ポールスタンレーのギターについて

このQ&Aのポイント
  • ポールスタンレーが'70後期にオリジナルギターとして使用していたIbanes社のギター(通称アイスマン・品番P10)について教えてください。
  • '70後期に販売されたモデルと再発売されたモデルを見分ける方法について教えてください。
  • 現在手元にあるギターはロッドカバーやピックガードがミラー仕様であり、指板の一番上のフレットのポジションマークには英語でポールの名前が彫られています。また、ボディー正面ラインには貝を埋め込んだパイピングが施されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

KISS ポールスタンレーのギターについて

ポールスタンレーが'70後期にオリジナルギターとして使用していたIbanes社のギター(通称アイスマン・品番P10だったと思います)の事で教えて下さい。'70後期に販売されたモデルとその後、再発売されたモデルを見分けるにはどこを見て判断すればよろしいのでしょうか?現在手元に有るものはロッドカバーとピックガードがミラー仕様(ロッドカバーにはポールのサインが彫られています)で指板の一番上のフレットのポジションマークには英語でポールの名前が彫られています。ボディー正面ラインには貝を埋め込んだパイピングが施されています。個人的には'70後期の物?と思っているのですが、ヘッド裏側に小さな「MADE IN JAPAN」のシールが貼って有ります。当時、このモデルは海外で生産されていたような気がするのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.1

 手元の資料の信憑性がイマイチですが、何方も回答してらっしゃらない様なので。 >品番P10だったと思います  ポールスタンレーモデルの型番は、PS10です。 >'70後期に販売されたモデルと >その後、再発売されたモデル  PS10は、初期型として ‘78年型(ここでは便宜上PS10-78とします) ‘79~‘80年型(ここでは便宜上PS10-79とします) ‘81~‘83年型(ここでは便宜上PS10-81とします) ・・・の3種類、再販モノとしては ‘92年型 PS10R ‘95年型 PS10LTD ‘95年型 PS10-2  正確な年式は判りませんがこの時期のPS10CL ・・・の4種類、新旧合せて7種類がある様です。 >当時、このモデルは海外で生産されていたような  PS10型の元ネタたるIC型は、‘70年代後半、輸出用はイバニーズブランド(星野楽器)のアイスマンとして売られ、国内版(アイスマンのハードウェア違い)はグレコブランド(神田商会)のミラージュとして販売されました。  どちらも製造は富士弦楽器(現在のフジゲン)の国内工場で、PS10も海外生産品は無かったと思います。  で、さて御質問のモデルですが、ロッドカバーのサインと最終フレットのPAUL STANLEYネームから、少なくとも初期型(PS10-78~81)か、復刻版ならPS10CLのどれかだと思われますが、これ以上は情報が少なすぎて判りません。 1.指板がローズウッドならPS10-78、エボニーならそれ以外。 2.PUのエレベーションスクリュがマイク左右2本だったらPS10-78、3本だったらそれ以外。 3.ブリッジコマが合金(恐らく亜鉛ダイキャスト)だったらPS10-78、ブラスだったらそれ以外。 4.ボディバックのフタがクロムの金属(恐らく鋼板)だったらPS10-78かPS10-79、PS10CLのどれか、樹脂だったらそれ以外。 5.ネックバインディングがフレット・エッジ・バインディングだったらPS10-78、オーバー・バインディング・フレットだったらそれ以外。 ・・・といったところですが、 ※PS10-78は、型番がPS10では無くIC1100だったという情報もあります。これは、ICのイニシャルが示す通り北米向け(アイスマン)の型番がそのまま流用されたモノの様です。どこかにICで始まる型番が打たれていたら、PS10-78である可能性が高い、と言えるでしょう。 ※PS10CLは復刻版のキメ手として作られたモデルですが、国内販売された形跡はありません。これだとすると、レアな中古として日本に持ち込まれたモノです。 ※これらの情報は複数の情報元をまとめたモノで、相反する説も色々あります。故に冒頭で述べました様に、必ずしも信頼出来る情報とは言えません。上記のどれかに合致し年式が特定出来ても『~かもしれない』『~の可能性が高い』程度のモノとお考え下さい。

olmama
質問者

お礼

大変きめ細かな情報を有難うございます。非常に参考になりました。 心より感謝致します。

関連するQ&A

  • ポール・スタンレーの使用楽器について

    シルバートーンのアポカリプスモデルを買おうと思っています。 クラッシュドミラーなので、ギターストラップも「それなり」の物にしないと浮いてしまう気がします。 ポール・スタンレーが実際に使用しているものに近いもの、もし存在しないのであれば自作の仕方など、なるべく詳しく教えてください。 ポール・スタンレーが使用している弦、ピックなどの情報も教えてください。

