやましい事もあるのでは?と、 勘ぐってしまいます。 金融機関に口座引き落としの停止が可能かも確認しておいた方が良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 契約している保険会社の担当者って年1回くらい連絡してきますか?

    ご自分が加入している生命保険会社の担当者ってどのくらいの割合で、連絡してきますか? 私は、65歳まで毎月同額の保険料を払い続けるプランにはいって1年半くらいなんですが、担当者から1度も連絡をもらっていません。 いくらプランも保険料も変わるものではないといっても、生命保険って生活が変わったら(子供が生まれたとか、家を買ったとか)その都度、見直していくものだと思っていたので、せめて年1回くらいは連絡してきてもいいのにと思ってしまいました。 それとも、生活が変わったら、契約者(=自分)自ら担当者に連絡するのが普通なのでしょうか?

  • 生命保険について

    私はある生命保険会社の生命保険に加入しようと思い、契約書・口座振替などのてつづきをしました。しかし、契約書を担当の方に渡してすぐに(2・3日後)事情ができてしまい、担当の方に取りやめをしたいと申し出ました。その時は「分かった、じゃ手続きしておくから」といって板いたのですが、その会社から保険証書やカードが送られて変だと思い担当の人に聞いた所、「大丈夫だから、ほっといて」と言われました。しかし、1月27日に口座を見てみると保険料がしっかり引かれているのでした、びっくりして担当の人に聞いたところ「1回目の引落がされないと解約ができない」との事でした。でも私自身そんな話は聞いていません。本当にそんな事はあるのでしょうか。1回分の保険料は泣き寝入りなのでしょうか。何かだまされてる気がします。(その後解約の書類を持って行くからと言われましたが、1週間以上たちますが何も連絡もありません。) どなたか詳しい方ご回答お願いします。

  • 生命保険会社の外交員

    私の夫は、大手生命保険会社の定期保険特約付終身保険に加入しています。 5年前に契約し、10年更新なので、保険料が上がる前に見直しをする予定でした。会社の団体扱いなので、担当者もついてます。契約時の担当者は退職しましたが、引き継ぎはされていると聞いてました。 先月のことです。夫の元に転換プランをもって外交員がやってきました。そのプランが、私達の望むプランではなく、どんなプランを希望するかの伺いもなく、何回も会社に持ってきました。 でも、その外交員は夫の担当者ではなく、担当者に断りもなく、勝手にプランを作って持ってきてたのです。そのことがわかり、保険会社に対する不信と、個人情報の管理がどうなっているのか、また、こんな会社に任せておいていいものか疑問です。 保険会社に責任が問えるかどうかと、こんなことが日常的にされてるのか知りたいです。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 母が契約した生命保険で困っています

    80歳の母が契約した生命保険(かんぽ生命)のことでご相談です。 ちなみに私は娘です。 満期になってそのままになっている保険金について、かんぽ生命の担当の人から「有効活用しませんか」というような話が来て、母は「有効活用というより、自分が死んだ時に息子が受け取れるようにしたい」と相談したところ、結果的に月々の保険料が5万円近い、契約者が母で息子を被保険者とした養老保険の契約をしてしまいました。 母としては、そのような新たな保険の契約をしたつもりは全くなく、ただ単に、保険金の受取人を息子に指定しただけのつもりでいたようです。 今月から月末に約5万円の保険料の引き落としが始まりますという通知を見て、仰天して私に相談してきて、私がいろいろな書類を調べて、そのような養老保険の契約をしたことになっていることがわかりました。 月々の保険料については、母が言うには「手続きの際に1回だけ5万円ほど払ってもらう必要がある」と言われた、とのこと。母の年金は月々6万5千円ほどなので「毎月5万は払えないですよ、この1回だけでいいんですね」と何度も念押しして確認し、担当者が「そうです、今回だけですよ」と言った、というのですが・・・。 どのような保険を契約したのかは、書類を見れば一目瞭然ではあるのですが、母にはわからなかったようで、担当者の話だけを頼りに書類に署名や捺印をしてしまったようです。 このような、本人が良くわからずに契約してしまった保険について、取り消しというようなことはできないのでしょうか。 約款を見たところでは、クーリングオフの時期はとっくに過ぎてしまっています。 しかし、息子にかけた保険であることや、毎月5万円の支払いが生じることなどの説明は口頭でされてないようで、母の話を聞く限りではどちらかというと、月々の支払いは不要と解釈できるような言い方をしたようなので、担当者の説明不足も明らかだと思うのですが・・・ かんぽ生命にもコールセンターがありますが、こちらの味方にはなってもらえないような気がして、どこに相談したらいいかわからず困っています。

  • 保険内容を変更するには?

