• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病の治療について。)

鬱病の治療について

straighteyesの回答

回答No.5

私はうつ病治療経験者の既婚者♀で四年近く経ち、 現在は不眠症で治療中です。 「うつ病」を経験した者から言わせると、 Mayuteyaさんが、大事な友人の事を自分の出来る範囲で助けたいという気持ちはわかりますが、 専門家でもない素人が、たとえ友人であってもあまり深くかかわらない方がいいです。 そのご友人は、専門家の医者にかかってらっしゃるんですよね?でしたら専門家の医者にまかせましょう。 Mayuteyaさんができる事といえば、普通に友人として接してあげ、話を聞くのは親身になって聞くのではなく、少し聞いてあげる程度がいいです。 なぜかというと、うつ病の治療は、見えない部分の治療なので、すごく慎重にしていきます。 素人がいくら勉強しても専門家にはかないません。 Mayuteyaさんや周りが、あまり親身になって話を聞くと、治療が混乱してしまいます。 ご友人さんの悩みは、Mayuteyaさんが聞いてあげるのでなく、今かかってる主治医が聞かなければ意味がありません。いつまで経っても治療が長引くだけでよくなりませんよ。 それと、もう一つ問題なのが、Mayuteyaさんがつぶれてしまう可能性があります。 私が経験したので言いますが、悩み事をある人にいつも愚痴のように言って聞いてもらっていました。その方は親身になって聞いてくれて、すべて頼りきってました。ところが、その方にとって段々と知らないうちに負担になっていったみたいで、その方をうつ病にさせてしまいました。 その時はものすごくショックでもあり、ものすごく申し訳ない気持ちの後悔と、裏切られたという気持ちにもなりました。 それ以来話をする事がなくなりました。 Mayuteyaさんはそのご友人を支えてなにが起きても責任を負えますか? うつ病で治療されてるご友人には、旦那様がいらっしゃるので、旦那様が支えてあげるべきだと思っているのでしょうが、いくら夫婦であっても、ある程度限界があります。 私は夫に頼ろうとした事がありますが、専門家でない人に頼ってはいけないと、医者に怒られました。 悩みや普段の出来事やほんのささいな変化などは、全部専門家の医者が聞くことです。 家族の支えは必要ですが、深入りしてはいけません。周りの方は普通に接する事が本人にとっていいのです。 なので、そのご友人の旦那様も、普通に接していてる為、専門家でないので深入りせずで話をする事はないと言ったのではないでしょうか? まずそのご友人の方にきっぱりと悩み事などは専門家の医者に言うべきだという事を伝えて、Mayuteyaさんは、そのご友人の治療に関しては、一切手出しをしない事が、ご友人の治療の為でもあるので、Mayuteyaさんが悩む問題ではないです。Mayuteyaさんが入っていってはいけない事ですよ。 きつい言い方になりますが、Mayuteyaさんが話を聞く事によって、治療がいい方へ進まずに、治療の妨げになってます。 うつ病の治療に関しては、Mayuteyaさんがしてあげれる事はないです。

Mayuteya
質問者

お礼

 straighteyesさん、アドバイスありがとうございます。  皆さんのおっしゃるように、私ができることはないのだと思いますし、それは解っているつもりなんです。  邪魔をしたくないと思うからこそ、彼女の周囲の人の意見(=彼女自身から語られるのではない彼女の現況)を聞きたいと思っただけなのですが、それも「治療の邪魔」なんですね。  自分が図々しい人間だったのだ、ということを思い知っています。  今までどおり、彼女の話を聞くことが私にできる唯一のことで、それ以上のことをしようと思ってはいけないのですね。  いえ、自分では、そのことを解っていたつもりなんですが、皆さんの意見を拝読していると、ぜんぜん解っていなかったみたいで(苦笑)  傲慢になっていたのだろうと思います。  実際に治療されている方から見たら、私のような存在は非常に鬱陶しく、邪魔なものなのだろうなと思います。  私の質問でstraighteyesさんが不愉快な思いを抱かれたのでしたら、申し訳ありません。  アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱病の治療について。

     過去問を検索したのですが、知りたい情報を見つけられませんでしたので、質問させて下さい。  大学以来、15年ちかい付き合いの友人がいます。  知り合った当初から「うつ」と診断されていた、その彼女から連絡があり、 「主治医の先生に、Mayuteyaからのメールや手紙を見せるから」  と、いきなり言われたんです。  第三者に見られて困るようなことが書いてある訳ではないのですが、私とは一面識もない人に、いきなり「見せる」と言われて面食らいました。  そこで、質問です。 1.鬱病の治療では、そういう形で患者さんの周囲の情報を集めることが一般的に行なわれるのでしょうか?  電話の内容(彼女は、録音していると言っていました)にせよ、メールの内容にせよ、患者さん以外の人(この場合、私ですが)のプライバシーに関わってくることだと思うのですが、治療のためには仕方ありませんか? 2.私は、これからどうしたら良いのでしょう?  彼女から電話等があったとき、今までどおりの対応で良いんでしょうか。(彼女の愚痴や繰り言をただ聞いてるだけ、というパターンがほとんどなのですが)  漠然とした質問で申し訳ないですが、鬱病の治療にたずさわった事のあるかた、治療を受けられた事のあるかたのお話がうかがえればと思います。  よろしくお願いします。

