• ベストアンサー

東京六大学の付属校について質問します。

それぞれの大学の付属校や係属校からはその大学に何%くらい推薦で進学できるのですか?例えば、東大付から東大は0%という形でお願いします。 学部や学科は成績順に決まるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

東京六大学付属高校から、他の大学(東京六大学の一つ)に進学したものです。分かる範囲でお答えします。  まず、早稲田ですが、これは高校によって違いがあります。卒業生全員が内部進学できる枠がない場合があり(大抵70%程度の枠数)、成績順によって学部も決まります。成績順と言っても「○位だから政経」というのではなく、学部ごとに定員が決まっており上の成績の人はどこでも選べて、下位になると(定員に達していない学部から)選ぶという形になります。また聞いた話ですが、2年次終了時点で内部進学できるか・できないかは教えてくれるそうです(結構前に卒業した人の話なので変わってるかもしれません)  慶應ですが、一応本人の適性を踏まえてとありますが、早稲田同様、成績順で選べる学部の数がちがいます。付属校はいくつかありますが、卒業できれば原則全員慶應に進学できます。つまり100%です。  立教に関しては、以前は全員分の枠がありませんでしたが、高校が二つになって以降(立教高校~立教新座に変更した時点)から原則大学に内部進学できます。本人の希望をかなえることに前向きなようで、高校で生徒の志望学部を調査し、それを大学に見せ、大学側と枠のすり合わせをするようです。心理学等の人気枠もありますが、年によって生徒の傾向(好み)が変わるようで昨年度人気学部が余ることもあるようです。ほぼ100%です。権利を蹴って他大受験すれば、その受験の結果に関わらず推薦権利を失います(ちなみに中大は条件がありますが他大受験して失敗しても中大の推薦権利を使って中大に進学することもできます)。  明治に関しては名前こそ「明治」がついている高校でも内部進学が40%を割るところもあります。慶應や立教のようにほぼ全員進学できるのは明大明治位でしょう。  他の大学はほとんど知らないので書けませんでした。ちなみに「成績順で学部が決まる」というのは半分本当で半分違います。先にも書きましたが成績が1番の人はどこでも選べて…定員を超えた学部・学科には下の人はいけない制度が大半です。そのため、早稲田の政経等は「内部進学者500人、政経100人」等でも200番目位の人でもいけることは多いです。上位100人全員が政経に行くことは稀で、法学部や文学部、理工学部に行く人もいるので看板学部でも定員の倍くらいの人数の順位でいけることも珍しくありませんつまり「進学するために必要な順位=定員の2倍」です。ただ、慶應の医学部は別で「進学するために必要な順位=定員人数」だそうです。

sea-see-c
質問者

お礼

いろいろと詳しく回答して下さりありがとうございます。明八のことでしょうか、付属校推薦が少ないのは? 成績がが良ければ好きな学部や学科に進学しやすいのですね。慶應の医学部で思い出しましたが、小林亜星さんは慶應義塾高校から医学部に入学し経済学部に転部したそうですね。

関連するQ&A

  • 東京の大学について。

    東京の大学についてお聞きしたいと思います。 関西に住む、現在高校2年生(4月から高3)です。 付属のため大学からの推薦がもらえることになっており、 これまで大学受験のことは考えたことがありませんでした。 しかし最近になって、東京の大学へ行きたいと考えるようになりました。 東京で暮らすことは長年の夢であり、たとえ東京の大学へ進学出来なかったとしても、 大学卒業後には上京したいと思っています。 又、今進学が決まっている大学に強く希望する学部がないことも理由の一つです。 推薦を蹴って受験ということになるので、ある程度名の通った大学を希望しています。 又、これまで受験勉強をしたことがないということもあり、 (高校受験は推薦でしたので、筆記試験は受けていません) 今から受験勉強を始めるというのは厳しいようにも思います。 出来る限りのことはするつもりでいますが、 もし成績で推薦して頂けるような学校がありましたら教えて頂きたいです。 成績は高1・高2の学年平均はどちらとも10段階で8.6程度です。 もしくは国語・英語・社会系の試験と面接、というような受験形式の学校があれば教えて頂きたいです。 理数系が本当に出来ないので、学部も文系を希望しています。 東京へは、旅行ではよく行きますが学校のこととなると全く分からない状況です。 どんなことでも構いませんので、教えて頂けると有難いです。 もし合格が決まった時には東京へ行っても良いと両親の了解は得ています。 宜しくお願い致します。

  • 東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績

    東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績 来年、大学院を受験したいと思っています。 候補として、東京大学の経済学研究科の金融システム専攻を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、私はあまり成績がよくありません。成績が良くないために落ちてしまう様な事はあるのでしょうか? GPAは頑張って3ぐらいだと思います。 筆記や面接、GMAT、卒論などの結果で巻き返しは出来るのでしょうか? それと私は東大生ではないので、一般で行きます。(東大の大学院に推薦はあります?) いよいよ来年に迫っているのでかなり焦っています。とくにGMATはかなり厄介ですし、成績のことも考えると混乱してしまいます。 どなたか詳しい方おりましたら、面倒ですが返答のほうよろしくお願い致します。

