カスタムナイフ<R.W.ラブレス>について

このQ&Aのポイント
  • ハンティングで使うならや結局<ラブレス>しか無い!十数年前に何かの本で「ラブレスの時代は終わった」と書かれていた事が忘れられないので、仲間のおススメが受け付けない。
  • <R.W.ラブレス>を所有しているハンティング仲間から勧められたことがきっかけで、結局手に入れることを検討したい。しかし、十数年前に何かの本で「ラブレスの時代は終わった」と書かれていたため、その意味や詳細について知りたい。
  • ハンティングのためにナイフを使用することがあり、現在は<ランドール>を使っているが、他のハンティング・ナイフにも興味がある。ハンティング仲間には<R.W.ラブレス>を強く勧められているが、十数年前に「ラブレスの時代は終わった」という本を読んだことがあり、疑問に思っている。詳細な記述やその意味について知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

カスタムナイフ<R.W.ラブレス>について。

私はハンティングを趣味にしている事から、獲物の鳥や猪、鹿等の解体処理でナイフを使う事が欠かせません。使うナイフは<ランドール>だけです。他にもハンティング・ナイフとしては優秀なナイフは多く有りますが、性能以外のノスタルジーまで感じさせてくれるナイフは少ないので、他のナイフには関心がありません。しかも<ランドール>ナイフを日本で買おうとするとかなり高価ですが、私は直接アメリカの<ランドール>社に辞書を首っ引きで使って、メールオーダーで注文し、個人輸入で入手しました。国内の業者から購入するより半額位で購入出来ます。<ジョン・N・クーパー>や<ビル・モラン>のナイフもお二人が御存命の内に手紙を書いて購入して使っていましたが、惜しくもお二人共に故人となられてしまい、ナイフ自体にとてつもないプレミアが付いてしまっているので、もったいなくて使わずに大切に保管しています。前置きが長くて済みませんが、そんな私がお伺いしたい事は、<R.W.ラブレス>を所有しているハンティング仲間から「ハンティングで使うならや結局<ラブレス>しか無い!」と言われ、「是非にでも手に入れろ!」と勧められた事がきっかけです。十数年前に何かの本で「ラブレスの時代は終わった」と書かれていた事が忘れられないので、仲間のおススメが受け付けないんです。この本にあった「終わった」という一言が何を意味していたのかなどの詳細な記述は不明なままなので、この場をお借りしてお伺いしたいのです。よろしくご教授願います。

noname#213278
noname#213278

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

「ラブレスの時代は終わった」の詳しい(それ以外の断片でも)内容ってわかりますか? 多分 ラブレスがだめになった ではなくて 他のメーカー(とくに新興メーカー)を褒めている内容じゃないかと思われます。 文意としては ラブレス(だけが優秀なメーカー)の時代は終わった(=群雄割拠だぜ) というノリだと思います。 雑誌などではちょくちょく見かける表現なんですが(苦笑)

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中でのご回答に感謝致します。回答者さまのおっしゃる事が真を突いています!指摘の雑誌記事の詳細は失念しましたが、ラブレス・ナイフが日本で引っ張りだこになったのはバブル期前の事。バブルに突入してからしばらくして、雑誌等でアメリカのナイフ・ショーが盛んに紹介される頃から、日本のナイフ専門店による独自のアメリカでの買い付けが目立ち始めて、アメリカン・カスタムナイフがことごとく売れ始めます。今回の質問である「ラブレスの時代は終わった」といった記事は、よく計算してみるとその当時に読んだと判断されます。お陰さまで納得しました。

その他の回答 (1)

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 直接の回答ではありませんので、 不要と思われた場合は読み飛ばしてください。 私は出版業界に細々と携わっていますが、 「本」や「雑誌」は正直、インパクト勝負なのです。 専門誌であればなおのこと、読者の目を引けばそれで成功です。 驚かれるかもしれませんが、 専門誌でも取材は外注が多く、ベテランが書いているわけではありません。 創業者の没年との因果関係はないようですので、 グッズとしての流行り廃れのことを誇張して「終わった」と表現したのでしょう。 なにしろ、祖父の形見のフィッシングナイフを愛用しているだけの私でも、 ラブレスの名は知っていますし、素晴らしい品物であることもわかります。 憶測にしか過ぎないという見方をされても仕方ありませんが、 老舗ブランドの製品は、簡単に「終わった」りはしませんよ。 腕時計でも、カメラでも、ブーツでも、良いものは簡単に陳腐化したりしませんので。 ではでは(^_^)

