• 締切済み

結婚しても子どもを産んでも仕事をやめたくない!

はじめまして。 わたしは現在専門職のために 日々勉強の生活を送っています その仕事に就きたくて勉強していますが やはり友だちと遊んだりしたいです いま彼氏がおり、結婚してから喧嘩したくないので 結婚後の話をたまにします 相手は結婚後考えたらいいやんとか言いますが 1.結婚後は家賃などは折半 残りの給料はそれぞれに管理 2.子どもができたら退職しパートをする 話し合いで彼氏がこの2つを希望していました 1はいいとして2は納得いきません わたしの貴重な3年を、無駄にするようなことをさせていいはずがありません そもそもわたしのほうが給料がいいのだから、わざわざ茨の道を選ばずとも彼氏が子育てをすればいい というよりパートをして、家賃折半は厳しいのでは? なんせわたしは働き続けたいです 彼氏の給料では暮らしていけないのもそうですが がんばって勉強してるのに、なぜ辞めなくてはならないのか 普通はやめるべきなんでしょうか? 彼氏のほうが給料が低いのなら、彼氏が辞めて子育てし、わたしが働いた方が合理的ではないですか?いまは母乳も冷凍できますし混合乳だって一般的。 わたしの考えは変ですか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#196554
noname#196554
回答No.7

うーん。 そういえば私も仕事大好き人間なので、産む前は子供完全に預けてバリバリ仕事しようと思ってました。 しかし産んで、その考えは完全に翻りましたよ。本当にかわいいんですよ、赤ちゃん。離れたくない。これは実際産むまで、まったく想像できなかった感情です。 で、バランスを考え、結局産んでから仕事は月に数日にし、月の大半を育児に費やしました。 私はこの専門職の肩書を得るまでに高校卒業から10年かかったんですよ、捨てるなんてとんでもない。もうちょっと働けば、月にあと何百万かは収入増えただろうけど、大切な存在と一緒に人生を過ごすときに一番大切なのは、当たり前だけど「お金じゃない」ということを本当の意味で知りました。誰かにお金払って、誰かに掃除させ、家事をやらせ、子供の面倒みさせることも十分可能だったでしょう。でも、母乳で育て、自分の手作りの離乳食を食べさせ、少し大きくなったら一緒にたくさん遊び、一緒に家事やって一緒に料理する、「人生って何か」を教えてあげながら一緒に過ごす時間は文字通りプライスレスですよ。 母乳の冷凍、とありますが、フルタイム勤務で母乳を搾乳するのは結構キツいと思いますよ。多分、途中で母乳は出なくなるでしょうね。私は月に数日、しかも午後だけの仕事だったけど、途中で胸が張ってきてツラかったですよ、仕事の合間に搾乳したりしましたけどね、フルタイムだったら勤務中一日に3回は搾乳しなきゃいけないんじゃないかな、あんなの毎日、しかも3回なんてとてもじゃないけどできない。即冷凍できる環境じゃないと栄養はガタ落ち。それに母乳はその時の赤ちゃんに合った母乳が出る仕組みになってますから、その時に出る母乳を、その時にあげることはとても大切です。しっかり抱っこして、目を見て、愛情をたっぷり注ぎながら暖かい腕の中で母乳をあげるのと、いつ絞ったかわからない母乳を解凍して哺乳瓶であげるのとでは内容はまったく違ってくるでしょうね。私もその月に数日だけ場合によって粉ミルクをあげたこともあり、粉ミルク飲んでくれることで便利な事が結構ありましたので混合が悪いとは全然思いません、ただ母乳で育てる時期が長いほど子供の知能が上がるという研究結果もありますし、出るのに母乳をあげられないというのはやはりもったいないですよ。 あなたの考えは変ではありませんよ、しかしその条件がかなわなければ結婚生活に支障が出る、という関係ならばその結婚は白紙にしたほうがいいでしょう。子供を健やかに育てる、幸せな人生は、幸せな結婚から始まります。条件付きの結婚ではなく、何があっても、どういう風に気が変わっても、お互いを常に理解し合い、一緒に考え、解決して生活していける「愛」のある結婚をすることがまず、あなたにとってまず必要な事でしょうね。

noname#214485
noname#214485
回答No.6

2歳と新生児4ヶ月の子供を持つ母親です あなたの考えはおかしくは ないですが 少し色々考えすぎではないでしょうか?先の事を考え話し合いする事は いい事だとは思いますが 育児と簡単にいいますが 現実問題やはり、子供にとっては 母親が1番ですよ 産めば解ります 育児をすればなおさら解ります 今色々考えてるようですが 給料がいいから私が働くとか 旦那が主婦するとか 書いてありますが、現実的に 子供を産めば、そんな考え方も 少し変わると思います 母親になると言う事は 子供の事を1番に考えるからです 子供を1番に考えた上で また、夫婦で話し合いすべき 事だと思います

