• ベストアンサー

違和感あり

あなたが思う他人の違和感のあるように感じる行動や言い回しは何がありますか? 理屈や矛盾にこだわらず、あなたが違和感があると思ったもので結構です。   例  何もしない人の 「やっとられんわ!」  

noname#196467
noname#196467

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

会話の一言めが「すいませ~ん」から始まること 私も同じくですが、辞書には「謝罪」「感謝」「依頼」とありますが… お人よしな日本人気質でしょうか?

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それは私も同じかもしれません。  言われてみれば すいません という言葉は何種類かの使い方があって便利な言葉ですね。

その他の回答 (5)

noname#205097
noname#205097
回答No.6

人には、あれこれと制限するくせに自分には、とても甘い人は矛盾してるなと思います。 これは私自身にも当てはまる事柄です。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他人に厳しく自分に甘い人は 多すぎて もう人間の本能のようなものかもしれませんね。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

駅のアナウンスで、「8番線の電車は、普通、京都行きです」  ここでの普通は、「普通電車(各駅停車)」の意味ですが、聞きようによっては、「通常」という意味の「普通」とも取れ、「普通(通常)は京都行きだが、普通(通常)で無い時は、行き先が変わるのか」と、感じたこともあります。  (実際、事故や悪天候により、行き先が急遽、途中駅止まりになったこともあります。この場合、車内放送で「この電車、行き先を、○○行きに変更させていただきます」というアナウンスがあります。)  「各駅停車 京都行きです」のほうが、違和感がありません。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読み方によってはその 普通 に捉えることも出来、違和感を感じてしまいますね。

回答No.4

アイフォン(iPhone)をアイホンと言う人。 確かここに居たと思う(笑)

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここに居るのですか。そういう人は意外といるかもしれません。 私の周りには ティ とかを チ って言う人もいますので。  

回答No.3

静かに話してるのに、大声で、「うるさい!」と言われてるのを見た時。 「うるさいのはあんただろ?」って思います。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りですね。第三者から見ればうるさいのは大声を出した人ですからね。

回答No.1

消費税増税前に買い溜めしたり、買うタイミングではないものを無理に買う人達。 踊らされてるな~、って思います。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 4月から増税だから今のうちに買っておかなくちゃ!というのは確かに踊らされているように思えますね。 ガソリンスタンドでガソリンが安い日に車がズラーっと並んでいる様子を度々見ますが、多くても数百円くらいの差なんですよね。 こういうのには並んだ記憶がありません。

関連するQ&A

  • 持っています。と言う言い方に違和感を感じませんか?

    持っています。と言う言い方に違和感を感じませんか? ヘルペスを持っています。とか 発達障害を持っています。とか、うつ病とパニック障害持ちです。というような言い回しに違和感を感じるのは私だけでしょうか? 持っている 所有しているってポジティブなイメージをしてしまい 病気持ちっていうと、病気自慢のようなニュアンスを感じてしまうのは変ですか?

  • 違和感ないですか?

    こんにちは。 料理番組を見てました。「お肉に小麦粉をまぶしてあげて下さい」 物に対して…○○してあげて下さい。 この言い回し違和感ないですか? 皆さんは使われますか? 宜しくお願いします。

  • こういう人にめちゃくちゃ違和感、苛立ちを覚える

    どういった人ですか? 私は ・行動と言動がめちゃめちゃ伴わない人。 (「常識」が「マナー」がとか他人に何気に見下しながら言っているくせに、その張本人が守っていなかったりする) ・他人がやっているから自分もやってもいいという (言い訳のようなこと、いちいち屁理屈を言う)人。

  • 違和感のある言い回し。

    違和感のある言い回し。 くだらない質問なのですがよろしくお願いします。 ここ数年だと思うのですが相槌などの意味合いで使われている「そうなんですねー」という言葉です。 これって前は「そうなんですかー」って言っていませんでしたっけ? この前も久々に歯医者に行った時に、受付の人に言われました。 受付「どうされました?」 私「右上の奥歯が痛くて」 受付「そうなんですねー ではお待ち下さい」 おかしくないですか?何か馬鹿にされている感じがしました。でもテレビとかでもよく聞く言い回しなので正しいんですかね? ホント長文でくだらない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 名前というものに違和感

