- 締切済み
HDDがBIOSから見えなくなった
WindowsXP Proを使っていました。雑誌付録のubunntuをWindowsとは別のHDDにクリーンインストールしたところ、マルチブートになったのですが、ubuntuのHDDを取り外すと「NTLDR is missing」というメッセージが出て、Windowsが起動しなくなりました。回復コンソールからfixmbrを実行したところ、Windowsも起動しなくなり、最後の手段で、OSは再インストールして何とか復旧しました。しかし、データ保存用のハードディスクまで読めなくなっており、BIOSも認識していません。SATAの2台のHDDは両方とも認識しているのに、ATA(データ保存用)のHDDだけが認識していません。このデータ保存用HDDを接続して起動すると、「NTLDR is missing」が出て起動しませんが、はずすとWindowsが起動します。 どなたかHDDを認識できる方法をご存知の方、いらっしゃいませんか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- craymore
- ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1
SATAをはずし、ATAのみを繋いだときはどうなります? あと、BIOSでIDEとATAの切替をしないと認識しない機種もあるので、そちらの確認もお願いします。 もう一つの可能性は、実はATAの方が認識されており、ブートドライブに指定されているのではないか… ATAだけ別表示になる機種があり、認識されていないと勘違いした経験がありまして… これならNtldr~が出るかもしれないですから。 現段階ではこれぐらいしか答えられません。 何かわかりましたら補足をお願いします。
お礼
BIOSを再度確認してみました。 SATAにWindowsが入っており、ATAがデータドライブだったので、 SATAのHDDをはずすことはできませんでしたが、 はずしていたATAのデータ用ドライブを再度取り付けてBIOSをチェックしてみたところ、 ドライブの個体名が表示されており、期待に胸が膨らみました。 よく見てみると、このHDDが1stbootになっており、問題のHDDをつないだときだけ起動できなくなるトラブルは、 データ用のドライブが1stbootになってしまうことが原因だということがわかりました。 「NTLDR is missing」になるはずです。 SATAのWindowsが入ったドライブを1stbootにして、他はすべて「DISABLE」にして再起動をかけると、 無事起動し、読めなかったデータドライブの中身はすべて無傷であることを確認しました。 250GB分のデータが戻ってきたので、これでやっとぐっすり眠ることができます。 craymoreさん、本当に感謝です。大変勉強になりました。