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.5

息子夫婦は共稼ぎです。二人ともそこそこの企業の総合職で働いています。嫁は子供を二人産みました。上が8歳、下が5歳です。未だにフルタイムで働いています。家事は分担しているようですが、育児はどうしても嫁の方になります。オッパイを上げたりするのは息子には出来ないからです。育児休暇中はほとんど嫁がやりました。子供にはお母さんがいちばんだからです。ママの代わりは息子には務まりません。嫁もそれは分かっているので、育児まで分担とは言いません。育児休暇が終わったら、子供を保育園に預けて現役復帰です。朝晩の送り迎えはほとんど嫁です。会社に出勤を30分遅らせてもらっているので。たまに孫を預かると、車のハンドルをオモチャにして「時間がない、時間がない」とママの口まねをします。毎朝の送り迎えの時そう言いながら保育園に車を走らせているのでしょう。大変さが目に浮かびます。それが8年も続きました。それでも仕事好きの嫁は、愚痴もこぼさず頑張っています。いくら大変でも仕事をやめる気はありません。上の子が大きくなって、少し楽になりました。 あなたは少し考えすぎです。その考えも狭いです。彼も了見の狭いことを言っています。二人とも結婚とはどういうものか、子供を産んで育てるとはどういうことかしっかり考えず、自分勝手ばかり言っています。それでは結婚が長続きしません。子供を産んでも子供さんが可哀想です。家事の分担はいいとして、育児は家事とは違います。子供は押しつけあうお荷物ではありません。あなたの可愛い子供です。今から冷凍母乳とか、混合乳などと考えているのは大いに問題です。子供が生まれたら、あなたの人生の半分は子供です。残りの半分があなたの人生です。頑張れば、仕事をやめなくても子供を産んで育てることは出来ます。今から逃げ道を考えてどうするのですか。あなたの彼氏も。二人とももっと結婚を前向きに考えて下さい。まるで嫌々するように聞こえます。

nahunahu-
質問者

補足

ご意見ありがとうございます たしかに狭い意見であったと思います 育児の折半、やはり無理なようですね 育休とかはとりたいですが やはり彼氏の給料だけでは子どもを育てる 余裕がないため、働きたい意欲が 強くなってしまいました 冷凍母乳や混合乳は問題でしたか 出産現場にしばらく居たのですが 完全母乳でする人は少なく 混合乳がほとんどでした また働く母親には冷凍母乳も可能だと 職員はすすめていたので 悪いことではないと思っていました あくまで手段の一つであると

回答No.4

変ではないですよ。 子供ができたら退職してパートして欲しい これを求めるなら家賃折半っておかしいですよね。 それにあなたは辞めたくないなら、 1の条件を飲み、そのかわり2の条件をお互い社員で共働き 家事育児も折半 にするという条件を彼に提案したら良いと思います。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

変ではないのですが、あなたの価値観を彼氏に照らし合わせて不満を抱くより、あなたと同じ価値観のパートナーを探した方がいいんじゃない? あなた達の価値化の違いは一生問題ですよ。 相手の方の価値観はごく一般的です。 あなたの考え方も、ご自分の人生のことを考えれば、そう思っても当然です。 ですが、お互いがどこかで妥協するのには、難しい問題点です。 今の彼氏はあなたより給料は低い。 主夫となって育児・家事をしろと言われて、「はい、そうします」と言える彼氏ではないのでしょう? あなたの育児方針では、男性に育児を求めているんですよね? 育児より働く方を求めるのは男性的思考です。 だったら、「主夫になる」と言ってくれるパートナーを探すしかないと思いますよ。 元々男は狩りをし家庭を守ってきたので、それが本能として残っています。 なかなか受け入れてくれる男性は少ないですが、それでも進んで「主夫」になる方もいますし、後々受け入れてくれる場合もあります。 テレビでもそういう風に受け入れて、仕事を辞めて主夫になった男性を見たことがあります。 きちんと話をして、価値観が違うようなら別れた方があなたの為ではないのかな? 好き・愛してる、だけでは済まない問題ですから。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

