• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークション:皆さんなら?)

オークションでの取引に悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

hachikuji_mayoiの回答

回答No.3

おはようございます。 相手の評価の良悪以外は関心を示さないに限ります。 ヤフーオークションの悪いところは、何を取引したかまで、取引相手に知られることだと思っています。 ちなみに私はいろいろIDを使い2000程度の評価(悪いなし)になりますが、IDによっては、家族や他人に頼まれたものも出品したり落札したりしております。 時期的に考えて、品物を指定されてのホワイトデーのお返しとかじゃないですかね。

himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去の取引が閲覧できる件に関してはそう思うのも有りますね。 当方もそう思うこともあるのでよく分かります。 IDの使い分けを含めて、ID変更理由も様々だと思います。 悪いことをしていなくても使用停止にされた方もいらっしゃるでしょうし。 バレンタインのお返しでしょうか。 聞きたいけど聞けない ^^; 気になりますけど ^^; (当方の出品物にどのようにして興味を持たれたのかを今後のために聞いてみたい) 今までそんなに取引相手を気にしたことは無かったのですが なぜか今回は気になってしまいました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オークション取引で代引きを希望されてる。

    ヤフーオークションでアクセサリーを出品しました。 質問欄から即決希望でメルアドを通して直接取引を持ちかけられ納得いく金額提示だったのでオークションを終了し、その後落札者とお取引で連絡を取り合いましたが、代引きを希望されてます。 当方、代引きのお取引経験がありません。 どのようにすればいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • オークションで新規の方に落札していただいたのですが

    IDが25ケタもあり、当方の連絡先と銀行口座を通知した所、ひらがなまじり文で「銀行へのしはらいかたがわからないのでよろしかったらおしえてください」旨の回答が来ました。 つい先日、別の出品で、いたずら入札に遭い、落札者削除したばかりです。前回のいたずらも今回の出品もも即決落札です。何か嫌な予感がするのですが考えすぎでしょうか?

  • ヤフーオークションの即決について

    ヤフーオークションでとても欲しかったものを見つけたのですが、即決についての疑問があります。 ちなみに当方は今回「落札者」側です。 「早期終了する場合があります」の表記はあるのですが、その品物の出品者様は希望即決価格を設定されておりません。 前から欲しかったこともあり、質問欄から「即決はお考えでしょうか?もしお考えでしたら幾らですか?」といった質問を送りましたところ、返信で「即決は2000円でしたら可能です。ご検討下さい」ときました。 現在その商品には1000円の価格が付き、丁度この質問をした前後に1名入札者が入ってしまっている状態です(当方はまだ入札しておりません)。もしかしたら質問回答を見て入札されたのかもしれません。 この場合、現在の入札者さんがもし2000以上の金額を入れていたらこちらが入札価格を2000円にしても相手のほうが上回ってしまいますよね…この場合、現在の入札者さんが落札ということになりますよね。 今からこちらが入札しても意味が無いのでしょうか? それとも、なにかまた質問欄からこちらが連絡を入れれば良いのでしょうか? オークションの出品落札、両方何度も経験はありますが、即決関連は今回がはじめてで落札者側、出品者側どちらの対応もあまり自信がありません。思わず即決できるかどうか問い合わせてしまったのはとても欲しい商品だったからでして…ろくにわかりもせず質問してしまって少し後悔しております; この後どうすればいいのか、どうか経験ご豊富な方、ご経験がおありの方、助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • オークションについて

    最近ヤフーオークションにて出品デビューしました。 本日3回目の出品物が落札されました。 その落札者から出品当日に 「今の金額で(開始時価格)で即決してもらえませんか?」 と質問が来ました。 他の方からも質問が来ていましたので即決はお断りしました。 結局、開始時の倍の価格でその同じ方に落札されました。 落札後の支払い等の連絡を取っている際に 「価格を多少サービスして下さい」と言われました。 それは要するに値切られてるのですよね? オークションを始めて間もないのですが この様なことはよくあるのでしょうか? お互い気持ちよく取引したいのでかなりオブラートに包んで 交わしましたが、 (実際、まだ返事がないので交わせてないのですが。。) みなさんならどう対応するのですか?