  • うつ病治療中のつらさ・・・・・・・

    24歳のうつ病治療中の男です。 現在無職で鬱の治療のみしています。ですが、1人は寂しく思い始め、友達や恋人を・・・と自分から話はするのですが・・・・。携帯電話は持っていないというところから「ニートなんだろ」「仕事してるなら携帯いるだろ」というようなことばかり言われてしまって・・・・・・ 自分が欲張りすぎているんでしょうか?ただ話したりできればいいと思っていたんですが・・・・・。 うつ病・無職で友達や恋人を望むのって欲張りですか?

  • うつ病の弟にどう伝えたらいいでしょうか。

    うつ病の弟がいます。通院治療していましたが今月初旬より悪化し入院しています。入院前後は本人も記憶がない程錯乱していました。 入院直前に本人が携帯を壊してしまいメモリーも全て消えてしまいました。携帯電話所持の許可も出ていない為姉の私が変わって携帯を持って弟の友人と連絡を取ったりしています。 弟にある女の子と連絡を取りたいと頼まれました。弟の友人が共通の知人なのでその人に聞いてくれないかと。その女の子とは何度か遊んでいたようです。ですが弟の友人に聞いたところ、入院直前の錯乱状態の時にその女の子におかしなメールを何度も送ったり何度も電話をかけたりと怖がらせるような行為をしていたようです。(弟は覚えていません)しかもその女の子には新しい彼氏が出来てしまったのです。その女の子にしてみればもう弟に関わりたくないのではないかと思います。ですが弟にどう伝えたらいいのかわからなくて…。弟も錯乱状態からは落ち着いてきてはいますがまだまだおかしいなと思う状態です。下手に本当の事を話したらまた弟が錯乱してしまうのではないかと思います。 主治医に相談するのが一番いいのでしょうが当番医の為あと一週間病院には来ません。 そこでここに相談させていただきました。

  • 離れて暮らす、うつ病治療中の彼女との今後。

    自分は中部在住の30代です。 彼女は現在うつ病治療のため、母親の実家がある九州で病院に通っています。 治療は、もう10年くらいになるのでしょうか。 徐々に薬は減っているようですが、なかなか完治には至っていません。 彼女はもともと中部に住んでおり、自分とは同級生です。 学生時代以来、彼女とはあまり会うこともなかったのですが、 2年ほど前にこちらへ帰ってきた際、久々に再会し、 何度か会って遊んだり、相談を受けたりしているうちに、 お互いに惹かれあい、付き合うようになりました。 その後、しばらくして彼女はまた九州に帰っていきました。 それからはひと月に1回くらいの頻度で、こちらから会いに行っています。 彼女はよく、会いたい、寂しいと言って泣きます。 いつ治るのかわからない、そんな治療を続けるのは辛い、とも。 ぼくは電話越しにそんな言葉を聞くたび、いっそこちらで一緒に暮らして、 病院も新しいところを探してはどうだろうか、と考えます。 もともと彼女とは、病気が良くなったら一緒になろう、と約束していました。 九州には、10年間も通って心の通じ合ったお医者様がいて、 そんな信頼関係の築けたお医者様からは離れるべきではないと思ったからです。 治らないうちに無理にこちらへ連れてきて、結局いいお医者様が見つからずに 病気を引きずってしまったら、きっと、お互い辛い思いをするだろうと考えました。 それでも、彼女の悲痛な訴えを聞くたびに決心が揺らぎます。 もし、同じようにうつ病をわずらった方、 もしくは同じような経験をした方がいらしたら教えてください。 このまま彼女をこちらへ連れてきて一緒に暮らしたとして、 やはり、安易にお医者様を変えても治るのが遠のくだけでしょうか。 それでも、傍にいて支えになってあげるほうが彼女のためなのでしょうか。