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中でのご回答に感謝致します。ここは敢えて誤解を恐れずに言いますが、やはり流行り廃りで評価がされている様では、ラブレスに対しては<巨匠>の称号は大き過ぎると実感しました。私が愛用している<ランドール>のナイフも、最新の特殊鋼が使われたナイフには及ばない点が多いので、結局は最終的な決め手は案外<好み>なんていう曖昧で説得力の無い妥協点ですから。とにかく回答者様にはお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • ナイフ用鋼材<S30V>について

    私の知人が昨年、アラスカへハンティングに出掛けた際に、鹿の一種であるムースという動物の獲物を解体するのに<S30V>という最新鋼材で出来た某日本製シースナイフで作業した際に、ナイフのブレイドが真ん中で折れたそうです。その時の気温は氷点下30度強だったそうで、それまで使っていた<ランドール>のO1ツールスティール製のナイフでは氷点下50度でも問題は無かったそうですが、それに勝る鋼材であるとの評判であった新素材で出来たナイフが簡単に折れた事に驚いたそうです。私は近々、<ゼロ・トレランス>の<S30V>で出来たフォールディングナイフを購入予定です。しかし、熱処理の仕方やブレイドの形状にもよるのでしょうが、知人も私も何故この様な事が起こるのか分からず、今後、どの様な鋼材のナイフを選べば良いのか悩んでいます。お知恵を拝借致したく、お願い致します。

  • ナイフのカタログでおすすめを教えてください。

    ナイフのカタログでおすすめを教えてください。 外国製、日本製を含めてハンティングナイフやカスタムナイフの 総合カタログのような本または雑誌はありますか? 古いガーバーやランドールのナイフが年代別に分かり、 またその希少性と市場価格などを知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • アウトドア用ナイフに警察官が待った!

    私は休日にキャンプや釣り、またカモ撃ちや猪狩り等のハンティングもしています。昨年、地域の所轄警察署に免許証の更新で出掛けたのですが、その折に顔見知りの生活安全課の巡査部長に「近々、新しいハンティング・ナイフを買うつもり」と話したんです。するとその巡査部長は「ナイフなんか1本持っていれば十分。何本も要らない!」「何本も持っていると、余計な事を考えて犯罪に走るのが関の山!」と言われました。銃砲許可の申請時に担当だった巡査部長本人の発言で、また正式に猟銃の所持許可を受けている私としては、さすがにこの巡査部長の発言には我慢がならず、「銃砲許可を出した貴方がその台詞は無いだろう。警察官としての職務執行を逸脱している発言だ!弁護士に相談する!」と言い置いて警察署を後にしました。そこで弁護士に相談する前にここで質問してみたいのですが、果たして警察官は職務執行を逸脱しているのでしょうか?それとmo ハンティング・ナイフを買い増ししようとした私に不都合があったのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • コールドスチール社製のナイフについて

    私はキャンプや釣り、時には猟銃を所持している妻の助手として様々な自然環境に触れてました。近々、<コールドスチール・トレイルマスター>というナイフを購入しようと予定していますが、一つだけ不安があります。それはブレイドとヒルトの接合部分に銀ロウ付けが施されているかいなかという事です。幾らナイフとして高性能であっても、フィールドでの使用時に、この接合部分から水分やその他のブレイドから伸びているタングを腐食させる物質が入り込んだら、ハンドル内でサビが進行し、やがては使用中にナイフのブレイド根元で折れるのではないかという不安があります。私は<ランドール Model-12 "Sportsman's Bowie">(刃長9インチ)を持っていますが、このメーカのナイフは殆ど全てと言っていい程、銀ロウ付けが施されていて、サビの原因となるいかなる物質からハンドル内のタングを守っています。さて、<コールドスチール>のナイフはどこまでハンドル内のサビに対処しているのか、皆さんのご意見をお伺いしたく、お願い致します。

  • ラブレス(ナイフ)について

    はじめまして。 今、私はラブレスのジッポライターを探しています。 どなたか、詳しい人がいたら教えてください。 値段とか、おいてあるお店とか・・・。 ネットで調べても、全然みつけられず・・・。 (;___;)ウルウル よろしくお願いします。

