• 締切済み

海苔は、パリッと?しっとり?

di-stefanoの回答

回答No.8

直巻き(しっとり)です。 おにぎりにパリパリ感は求めてないです。 パリっとしているのが嫌いというわけではないのですが、食べるときに粉(欠片?)がぽろぽろ落ちるのが嫌ですね。

Twoods
質問者

お礼

こんばんは。 直巻きのしっとり派ですね!^^ 一体感のあるのは、直巻きの方ですよね!確かに、コンビニなどの別になってるのは、かなりボロボロこぼれますね!ビニールの外し方が悪くて、綺麗に出来ない時もありました。^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おにぎりの海苔

    おにぎりの海苔 貴方はおにぎりの海苔 しっとり派ですか? それともパリッと派? しっとりはおにぎりを握って更に海苔を巻いてからも握ったような。例えるなら運動会のお弁当のおにぎり パリパリはコンビニやおにぎり専門店などで売られてるおにぎりに海苔を巻いただけのもの それらをイメージしてください。 程よい湿り気がお米と海苔の一体感を高め、口の中で素晴らしいハーモニーのしっとり海苔 まるで米と海苔の組み合わせこそが世界で一番美しいかのごとく思わせます そう、まるで一枚の画のような一体感はおにぎりの美味さを何倍も高めてくれます 対するは、パリパリとした歯ごたえを武器にし、また一口食べた時のあのパリパリ音はまさにおにぎり界のベートーベン! 口の中でパリパリ海苔とご飯とを味わえば至福のとき口の裏側に海苔が張り付くのも笑って許せる憎いやつです さぁ、貴方はどちらですか? 良ければ理由もお願いします 私はしっとり海苔派です 個人的におにぎりを食べている感が強く感じられます

  • おにぎりに巻く海苔について教えてください。

    おにぎりに巻く海苔について教えてください。 この間テレビを見ていると、おにぎりに巻く海苔に味付け海苔を使うのは関西地方のみだと言ってました。エエッ!?そうなんだ・・・。と愕然としました(笑)。 私はおにぎりには味付け海苔が当たり前だと思っていたので。・・・そういえばコンビニのおにぎりって普通の海苔が使われているのが何故なんだろうとずーっと思っていました。全然味がしねぇし、頼むから味付け海苔で巻いてくれよぉーってね(笑)。 また別の番組で中尾彬さんが、世の中で一番嫌いな食べ物は味付け海苔だ・・・なんて言われてました。おいおい本当に美味い味付け海苔を食ったことがあんのか?なんて思いましたが、全国的に見て味付け海苔が好きな方の占める割合は少ないのでしょうか。 ちなみに私の場合普通の海苔を食べる時と言えば、巻き寿司や手巻きを作る時ぐらいです。普段の食生活では殆んど食べる機会がありません。ご飯の友といえば味付け海苔なのです。普通の海苔が美味しくないとかではなくて、食べる習慣がないと言った方が良いでしょうか。 もちろん双方の海苔もピンからキリまであると思いますが、みなさんはおにぎりにはどちらの海苔を巻かれますか。またどちら派でしょうか?

  • おにぎりの海苔。

    私は関西在住ですが。 コンビニのおにぎりは関西でも焼き海苔が多いです。 しかし。 ふだん家で食べる海苔は、ほぼ100%に近く、味付け海苔です。 ご飯のお供や、おにぎりもすべて味付け海苔。 焼き海苔を食べる時って、巻き寿司をつくるときぐらいかな。 それなのに。 どうしてコンビニのおにぎりは関西でも焼き海苔なのですか? TVなどの情報番組を見ても、西日本では圧倒的に味付け海苔のシェアが広いのに。 最近ではちょこちょこ味付け海苔のおにぎりも出てきました。 やはりこれらの味付け海苔付きのおにぎりは美味しいと思うのです。 ほんと、なぜ西日本でも焼き海苔ばかりなのでしょうか。 その辺をおしえてください。

  • コンビニのおにぎりについて

    お世話になります。 最近のコンビニのおにぎりって海苔を直巻きしてるものが増えています。 そもそも海苔が湿気らないようにと後巻きが開発されたはずなのに,なぜまた直巻きに戻ってるんでしょうか? ちなみに私は味付け海苔のおにぎりが好きなので,味付け海苔なら直巻きでも後巻きでも問題なしです。

  • 海苔アンケート第2段!

