• ベストアンサー

ウイルスバスタークラウドの2台目とは

現在、自宅のパソコン(OS:Win7)にウイルスバスタークラウドを入れています(3年契約の2年目)。 4月から息子が大学進学のため一人暮らしをするにあたり、息子のPCを2台目にしようと思うのですが可能でしょうか? 息子のPCは未だ購入してませんがOSはWin8を考えています。なお、借りたアパートはインターネット接続が無料で付いているので、プロバイダーは別になると思います。 仕送りをするのだから生計は同一といって良いのでしょうか? 常識以前の質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.3

使用許諾契約の 「なお、お客様が個人ユーザである場合には、本ソフトウェアをインストールするすべてのオペレーティングシステムは、同一個人または同一世帯で所有するクライアントハードウェア上で稼動するものとします。」 という一節(特に「同一世帯」)をどう解するかって問題でしょうね。 元々世帯って用語自体が法律的に曖昧なもののはずですが、うーん。あえてサポートに突き詰めたら駄目と言われる、そういう話かも知れません。

karasutengu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 準備のために忙しく返事が遅くなりました。 やはり倫理的には”若干の問題が生じる可能性がある”というところでしょうか。 私も”住所が違うからといってネットの世界で地番の持つ意味が当てはまるのか?”など色々考えてしまいました。 前の方も回答しているように利用できることは出来るようなので使ってみることにします。 何か指摘されたら改めたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

kasperskyの場合は同一世帯についてもっと具体的に 「同一世帯とは、同一の住居で起居し、生計を同じくする者の集団を指します。」と書いています。 厳密に言えばアウトです。 万一の際にベンダー側から緊急連絡が入る場合はユーザー登録している所有者あてになります。その所有者が全パソコンを日常から管理出来ていないとまずいです。 万一の例として、アップデート(定義)ファイルに不具合があってパソコンが起動出来ない、なんてケースが過去にあります。もっともそんな場合はパソコンでメールも受信出来ないですが。

karasutengu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 準備のために忙しく返事が遅くなりました。 そうですかkaspersky社は住所が同一と規定していますか、この会社の規定だと二世帯住居の方も住所は同じでも生計は別ですからアウトになるんですね。勉強になりました。 前の方への回答でも書いたように、利用できることは出来るようなので使ってみることにします。 なにせ、進学準備が完全に予算オーバーで、切り詰められるところは可能な限り節約しているものですから・・・ 前の方へのお礼にも書いたとおり、何か指摘されたら改めたいと思います。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.2

ウイルスバスタークラウドは1本で3台のPCまで使えますから、何の問題もありません。 WindowsでもMacでも大丈夫。

karasutengu
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 準備のために忙しく返事が遅くなりました。 OSの違いは関係ありませんか。正直、そこが今ひとつ判りませんでした。 利用してみて、何かあれば改めたいと思います。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

「余っている『プロダクト ID 』があるので、それを息子のパソコンで利用したい。」 という思惑ならば、実際、利用することが出来ます。

karasutengu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 準備のために忙しく返事が遅くなりました。 そうですね、利用できることは出来ますよね。 後の方も回答しているとおり、OSの違いも関係なさそうですし。 住所が違うからといってネットの世界で地番の持つ意味が当てはまるのか?など色々考えてしまいました。 利用してみて、何かあれば改めたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう