• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:POWER DVDの呪いか??)

POWER DVDのブルーレイサポート終了による問題

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.4

>音声選択などのところには再生フォーマットの表示は見つかりません。 「ステレオ」「5.1chサラウンド」とかありませんか。 「ステレオ」はたいていはPCMだと思います。 >難しすぎて対処方法が理解できません。 対処方法は#1からずっと「Blu-rayやDVDのメニューから適切な音声フォーマットを指定してください」としか書いていませんよ。 Dolby DigitalミキシングやDTSミキシングは、今回の件でいえば GX-77M が対応していないので鳴りませんし。

jasko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DVDメニューの音声選択画面はステレオや5.1を設定するのは知っていましたが、それが「音声フォーマット」と同義を指してるなんて知りませんでした。私はサンプルレイトやビット数などを指すのかと思っていました。不明の至りです。これを契機にもっと勉強してみます。

関連するQ&A

  • Power DVD 17でのDVD再生できない

    Windows11パソコンでDVD-videoをPowerDVD17で再生しようとしていますが、PowerDVDが立ち上がりディスクは認識していますが、再生ボタン(▶)をクリックしてもディスクが再生されません。 他のWindows11パソコンで同じソフトでは普通に再生できます。 何か設定がおかしいのでしょうか?

  • ゲーム「MHF」を起動しながらPowerDVDで再生ができません

    ゲーム「MHF」を起動しながらPowerDVDで再生ができません 私はオンラインゲームのMHFをやっているのですが気分転換にブルーレイでも見ようかと思ってPowerDVDを起動しましたところ 「ドライブDのディスクは対応していないフォーマットです」 と出て再生ができませんでした。 ゲームを起動していないときは再生することができたのでどうやらMHFが原因のようです ここまでならMHFを終了して見ればいいじゃないか、と言われそうですがMHFでブルーレイを見ながら採取や狩猟がしたいのです DVDであればwindouwsのメディアプレイヤーが起動できますのでそちらで見れるのですがブルーレイだと再生がPowerDVDしかないのでどうすることもできません PowerDVDのバージョンは8です 身勝手な質問かと思いますが回答のほどよろしくお願いします

  • パワーディレクターでDVD出力がうまくいきません。

    パワーディレクター5を使っています。 娘の運動会などを、編集していざDVD出力したら、アプリケーション上は作業終了と出るのですが、肝心のDVDが再生できません。 作業概略は、デジタルビデオカメラから、mpeg2の動画を吸い上げ、その動画をパワーディレクターで、音楽挿入、字幕挿入、トランジッション挿入、その後mpeg2でDVD出力→再生できない。 ちなみに、出力のみ実施するとMy worksフォルダにmpeg2の動画ファイルが完成しており、メディアプレーヤーで見る事が出来ます。 そんなに変な作業は、行ってないと思うのですが、ビットレートの設定もデフォルトの低画質を設定しています。これをやっちゃうと、再生できないディスクが出来てしまうなど情報ありましたら教えて下さい。 本当に困ってます、再生できるようになるのでしょうか。 初心者なので詳しく教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • PowerでもVLCでもDVD再生できません

    最近までWMPで普通に再生できていたのに、突然PCでDVDが再生できなくなりました。 音声は出ますが、画像が出ない状態です。 過去の質問を参考に、デコーダやコーデックに関してはよく分からないながら、PowerDVDの体験版とVLCmediaplayerをダウンロードして使ってみましたが、VLCでは、最初は再生できましたが、2回目から、PowerDVDでは最初から、音声だけ再生されます。 何か改善方法についてアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD CPRM再生ができません。(PowerDVD EXPERT)

    DVD再生ソフトで「PowerDVD EXPERT」を使用していますがデジタルビデオ(CPRM)を再生しようとしても音声のみで画像がでません。 普通の(?)DVDは音声、画像とも再生できます。 どなたかおわかりの方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • 特定のDVDだけ音声が出ない

    ソニー ブルーレイディスク/DVDレコーダー 今までは普通に再生でき、音声も出ていたDVDなのですが、久しぶりに再生した所、映像は流れますが、音声が出ません。 3枚組のライブDVDなのですが、試しに3枚とも再生しましたが、全て音声が出なくなっています。今までは3枚ともきちんと再生できていました。 他のDVDを何枚か再生した所、きちんと音声が出るので、ブルーレイは問題ないかと思うのですが… ブルーレイの設定は特別変えていませんが、音声が出ないのは、何が原因と考えられますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 地上波デジタル2ヶ国語放送のDVDへのダビング

    アナログ放送では、2ヶ国語放送の場合、DVDーRWのVRモードにダビングすれば、後日、2ヶ国語で再生できますが、デジタル放送になった場合どうなるのでしょうか。 今、ブルーレイ対応のディスクレコーダーも使っていますが、これですと、2ヶ国語の両音声を録画再生するディスクはブルーレイのみのようです。 CPRM対応のDVDかDVD-RWで、2ヶ国語の両音声を録画再生するのはできなくなるのでしょうか。

  • DVD-Videoの音が出ない

    DVDのプレイヤーにWindowsMediaPlayer(以下WMP)を使っていたのですが、DVD-Videoを挿入した際必ずPowerDVDが起動し(DVDを入れたときの行動を「何もしない」に設定しても)、邪魔なのでPowerDVDをアンインストールしました。 後日、DVDを再生しようとしたら「再生に必要なデコーダがない」と言われ、PowerDVDのアンイストールが原因だと気づき、Windowsのシステムの復元でアンインストール前まで戻しました。 WMPでDVDの映像は表示されるようになったのですが、音声が出ません。また、PowerDVDを起動できません。 PowerDVDは起動できなくても大して問題ないのですが、WMPで音が出ないのは困ります。最善の道を教えてください。

  • powerdvd9で、dvdが再生できません。

     よろしくお願いします。 windows7を使っていて、PCはソニーのVAIOです。 先日まで、powerdvd9 でDVDを問題なく再生できていたのですが、iphone4sをPCにつないでitunesを介してOSを更新したら、DVDを再生できなくなりました。スマホをPCにつないだのが原因なのかはわかりませんが、それをした後から再生できなくなりました。 DVDを挿入すると、「光学ディスクを挿入してください。」と表示されるので、ディスクを認識できていないのと思われます。いくつかのディスクを挿入して試しても同様だったので、PCやpowerDVDに問題があると思われます。 どう対処したらいいのか、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • Corel Win DVD について

    ブルーレイディスクに保存した動画ファイルを、Corel Win DVD で再生しようとしたところ、 左上に 「再生」 ↓ 「サポートされていないメディア」 ↓ 「停止」 と表示され、再生できません(>_<) どうしてでしょうか? また、どうすれば再生できるんでしょうか?