  • 今月、新しいギターを購入しました。

    今月、新しいギターを購入しました。 そのギターは初めてのストラトなんですけど、どうしてもアーミング時のチューニングの狂いが気になってしまいます。 そこで、摩擦係数を減らすと良いらしいので、今週末にでもシリコングリスを購入してナット部分やサドルに塗ろうと考えていたのですが…。 シリコンがネック部分などについてしまうと再塗装などが出来なくなるとのこと。 ストラトはメイプル指板なので、フレットの打ちかえやネックの補修などのリペアに悪影響が出るか心配しています。 ナット・ブリッジサドルに塗ろうと思っていて、場合によってフレットの保護としてフレットにも塗ろうと考えているのですが、メイプル指板であることから考えても、避けた方が無難なのでしょうか? また、避けた場合には、他の対処方としてはどのような方法があるのでしょうか? サドルやブリッジやペグの交換なのではなく、摩擦の軽減での方法です。 ギター仕様はFender Japan ST-68/LHです。 http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/lefthand.htm ナットを無漂白の牛骨ナット、ピックガードを鼈甲製に交換した以外は純正だと思います。 詳しい方がいらしたら、ご教授お願いします。

  • モーリスのギターをもらったのですが、価値としては…?

     知り合いからモーリスのギターを譲ってもらうことができました。ギターの特長を書きます。 ・ギターの内側に貼ってある紙には「WD-35」というmodel no がついている。 ・ピックガード(?)には、白い貝で鳥が形取られていてバラの花がかかれいている。 ・フレットにも白い貝で「//」こんなマークが入れられている。  モーリスのHPをみても、現在は作られていないらしく、見当がつきません。譲ってくれた人は20年近く前に購入したといっていたのですが、あまりくれた人に価値を聞くのも…と思って聞けませんでした。響きがよく、結構気に入りました。  このギターについて、どんなことでもよいのでわかることがあったら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ゼロ・フレットの有るフォークギター

    以前持っていたフォークギターには、ゼロ・フレットがついていました。 そのため、ロー・ポジションでの弦高が低く、非常に押さえ易かったのですが、 5・6年位前にネックから折れてしまい、泣く泣く廃棄しました。 時々楽器屋さんを見て回っていますが、一度もそんなギターに出会ったことがありません。 どこかのメーカーで作っていませんか?教えてください。 ちなみに、以前のはもらい物のギターで、たぶん30年くらい昔の楽器でした。 「Tokai Gakki」(うろおぼえ)のシールがサウンド・ホールから見えました。 ピック・ガードには、ハミング・バードのような模様がついていました。 「ハミング・バード モデル」って、どこかに書いてあったような気もします。

  • けいおん!の唯のギターって結局どのモデルなんでしょう?

    けいおん!またはけいおん!!の主人公、平沢唯のギターって結局 どのモデルなんでしょう? まとめサイトでは Gibson 50s Les Paul Standard Faded (Heritage Cherry Sunburst) ということになっていますが 通販などを見ていると同じGibson 50s Les Paulでも細部が異なるモデルが出てきます。 ポイントは「ピックアップにカバーがついていること」 「コントロールノブの形状(TOP HAT KNOBSのゴールドかアンバー?)」 「ペグの形状(コブ1つ)」 「トラスロッドカバーにStandardの印字」 まあ、トラスロッドカバーやノブなんかは交換すればすぐですけども。 最初から全く同じ状態で販売されていたモデルは結局どれなんでしょう? できれば入手したいと思っていますが、とりあえず興味本位です。 (中古でも20万くらいは覚悟しないといけませんし) 楽器に詳しい方お願いします。

  • アコギ ネックの反り??

    ヤマハのサイレントギターを使用しています。しばらく(2年ほど)弦を緩めておかずにケースに入れたままにしていました。 数日前に、ケースから出して弾いているのですが、明らかに弦高が高いのです。しかし、順反りや逆反りの症状にあてはまりません。 具体的に言いますと、真横から見て1フレット地点で、指板から測定して約2mmあります。そこからだんだんと弦高が高くなっていってます。12フレット地点で5mmあります。ハイポジションに行くほど、弦高が高くなっていってます。 ロッドを時計回りに、180度程度回したのですが、特に変化ありません。 これは、元起きやハイ起きとか言われる、リペア行きの症状でしょうか??