  • 鬱病の彼を支えたいのです。

    初めまして。私は現在鬱病の彼(外国人)と遠距離をしています。彼が鬱を持っているというのは知っていましたが、私と一緒にいるときはすごく元気になっていたのでそこまで深く鬱の事について調べたりはしていませんでした。私はこの夏まで彼の国にいたのですが、この秋に日本に帰国してきて遠距離になりました。初めの何ヶ月かは上手く行っていたのですが、ある時から二人の関係がおかしくなっていきました。彼から電話をかけてくれることがなくなり、彼からの愛情が感じられなくなってきたのです。私は「私のこともう好きじゃなくなったんでしょ」と彼に問い詰め、電話しても毎回喧嘩。そんな状態が2ヶ月ぐらい続きました。そして彼が「このままじゃ僕達本当に駄目になってしまう。別れたくないけど別れないといけないと思う。でも友達として側にいて欲しい」と言ったのです。私は「別れないで欲しい」と説得したのですが、彼の決意は固く駄目でした。それからしばらくして彼が「最近の僕はおかしい。多分前からの鬱病が出てきたんだと思う。今まではきちんと治療しなかったけど今回はきちんと治療しようと思う」と言ったのです。私はすごくビックリしてその時初めて鬱病というものを調べてみたのです。調べてみて愕然としました。私達がおかしくなりはじめた頃の彼の言動が鬱の症状に当てはまるのです。そして私の言動はすべて鬱患者にはやってはいけないこととして書かれてるものでした。ショックでした。私が彼を追い込んだ。知らなかったにしても私の思いやりの無さがこういう事態を招くことになってしまった。それから私の中の何かが変わりました。 今私は私の出来るだけのことをして彼を支えてあげたいと思っています。ただやはり私は不安でいっぱいです。もし私と同じような状況の方がいらっしゃったらお話を聞かせて頂きたいです。その他何かアドバイスなどありましたらお願い致します。

  • うつ病患者との付き合い方

    義姉がうつ病になってしまいました。 旦那との不仲によるものが原因です。 小学生の娘と幼稚園児の息子との4人家族です。 子供たちはまだまだ手のかかる年齢ですが、旦那は一切家事などを 手伝う気もなく、うつ病の事さえ理解せず馬鹿にしているような感じです。 入院などをしても”迷惑をかけてばっか”などと言い放ってしまうような。。。 私の旦那(義姉の弟)や父にはうつ病の事を言っていません。 心配をかけてしまうので…。と。 うつ病には家族の支えが不可欠といいますが、子供たちは置いておいても旦那がこんな状態なので…。 正直私だけの力ではどう接したらいいのか、踏み込みすぎても疲れてしまうだろうし。 私に出来ることはなんですか!?!? 本人に聞いてもありがとう、としか…。 薬を飲むと何も出来なくなってしまうので飲まないこともあるとか。 人に会うのも疲れるし、当たってしまいそうで嫌だとも言っていました。 文章がまとまらず読みづらくてすみません…。 宜しくお願いします。

  • うつ病で治療しながら働いています。

    うつ病で治療しながら働いています。 最近、夜寝ていると背中が痛くて何度も起きます。2時間に1回位。身体はかたい方です。 運動不足でしょうか。それとも、うつで背中の痛みが出る事はありますか? 日中は痛くないです。

  • うつ病治療をしている者です。

    うつ病治療をしている者です。 冬になり冬季うつ病にもかかったようで、体調はあまりよくないです。 そこでネットで、薬物療法以外の治療法を検索しました。秋田大学付属病院で光療法と断眠療法を合わせた入院治療法があり、東京に住んでますが興味を持っております。 どなたかこの治療法を受けた方や、受けた事がある方など詳しい方がいらっしゃいましたら、どんな効果があるかお知らせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 鬱病治療中の性格の変化

    以前鬱病の外国人の彼を支えたいと投稿したものです。彼が鬱病の治療(離れているのでどういう治療かは詳しく知りませんが、薬を飲んでいるようです。)を始めてから、彼の性格が変わった気がします。何も知らない人が見れば元気になったと思うし、色々精力的にやっているようですが、私はうまくいえないけど何か違うと感じるのです。彼の言うことややること、すべてではないですが以前ならやらないようなことをやったり言ったりします。私も最近精神的にまいっていたことがあったので、その時に「病院に行って薬を貰ったほうがいい」とやたら精神科の病院に行くことをすすめるのです。私は彼とのことは良くある男女の問題で私の心が少し乱れているだけで、彼ときちんと向き合って話をすれば解決すると思うのですが、彼はそれを病気のせいにして逃げてるように感じるし、私と向き合って話をしようともしません。以前の彼はこうではなかったし、本当に鬱病の治療をはじめる前とは全く違う性格になってしまったように感じます。 鬱病の治療を始めて性格が変わるということはあるのですか?またこんな時どうやって彼と付き合っていけば良いのかアドバイスをお願いします。

  • うつ病での病院での治療を教えて下さい。

    うつ病になって1年ぐらいたちます。 入院を経験はしたことがありません。 うつ病で入院した方に聞きたいのですが、 やはり入院すると治りがはやいのでしょうか? また入院するとどのような治療をするのでしょうか? スケジュールどおりに管理される?見たいな事をきいたのですが、 もしそのようなことがあれば、どのような時間に食事をとって 起きて、寝て、というスケジュールがいいのか教えて下さい。