• ベストアンサー

元夫に援助している母(相続)

ozisanの回答

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

1、肩代わり=連帯保証人と同じ責任ですか? =父親の口座に振り込んでいるだけなら問題は無いと思います。 正式に書類にはんこや、承認して無ければ責任は有りませんが、 2、の場合は「引き受けた」とみなされます。 もしくは、すでにお母様の債務名義に変わっている可能性が有ります。 3、滞ったら、通知や電話がかかってきます。 現時点では、書類の発見や、お母様が告白しない限り、調べる事は難しいです。 相続に関しては、他の回答をお待ちください。

chamie3314
質問者

補足

早速ありがとうございます。 >正式に書類にはんこや、承認して無ければ責 任は有りませんが 偶然見た事があるのですが、父は書類に離婚前 も後も保証人に母の名前を勝手に記入し「事業 資金」などと書いたりしていました。 そして「ハンコなんてなくても借りれる」と、 うそぶいてました。なぜできるのでしょうか? 「この年で(高齢)無職の俺が借金できるわけ ないだろう!」の言葉に騙されて数ヶ月後には 百万単位(元金)の借金が発覚…なんて事も。 悪徳業者ではなさそうでした。それなら既に一 家離散になっていたハズですし・・・ 滞った事が一度もないからでしょうか? 電話・通知・取り立て人も来た事はありません でした。 また質問になってしまい、すみません。 お時間ありましたら書き込みお願いします。

関連するQ&A

  • 父の連帯保証人の母がなくなりました。

    先日、父の借金の連帯保証人の母がなくなりました。 この場合、父が借金を払えなくなった場合連帯保証人はどうなるのでしょうか? まず考えられるのが、連帯保証人を息子である私に負の遺産として相続されると 考えられますが、負の遺産放棄(相続される遺産はほとんどない為)を行い、 連帯保証人がいなくなった場合、父に新たに連帯保証人を探す様、金融機関より 働きかけなどがあるのでしょうか? 父の借金は多額で、小額を返済し続けるのが精一杯で家屋も抵当に入っており 父が亡くなった場合も、兄弟全員、負の遺産放棄をと考えております。 文章を不快と思われる方もおられるとは思いますが、宜しく御教示ください。

  • 連帯保証人の地位相続

    連帯保証人の地位相続 亡くなった父が事業の借金をのこしました。 その借金について母は連帯保証人になっていて 返済義務を逃れなれないので、 母以外、私を含めた相続人全員が相続放棄しました。 現在、母に相続人兼連帯保証人として 債権者との減額交渉をやってもらっています。 仮定の話ですが、 今後もしも母がこの借金を返済しきれずに亡くなった場合、 相続時、私に連帯保証人の地位は継承されてしまいますか? 詳しいかたのお力を借りることができれば幸いです。

  • 連帯保証人と相続人の支払い順位

    たびたび申し訳ありません。 父が亡くなり、母と子供である私たちは相続放棄をしたのですが、父が自分の姉に対して借金をしており、父は少しずつ返していたのですが、母が連帯保証人となっていたため、父の姉から、”連帯保証人なんだから、残りの借金を払え”と言われました。 祖父母は他界しているため、次の相続人である父の姉は、父の遺産について放棄か相続するかの意思はまだ示しておりません。 母は姉に対して借金を払わなければならないのでしょうか?もし父の姉が父の遺産を相続したら、父の姉は相続人であり債権者なので、この借金は相殺されるのでしょうか? 相続人と連帯保証人は、支払い義務の順位(?)はどちらが先なのでしょうか? 支払い期限が迫っているため、有識者のどなたか、ご教示をお願いいたします。

  • 相続放棄と連帯保証

    現在、父が母を連帯保証人として信金から事業資金を借り入れています。もし、父が負債を残したままなくなってしまった場合(父に資産はない)相続放棄をしたいと思っています。 その場合父には配偶者である母、私、実父、実母、弟2人、妹1人とその子供2人がいますが全員が相続放棄をしなければ返済義務が次々にまわっていきますか?また、母の親族にも及びますか? あと、母が連帯保証人となっていますが、父がなくなった場合、相続放棄をしても連帯保証の返済義務は残るのですが、その場合自己破産するしかないですか?母は先日、他の借金で債務の任意整理を受けたばかりです。