  • アウトドアでの大型動物との遭遇時の対応について

    アウトドアでイノシシ等の大型動物に襲われた際に、大型のナイフを使って自己防衛のために動物を殺傷した場合、違法になりますか?実は私は休日のほとんどを、一人かごく少人数でのキャンプ・釣り・トレッキング・ハンティングへの同行(私は銃砲を所持していません)などのアウトドア・レジャーを楽しんでいます。数年前に散弾銃を所持している妻と二人で狩猟解禁期間の北海道へ狩猟を目的に向かう妻の助手として同行しました。この時,妻が狙いを定めたエゾヒグマを仕留め損ない、私が手負いとなったヒグマに危うく殺されるところでした。結果は私は傷一つ受ける事無く、刃長230mmの<ランドール・メイド・ナイフ>社製、Model-12 "Sportsman's Bowie"というナイフ1本でそのヒグマを仕留めました。私は某古流剣術と合気道を習練していたので、剣術の技である、利き腕だけで短刀や脇差を使う<小太刀>の術を最新のタクティカル・ナイフ・ファイティングに応用しての、自己流のナイフファイティングと合気道でヒグマの身体を制圧すべくヒグマと対戦する羽目になったのですが、何しろ立ち上がったら足元から頭まで3mある巨体で、前足の爪は長く鋭く、爪がむき出しの前足で人間の頸動脈をひと掻きされれば即死です。これまでにも愛用のナイフ1本で、近畿などでイノシシやツキノワグマとは何度か渡り合いましたが、さすがに自分より大きな猛獣は初めてでした。それでも万が一に備えて自宅で高さ2~3m、太さ50~80cmの巻き藁を使って、目的地で出没するであろう動物を想定して、あらゆるナイフ・ファイティング・テクニックを習練しました。ヒグマを相手にナイフ1本で、しかも無傷で生還出来た事には、ただ御先祖様に感謝しています。改めて質問です。私がフィールドでしてきた、やむを得ないとはいえ動物とのナイフ・ファイティングは違法ですか?

  • ラブレスのナイフのナンバーについて

    ボブ・ラブレスのナイフにはブレードに3桁の番号が彫られていますが何を意味しているのでしょうか

  • 猟犬の仕込みについて、

    2頭の猟犬がいますが仕込みについてお聞きします。 1歳の雄、4歳の雌(どちらも日本犬)主に大物猟 に使用する目的で購入しました。 どちらも罠にかかった猪で有れば噛み止めしますが 山で放犬しても獲物を追うようなことはしません。 今獲物が通ったばかりの道に放犬しても追って行く 事がありません。先導犬がいない事もあり仕込みに 迷っています。 どちらも親は猟犬としては優秀なのですが猟自体を 理解していないので山で獲物を追い出せとも言えず ただ迷っています。 仕事があければ可能な限り連れだし山で遊ばせてい ますが何か良い方法はないでしょうか? 以前訓練所にという話もありましたが近くにはあり ません。 優秀な猟犬に仕込むにどんな方法があるのでしょうか? すみませんが私なりに悩んでいるものですからどな たか良きアドバイスを御願い致します。

    • ベストアンサー
  • カスタムナイフの研ぎ方

    ゾーリゲンのナイフですが やっぱり、研いだ方が良いのでしょうか。 特別な研ぎ方は、あるのでしょううか 誕生日に、妹から貰った大事なナイフなんですが お願いします。

  • なぜ牛や豚を「シメる」事だけが

    我々はたくさんの命をいただく事によって生かされていますが、そのためには必ず動物をシメる(殺す)行為が伴います。 ただし、同じ行為に関しても動物によって扱いが異なります。 魚を生きたまま手際良く捌く板前さんは「カッコイイ」と思われます。 魚介類が生きたまま殺される(カニを生きたまま茹でる等)のは、普通にテレビなどでも放送されています。 猪や鹿を銃で撃ち殺した猟師さんは、得意満面で獲物をかついで山から帰って来ます。 鶏に関してはボーイスカウトでシメ方を教えたり、料理漫画のクッキングパパでもシメ方を解説しています。(鶏に関しては工場で逆さづりにして機械的に首を切り落としているようです) ところが牛や豚をシメる事に関しては、その現場の様子を知らしめる事はタブーになっています。 屠殺場で働く人たちも差別的な扱いを受けています。この「屠殺」という言葉も変換すらできません(差別用語とされているから?) 同じ生き物を殺す行為なのになぜ牛や豚だけがタブーになっているのでしょうか? きちんと「生き物の命をいただいて生かされている」事を知らせるためにも、もっとオープンに報道、放映等をするべきだと思うのですがいかがでしょうか?