• ベストアンサー

スウィートルームに泊まること

tkloveの回答

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.6

こんばんは 結婚式当日泊で、一度利用したことがあります。 通常だと11万位のレギュラースウィートなのですが、結婚式の特典で2万5千円の追加料金で泊まれるという事だったので、これを逃すと一生無理だと思って奮発しました。 たぶんこれが人生最初で最後のスウィートルームになると思います。 確か5万円~位出せば、デラックスで15万位追加でプレジデンシャルスウィートだったような気がします。 感想としては、#1の方と同じで部屋が1つ余分にあるので広くなると言った感じでした。 特典の1つだと思いますが、ワインが1本置いてありましたので家族で飲んで終わりです。 フルーツなどはありませんでした。 しかも、結婚式は夕方からだったので部屋での滞在時間はわずかでもったいなかったです。 それに、2人とも結婚式で疲れてしまってうたた寝してしまい気が付いたら夜中と言った感じでした。 普通の金額だったら、スウィートはおろか通常の部屋にも宿泊するのは無理な状態ですのでいい記念になりました。

noname#49115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特別な日の記念に、というのは素敵だと思います。もう少しゆっくりできたらよかったですね。 私もいつか定年になって退職金もらったら泊まってみたいです。

関連するQ&A

  • こち亀TV版で

    以前放送されていたこち亀TV版で、タイトルがわからなくて困ってます。 内容は、派出所で、両さん、中川、麗子、寺井等で、大富豪をしているのです。そこに白鳥レイジ?(金持ちになったり貧乏になったりする人)だったと思うのですが、やってきて一緒にするんですが、最初から2のツーペアーとか出すので、すぐ負ける。負けた人が、一段低い地面にすわる。 のような話でした。凄く面白かったのでレンタルに行ったのですが、タイトルがわからないため、探せませんでした。 何話でタイトルかおわかりの方お願いします。

  • ルームサービスについて

    今度、少しランクの高いホテルに泊まることにしました。 部屋は一番安いツインの部屋ですが、夕食をルームサービスにしようと思うのですが、変ですかねぇ? ルームサービスと言うとスイートルームってイメージがあって... あと、ルームサービスを頼む時はチップは不要でいいんですよね? ルームサービスはしたことがないので、アドバイスなどあればお願いします。

  • ルームサービスのメニュー

    知人が関東近辺に宿泊する際、外食の機会もおありのようですが、ルームサービスということも多いらしいのです。 首都圏、横浜近辺のホテルで夕食にルームサービスをお願いする際、そんなに高級でなくてもいいのですがメニューが豊富なホテルをご存知ないでしょうか?  スイートルームと通常のお部屋はメニューが違うのかもしれませんが 普通のお部屋の場合でお願いします。

  • 旅行代理店の「お得意様」って・・・?

     知人が某外資系シティホテルに宿泊した際、スタンダードなツインでの予約にも拘わらず、何とスイートにアップグレードされたそうです。  聞くと、同行の(彼女の)友人がある旅行代理店の「お得意様」になっていて、その友人の予約で宿泊すると大抵の場合ワンランク上のお部屋に通されるとのことです。  「お得意様」になると、他にも日帰り旅行招待や利用に応じた割引などもあるとのこと・・・羨ましいお話です。  で質問なのですが、こういった「お得意様」って、その旅行代理店をどの程度利用すればなれるものなのでしょうか?  単に利用金額だけではなく、他にも何か条件はあるのでしょうか?  また、旅行代理店からホテルなどに「この客はお得意様なので良い部屋にして欲しい」なんてメッセージを入れ、ホテル側もちゃんとそれに応えるものなのでしょうか?  ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えていただきたいです。  知人とはいえ、突っ込んで詳しく聞けるほど親しくはないもので・・・スミマセン。

  • 标准间がどういう部屋なのか教えてください

    (1)観光客 有没有 单人间? シングルルームはありますか (2)フロント係り 对不起 申し訳ありません。 我们 这儿 没有 单人间。 当ホテルではシングルルームはございません。 (3)観光客 那 我 要 标准间 じゃ、スタンダードルームにします (4) 标准间:スタンダードルーム スタンダード:標準的であるさま (5) 双人间:ツインルーム (6) 单人间:シングルルーム (7) 套间:スイートルーム スイート:ホテルで、居間と寝室の続いた部屋 居間と寝る部屋が別々の部屋で区切られていない部屋のこと (8) 多人间:ドミトリー 相部屋のベッドを借りる。 中国では、(7)と(8)はあまり使わないんですか? 知っておいた方がよいのか知らなくてもよいのかどっちなんでしょうか? (4)のスタンダードルームの意味がよくわかりません。 1つの部屋じゃなく、2つ以上の部屋みたいで、ツインルームとはまた違う意味になるみたいんなんですがどういう部屋なのかイメージできません。

  • チェックインで良い部屋にしてもらうコツ

    シンガポールへ家族で出掛ける予定があります。ホテルは5つ星ですが、お値段的にはそんなに気張るホテルではなく、カジュアルなイメージの所です。部屋は、エグゼクティブ デラックス スイートを3泊予約し、marina viewにしてほしいと希望欄に付け加えておきました。が、できたら無料でアップグレードしてもらえたらラッキーだなーと密かに思っております。今までの旅行ではあまり気にしたことがなかったのですが、いろいろ検索する中で、ネット上でそのような体験談をけっこうみたので、なにかポイントがあれば、教えていただけたら嬉しいです。個人的には、きちんとした服装をしていくとか?…かなと思ってます。ただ、夕方に現地到着予定なので、いい部屋はもうないかな、、とも思ったりしています。海外旅行に詳しい方、よろしくお願いします。

  • スィートルームのトイレ

    洋式ともう一つ便座の無い洋式トイレのようなものがありました。 それは、どう使用するのでしょうか?

  • スイートルームへの変更

    先日国内旅行で某外資系有名ホテルに泊まりました。普段は値段優先で安いところを探すのですが、久しぶりのお出かけということもあり、ちょっと奮発しました。 家族4人のためツインの部屋を二つ、コネクティングルームタイプを旅行社を通じて予約しておきました。ところが当日チェックインの際フロントで「同料金でスイートをご用意できますがどうされますか?」と聞かれ、スイートなんて縁の無い私は喜んで変更して頂きました。リビングは我が家よりもはるかに広く、寝室や水まわりも豪華でとてもいい思い出になり感謝しています。 ここで質問なのですが、どうして頼みもしないのにスイートに変更して頂けたのでしょうか?ちなみにツインの金額は一人朝食付で¥13500でした。 また、国内であってもチップは必要なのでしょうか?部屋への案内の時と、ルームサービスを頼んだ時悩みました。結局払わなかったのですが悪いことをしたかな?と気になっています。 よろしくお願いします。

  • スウィートルームでパーティー

    ホテルのスウィートルーム(でなくてもいいのですが広い部屋)を借りて数人でパーティー(泊まりで)なんてできるのでしょうか? その際、料金はどのくらい請求されるものなんでしょう? 2名で予約して先に部屋に入っていて、友人たちは後から部屋に来て翌朝帰るとすると、やはり追加料金になってしまいますか? 飲み物、食べ物も全部ではないにしろそれぞれに持ち寄りたいと思ってますが、ルームサービスを頼んでしまうと、部屋にいる人数が分かってしまいますよね? ご存知の方、教えてください。 補足ですが、怪しいパーティーではありません。 子供連れで新年会をやりたいのですが、子供連れでお酒を飲みに行くのがはばかられるのと、帰りを考えずに飲んで語りたい!と考えてホテルの部屋でと考えました。

  • スイートルームってゲストを招き入れていいのですか?

    スイートルームに宿泊している場合、ゲストを招き入れても大丈夫なのでしょうか?もちろんゲストは泊まったりはしませんが・・・。