本人が嫌だというのに主夫をしろとは言えないですね。逆も嫌でしょ。 やはりお金で解決するしかありません。しこたま貯めて保育所とベビーシッターで乗り切って下さい。 仕事を続けるのは入ったお金を吐き出すしかなさそうです。

noname#234487
noname#234487
回答No.1

変では無いですが、その男性にそれを求めても難しいでしょうね。 彼氏としてはまあ良かったけど、家族になる旦那としては・・・NGというところでしょうか。 女性の方が稼ぎが良かったりすると、何かと揉めたりするようですよ。 子供ができればやはり休まなければならないでしょうし、子育てもありますし。 ただ、以前付き合った男性が、仕事を辞めて主夫になりたいという人でした。そんな男性も中にはいるので、その考え方は変だからやめましょう、なんて事も一概に言えません。 ただ、その男性には難しい、でしょう。 また、あなたより稼ぎがあり、あなたが子供を産んでも仕事も頑張れる環境を作れるような理解のある人(どうしても仕事が忙しい時はベビーシッターを雇ったり?)を探した方がいいと思いますよ~。

関連するQ&A

  • この結婚は無謀でしょうか???

    来年あたりに結婚を考えている彼氏がいます。 彼→年収350万程度(正社員) 私→年収100万程度(アルバイト) 彼の結婚後の希望の生活が、この2人の年収では厳しいことに不安を感じています。 【彼の希望】 ・ 都内23区で家賃15万程度の場所に住みたい。(渋谷駅の職場までドアtoドアで1時間以内) ・ 駅徒歩10分以内、駅前が栄えている、お風呂が綺麗め、築年数が10年以内じゃないと嫌(汚い環境が生理的に苦手) 今まで付き合っている間ずっと「奥さんにはパートで短い時間働く程度でいてもらいたい」と言っていたので、そのつもりでいましたが、具体的な彼の希望を聞いてみたら、どうしても都内のイイ所に住みたいようで、彼の年収だけでは無理だと感じています。 さらに彼は「月15万の家賃だと…折半して1人7.5万ずつだね」と言っていたので、生活費はワリカンのようです…。家賃だけで月7.5万、その他の食費なども考えると1人10万を越えますよね。 主婦のパートでは10万稼ぐのも大変だし、私のお小遣いや貯金なんて残らない…それに比べて、彼は年々昇給もあるだろうし、彼の自由にできるお金はずいぶん多いんじゃないかなぁと感じています。 母親にそれを話したら「普通は旦那さんの給料だけで生活できるような暮らしをして、奥さんの稼ぎは貯金やお小遣いだったりするよ。彼は、養ってくれる気がないじゃない。もっと違う人探したら?月数万円のお小遣いでも、家族のために頑張って働いてくれる人のほうがいいよ」と言われました。 みなさんはどう思いますか?私はどうしたらいいでしょうか(>_<) (1)長く働ける正社員の仕事を見つけ、結婚後は彼の言う通り生活費折半 (2)バイトのまま結婚生活をスタートさせ、生活費折半できずに彼に生活の面倒をみてもらう (3)今、不満に思ってることや不安を彼にぶつけて話し合う(でも、これが原因で破局もありそう) (4)親の言う通り、養ってくれる意識が低い彼との結婚はお互いが苦労するのでやめておく 私は正社員で働いたこともあるんですが、責任ある仕事は向いていないし、家事育児との両立は厳しいと感じて、パート勤務くらいの生活が夢でした。彼もパートでいいと言ってくれているのがとても嬉しいです。 でも…彼はパートの収入がどれだけ低いかをわかっていないようです…。 結婚しても、そこそこ良い暮らしを希望している彼は、もっと収入のある女性と結婚したほうがいいのでは…と思ってきました。私と結婚して月数万のおこづかいで我慢させるなんて不憫です…。

  • 結婚後の仕事、家事、育児について

    私には二つ年下の彼氏がいます。 結婚について意見を交換していたのですが、うまくいきません。どうすればいいのでしょうか? まず私は仕事を続けたいと思っています。(私、年収700万、彼氏450万) 彼氏はそれに対して「俺はパートでも専業主婦でもよかったけど、続けるのもOK。でも家事はどうするの?」と言われたので分担して欲しい。 先に彼氏の方が帰ると思うので料理とかして欲しいと言いました。 彼氏は 「分担は当然するけど、料理は苦手だなー。掃除、洗濯、皿洗いじゃダメ?飯は外食でいいやん」と。 夫婦の間ならいいけど、子供ができて外食とか良くない。それに一緒に食べたいじゃない?料理勉強して欲しい。というと 「そこまでいうなら作ってあげないよ。苦手な料理まで頑張って克服しないといけないのか?」 と言われました。 正直、料理なんて勉強したら難しくないと思うのですが。。。 給料も私の方が高いし、彼氏はほぼ定時帰りの仕事なので料理して欲しいと思うのは勝手なのでしょうか?

