• 締切済み

物理の問題集

今、物理のエッセンスという参考書で勉強しているのですが問題がなかなか難しく全然解けないです。 この参考書は自分にはまだ早いのでしょうか? それとも、初見でとけなくても何周もして解けるようになったら良いのでしょうか? 解説を見ても理解出来ないときはどのようにしたら良いですか? 回答お願いします!

みんなの回答

  • iamsam765
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

解くのではなく、解答のプロセスを暗記するんです。 まずは東進の橋本でしっかり理解してからにしてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 物理の問題

    今、物理の勉強をしているんですが、理解に苦しんでいます。いっぱい問題をときたいのですが、海外に住んでいるため、なかなか参考書を集めにくいです。 それで、どなたか物理の問題がいっぱいのってるサイト知りませんか?できれば解説や回答が載っているとうれしいです。

  • 物理のエッセンス

    大学受験について物理の質問です。 今エッセンス2冊を何周もしています。 物理は覚えるだけじゃなく原理をしっかり理解しなければ意味が無いと聞きます。 自分はつい回答を暗記しがち...というか1度解くとつい回答を覚えてしまいます。 原理をっしっかり理解するにはどうすればいいのでしょうか? たとえば運動の問題で、「最高点ではy方向の速度は0になるからこうして」...のように意識しながら解いていけばいいのでしょうか?

  • 【物理】問題集の使い方について

    高校物理の勉強方法についてです。 当方、国公立大志望です。 教科書を何度か読み概念や定理等をだいたい理解したので、次は問題集をと思い「物理重要問題集(数研出版)」という問題集に取り組んでいるところです。 教科書の例題と比較するとレベルに相当な差があり、初見では自力でほとんど解答できません。 そこで、問題を読み次に解答解説を熟読する、という方法で進めています。 幸い、解説が詳しいので読んで理解し進めることはでき、悪い本ではないなぁと感じてはいます。 とはいえ、自力でほとんど解けないレベルの問題集を進める事に不安もあります。 このまま重要問題集を使い続けてもいいのでしょうか?

  • 物理のエッセンスについて

    来年大学受験を予定している者なのですが、 物理の勉強法についてなのですが、 市販されている勉強方法や合格体験記のような本に 物理でやるべき参考書、またやった参考書にほぼ必ず物理のエッセンスという参考書があげられていました。 そこで質問なのですが、この物理のエッセンスとは他の参考書に比べてどのような点で優れているのでしょうか? また、勉強方法の本を読んでここまで物理のエッセンスという本が推されていると ある程度のところを狙うなら必ずやらないといけないのかと危機感を覚えます。 軽く見たかんじ他の参考書に比べて問題数が多い印象を受けましたが、やはりできるだけ多くの問題をこなさないといけないという意味なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 生物・物理の問題集について。

    再受験で近畿圏の私立医大・医学部を目指しています。 現在は基礎固めの為に解説メインの参考書で勉強してまして、基礎が固まり次第、生物は「理系標準問題集」(駿台文庫)、物理は「物理のエッセンス」(河合出版)を使用する予定なのですが、これらをマスターするだけでは足りないでしょうか。 もしそうでしたら、お勧めの問題集を教えて頂けませんか。 できるだけ解説の詳しいものを使いたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 高校物理が苦手です。

    高校物理が苦手です。 物理のエッセンスを持っているのですが、物理Iの範囲外の力学、波の問題が初見では全く解けません。 また、最近授業で電磁気に入ったのですが、雲行きが怪しいです… このままエッセンスを反復するべきでしょうか、それとも他によい参考書があるのでしょうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • もう高校物理がわかりません,,,

    「はじめからていねいに力学編」ざっと読み理解できたので、 「物理のエッセンス」の力学の問題をやっているのですが、 各問題に必ず疑問が生じ、もうわからなくなっていました。(TT) 思うに「エッセンス」は「はじめから」に比べて解説が詳しくない... 「エッセンス」は簡単らしいのでこれが理解できないときびしいですよね... もうあきらめるしかないのでしょうか。

  • 秘伝の物理と物理のエッセンスならどちらが独学向き?

    ※本の特徴等を色々と述べさせて頂く為、長文の質問となってしまいました。宜しくお願い致します。 物理について質問をさせて頂きたいのですが、物理が殆ど出来ていない(殆ど習ってもいない)状態で物理を独学したいと思っています。 独学自体は大して厳しく感じないのですが、使う独学用の問題集で悩んでいます。現在、「物理のエッセンス」か「秘伝の物理」を基礎としてやった後に実践力要因で「名問の森」を用いて「過去問」に入ろうと思っているのですが、「秘伝の物理(Gakken)」か「物理のエッセンス(河合出版)」か、どちらを「名問の森」へ繋げる基礎問題集として使うべきでしょうか? 物理のエッセンスは評判も非常に良く、導入もあって良いと思うのですが、掲載されている問題の解説が分かりにくい(自分が分からないだけなのかも知れませんが、ただ答えの計算式を書き上げているだけでポイントや公式の説明やコツ等がなく、かなり「解答!」と言う感じです・・・)のでやっていて非常に解答と睨めっこする事が多く、中々進まず、故に物理の問題からあまり良い物を得られていません(定着せず解いても解法や感覚を忘れてしまいます)。「導入をヒントに問題を解く→いまいち分からない→解答を見る→(個人的に)解答がいまいち分かり辛く解答と睨めっこ→理解した気になる→実は理解出来ておらず定着しない」と言った感じです。 一方、秘伝の物理は解説動画は差し引いて考えると、問題レベルはエッセンスと同程度でほんの少し分量が重いです。代わりに解説がかなり詳しく、解説冊子が参考書の様に感じます。ただエッセンスの様に公式や導入が無いので、独学の身としては未習の分野は「何も知らず取り敢えず解いてみる→殆ど出来ない→解説を見る→やっとインプット」と言う形になります。 どちらも長所・短所がありますが個人的には幾ら導入があっても肝心の問題の解説がかなり雑(完全に主観です)だと進まないので秘伝の物理を基礎用に用いたいと考えています。 しかし、上記記載も全てが主観ですし秘伝の物理は出版されたばかりで、エッセンスと違って成功例を聞いた事がない為に独断のみで「名問の森」への橋渡しを選ぶのは不安です。 そこで、秘伝の物理か物理のエッセンスか、どちらが独学に向いているか、秘伝の物理でも独学用の基礎問題集として大丈夫かご意見を頂きたいです。有効な使い方もあれば教えて頂ければ幸いです。 因みに志望大学は、恥ずかしながら大阪市立大学工学部、同志社大学理工学部です。 ご回答、宜しくお願いいたします

  • 【物理のエッセンス・良問の風】

    【物理のエッセンス・良問の風】 私は三重大学の工学部を目指しています。いま、物理のエッセンスの3周目なのですが、周りの人を見ると皆良問の風をやっています。しかし、私は問題を解くのが遅く、今から3周やろうにも、あまり時間がとれません(他にもやりたい教科がある)。そこで、意見を聞きたいのですが、今から良問の風を1周するか、このままエッセンスを回るかどっちがいいでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 物理の勉強法を教えてください

    高2理系です。志望校は地元旧帝大です。セミナー物理と物理のエッセンスを持っているのですが、どちらから手を付ければいいのでしょうか? 進研模試を受けたのですが歯が立たず、時間が全く足りませんでした。偏差値は58です。初見の問題はさっぱり分かりません。しかし、あの手の問題だと初見の問題でも迷わず解く事ができる力が必要だと感じました。 回答よろしくお願いします。