• ベストアンサー

大阪の人質策

関ヶ原の前に石田三成は東軍武将の妻を人質に取ると言う策に出ました これって三成の発案した作戦なのでしょうか? 天下一の知恵者と言われた三成にしては あまりにも愚かと言うか… どう言う結果になるか分かったと思うのですが? それとも人の心が読めない三成「らしさ」が出てしまったと言うことでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.2

当時の行動規範としては当然の行為でしょう。 このエピソードが重視される背景には、小山評定での家康の言葉を際立たせるためでしょう。 第一、その家康も結局人質を取って(皆が差し出した)いますから。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.1

多分あえて三成が指示を出すまでも無く当然に行う常套策と思いますが。 効果は薄いですが人質にとって損はないでしょうし。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • もしも大垣城に立てこもっていたら?

    歴史にもしもが無いのはわかっていますが 関ヶ原の戦いのとき 石田三成は大垣城に居ましたが家康が佐和山城を攻めると言う流言に踊らされて関ヶ原に誘い出されました もしもこの時 このまま大垣城、あるいは堅固な岐阜城に立てこもって篭城戦になっていたら 結果はどうなっていたと思いますか? 家康はもとより、東軍の武将は殆どが城攻めは苦手な連中な気がします(だからこそ野戦に誘い出したんでしょうけど)

  • 関ヶ原の戦いでもし(IF)小早川秀秋が裏切らなかったらどうなってた

    関ヶ原の戦いでもし(IF)小早川秀秋が裏切らなかったらどうなってた 小早川秀秋がもし東軍(家康側)に寝返らなかったら関ヶ原の戦いは西軍(石田三成側)の勝利となっていたのでしょうか。 小早川秀秋は家康から寝がいりを要求する手紙をもらっていたらしいのですが。 もし寝が入り、の決断をできなかった、もしくは家臣に反対されて西軍を裏切らす東軍と戦ってた場合 関ヶ原の戦いの結果はどうなっていたのでしょうか あと裏切りという作戦を家康が立てていたのですが 裏切ってくれなかったとしたときのために 家康は何か策でも立てていたのでしょうか 皆様の考えをどうかよろしくお願いします。

  • 関ヶ原の寝返り

    関ヶ原では小早川が寝返りしましたが、石田三成はじめ、豊臣もふくめて全武将が寝返り、徳川につけばどうなりましたか?

  • 関ヶ原の戦いで

    関ヶ原の戦いで加藤清正や福島正則みたいに石田三成が嫌いで東軍についた人もいますが他に東軍に味方した人は豊臣家を裏切った人達ですか? 徳川家康が勝った結果、豊臣秀頼は知行や領地が減らされたし…

  • 石田三成らは何故大阪城に逃げ込まなかったの?

    関ヶ原で敗れた西軍の諸将は逃亡したりしましたが、三成らは何故大阪城に逃げず伊吹山に逃げたのでしょうか? 家康としたら「豊臣家忠義」を掲げて三成と戦ったわけですから 三成らが大阪城に逃げ込めば、それ以上手出しは出来なくなったはずです(大阪城を攻めればこの時点ではまだ天下人である秀頼に弓引く事になるし、そうなると福島正則らは家康を見限った可能性もあります) 敗走した西軍の武将たちが大阪に逃げてそこでもう1合戦すれば 勝てた気もするのですが、それをしなかったのは何故でしょうか?

  • 敗将の身内でも仏門に帰依すれば助かる?

    戦に負けると 特に天下分け目の合戦クラスなら負けた側の武将は言うまでもありませんが 兄弟身内まで死罪になったりすることがあります しかし仏門に帰依していれば助けられる事もあるようで 石田三成は関ヶ原で負け処刑されましたが 嫡男の重家は仏門に入ったために助かりました 秀忠は三成に「重家殿の事は案ずる事無く 仏門に帰依するものに手出しはいたさぬ」と述べています。 この他にも仏門に入っていたために助かった元武将なども多く居ます まぁ 安国寺某みたいに現役の武将で坊さん兼任の奴は別だとは思いますが… それだけ当時は仏教の力 というか信仰心が厚かったと言えるのでしょうか?

  • 加藤清正と福島正則はのちに石田三成に着いたほうが良かったと思ったのか?

    石田三成は民にはやさしい男であったが、頭が切れて気真面目すぎるために、加藤清正と福島正則のやり方と相容れることはできず仲は悪かった。 関ヶ原の戦いのとき、清正と正則は三成を気に入っていなかったので、豊臣政権の未来を徳川家康に託して東軍に着いた。しかしそれは家康の勢力拡張政策に貢献することになってしまい、家康は天下を手に入れるために豊臣家を滅ぼしてしまった。清正と正則はあとで関ヶ原の戦いのときに、気に入らないが三成に味方したほうがよかったと思ったのだろうか。 こんな疑問が浮かんだのは理由があります。 今まで清正と正則は家康の勢力拡張政策に貢献するかたちを取ってしまったので、こいつらは馬鹿だと思っていた。三成が頭が切れて気真面目すぎてうまがあわないといっても、冷静に考えたら三成のほうが秀頼を大切にする可能性が高いので、なぜわからないのだろうと思っていた。 しかし僕の目の前に石田三成に近い人間が現れたとき、最初は良かったのですが、最終的に 「この人のやり方が合理的に合っていても、僕のやり方を無視しているものなので、心情的にこの人に賛成できない」 と強く思うことになったのです。僕の今の心情から思うと、清正と正則も似たような心情になり、三成が死んで家康が勢力が増大しても、「三成に味方したほうがよかった」なんて思っていないと考えています。清正と正則もどうしようもなかったのかなあと思うようになりました。 ●みなさんは清正と正則は三成に味方したほうがよかったと思ったと思いますか。

  • 関ヶ原の戦い

    石田三成は豊臣秀吉の権力を笠に着て威張る嫌な奴で敵が多いため、気に入らなかった武将が関ヶ原の戦いで豊臣秀吉の配下の武将にかかわらず徳川家康の味方についたため敗北したのですか?

  • 石田三成の欠点

     関ヶ原の合戦では、始め数で有利だったのに、いつの間にか小早川秀秋とかに裏切られて、徳川家康に負けてしまいましたね。  なぜでしょうか??ドラマとかだと、忠義に生きた武将で、性格も頭も良さそうですが・・。  石田三成の欠点って何ですか??

  • 戦国無双2の石田三成シナリオ関ヶ原の戦い

    今更ですが戦国無双2をやっています。 石田三成シナリオの最後、関ヶ原の戦いにて難易度をどれ選んでも 開始早々に毛利が裏切り、続いて小早川も裏切ってしまいます。 士気が関わるのかと、東軍の砲台を占拠したりしましたがそれでも裏切ってしまいます。 クリア自体は出来たのですが、どうにか裏切りを発生させずにクリアしたいんです。 何か良い方法ありますか?