  • 同棲や結婚しても自分の部屋が欲しいです。

    私は女性ですが、同棲や結婚しても自分の部屋が欲しいです。 と言うより今一人暮らしで物がいっぱいなので自分の部屋は欲しいです。 もちろん家賃は折半しますが、このことを彼氏に言ったら、わがままと言われました。 わがままなのでしょうか?

  • 結婚式をあげるかどうか 私が折れるべき?

    結婚予定の彼氏が居るのですが 私は結婚式を挙げたくありません。 あげたくない理由は ・お金に余裕がない(彼も私も) ・30歳超えてるので可愛いドレスを着るのに抵抗がある。 ・友達はもう出産したり子育てで忙しそうで呼びづらい。 ・彼氏には友達が一人もいない為、人が偏る。 です。 でも彼はあげたいと何度も言ってきます。 披露宴をしないで式だけ挙げたいそうです。 でも私としては式だけなら上げたくないです。 やらなくてもいいです。 でも彼としては親の為に式を挙げたいみたいで、私の為ではありません。 こういう場合、私が折れるべきでしょうか? 式だけ挙げるとしても費用は折半です。

  • 結婚した後は正社員からパートに。

    現在彼氏と来年秋頃に結婚する予定でいます。 彼は28歳で年収420万。 貯金は150万。 私は27歳で年収360万。 貯金は100万。 私の今の職業は朝が早く帰りも22時くらいです。 体を悪くしたこともあって結婚した後は、正社員から派遣やパートに切り替えて仕事をしていきたいと思っています。 しかし今は2人で家賃13万のとこで暮らしています。 彼の会社は住宅手当が出ないので彼の給料と私のパート代でやっていけるのか不安です。 彼は手取り25万くらい。 私はパートになったら多分10万くらいだと思っています。 やはり2人で生きていくには厳しいですか? 正社員で働かない限り無理ですかね…。

  • 結婚か、仕事か

    今、仕事を続けるべきか、結婚をするために仕事を辞めるべきか悩んでいます。 というのも、私は今遠距離恋愛中で、彼氏と離れて暮らしています。私も彼氏も仕事を忙しくしている方です。 一度、彼氏と将来について話をした際に、今の仕事が落ち着いたら仕事を辞めて行きます、という話をしていて、それに対して彼氏もそうして欲しい、と了承してくれました。 今は、遠距離をして5ヶ月くらい経ち、1ヶ月に1~2回程度の頻度で会っています。電話は毎日しています。 最近になって彼氏が、もう遠距離に我慢ができなくなった、早く来て欲しい、と言うようになりました。子供が欲しい、とも言うようになりました。(ただの甘え??) すごくうれしいんですが、その度に私は言葉を濁してしまうのですが、正直、どうしたらいいか迷っています。 今、私の仕事は私が一から企画して進めている事業なので、このまま行ったら、当然、私が中心となってやらざるを得ません。そうなると、無責任に途中で放棄して辞める事はできなくなります。 今、事業が小さいうちに他の人に引き継いで辞めて、彼のもとに行った方がいいのかな、と。。 それに最近思うのが、私は女性なので、いつかは、仕事を退職して子育てをする時期が来ます。今、仕事を一生懸命しても、結局、いつかは辞めなければならないのであれば、今がタイミング的にいいのではないか、とも考えます。 とにかく、どうするのが一番良いのか迷っています。 いろいろな方のご意見を参考にさせて頂きたいと思っております。

  • 彼氏が結婚にノリ気じゃないです

    私は22歳で彼氏は24歳です 彼氏は社会人二年目で私はパートで働いています 彼氏は給料25万くらいで私は8万くらいです 貯金は100万くらいなので結婚式はお金が貯まってからにして入籍と婚約指輪だけ今年中にと考えています。 三年半付き合っていて同棲して半年になります 私は今年の末にでも結婚したいのですが 私が結婚の話しをすると彼氏は得に否定はしませんし賛同しているのですがあまりノリノリではありません。 いま同棲してる状態でも彼氏が生活費とか家賃とか全て払ってくれていて、養ってくれているため結婚しているかのような生活をしています。なので別に結婚しても生活も変わらないし、いいと思うのですが。。 彼氏はすごく優しいし週末は手料理を作ってくれたり毎週いろいろな所でデートしたり、大事にされていると思っていたのですが。。 結婚の話しをしてもあまり楽しそうではありません。 私は親が離婚していて虐待をうけていたため早くに家庭を持ちたいという気持ちが強いんです。 結婚話しにあまり楽しそうにしないということは私のこと本当はあまり好きではないということでしょうか??教えて下さい