    只今 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1744761 ↑こちらで「海苔についてのアンケート」中なんですが(そっちはもう少し締め切らずにいようと思ってます。ご了承ください。)、 またまた友人との会話で、気になることがあったんです! それは・・・ 旅館などに泊まると朝食に『味付け海苔』が出ることって良くありますよね? その時に、醤油も付いてますが、 私は「味が付いてる海苔にまた醤油を付ける事が不思議だ」話すと、 友人の何人かが「え~~。つけるでしょ?」と。また意見が分かれました! 皆さんは、どっちですか?? 味付海苔に「醤油を付ける派?醤油をつけない派?」 海苔アンケート第1段へ回答くださってる方は、その事も書いてくれると嬉しいです!(自分で探せばいいんですが、事故申告してくださると助かります)

  • 海苔の裏表?

    昔母から教わったおにぎりの作り方は、 ・海苔はざらざらした面が表になるように巻く。そのほうがおにぎりを食べる時、  より海苔の風味を味わえるので。 だけどつるつるしたほうを表にしている方が多いですよね?(その方がおにぎりにすんなりくっつきますし。) どちらの方が正しいんでしょうか?それとも、どっちでもいいんでしょうか?なんとなく気になっていた事柄のひとつです。 皆さんはどちらですか?また、それには何か理由がありますか?

  • 大量の焼き海苔・・・どうしたら?!

    いただき物の『焼き海苔』が大量にあります。大きい海苔は(全形?!) 普段から、太巻きやおにぎりなどにもよく使うんですが・・・頂いた ものは丸い筒の缶に入っていて、小さく8枚ずつ入っている(味付け海苔?) 海苔なんですが、普段の御飯の時やお弁当に使ったりするくらいしかなくて とても使い切れないんです。缶底を見ると、賞味期限間近!すぐに腐るとか ではないモノでしょうけど、使い切れずにたくさんあるコノ焼き海苔を使った レシピやアイデア料理など、どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • コンビニのおにぎり。

    この間、コンビニでオニギリを選んでいると、味付け海苔のおにぎりが売っていました。 おっ?味付け海苔付きや!と思って。 試しに買って食べてみると、めっちゃ美味しい。 しかも味付け海苔にしてはめずらしい大判の海苔でした。 さらに。 色々工夫が凝らしてあるのか、手にベトベトしません。 うーん。 良く出来たもんだ。 味付け海苔が付いているだけで、中身のおいしさ3倍ですな。 コンビニのおにぎりも美味しくなったなぁと思いました。 それからは、味付け海苔以外のおにぎりは買わなくなってしまいました(笑)。 もっとシリーズを出して欲しいと思ったりもします(まだ種類は少ない)。 皆さんはこのようなコンビニに売っている、味付け海苔付きのおにぎりを美味しいと思いますか?

  • 冷凍したコンビニのおにぎりの海苔だけを外す方法?

    コンビニで買ったおにぎりを冷凍しレンジで温める時に、海苔を外して温めた方が良いようなのですが・・・ どうやって海苔だけ外すことができるんだろう? 冷凍する前?した後が良いのだろうか?? と考えてしまいました!!検索しても外し方は見つけられませんでした。 現在セブンが100円、ファミマも明日から2日間100円です!! この機会に買いだめをと思ったのです・・・今日中のご回答をお待ちしています! *お昼に会社のレンジで温めます!!

  • 海苔!

    主人の会社の取引先の方から、海苔をいただきました。(お寿司用の焼き海苔と同じ大きさです。) いただいた時に、『磯のり』と言っていたようです。 高価なものだとも言っていたようなんですが、普段スーパーで買う焼き海苔とは違うんです。 照りが全然なく、ガサガサしていて、色も黒というよりは、白っぽい黒です。(戴いたときは、安っぽい海苔だなぁという感じがしました!!) 磯のりは普通の焼き海苔とは違うのでしょうか? どうやって食べたら、美味しくいただけるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします <(_ _)>