  • MARUHAのピックギターについて

    昨年オークションでMARUHAのギターを入手しました。 L-O(ラウンドホール)タイプのピックギターで、かなり濃いめのサンバーストフィニッシュ。ボディ周りとサウンドホールの周りに猫が歩いているような形のパールインレイが入っていて、塗装は、半乾き状態のときにティッシュペーパーでぐりぐりしたようなバラの花みたいな模様がトップ、バック、サイドに入っています。 ヘッドの形状はオベーションのヘッドを安っぽくしたような形で、メーカーロゴや、モデル名は入っていません。 ネックはヘッド近くが三角シェイプになっていてかなり細く、ペグはプラスチックで丸じゃなくて四角いです。 フィンガーボードのぐるりにプラスチックのバインディングが入っていて、高音弦側がサウンドホールに少しかかるように斜めにカットされています。 テールピースはブリキかなんかだと思うのですが、竪琴みたいな形です。 トップとバックのアーチは、ボディ全体がお餅を焼いたように膨らんでいます。だから一見フラットトップのように見えます。 ここまでなら色々調べて同じようなモデルを見つけましたが、問題はポジションマークで、5、7,10,12フレットの6弦側にフレットとフレットの間いっぱいに四角いプラスチックのインレイが入っているのですが、いくら調べてもこのポジションマークのものは見あたりませんでした。 サウンドホールの中にメーカーのラベルが貼ってありますが、これも通常は白い和紙に黒でMARUHAロゴが印刷されているのですが、私のは茶色い光沢氏に金色でロゴが入っています。 このラベルの隅にモデルナンバーが書かれていたようなのですが、完全に消えちゃってます。 リペア屋さんに聞いたのですが、だいたい50年ぐらい前のものだと思うが、モデル名も使われている材質も解らないとのことでした。 どなたかこのギターの素性について解る方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • フルアコのネック(指板)エンドの反り

    ダキストのNewyorkerというフルアコです。 最近気が付いたのですが、指板のハイフレット部の数フレットが下にかなり反っていて、押さえて音を出すのが困難になっていました。 フルアコ独特の構造で、ジョイントブロック部から先のボディから浮いている部分がありますよね、ネックマウントのPUのステーが付いている部分と言えばわかりやすいでしょうか。 その浮いている部分が下(ボディトップ側)へ、グーッと曲がっているのです。 購入した当初は気が付かなかったので、おそらく徐々に曲がってきたのだと思います。 ハイフレットは使用頻度は低いものの、全く使わないわけでもないので弾きにくくて困ります。 この部分はトラスロッドの調整外の箇所ですし、もう少しフレットが減ってきたらフレットの擦り合わせに出そうと思いますが・・・ もしリペアに出して本格的に直そうと思ったらどれぐらい費用がかかるものなのでしょうか。 (直接リペアショップに聞いてもいいのですが、予備知識としてある程度の目安を知っておきたい) フルアコのこの部分というのは、ギブソンのフルアコやその他のこういう構造になっているギターではよくある症状なのでしょうか?

  • epiphoneのLes PaulでシリアルNo.の無いものなんかあるんでしょうか?

    ギター初心者です。ギターは実際に弾いて確かめたほうがいいとあちらこちらで忠告してくださっているのに、先日オークションで好みの色のepiphone Les Paul studio を発見し衝動買いしてしまいました。送られてくると、写真では分からなかったんですが結構古いものらしく金属部が錆びていました。裏を見るとなんとシリアルNo.がなく、本来シリアルNo.があるべき部分に「MADE IN USA」のシールが貼ってありました。とてもうそ臭いなーって思い私がつけた結論は、「これは偽物である」ということでした。ただ素人の私が結論づけても信用ならないので、どなたか詳しい方このギターの正体を暴いてやってください。 特徴:LP Standerdとネックから上は同じ。(ロッドカバーにはstudioとの表記) フレットポジションは台形マーク。  ピックアップカバー付き。 色はアズキ色(阪急電車の色) お願いします。

  • Fenderストラト探し 音について

     ストラト(シングルコイル)のギターが欲しくなり、探しているにですが、いろいろありすぎて、迷ったり、目移りしたり。  今までは、やるのも聞くのもハンバッカーばかりだったので、ストラトっぽい音のお手本ギタリストが見つからなかったのですが、  エリック・ジョンソンの”マンハッタン”を聞いて、コレだ!!という感じでした。前半の透明感のあるカッティング、歪ませた時のリードプレイ・・・  あの路線の音はどんなモデルのストラトがいいのでしょうか?(マルチエフェクター、ヘッドフォン程度のお遊びレベル・・・聞き手に「いわれるまで、意識してたの解らなかったよ」位でいい。)  エリック・ジョンソンは、上手すぎるので、真似できっこないのは承知しています。(ジミヘン、クラプトン、リッチー、インギー路線じゃなく・・・という意味です)  とりあえず、こだわりと予算  こだわり   (1)バスウッドは、絶対いや   (2)できれば日本製   (3)メイプル指板の方がいい。  予算   中古5~6万円  ※前に2回ほどストラトを買って手放したことがあり、  F/J ST-54-53 バスウッドに納得できず(作りは良かった。ネックの握りも悪くなかった。)  F/M ST-STD メイプル指板、細いフレット、パワフルなPU(ネックの触り心地◎、握っていると疲れる。音×) でした。  おすすめモデル・スペックがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。