  • 同棲の時のお金の配分

    同棲の時のお金の配分... どっちも5勤のサラリーマンだとして、彼女と彼氏でどういうお金の分け方・払い方していますか? 私は家賃だけ、とか、全部完璧折半とか、色々あると思うのですがどういう分け方が一般的なのでしょうか? 彼のほうが勤続年数が長いので給料は少し多いですがそこまで変わりません。 結婚は今は特に視野にいれているというか同棲してからお互い決めようかって感じです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚したいのですが

    私は21歳、彼氏は22歳の大学生です。 彼氏との付き合いは今年で2年になります。 私は今年から就活で、昔から早いうちに結婚したいと思っていたため、将来のことを考えます。 23歳から社会人になって、27歳には結婚して、28歳くらいから妊娠して、30歳前には第一子を産みたい。 子育て中もできるだけ資格の勉強をして、35歳くらいに社会復帰したいと思っています。 今の彼氏はだいすきで、今すぐではなくても将来的には結婚したいなと思っています。 しかし、彼氏は今年から就活ではなく大学院に行きたいといいました。 最終的には博士課程まですすまなければならないコースのため、ストレートにいっても彼氏が社会にでるのは28歳以降・・・・。 さらに、目指している大学院にはこのままでは合格しないので留年する可能性もあります。 就職後も最初の数年は研修などで地方にとばされたりするようですから、 今の彼氏と付き合い続け、私の貯金で結婚しても、妊娠するのは30歳こえてしまう計算です。 けれど、彼氏は私と結婚したいから待っていてほしいといいます。 私は一応待っているといいましたが、このまま8年以上も結婚も婚約もしないまま付き合っていくのは賢くないかもとも思います。 気持ちだけを考えれば待っていたいし彼氏がだいすきですが、結婚というのはそこに人生計画が関係してきますよね。 もちろん、彼氏以外の人となら私の希望通りの結婚ができるということではないと思います。 しかし、数日前すでに博士課程に進んでいる先輩の方から告白されました。 博士課程というのはすでに一応の給料(15万円くらいらしいですが)はもらっており、先輩も今年就活ということで私に彼氏がいることは知りつつ、このままでは何も変わらないとおもって告白してくれたそうです。 その人は、私と3年ほど付き合って結婚したいと考えていたようで、 「ちゃんといろんなことを考えているし、明るくてしっかりしているし、自分に関係のない人にたいしても優しい。こんな子他になかなかいない」と、とても熱心に告白してくれました。 それでも私は彼氏がすきなので、その先輩の告白はお断りしました。 しかし、私が卒業して社会人になった後、もしもこの先輩のように告白してくれる人がいたら…と思います。 自分で言うのもあれですが、私は外見は平均的で、もてないほうでもありません。 しかし我ながら真面目な性格なので、彼氏がいるのに他の人に告白されて乗り換えるというのは躊躇してしまいますし、ましてやその人と結婚を考えることなんてできません。 学生時代も残りわずかで、遊びたいと思いますが、今の彼氏は勉強勉強で、旅行にもいったことがないし、これから大学院行ってからも旅行いったりとかはできないと思います。 つまり、結婚という計画も先が見えない、恋愛といっても今後5年間は遊びに行ったりデートもできないということです。 彼氏は真面目で、努力家で、優しくてすきだし、一緒にいてとても安心できるので結婚相手に求めるものとしては完璧なのですが・・・。 長くなりましたが、私は彼氏とどう付き合っていくべきなのでしょうか。 結婚したいなという相手は彼氏なので、待つべきなのでしょうか。 それとも、恋愛も楽しめない結婚もずっと遠い話だから縁がなかったとして卒業のときにでも別れるべきでしょうか。 彼氏は待っていてほしいといって夏には私を実家に紹介するといってます。断ったほうがいいのでしょうか? 誰かアドバイスください!

  • 結婚後への不安…

    現在25才の、介護職員です。 先日遠距離の彼氏と、来年くらいに結婚しようと話が進み、両親にも挨拶をすませました。 彼のことは大好きだし、結婚は本当にうれしいです。 けれど不安があります…。 それは、結婚後の生活の事。 私の今の給料は、手取りで13万くらい。 派遣の介護職なので、ボーナスはありません。 彼氏は同い年で手取り20万くらいで、ボーナスはあります。 貯金は2人合せて300万くらい。 私は体が強くないので、結婚後は今の仕事は辞めるか、 パートにしたいと思っています。 それで、今の彼氏の給料で暮らしていけるのでしょうか? 子どもの養育費、家のローンなど… やっぱり、私が結婚後も社員などで働きにでるか、 もっと貯金をしてから結婚すべきなのか… もしよければ、相談にのってください。お願いします!