    義母が夫に生命保険をかけ、夫が保険料を払っています。 夫は保険内容も知らず証書もなく、担当者が保険料の手続きに来るまで保険に入った事すら知らなかったので、契約者にはなっていないと思います。 保険料は夫が払っているので受取人を妻(私)に変更したいと保険会社に言ったところ、契約した人から連絡がないとできないと言われました。 義母に変更する手続きを頼み、証書が届くと言われてから一ヶ月以上経ちますがまだ届きません。 前の証書はわからないと言われ渡してもらえません。 1)手続きしてから変更するまでにどれくらいかかるのでしょうか? 2)手続きしてなかった場合、夫を契約者に変更して全ての手続きをこちらでしたいのですが、契約者からの連絡以外で変更する方法はないのでしょうか? 3)勝手に保険の契約をすると契約が無効になると聞いたのですが本当なのでしょうか? そのまま保険料を払っているのですが、保険が支払われない等の問題はあるのでしょうか? 契約者:たぶん義母 支払い者・被保険者:夫 受取人:義母 になっています。 保険会社は何を聞いても「契約者から連絡して下さい」しか言わず何も教えてくれません。

  • 契約と違っていた個人年金保険の解約の場合

    6月に将来の貯蓄と年金保険料控除を受けるために 朝日生命の新個人年金保険 5年確定年金に入りました。 頭金973,672円 月々9,490円で、受け取り金額が60歳から5年間100万円のプランです。 契約の時に、担当者(支所長)に保険料控除の確認をしてから入ったのですが 11月になって送られてきた生命保険控除証明書の下に 「個人年金保険料控除には使用できません。」と書かれており、 連絡するとの事で担当者に連絡したところ「控除は受けれないものでした。ごめんなさい」 その後2週間音沙汰がないので、お客様サービスセンターに電話して やっと営業所長さんが謝罪と説明しに来てくれました。 しかし、「解約すると保険料全額は戻らない」などと言われました。 契約の時に保険料控除の確認しているのに、あたしが損するのは納得いきません。 それに契約の時は来て、契約終了したとたん約束の日なっても全く顔を出さないなんて 泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 生命保険を解約したいのですが困ってます。一度支店に行き手続きしましたが

    生命保険を解約したいのですが困ってます。一度支店に行き手続きしましたが、担当から連絡あり解約止める様脅迫されました。自分にとって担当に弱みを握られているので・・・ 担当に分かると解約出来ません! 実は担当がいるお店に電話したら「長期の休みで・・」と言われたのでやっと辞めた!と思って解約したのですか、産休だったのです。質問は、今の担当が辞めたらすぐに他の担当に変わるのですか?あと産休って有るんですね? 最後に同じ保険会社なら今の担当をパソコンで確認する事出来ますか?宜しくお願いします

  • 生命保険?確定拠出?

    30代前半会社員、共働きです。 会社を通じて確定拠出年金を始めようかと考えていたところ、 生命保険(プルデンシャル生命保険)の営業担当の方から 「利回り変動型リタイアメント・インカム」を勧められました。 「この商品は、今2%くらいで運用しています。  確定拠出年金は、元本保証なら今はせいぜい1%くらい。  また、途中で解約することもできますから、  こちらのほうが絶対いいですよ。」 と言われました。 本当でしたら良い話だと思いますが、信じてよいのでしょうか。 年金と生命保険では、しくみや目的が異なるというのは分かるのですが、 老後の生活資金を確保する上で、もし生命保険のほうが本当によいのでしたら みんな確定拠出年金なんてやらなくなるのでは?とも思います。 それぞれの長所・短所を教えてください。 ちなみに、勧められた商品は、保険料払い込み期間(65歳まで)は死亡保障があり、 年金受け取り開始後10年は生死に関わらず年金が支払われ、その後は終身にわたって年金が支払われるというもの。 契約時の保険金額・基本年金月額は最低保証。 運用実績によっては増加保険金額・増額年金月額が加算され、 積立利率は保険料払込期間中は1.5%、年金開始後は1.0%というものです。

  • 生命保険からの借金

    契約者が私、被保険者を母で生命保険に入り私が毎月保険料を支払っています。 昨日保険会社より書類が届き、母がこの生命保険から借金していることがわかりました。契約者が私なのに母が借金できるとは思えませんが、母と生命保険の営業の女性が友達なので私に内緒で借金が出来たのだと思います。 現在母は自己破産の手続き中で、弁護士さんにこの生命保険からの借金のことも相談していればいいのですが私には本当のことを言わないのでどうなのかわかりません。私は以前母の数百万の借金の片代わりをしたこともあり、今は別居中です。もうこれ以上母のことで迷惑かけられたくありません。 この場合、生命保険からの借金は私の名義でしていることになっているのでしょうか?だとしたら私が返済しなければならないなんて御免です。懲りずに借金を繰り返す母なので法を侵しているのなら訴えたいとも思いますが母と保険会社の営業女性のしたことは法的に問題のないことなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 生命保険の銀行引き落としを止めたい

    主人なのですが某生命保険会社の ・介護付き終身保険 ・医療保険 ・個人年金 に、それぞれ契約しています。 全部証券は別です。 このうち、介護付き終身と個人年金を解約したいのですが保険会社がやれ減額しろだのなんだの理由をつけて解約に応じてくれません。窓口へ行こうとも思ったのですが、同じビルに担当者の営業所があり、窓口の方が内線で担当者を呼び出したりして色々断りに対するマニュアルトークを展開されてしまうのも嫌なのです。 そこでこの二つの保険だけ銀行口座の引き落としを止めて失効という方向へ持っていきたいのですが、契約者がその手続きをする事は可能ですか? そして二つの証券番号だけ引き落とし停止という事は出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう