- 締切済み
表示画面の解像度と画像のサイズ
お世話になります。 画像を表示する、「画面の解像度」と画像のサイズについて 教えてください。 (1)画像サイズが大きい場合 「スマホの画面解像度:縦:960 横:640」の場合 A 画像の大きさ:縦960 横640 B 画像の大きさ:縦1920 横1280 質問:このスマホ画面で見た場合、AとBは「肉眼では」画質の違いはわからない程度でしょうか? (2)画像サイズが小さい場合 「スマホの画面解像度:縦:960 横:640」の場合 A 画像の大きさ:縦960 横640 B 画像の大きさ:縦480 横320 質問:このスマホ画面で見た場合、Bの方が、画質が荒いという認識でよいでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8786/19930)
>機種によって異なる・状況によって異なるのでしたら、 >その機種・状況を仮に設定して、回答するということが、 >知識がある方には可能です。 仮設定した内容が質問者さんの状況にそぐわないのであれば、仮設定は無意味です。 良識ある質問者であれば「仮設定せよ」などと横暴な事は言わず、質問する際に「仮に、こうだと仮定して回答をして下さい」など、回答者が回答しやすい質問をする筈です。 >回答自体やめたほうが、私を含めた他の方にとってもありがたいことですので、 貴方自身も「回答できないような質問はしない」で下さい。 質問自体やめたほうが、私を含めた他の方にとってもありがたいことですので。 >今後は、 >「知識がないので、回答をしない」という選択をしていただければと思います。 今後は、 「良識がないので、質問をしない」という選択をしていただければと思います。
- ys_captain
- ベストアンサー率29% (242/821)
そもそも、質問中に出てくるデバイスで、一番当てにならないのが「肉眼」。 どのようなアルゴリズムだとか、液晶の大きさを問うても無意味です。 画像が綺麗だとか繊細だとかは、画面の大きさと解像度で決まるが、 それを各々の肉眼で検証するのは難しいということです。 1の場合、その解像度で液晶が何インチかを明記しないと分かりづらいです。 昔のAndroid端末では、その解像度で7インチとかでしたが、今は5インチでも その解像度が十分にあり、見た目は繊細に見えます。 5インチ程度なら、あまり見分けは付かないでしょう。 2の場合はBの解像度が低く、おおむね2倍、きっちり2倍と言うことでも ないですから、画像によってはアラが目立つと思います。 蛇足になりますが、オリジナルの画像そのものが質がわるいという事も 当然ありますから、ご自分が綺麗だと思えばokでしょうという回答になっていると思います。 1)は、おそらく見分けは付かない 2)は、Bが粗い という認識で良いと思います。
- RandenSai
- ベストアンサー率54% (305/561)
概ねその認識で正しいでしょう。今回は画像のピクセル数と表示ピクセル数とが綺麗な整数倍の関係になっているので、写真であっても自然が要素が全くない画面コピーであっても答えは変わりませんし、スマホくらいの画面サイズだったら意外に480x320であっても気づかないかも知れませんね。 と言えばピンときたかも知れませんが、整数倍の関係が成り立たない場合は話が違ってきます。これは簡単に実験できるんですが、Windowsのエクスプローラの画面コピーを撮ってペイントなどに貼り付け、非整数倍の大きさに拡大や縮小してみればすぐ解ります。2倍や3倍に拡大すると全ての場所がその大きさ通りになります。なのでギザギザは目立ってくるけど、不自然にはなりません。しかし1.5倍みたいな半端な大きさにすると、場所によって1.5倍になるところとならないところが出てくるため、これをごまかすために線がぼやけたり、あるいは線の太さを合わせることを放棄してしまって太さが違ったままにされ、おかしな見え方になります。 ただ、写真で同じことをしても、そんなに気にならない。写真ではもともと線の境界が画面コピーみたいにはっきりしていないから、ちょっとくらい太さが変わったとしても目立たない(わからない)でしょう。特に縮小した場合は全くわからないと思います。 とはいえ世の中には様々な解像度の表示デバイスがあり、その全てに最適なサイズの画像を用意することは非現実的だし、また画像の大きさも本当にまちまちだから、今回のことは理論上ではそうなるという認識以上の話ではないとも言えますね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8786/19930)
(1) たいていの機種は、縮小表示すると「ちょっとボケ気味」になったりするんで、肉眼で判ります。 なお「縮小アルゴリズム」によって結果が異なってくるので、高度なアルゴリズムを用いれば、肉眼では差異が判らないように縮小する事も可能です。 しかし「スマホごときでそこまで必要か?」って話になってくるので、手抜きアルゴリズムを使っているスマホもあるし、それなりのアルゴリズムを使っているスマホもあります。 つまり「機種によって異なるので、一概には、何とも言えない」が答え。 (2) これも(1)と同じで「拡大アルゴリズム」に左右されます。 なので、これも「機種によって異なるので、一概には、何とも言えない」が答え。 これじゃあ「何にも答えてない」に等しいですが「正解が無い」ので、仕方がありません。