  • 『推薦』で大学院へ進学する。

    「大学・大学院・短大」のカテゴリの質問を見ていると、『私は大学院に推薦で入りました、、、。』という人を見かけるのですが、大学院に推薦で入れる大学っていうのはどんな大学なんでしょうか? 私の場合は、学部のときの研究室からそのまま大学院も同じ研究室に進学しましたが、4年のときに筆記試験と面接を受けました。少なくともうちの大学内では『推薦』で大学院に進学した人は聞いたことがありません。クラスには東大や東工大に行った人もいましたが、彼らもそんな制度はないって言ってました。 『推薦』という制度で大学院に進学した方がおられましたら、どのような形で進学できるのか? また、どんな大学で実施しているのかを教えていただけないでしょうか?(私立ではたまに見かけるとか。) よろしくお願いします。

  • 東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績

    東京大学の経済学研究科に進学 学部の成績 来年、大学院を受験したいと思っています。 候補として、東京大学の経済学研究科の金融システム専攻を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、私はあまり成績がよくありません。成績が良くないために落ちてしまう様な事はあるのでしょうか? GPAは頑張って3ぐらいだと思います。 筆記や面接、GMAT、卒論などの結果で巻き返しは出来るのでしょうか? それと私は東大生ではないので、一般で行きます。(東大の大学院に推薦はあります?) いよいよ来年に迫っているのでかなり焦っています。とくにGMATはかなり厄介ですし、成績のことも考えると混乱してしまいます。 どなたか詳しい方おりましたら、面倒ですが返答のほうよろしくお願い致します。 質問内容のカテゴリを間違えた為再質問させていただきました。

  • 東大の学振りは付属校で言えば

    東大の学振りは付属校で言えば良い成績をおさめ良い学部を選ぶのと一緒ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • MARCHと付属大学

    私は文系です。 両親は、私に大学進学において少しでも楽に進学できるよう私立の付属高校に入学させました。 私は現在、MARCHレベルの大学に進学したいのですが、その場合、内部推薦(付属大学の)などの試験が非常に邪魔です(要するにMARCH進学で受験する3科目を重点に置けない)。 しかし、いかに私が公立高校を希望していたにしても私立に入学してしまったことは変えられません。 高い学費を親が払ってくれている以上最高で付属大学以上(MARCH)最低でも付属大学にはいきたいと思っています。 それに加え、私の高校は、あくまでも付属大学へ内部進学出来る程度の 授業しかしてもらえないので、塾にも行っています。 このような場合、最悪でも付属大学という保険をかけるために、学校の内申プラスMARCH進学の勉強の両立とは無謀なことでしょうか?

  • 大学附属生 大学進学後

    大学附属生 大学進学後 お世話になっております。 私は大学附属に通っていて、 学部も既に決まっている状態です。 大学進学後のことで心配していることの 1つに、友達作りがあります。 よく内部進学生とは仲良くしたくない、という 一般で入学してきた方の意見を ネットで見かけます。 私もその立場だったら楽をしてきたという 印象を持たれているのは仕方ないと思いますし、 楽をして自分の志望校に入った人とは 話したくないかなと思ってしまいます。 ただ、私はあまり高校の友達とあまり 仲良くないのと縁を切りたいという人も いるので、あまり附属生と一緒に いたくありません。 一般生と仲良くしたいと思っています。 やはり一般の方は附属上がりのことを 煙たく思っていたりするのでしょうか。 また、一般の方とどのようなきっかけで 仲良くなれるのか教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 早稲田大学の付属校や係属校へ入学するのは難しい??

    早稲田大学にはたくさんの付属校や係属校がありますよね?(学院や本庄、早稲田高校や実業などです。) そこで質問なのですが、早稲田の付属校や係属校に入学するのはどのぐらい難しいのでしょうか? 開成高校や灘高校と比べてどのぐらい差があるのかも教えてください。

  • 志望大学がまだ決まりません。

    地方の若干進学校から東大を目指しています。 しかし第2希望とかの大学が思いつきません。 東工大の1類、7類はとてもいいと思いますがセンターが一切加味されないので、すこし厳しいです。 今のところ (1)成績がグングン上がっていったら→そのまま東大 (2)成績上がったけどセンターでマークミスとかした→東工大 (3)成績があまりあがらなかった→○○大 の○○を探しています。 僕は新薬の研究をやりたいのですが、東工大より下がると研究者になるのは厳しいそうなので、 つぶしの効くような大学・学部を探しています。 どんなに成績が落ちても東北大には行けるとなぜか思っています。 よろしくお願いします。

  • 湘南工科大学付属高等学校から同大学への推薦

    湘南工科大学付属高等学校から、同大学へ入学したい場合、普通科コースからの推薦枠はあるのですか?どのような基準、条件かわかりますか? また、大学のどの学部でも希望できるのでしょうか。 高校から、同大学へ進学した学生さんは10数人?ぐらいの資料を見たので・・・、きびしい基準があるのだろうかと思いました。 よろしくお願い致します。