    おはようございます。 昨夜、自分の名前に違和感を感じるのだと人と話していました。違和感というのは、例えば私が愛子という名前だとします。しかし自分が“あいこ”であることに対し心の中で「違う私はあいこではない」と、感じてしまうのです。 人から呼ばれれば振り向きはするので認識はできていますが、客観的に感じてしまいまるで他人の名前の様です。 それを考えていたら、一緒に会話している人の名前にまで違和感を感じてしまいました。なんでこの人は〇〇〇なんだろう。この物体が〇〇〇と言う名前?おかしい。という、私からしたらかなり謎めいた心理です。 ~私なりに考えた原因~ ・元々自分の名前が好きではない ・下の名前で呼ばれることはあるがほぼ省略されて呼ばれる ・親に省略なしの3文字で呼ばれた覚えがない 皆さんにもこのような違和感はありますか?? 私の場合3文字の名前なのですが頭の2文字でよく呼ばれます。しかし、そのよく呼ばれる名前ですら違うと感じてしまいます。 悩んではいないもののこの違和感に疑問を持ちましたので質問させていただきます。心理学などに詳しい方や、経験された方などの回答お待ちしています^^

  • 頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何?

    頑張れ、可哀想だ、よくできた、という類の言葉に違和感。これは何? 他人や自分がこの言葉を使っていると、変な違和感を感じます。 以前は自分でも使っていたと思うのですが、気が付いたら使わなくなっており、使ったら違和感を感じるようになりました。 なんというか、嘘っぽいっていえばいいのでしょうか、その言葉自体が。 違和感を感じている原因は何でしょうか? 同じように思われる方がもしいるならば、どのように考えていますか?

  • 違和感の正体?

    たとえば、子供を育てるときに、母親がまったく当たり前のように、 すべてのことに完璧なウソを教えていったらどうなるか、 と考えたことがあります。本当に繰り返しやっていくと、子どもは そういう世界に慣れてしまう。 あるとき、外へ出た瞬間に母親の言っていたこととまったく違うという ことに気がつく。 そのときにどういうことが起きるか。 子どもは外の世界をニセ物と考え、自分の世界を本物と考えてしまう。 非常に大きな乖離が発生するのです。 精神医学の世界でいえば、分裂病は、根本的にはそこにあるのだと 言えますし、 なにも分裂病にかぎらず、我々も日常的に違和感を覚えながら 生活してるはずなんです。 他人に対する違和感であったり、社会的現実に対する違和感であったり、 宗教の教義に対する違和感であったり、、、。 プラトンでいえば、現象に対する違和感であったり。 デカルトだって世界に違和感を抱かなければ、『cogitoergosum』なんて 言葉を残さなかったはずなんです。 『死後の世界』を本物とみなし、今生きてる世界は仮の世界だと思えば、 違和感なくして生きられない。 ある宗教団体に洗脳された信者が『違和感』さえ抱かなくなることだってありえる。 『正義』は正義に反する者に違和感を覚え排除したがる。 鑑定人はブランド品に違和感を覚え、偽と判定をくだす。 東大生が大学の教えと社会が違ってたことに違和感を覚え、裁判所に訴える。 こう考えていったら、『違和感』を抱くことはバランス感覚として非常に 重要だと思いますが、逆にその『違和感』によって奇妙なことがおきてしまう。 その『違和感』を正しく導く真理などができても、逆にその真理によって 新たな違和感 がでてきて困ると思うんですね。 どうおもいますか?

  • 「~~です。ですが、○○…」に違和感を感じます

    最近耳にする事が多くなり、先日もプレゼンの際に「ですが」を連発され、とても違和感を感じました。 調べによりますと 「ですが」は、〔助動詞「です」に助詞「が」が付いた語から〕後続の事柄が反対・対立の関係にあることを表す。「だが」の丁寧な言い方。ですけれど。 ・・・と言うことでした。 上述を読むと筋が通っていると思いますが、これは、文と文を繋ぎ合わせる接続詞的役目としての説明と解釈しました。 一つの文で内容を肯定した後に、「ですが、」で始まるのは変だと感じてしまいます。 例えば、こんな感じです。 「上述を読むと筋が通っていると思います。ですが、文と文を繋ぎ合わせる接続詞ではないのです。」 過去に受けた学校の授業でも、このような言い回しを聞いた事はありませんし、有名著書において、このような言い回しの文はないと思うのです。 この使い方は一般的なのでしょうか。

  • 他人と仲良くすることに違和感を感じます。

     私は20代前半の男性です。昔から他人と仲良くすることに違和感を感じています。仕事などでも仲良くされると距離を置きたくなります。どうしてなのか自分でもはっきりしません。何かの病気でしょうか? お願いします。

  • 「ちゃって」に違和感ありますか?

    自民党総裁候補の某氏が 「今の日本経済は変な方向に行っちゃってる」と発言してましたが、一国の総理の椅子を狙おうとする人の発言としてはいかがなものかと思いました。 確か、都知事の某氏もよく使われてましたね。 関東の人には全く違和感がないのでしょうか? それとも、全国で違和感を持ったのは私一人なのでしょうか?