• 締切済み

ギターを演奏される女性へネイルについて質問です

noname#195146の回答

noname#195146
noname#195146
回答No.3

 女性ではないんですが、ちょっと気になりまして、失礼します。  今すぐの対策としては、「ギター 爪 保護」でネット検索するといろいろ出てくる爪の保護グッズがあります。ネイルサロンなども出てきます。いずれも、安価とは言い難い感じです。  ただ、もしかするともっと大元の原因があるかもしれず、その辺りを気を付ければ保護グッズに頼る必要性は下がってきます。  すぐに出来て割と短期間で効果が出るのは、爪は爪切りを使わず、爪ヤスリで削るようにすることです。  爪切りは意外に爪に負担を掛けています。大きな力を掛けて挟んで切るため、爪が一時的に歪み、細かいヒビが入ってしまうのです。普通は気にしない程度のことですが、ギター演奏で爪に直接大きな力がかかると、細かいヒビが大きな割れになってしまうことがあります(ちょっと切れ目を入れた紙が簡単に裂けてしまうのと同じ)。  長い目で見て効果を期待したいのが、栄養状態です。爪が充分に育つためにはバランスの良い食事、特にタンパク質、亜鉛、それにあまり知られていない栄養素ですがケイ素が大事です。不足して爪が薄くなったり、縦、あるいは横に筋が入る感じになって爪が弱くなったりします。  ダイエットをしているときなどは、特に不足になりがちですので、そうしたものはダイエットから外しておいたほうがいいでしょう。  栄養と同時に、適度な運動で全身の血行状態を良くすることも大事です(ギターで手は動かしているでしょうけど、全身的であることが大事)。  有酸素運動だけでなく、無酸素運動(筋トレが即効的で、普通の半分程度の力でいいスロトレでOK)も行うと効果的です。ストレッチも血行改善に効果的です。入浴もいいのですが、毛細血管の発達の点から、運動習慣があると大変にいいです。

関連するQ&A

  • ギターのメーカーについて

    アコースティックギターをやっているのですが、三年間レジェンドというメーカーを使っていて、物足りなくなったので、新しく買おうとしています。 激しいストロークをするよりも、アルペジオやフィンガーピッキングなど、しっとりとした演奏をするスタイルです。 ピックを使うときも、あまり激しい演奏はしません。 メーカーよりも技術かと思いますが、少しでも自分の理想のスタイルに近づくためにも、アルペジオに適しているギターのメーカーや、やわらかい音がでやすいメーカーを教えてほしいです。 たくさんのメーカーがあってこまっています。 よろしくお願いします。

  • ジェルネイルについて

    はじめまして。 私はギターを弾くんですが、爪が弱くてなかなか伸ばすことができません。 なので、ジェルネイルで爪を作ろうと思うのですが、見た目をきれいにするためではないので市販されてるジェルネイルのキットは自分にとっては必要のないものがあるような気がします。 ジェルネイルで爪を長く作るのに最低限必要なものは何でしょうか? 教えてください。 スカルプではない理由は、自分の好みの音が出せないのと、臭いがとてもきつい、爪にあまりやさしくないという話を聞いたからです。

  • 自爪の長さでジェルネイル

    ジェルネイルをしてみたいのですが私はギターをやってるため自爪を人より短くしています。 ピックを持つ右手なら少し長いのですが… 普通ジェルをやってもらう場合ってギターをやってるようなかなり短い爪でお願いするのってありえないですか? 爪が短いなら(ギターしてるなら)ジェルするなって感じでしょうか? 一般的にどうですか? やっぱりせっかくジェルネイルするなら少しは長さも出してもらうのが普通でしょうか? 教えてください!