  • 借金の時効と相続放棄

    父が借金を返済返できずに死亡しました。金融機関からの借金であり最終の催促から5年が経過しています。父の資産はすでに任意売却しているため相続する資産はないです。この場合は相続を放棄しないと負債を相続してしまうことになるのでしょうか? 父の借金の連帯保証人に母はなっていました。母は相続放棄しても連帯保証人としての債務は消えないと考えてよいでしょうか? それとも連帯保証人にも時効は成立するのでしょうか? また、父が死亡する直前に父の弟が亡くなったので弟の財産を父は相続する権利があり その父がなくなっているので母と子供(私)に相続権があるということでした。父の弟は独身のため妻子がいません。父の弟の財産を相続するということは父の財産を相続することになり限定承認をしないと父の弟の財産は相続できないのでしょうか? 複雑ですがよろしくお願いします。

  • 負の遺産相続の相続放棄

    負の遺産相続の相続放棄 3年前に母方の祖母が亡くなりました。祖母には叔父達と建てたマンションの借金があり 連帯保証人の1人となっていました。母は祖母が連帯保証人であることは知っていましたが自分には関係ないと思っていたようで相続放棄の手続きをしていませんでした。先日家庭裁判所に行きましたが年数が経っている事もあり認められませんでした。 旅行や外食など派手な生活をしているようにみえる叔父ですがなかなか借金を返金できていないようです。 母はもし完済までに自分が亡くなれば 私達兄弟と父には相続放棄すれば大丈夫だし 我が家のわずかな預金は自分名義ではなく父にしておこうというのですが 本当でしょうか? また もし父が先に亡くなった場合は 母が遺産放棄をすることで私達兄弟に父の遺産を譲るというのですがそのようなことが可能でしょうか? はじめての質問で説明に不十分な点などあるかと思いますがお詳しい方に教えていただけたらと思います よろしくお願いします。

  • 共有名義の不動産を含む相続放棄

    先日父が亡くなりました。 父には資産もありましたが、借金があり、更に連帯保証人 にもなっていました。 連帯保証の分を全額返済すると赤字になってしまうため、 相続放棄を考えています。 なお、資産の中には自宅があり、父と母の共有(50%ずつ) になっています。 ここでもし母も含め親族が皆、相続放棄してしまった場合、 自宅はどうなってしまうのでしょうか。 半分だけ国、あるいは債権者の物ということになるので しょうか。

  • 亡くなった人の借金について(相続)

    母が先月に亡くなったので、生前の借金を確認するために信用情報会社に情報を見に行ったところ、 約250万円程度の借金(消費者金融・信販会社)があることがわかりました。 ちなみにプラスの遺産は無いに等しいです。また、父はおりません。 今後のことを考えていたところいくつか疑問がでてきましたので、 質問させていただきます。 (1)プラスの財産より、マイナス財産が多い場合は相続放棄をすれば、 相続人は借金を払わなくて良いというのは調べてわかったのですが、 その借金の連帯保証人も払わなくてよいのでしょうか? もし、連帯保証人が払わないといけないのであれば何か払わないですむ方法は無いでしょうか。 連帯保証人に迷惑をかけたくない場合は相続を単純承認して 自分で支払うしか方法はないでしょうか。 ※借りた先が団体信用保険に加入しているかどうかは現状では 未確認なので、加入していないものとしてご回答願います。 (2)祖母が健在なのですが、もし亡くなった場合、私が母の相続を放棄していたら、 祖母の遺産を私が相続する権利はなくなるのでしょうか。 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 借金相続…

    両親が離婚を考えています。父には借金があり、今は仕事もしていない状況です。借金は母は保証人にもなっていません。離婚した場合の相続放棄は、母、子供(私と弟)がすれば、借金を受け継ぐことはないのでしょうか? また、父には姉が二人いるのですが、その二人も相続放棄をしないと父の借金を背負うことになりますか?? そもそも、父には借金を今後しっかり払っていく保証はないと思います。親族すべてが相続放棄し、父が借金をしっかり払っていけないとなると、借金は父だけの問題になり続けるのでしょうか… 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 相続について 相続すべき? それとも放棄すべき?

    相続について教えてください。 財産:1000万(現金、不動産、有価証券含む) を相続しようと思うのですが、この他に連帯保証人となっていることがわかりました。 実際にはまだ連帯保証した先が優良なので、借金は発生していませんが、 もし破産すると、多分2500万~3000万位の借金がかかってくると思われます。 (連帯保証した先は順調に返済が進んでいるとの事) この場合、財産1000万を相続すべきでしょうか? それとも連帯保証した先が破産することを恐れ、放棄すべきでしょうか? 一緒に暮らしていることもあり、全て放棄するとなると不動産関係で困まりますが、それでも2500万~3000万の借金よりマシと考え、放棄すべきでしょうか? どうしたら良いか、教えてください。 宜しくお願い致します。