• ベストアンサー

画面が真っ暗で困っています

ウィンドウズ8を使用していたらバージョンアップの指示があり、無事に終えて再起動までしたら一向に画面が戻りません。 1時間以上待ちましたが表示されないので、電源を長押しして強制的に切断し再度電源を入れましたが(何度か)復帰しません 最初のVAIOの表示と小さい丸が点滅しているとこまでは明るいのですが、その後急に画面が暗くなります。 よくみるとうっすらとパスワードを入れる設定にしてるので、その画面が出てはいるようです よく目を凝らさないと見えないくらいうっすらですが・・・ どうしたらいいのか困っています。お知恵をお貸しください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

>LEDディスプレイの冷陰極管(バックライト)が切れてしまってる証拠ですね。 LEDディスプレイの冷陰極管ってなによ?? LEDディスプレイと言うのは読んで字のごとし、光源にLEDを使っている液晶で、冷陰極管(蛍光灯)なんて使っていない。 通常LEDは低電圧で作動するのでかなりの長寿命で、入力電圧の設定と熱対策さえ間違えなければそう簡単に切れるものではない。 一方冷陰極管(蛍光灯)は一般家庭用の蛍光灯と同じで、インバータで増幅された高電圧(10000Vとか)が入力されているので長時間使用による劣化があり、徐々に光量が落ちていき最終的には発光不可能となる。 でもそれも半年、1年で発光不可になるようなことはほとんどありえません。 今のPC用液晶ディスプレイで冷陰極管なんて使っているものなどまずありません。コスト的にもLEDを使った方が安く製造できますから。 ANo,1さん、あなた冷陰極管と言う言葉の意味を知っていて回答しているの? で、回答ですが、最初にソフトウェアの問題なのか、ハードウェアの問題なのかを切り分ける必要があります。 WINDOWSのアップデート後に問題が発生したとのことなので、最初にセーフモードにて立ち上げ、システムの復元で以前のバーションに戻してみてください。それで復帰するならソフトウェアの問題です。 以前のバーションに戻しても、状況が変わらないなら、ハードウェアの問題ですから、メーカー修理が必要です。 LED液晶は以前の冷陰極管液晶のように、冷陰極管の交換(実質的には液晶の交換になる。メーカーは液晶をばらして冷陰極管だけの交換なんてやらないから)やインバータの交換と言った部品単位の交換では直りません。LEDが発光不可の場合はまずLEDの制御部が逝ってますから実質的にシステムボードの交換になります。修理代としてはシスボ交換で5万円コースと言ったとこでしょう。でもWINDOWS8プリインストールモデルならまだメーカー保証期間中だと思うので、保証が切れる前に修理に出した方がいいですよ。

goodminho
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 今 リカバリー画面からウィンドウズ8へという処理をしてるのですが 画面が暗いままで終わったのかどうなのか確認できませんw 1時間はかかるかもというメッセージが出てたので、待ってみてダメならまたやってみます もう二度とバージョンアップすまいと心に誓いました。(T . T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

起動トラブルかもしれません。 電源オフの状態で、キーボードや本体に「ASSIST」ボタンがあるかと思います。このボタンを押すと、いつもと違う画面がでてくるようになっていますが、この画面が正常に表示されればディスプレイは正常です。この画面が出てこない場合は、機械的なトラブルの可能性があります。その場合は、ソニーの窓口へ相談されることをおすすめします。

参考URL:
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/index.html
goodminho
質問者

補足

お答えありがとうございます。 アシストボタン押してみたところリカバリーの画面の表示はきちんとできてます。 ディスプレイは大丈夫ということですよね? 問い合わせのSONYからの返事はVAIOで発生している現象でご迷惑かけますってことでしたが Q&Aのリンクが貼られただけでやってみたのですが、うまく回復できないでいますが 最悪リカバリーして買った時の状態に戻せば何とかなるでしょうか リカバリーディスクを作ってなかったことが悔やまれます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

BIOSが表示するか確認してみた?出し方知っているよね?

goodminho
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Bios画面を電源切った状態でアシストボタンで出た画面から行くことができましたが、このあとどうしたらいいのかわからず Escキーを押して元に戻りました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1995/6616)
回答No.1

(1) 動いているのに画面が暗黒に近いほど暗い。 これはLEDディスプレイの冷陰極管(バックライト)が切れてしまってる証拠ですね。 すごく強い光を当てれば「あ、ちゃんと動いてる」ってうっすらと見えるんですよね。 もしそうならWin8のせいではなくて、ハードトラブルです。 蛍光灯を交換するように交換すればいいのですが、メーカー修理に出すとディスプレイのユニット全部交換されてしまうので本体と同じぐらい高いです。 冷陰極管だけを交換してくれる業者を探して宅配便で修理に出せば安いです。 (2) 最初のVAIOの表示と小さい丸が点滅しているとこまでは明るい 本当にそうならバックライトのせいではないのかも。 パワーボタンを押してすぐにESCを連打してBIOS設定画面に行きます。 ちゃんと明るければOK. 念の為にオプティカルデフォルトに設定して保存しましょう。 次に起動が始まりますのでF8を連打して「セーフモード」で起動してみましよう。

goodminho
質問者

お礼

ありがとうございます BIOS画面とやらは明るいのですが、そのあと立ち上げるとまだ暗いままです こんなに不便とは・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタンバイモードから正常に復帰できない

    SONY VAIO PCV-W101/W(2002年2月発売) 2~3日前から、 スタンバイ状態からEnterで復帰しようとすると、画面が黒くなり、白い横棒が1箇所点滅するだけで、全然復帰できなくなりました。 しょうがないので電源ボタン長押し強制終了して立ち上げ直しています。 2~3日前にskypeを初めてダウンロードしたのが悪かったかもと思いまして、skypeは削除しましたが状況は変わりません。 外付けHDを常時接続してないせいか、システム復元も出来ません。 (復元ポイント作成時にj driveが接続されてません、とエラー表示される) どなたかご教示なにとぞ宜しくお願いします。

