• ベストアンサー

東芝ノート BIOSは立ち上り、HDD認証だけど

東芝のdynabook b530/22a // pb35022astb という型番なのですが、BIOSは立ち上がり、HDDも認証しているのですが、windows7が起動しません。 F8を押してセーフモードで起動しようとしてもダメでした。感じとしては、BIOSが起動してその後「.」となって真っ暗になります(ディスプレイはついている) だから、ためしにUSBのubuntuを作成してブートしてみると、なんとHDDの中が見えました。 これはなぜだと思いますか? わかる方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

別のパソコンから下記の要領で http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1204/06/news126.html システム修復DISKをつくって、しゅうふくしてみてください。 ちゃんと大事なデータはバックアップとったほうがいいです

ponponpon_1
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

HDDの内容(データ)は照会できていますので、HDDは壊れていません。 Win7のブート情報が不具合になっていると思います。 まずは、Win7インストールディスクでPC起動して「スタートアップ修復」を試してください。 自動修復されればOKです。 --- 自動修復されない場合は、状況を書いて、再度質問してください。

ponponpon_1
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.2

Windowsのブート領域が壊れているか、ハードディスク自体が壊れているのでは。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

Windowsがコッパ微塵に壊れているんでしょうね。 UbuntuでHDD内が見えるんでしたら、必要なデータを外付けHDDにでもコピーしてリカバリーしてみては?

ponponpon_1
質問者

お礼

わかりました。

関連するQ&A

  • BIOSの設定

    をしてCDをbootさせるようにしてリカバリーしたいのですがBIOS画面の行き方が分りません. 型番は 東芝dynabook PAC8213LDDW です. おねがいします.

  • ノートpcのHDDからSSDへ換装後の不具合

    東芝Dynabook ノートパソコンのHDDからSSDに換装しての不具合について 事前の操作=HDDからSSDにHD革命を使用してコピーを実施して、 コピーできたことを確認後HDDとSSDを交換して、電源を入れたのですが、Dynabookと表示された後下のエラーメッセージがでて立ち上がりません. エラーメッセージ=「システムデスクをドライブに挿入します。準備ができた ら任意のキーを押します。」と表示 BIOS上でSSDを読み込ませる方法、設定方法、SSDに切り替える方法等起動出来る方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。   ※使用しているパソコン 東芝Dynabook 型番=PB25-32BRKB ご利用OS=Windows 10

  • biosが開けない

    東芝DynaBook G6Cを使っているのですが、BIOSが開けません。今やっているのは、スタート時にEscキーを押すとF1を押すように指示が出てF1を押しても結局普通に起動してしまいます。

  • HDDがBIOSから見えなくなった

    WindowsXP Proを使っていました。雑誌付録のubunntuをWindowsとは別のHDDにクリーンインストールしたところ、マルチブートになったのですが、ubuntuのHDDを取り外すと「NTLDR is missing」というメッセージが出て、Windowsが起動しなくなりました。回復コンソールからfixmbrを実行したところ、Windowsも起動しなくなり、最後の手段で、OSは再インストールして何とか復旧しました。しかし、データ保存用のハードディスクまで読めなくなっており、BIOSも認識していません。SATAの2台のHDDは両方とも認識しているのに、ATA(データ保存用)のHDDだけが認識していません。このデータ保存用HDDを接続して起動すると、「NTLDR is missing」が出て起動しませんが、はずすとWindowsが起動します。  どなたかHDDを認識できる方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。

  • 東芝のノートパソコンで

    東芝のDynaBookですが タッチパネルをBIOSから切断 する方法を教えて下さい。 fn+f9では 何かのひょうしに、ONになりますで、外付けマイクのみで、使用したいのです。 よろしくおねがいいたします。

  • 内蔵HDD以外からのOSの起動ができない

    Windows Boot Manager以外からのOSの起動ができません。UbuntuをUSBメモリにインストールしBIOSの設定画面でUSBHDDを一番目に起動するように変更したのですが内蔵HDDから起動してしまいます VMWareを使ってUbuntu12.04をWindows8の仮想デスクトップ上で起動し、インストール先にUSBHDDを指定、Ubuntuをインストールしました(もちろんブートローダもUSBに)。 その後VMWareを終了し、PCを再起動。BIOS設定画面にてUSBHDDの起動順位を一番にし、再び再起動しましたがUSBからブートせずにHDDからいつもどおりWindowsが起動してしまいます。 USBHDDから起動するようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 使用しているPCは、FUJITSUのLIFEBOOK AH77/Jで、OSはWindows8です。 BIOSの設定画面で「高速起動」や「セキュアブート」をオフにしてみましたがやはり症状は変わらず。。 また、DVDにUbuntuのブートイメージを焼いてみてBIOSで起動順位をCD/DVDを一番に持ってきても、やはりHDDからWindowsが起動してしまいます。 また、BIOSの起動画面でF12を押し、起動デバイスの選択のような画面にて"USBHDD"や"CD/DVDドライブ"を選択しても「起動出来ませんでした」と表示されてしまいます。 BIOSの他の設定によって内蔵HDD以外のデバイスからの起動ができないでいるのか。それともVMWare上でUSBにインストールを行ったのが問題で、なおかつ偶然にもDVDにブートイメージが正常に書き込まれなかったのか。 原因がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • オススメのHDDを教えてください。型番PC-LL9006D

    NECのノートパソコンで型番はPC-LL9006Dです。 WindowsXPが起動しなくなり(セーフモードなど出て来まして、やってみましたが全く無反応。BIOSは動きます。)HDDの故障だと思われます。 ついでに今使っているのは東芝ので『010 B0/GA023A 60.00GB』です。 メモリは512MBを2枚容れてます。 出来るだけ高性能なのでお願いします。 サクサク動けて結構大容量なのをお願いします。

  • XPが起動しない(BIOSは起動)

    XPが起動しなくなり、BISOとセーフモードにも入れなくなったのでHDDを外した処、BIOSには入れたため、HDDを換装しリカバリーCDを使い出荷時状態に戻したのですが、ロゴマークを表示後、エラー画面(セーフモード・Windows通常起動等の表示)から先に進めません。セーフモードや通常起動をしても再起動後、エラー表示画面になります。取得できている情報は: 1、BIOSには入ることが出来、HDDも認識しています。 2、セーフモード画面には入れるがその先へ進めないで、再起動になりまたセーフモード画面になる。 3、増設したメモリーを取り外しても結果は変わらない。 解決策をご指導よろしくお願い致します

  • BIOSとHDD

    昨日Windouws Vistaが入っているPCにLinux ubuntuをデュアルブートさせました。 そしてubuntuのupdateをし、気づいたら画面が昔のファミコンの画面のようにバグっていました。 再起動したところ、 operating system not found と表示され、windowsが起動されなくなりました。 そこでBIOSを見たところ 情報のタブのところに 「ハードディスク 無し」 と表示されているのですが、これはデフォルトでそうなっているのでしょうか? おそらくハードディスクを読み込まないのでOSが起動しないと思われます。この「ハードディスク 無し」 と書かれている部分は変更できない様子なのですが、変更できますか? また、電源を入れたときにカチカチ音がするのですが、HDDの寿命(電池など)の問題という可能性もありますでしょうか?その場合電池の取替えにはどの程度の金額がかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 現在Let'sNote CFY7を使用しております。3-4年程度つかっており 使用頻度は1日15時間は起動していると思います。

  • BIOS画面が出せません。

    東芝製ノートパソコン DynaBook R730/E27BRという機種を使っています。 電源ボタンを押してから、 ロゴが出てる間に、 「F2」キーを押すことで、 BIOS画面が出るはずなのですが、出ません。 以前は出ていたのですが、 SupervisorPasswordと、 HardDiscPasswordを設定してからでなくなってしまいました。 東芝のマニュアルでは、 ロゴが出てる間に、 「F2」キーを押してください。 各種Passwordの設定をしている場合は、 Password入力後、 BIOS設定画面が起動します、 と、書いてありますが、 僕のパソコンでは、 そのままWindowsが起動します。 試しにHardDiscPassword入力後に、 「F2」キーを押して見ましたがその場合、 何度も押しても、その間はずっと黒い画面で、 押すのをやめるとWindowsが起動します。 どうやるとBIOS設定画面を出せますか。 今まで何回かBIOSの設定もしましたので、 手順の間違いはないと思うんですが。 BIOSのアップデートをしたいので、 パスワードを解除したいのでなんとか設定画面を出したいのです。 あと、現在、起動時に HardDiscPasswordの入力は求めてきますが、 SupervisorPasswordの入力を求めてきませんが、 何か関係ありますか。 よろしくお願いします。