  • 出品中のオークションYahoo側の削除(即決あり)

    先日、オークションにて、商品を3つ出品致しました。((例)12/3出品 夕方) その内、1つ即決にて落札((例)12/3 夜)があり、そのまま引き続きオークション続行中(出品中・残り2つ)。(その当時) その日のうちに、即決者と取引ナビにて、お互いの連絡先や支払い方法を連絡し合い、 相手の方は、かんたん決済で入金(Yahoo側にて、一時預かり中)したと連絡があり、 翌日(12/4 夜)、発送の手続きの為、郵便局へ。郵便局から即決者の連絡先(名前・住所等)を郵便物に記載しようと、再び取引ナビを見ようとした所、Yahoo側にオークションそのものを違反報告で、出品中のオークションが削除されてしまいました。(12/4 昼)即決者の住所や名前を紙等に控えておらず、結局、商品が送れませんでした。今は、IDしか分からない状態で、即決者に連絡する事が完全に不可能。そのあしで、Yahoo側に現状を報告する(カスタマーセンター)も、『ガイドラインに違反した内容で削除した(ようは、かんたん決済に不慣れな当方の為、銀行振込をお願いする旨を商品内容に記載)』との事でした。結局、オークション自体が取り消されてしまったので、その即決者とのお取引も全て無くなったと思い(ガイドラインにも書いてあった)改めて、商品を再出品。全く違う方に3つとも落札され、商品も発送。お取引完了した為、品物は手元になし。しかし、その2週間後、最初の即決者から、かんたん決済にて送金(入金・当方の口座に振り込まれていた)完了となってしまい、途方に暮れています。一応、Yahoo側に被害報告(実際には、お相手が被害者ですが)を出して、早急にお相手に落札代金を返したい旨を伝えましたが、今後、どんな事が考えられるでしょうか?当方のIDの削除などありますか?また、きちんと即決者にお金は戻りますか?Yahoo側は、即決者の連絡先等を教えてくれるのでしょうか?(なお、商品は、他の方からも出品されていますが、期日が限られた商品の為、日時がもうありません) 当方の控えミスや、商品説明の来jy都に問題があったのは反省致しております。 また、即決者の方にも、本当にご迷惑をおかけしたと思っています。 ちなみに、当方のIDは削除されておりません(現段階) アドバイスを宜しくお願い致します。(Yahooの回答待ちなんでしょうけど)

  • オークション対応、どちらが非常識か教えてください

    出品者(自分)定価300円の小物を即決400円で5日間設定出品 相手出品日に即決落札 以下、取引の流れです 実際は丁寧(慇懃・・・?)な文体で行われています 1)落札後、相手から「一割り増しにするので 切手で払いたい、コストを削減したいから」の申し出 2)当方、切手は全く不要の仕事・家庭。即決落札の 前にそのようなことは質問して欲しい、今回は切手でも受ける、評価は今回の取引について書かせてもらう(できれば質問してから落札してください と書くつもりだった)」と返信 3)相手より「知らないのか?切手は換金できるぞ? 質問しろなんて本文に書いていなかったから落札してから交渉してるんだ、しかも評価については脅迫じゃないか!まあ、郵送OKだから取引は続けてやる」 と返信 怖いのでこの取引の後もうID停止してヤフオクを 辞めようと思いますが参考までに判断をおねがいします ・出品欄に「質問は気軽に」等絶対書かないといけない、書いていなければ質問してはいけない。 ・即決後に落札者の一方的な都合を聞かなければいけない。 ・切手で払われても換金できるのだから出品者が換金しに行かなくてはならない。 なお、私は子供を保育園に送り迎え、家事、フル出勤のため6-21時まで完全に束縛されている事で 日頃悩んでいますし、近くに郵便局がなく ほかのお取引の際には落札者様のためならと思って 早朝5時ごろに自転車で40分かけて24時間窓口のある 地元本局まで運びに行っていますが 昼休みの無いうえに完全内勤なので とても換金にはいける状態ではありません。 また、親類は飛行機でなければいけない場所にあり 換金は頼めませんが、頼むのが常識なのでしょうか? この方と取引しても今度は商品が折れていたなど 難癖つけると思うのでヤフーIDを廃止することに しましたのでいいのですが、確実に評価を自分の基準でつける人への対応も教えてください。