  • パソコンが強制終了も出来ません

    バイオでウインドウズMEを使っています。 終了しようとしましたが、「電源を切る準備が出来ました」が 表示されたまま動きません。 強制終了しようとし、電源を長押ししても何にも動きません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • パソコンつけても画面が真っ暗 ポインタしか表示

    パソコンがつけても画面が真っ黒で ポインタした表示されません ノートパソコンVAIOソニーウィンドウズ7です つい数時間前までできていたのですが さっき開くと 一つのウィンドウ?が終了されていません と表示され ・強制終了? ・キャンセル があり キャンセルを選びました。 (それから勝手にシャットダウンした?) それからまた電源のスイッチを押すと 真っ暗画面で ポインタだけ動かせる状態です これは自分でなんとかできないでしょうか ウィルス感染でしょうか どうしたらよいかわかりません どなたかよろしくお願いします。

  • 電源オンしてロゴマークが出た後、画面が真っ暗に

    VAIOのvistaでディスプレイと一体型のデスクトップPCを使っています。 ファイルを印刷しようとして出来なかった(印刷の文字がグレーでクリックできなかった)ので、いったん再起動したら画面が真っ暗になりました。 電源を長押しで強制終了し何度か試してみましたが、同じです。 電源を入れた後、VAIOのロゴマークが表示され、その後すぐに真っ暗になり、左上に短くて白い横棒が点滅します。 今までは強制終了した場合は、青い画面に白文字がいっぱい出て、「通常起動する」の文字が出たと思いますが、それも出ません。 どうすれば良いでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 起動すると黒い画面?

    ソニーのVAIO VGC-LV500DBっていうのを使用しているのですが、 最近、おかしな現象があります。 通常、起動するとマイクロソフトのロゴなどの表示のあとに ログイン画面が出るのですが、ログイン画面が表示されず黒い 画面が表示される場合があります。 何か英語で書いてあるのですが、私には意味は不明です。 なんか、アルファベットのスペルは忘れたけど、チェッキング ファイルシステム オン G(すいません。Gだけアルファベット 使いました)ってなってたと思います。 その後にも何か英語のスペルが続いてました。 以前からこの症状がたまにあり、その都度、電源ボタンを長押し して強制終了して、電源を入れなおしてました。 そうすると、たいがいは今度はちゃんとログイン画面に進んだり してたのですが、今日は結構、この症状が続きました。 4~5回やって、やっと起動することが出来ました。 この症状って何なんでしょうか? また、この症状を直すにはどうすればいいのでしょうか? 誰か詳しい方いましたらご教授願います。

  • 画面が暗いんですが・・・

    SONYのvaioのデスクトップパソコンを使っています。 パソコンのことはあまりよくわからないのですが、どうも画面が暗くて見にくいのです。 何をやっても直りません。 画面が暗くなってからデスクトップの電源ボタンが点滅するようになりました。 液晶じゃないので、バックライトの故障ではない、と言われたんですが、そうなるとどこに不具合があるのかよくわかりません。 直るものなら直したいのですが・・・。 アドバイスください。 よろしくお願い致します

  • 黒い画面で固まったまま

    前回Windows終了時に固まったままだったので、強制終了しました。 そして再度電源を入れるとディスクのエラーチェックが始まり終了したら黒い画面に変わって左上に白いラインが出ましたが、全く点滅もせず動かなくなってしまいました。 素人なのでこの状況が把握できません・・・ どうしたらよいでしょうか?  メーカー:ソニーバイオ 型:PCV-R53

  • パソコンの画面が真っ暗

    バイオのVGN-C90S使用、電源入れてロゴの表示あり!音もなります。でも、そこから画面が真っ暗! 電源ランプは点灯、しかしアダプターをさすとランプがゆっくり点滅!アダプターを抜くとランプ点灯! 直しかた教えてください❗ ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 画面が急に映らなくなる

    タイトルの通りなのですが、画面が急に映らなくなってしまいます。 モニターも何の信号も受け取っていないようです。 しかしシャットダウンしてしまうわけでは無いです。 電源のランプは点灯しているし、たまにハードディスクをアクセスするランプも点滅します。音楽を聴いていれば音は鳴り続きます。 電源ボタンを長押しして強制的に電源を落として再起動するとちゃんと 起動します。 しかし、しばらくするとまた消えてしまいます。 困っています。 どなたか助けては頂けないないでしょうか。 お願いします。

  • 画面の点滅が直りません・・・

    Fit15Aを使い始めて数日のものです。 テレビを観るためnasneを繋ぎ、インストールしたのですが、インストール直後から、PC画面が点滅状態(通常の画面と真っ白の画面が交互になる)になってしまい、画面から電源offのアイコンも触れなくなりました。 思い切って本体の電源を切り、再度立ち上げてみたのですが、点滅は直りません。 VAIO Update画面だけは点滅しないので、そこから進むと(このように)ネットは使えますが、待ち受け?画面は依然点滅状態で、デスクトップ上のアイコンはクリックもできません。 何が原因でしょうか…。教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • pj-773モデルのモバイルプリンターを使用中ですが、Wi-Fi接続がうまくいかず困っています。
  • 機械の電源を入れてWi-Fiボタンを押してiPhoneでWi-Fi設定に入ると、Wi-Fiマークに!が表示されてインターネット接続ができません。
  • ブラザー公式サイトで出庫設定を戻しましたが、問題は解決されませんでした。自分で修理するか代理店に修理を依頼すべきか迷っています。
回答を見る