  • アコースティックギターについて

    はじめまして。 諸事情によりアコースティックギターが壊れてしまい、新たに買うことにしました。 予算20万円前後でなにかおすすめはないでしょうか? スタイルとしてはピックも使いますが、主にフィンガーピッキングがメインです。 ギターを弾きたくてウズウズしてます。 よろしくお願いします(´ω`)

  • アコースティックギターのフィンガーピッキング

    アコースティックギターのフィンガーピッキングで、力強いストロークをするため、また、爪が欠けるのを防ぐため、爪を固めたりすることがありますよね。 私もいろいろ試したのですが、ひっかかったり、すぐはがれたり、あまり効果がなかったりで、いい感じのものがありません。 お勧めの固め方を教えてください。

  • スカルプチュア ジェルネイル

    近々 挙式予定、初めてネイルサロンに行こうと思っています。 (1)付け爪を考えていたのですが、付け慣れていないと 着替えやリング交換時に手袋をはずすときに 取れたりしますよ・・・と 聞いたのですが、付け爪にした場合は取れにくくする方法などあるのでしょうか? もし無理なら スカルプかジェルネイルに使用かと考えています。 (2)ただ スカルプやジェルのタイプだと はずすときに 自爪を傷めると聞いたのですが 本当ですか? 私は 爪が薄く割れやすいのですが スカルプとか しても大丈夫なのでしょうか? (3)スカルプチュアとジェルネイルだったら どちらの方が爪に優しいのでしょうか? (4)後 つけた後に 家事や髪を洗ったりして割れてしまうということはないのでしょうか? おわかりになる方 よろしくお願いします。

  • ジェルネイルでクリアは可能ですか?

    こんにちわ。比較的爪は上部で、長く、形もいいほうなのでいつもは自分でネイルアートをしているのですが、一度だけ身内の結婚式前にスカルプチュアをしたことがあります。(ピンク色のものでした) ところで、今爪が折れてしまい(マニキュアを怠っていたら・・・・)近々またスカラプチュアをしたいな~~~て思って安いネイルサロンを探していると・・・ 「ジェルネイル」というものがあることを知りました。スカルプよりも安いみたいだし、ここの過去ログで調べてみるとスカルプより爪が痛まず、長持ちする?!ようなことが書いてありました。 是非是非やってみたいなーと思うのですが、スカルプに透明のものがあるように、ジェルネイルでもまっ透明な人工爪は可能なんでしょうか??? 素材(?)以外はスカルプチュアと変わりませんか? またいい点、悪い点ありましたら教えていただきたたいです。☆

  • ネイルサロン

    今までネイルサロンには行ったことがないのですが、今度チャレンジしてみようと 思います。でも私の爪はとても割れやすく、2枚爪になってる爪も多いです。 それにのばしてはいますが、アート出来る程は長くありません。 ジェルネイルや、スカルプしてみようかなぁ?とも思うのですが、 短くても自爪でカラーとかしてもらえますか? 爪も割れてるので、整えるとかなり短くなってしまうと思うのです。 甘皮も汚いですし。 こんな状態ではネイルサロンに行くのは恥ずかしいです。 汚い爪でもキレイになりますか? 2枚爪や、割れかけの爪でもカラーしてもらえますか? 教えてください。

  • ネイルの長さを揃えたいのですが

    ネイルサロン初心者です。 アートのみでスカルプの経験はありません。 近々披露宴に参列するためネイルサロン行く予定です。 爪は指の先+3ミリくらいの長さです。 スカルプにするとしても、これ以上長くするのは嫌です。 現在、爪の先が割れたりして3本の指の爪が5ミリほど短い状態です。 なるべく自爪にアートをしたいのですが、長さがバラバラでは不恰好ですよね…。 あきらめて全部スカルプにしたほうが良いのでしょうか? それとも短い爪のみをスカルプにして、他は自爪でも可能でしょうか? 本当はジェルネイルをしてみたいのですが、5ミリの長さをプラスするのはむずかしいですよね? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 結婚式のネイルのついて

    来月の結婚式に向けてネイルをしてみたいと思っているのですが、初めてネイルサロンに行こうと思っているのでどんなのにしようか迷っています。 私の爪は短くて小さいのですが、何かおすすめはありますか? スカルプやジェルネイル、付け爪・・色々ありますが何がいいと思いますか?