  • ネットオークション落札について。

    ネットオークションで、とある商品を 即決価格で落札致したのですけど 落札後に届いた 出品者からのメッセージの内容が 私には、どうにも腑に落ちないんです。 これって、おかしくないでしょうか? 如何思われますか? これからどのようにすればいいか 皆さまのご意見があれば、もし よろしかったら伺わせて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️ ……………………………………… ↓出品者からのメッセージ お世話になっております。 こちらの砂の城を梱包のために検品をしておりましたところ、一部に破損があることがわかりました。 出品の際には気が付かなかったもので、大変申し訳ございません。 現在、同じメーカーが製造したものをお取り寄せ しております。 届きましたらそちらを今回の落札価格より割引した価格で出品させていただきます。 ご迷惑をおかけしてしまいまして大変申し訳ございません。 ↓私の返信 あっ、確認させて下さい ”出品”ということは もう一度、入札からやり直して欲しい ということですか? ↓出品者からのメッセージ お世話になっております。届きましたら今回の価格よりお値引きした価格で再出品をさせていただきますので、再度落札いただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。 ……………………………………… このようなケースの場合 出品者側は 即決価格による落札の取り引きを 一方的に無効にして 構わないものなんでしょうか?

  • (YAHOOオークション)お金を返してもらえない

    ある出品者の出品物で1000円即決のものがあり、落札しました。 それと同時に通常のオークションで同出品者からもう一つの出品物を落札し、取引ナビにて連絡を取った後、落札品2点分の金額と送料を 加えた金額を指定の口座に振り込みました。 しかしその後、1000円即決での出品は相手方のミスで、 その商品に関しては取引ができないといわれました。 もともと2点落札を前提に取引をしたかった為、 1000円即決の商品がキャンセルになるのならもう一つの 商品もキャンセルにし、振り込んだ金額を全額返金してもらう ように申し出たところ了承を得ました。 しかし何日たっても振込みが確認できなかったため、 再度連絡を入れると、“こちらが1000円即決での出品がミスである、 という言い分を無視して全額振り込んだあなたにもミスがあり、 1000円即決でない方の商品に関しては通常に取引をしてもらわないと 困る”という返事が来ました。 一度返金に関して了承を得たにも関らずこの様な 態度に出られて、こちらもどうすればいいかわからない状況にいます。 とにかくYAHOOオークション事故報告受付報告にて通告はしました。 しかし振り込んだ金額が4000円であったためYAHOOオークション補償の 対象外の様です。 これはどの様にして向こうに返金をさせる事ができるのでしょうか・・ 警察へ被害届けを出しても取り合ってもらえないような気も しますし・・・ ちなみに双方のやり取りは取引ナビにてすべて行われた為、 相手方の住所や名前は知っててもメールアドレスや 電話番号がわからない状態です。 この問題の解決方法をご存知の方、 どうかお力を拝借させてください!

  • オークションにて落札者への対応について

    オークションへの対応について悩んでいます。 ある商品を落札していただいた方が、 来週オークションが終了する商品を落札して 同梱したいので即決したいとおっしゃっております。 そちらの商品に即決価格を設けていません。 おそらく、最初の出品価格で落札を希望されていらっしゃるのだと思います。 こちらとしては他にも希望者がいらっしゃる可能性もあるので オークション終了するまで待ちたいと思います。 初めてオークションに出品したため経験が少なくてどのように対応するべきか困っています。 ご経験のあるかた、このような場合どう対応したら失礼がないかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ヤフーオークション 即決について

    現在,ヤフオクにて出品をしているのですが,質問にて,即決の依頼がありました。非常に良い内容での依頼でしたので,それに応えたいのですが,出品中の商品には,早期終了の設定・即決価格の設定をしていないため,了承していいものなのか悩んでいます。 どのようにすれば,質問者の方と即決にて取引きができるかお教えください。 よろしくお願いします。