• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CDが起動しません)

CDが起動しない!デバイスマネージャーでエラーコード19が表示される

pyon2100の回答

  • ベストアンサー
  • pyon2100
  • ベストアンサー率75% (886/1180)
回答No.3

改善されない場合はこちらも参考にしてください。 http://support.microsoft.com/kb/314060/ja http://blog.livedoor.jp/ruri_nadesico/archives/52334595.html

PAKERATTA
質問者

お礼

pyon2100 様 たった今、解決しました。 No1でお示しいただいたURLをずっと読みながら、私と同様に、『Upperfilters』と『Lowerfilters』の見つからない場合があることはわかりましたが、その場合の解決法が見当たらず、再度質問をさせていただきました。 私の場合、No3でお示しいただいたhttp://blog.livedoor.jp/ruri_nadesico/archives/52334595.htmlの内容に沿って、右クリックで無効→有効の処理を行いましたところ、黄色い!マークが消えました。 そして、CDを入れたところ、きちんと認識しました。 ここ数日悩んでいたことが解決してスッキリです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDドライブが起動しない

    DELLのノートパソコンのCDドライブ起動しません 既成の音楽CDを挿入したら普段は自動でCDを認識していたのですが、できなくなってしまいました PCにあまり詳しくないのですが、原因を探していたところ、 サウンドとオーディオデバイスのプロパティにて、 ハードウェア『PHILIPS CDRW/DVD CDD5263』のデバイスの状態がレジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19) と表示があるのを見つけました。 ドラブルシューティングを活用して、デバイスマネージャから 『!』マークがついているこの『PHILIPS CDRW/DVD CDD5263』を削除、再インストールをしてみましたが直りません。。。『!』マークはついたままです。 原因等詳しい方おりましたらお知恵をお貸しください。 PCは INSPIRON6000 です。

  • 認識されたのですが・・・

    いつもお世話になってます。今度はUSBメモリーが認識されたようなのですが、デバイスマネージャのところを見てみると今つかっているUSBメモリー(BUFFAROの)のデバイスに注意マーク?みたいなのがあって、プロパティを見てみると            「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」というメッセージがありました。どうやったらなおるのでしょうか?

  • CDドライブ

    CDドライブが認識しなくなりました。 デバイスマネージャを確認すると、 以下のメッセージが表示していました。 「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」 どうしていいかわかりません。 どなたか教えて下さい。 パソコン:FMV-BIBLO NF70X Windows VISTAです。

  • 外付けのドライブを認識しません…。

    外付けのドライブを認識しません…。 ノートPC(NEC LL750/E)の内臓のドライブでCD・DVDを認識しなくなったので、外付けを買いました。外付けのドライブはI-ODATAのDVR-UN18GLVです。 ドライバのインストールは不要で、電源を入れてUSBを挿せば認識すると取説には書いていましたが、パソコンにUSBでつなぐと、「このハードウェアのインストール中に問題がありました。レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19)」と出てきます。 ノートPCの内臓ドライブでディスクを認識しなくなったとき、デバイスマネージャのDVD/CDドライブに"!"マークついていたので削除して再起動して新しいのが見つかりましたって出てきたんですが、また「このハードウェアのインストール中に問題がありました。レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード19)」って出てきます。 こんな場合はどうしたらよいのでしょうか? 説明下手ですが、何とか教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • 外付けHDDが認識しなくなったので

    外付けHDD(BUFFALO)が認識しなくなり 「 レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェアデバイスを開始できません。(コード 19)」 と表示され、!マークがついていることに気付きました。 そこで色々と調べたところ、デバイスマネージャから削除して再起動するとデバイスが再インストールされ、認識されるようになると書いてあったのですが HDDがフォーマットされて中身が消えることはありませんよね? あと、レジストリエディタから「Upperfilters および Lowerfiltersを削除する」などと書かれているページもあったのですが デバイスマネージャから右クリックで削除するだけでもいいのでしょうか。 OSはWindows Vistaです。

  • DVSM-XE1219FBSをXPからWin7に

    XPからWin7(64bit)に変えたときはきちんと認識してドライブ(DVSM-XE1219FBS)を普通に使えたのですが、いつの間にかデバイスマネージャーで確認すると!マークがついてしまい プロパティをみると レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19) と、なっており困っています 基本的に対応OSにWin7は入っていないので最初から使えないのであれば納得できるのですが、突然使えなくなってしまったので何故なのかよくわかりません 解決方法を教えて下さい

  • CD/DVDドライブを読み込みません

    デバイスの状態が以下のようになっています。 突然このようになってリムーバブルディスクを読まなくなってしまったのですが 何か原因があるのでしょうか。 また直せますか?? レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)

  • DVDプレーヤーの認識について

    昨日までPCでDVDプレーヤーは認識していて起動してましたが今日DVDを入れてみたのですが 動きません。レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)というエラーがでています。 誰か助けてください。 ちなみにハードウェアーを確認しましたら?マークがでていました。 PCはWIN7 です。 

  • DVDのデバイスが認識しない

    ノートPCに内臓のDVDドライブと外付けDVDドライブが接続されていますが、いつからかわかりませんが「コンピュータ」内でDVDドライブのアイコン表示がなくなっていました。システムのデバイスマネージャの各DVDのデバイスのプロパティを見れば次のメッセージが出ました。 「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • CDドライブが認識されません。

    DVDを入れても作動しなくなりました。windows7です。 vaioでインストールされている。ブルーレイディスクドライブ BDR-TD01が作動しないので、 サポートの手順の通り、デヴァイスマネージャーから削除してみたり、アップデートしてみたりしたのですが(デバイス用のソフトウェアが最新であると確認されました。と出る) 未だ、ディバイスマネージャーにはビックリマークがついたまま。 プロパティを開くとディバイスの状態が 「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」 とでます。もうさっぱりわかりません。 どこが悪いのでしょうか?パソコンはそんなに詳しくありません。どなたかお優しい方、教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。