• 締切済み

ピアノ/長期の旅行で練習できない!

音大ピアノ科を卒業する者です。 2週間ほど海外を旅行するので、練習が全くできません。 こういう場合、皆さんはどうされているのでしょうか。

みんなの回答

noname#259849
noname#259849
回答No.1

選択肢として (1)旅行期間中の練習はあきらめる。 (2)渡航先で練習スタジオを確保する。 (3)ピアノまたは練習用キーボードを持っていく。 (4)練習に重きをおいて旅行にはいかない。 2週間て長期ってほどでもないですが、 楽器練習できないときは自分の演奏の録音を聞いたりしてイメージトレーニングしてます。 人それぞれですが、練習が気になるくらいなら旅行になんか行きません。 何のための旅行か知りませんが、卒業旅行みたいなもんならそんなところで練習量を持ち出すのは野暮ってもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ練習って

    ピアノ好きな者ですが、練習嫌いでなかなか上達していない気がします。 みなさんはどんな練習をしているんですか? 音大生(元音大生)の方はどうやって練習していますか? 私はただ弾きたい曲や先生に出された曲を何回か弾くだけです。 基礎練習とかってどういうものなのですか?

  • ピアノの練習の仕方

    プロのピアニストの方、音大を卒業された方、又は現在音大生の方に回答していただけると幸いです。 ピアノの曲(SHOPIN,Beethovenなどクラシック)を弾くときにどのように練習しますか? 今は、まず1~4小節にくぎり、片手ずつ4~5回ていど弾いて、片手で弾けるようにしてから両手で弾きます。ある程度両手で弾けるようになったら、メトロノームを使ってテンポを上げていきます。しかしこの方法だとものすごく時間がかかり効率が悪いです。 皆さんの練習方法や譜読みの仕方を是非詳しく教えてください。

  • ピアノの練習が嫌い!

    私はピアノで音大まで出たんですが、練習をやる気が起きません。ピアノを弾くことは大好きなんです。弾きたい曲もたくさんあります。でも、1時間くらい練習すると挫折します。単に地道な作業が嫌いというだけかもしれませんが。何か良い練習方法があったら是非教えてください。

  • 旅行中のピアノの練習

    こんど学校のスキー林間があるため,3日間ピアノの練習ができません。 1日やらなくてとりもどすのに1週間かかった経験があるので, 練習は休まずやりたいのですが, ピアノのない宿泊先ではどのようにすればよいのでしょうか。

  • ピアノの練習で困っています

    ピアノの練習時間が取れずに一日に弾く時で3時間くらいです。 1分も弾かない日も多いです。一日に5時間も練習する音大生が 不思議でなりません。どうすればピアノに向かえるでしょうか? 1時間もするとストレスになる時があり、それを恐れて早めに切り上げるか予定を入れて外出してしまいます。 ご回答期待しています。よろしくお願いします。

  • ピアノを練習してほしい

    こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。

  • ピアノを数日間練習できない時

    ピアノを弾く方へ質問です。 旅行などで数日間ピアノを弾くことが出来ない場合、 指が鈍らないようにするための対策法ってありますか? 中学までピアノをやっていて、8年ほどブランクがあったのですが、 またピアノを弾きたくなり、最近になって毎日少しずつ練習しています。 初めた頃は恐ろしいほど指が動かなくて愕然としたのですが、 何とか回復し始めている気がします。 しかし、再来週から一週間は出張があるため、 ピアノの練習をしたくてもできません。 やっと指が動くようになってきたのに 一週間も練習しないことで、また指が動かなくなると思うと悲しくなります。 少しでも今の状態を維持する(もしくは鈍る速さを遅らせる)方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 皆さん、ピアノの練習量はどの位ですか、そしてその内容は?

    ピアノ仲間と練習量について話をしていて、一体皆はどの位毎日練習しているんだろう、と二人で悩んでしまいました。特に友達は音大を目指してますが、練習量が足りているのかどうかとても不安がっています。 ピアノを習っている方や、ピアノで音大などに進学を希望されている方、また実際に進学されている方など、どんなテキストを使ってどの位頑張ってらっしゃいますか? もちろん、人によって丁度よい練習内容があると思います。多い少ないに関係なく、ぜひご自分の状況とそしてピアノに使う練習時間、そしてその内容を教えて下さい。一人でも多くの方のお話が聞けたらうれしいです。 ちなみに、私はピアノを趣味で習っており、ハノン30分、チェルニーやソナチネなどを1、2時間程度、隔日で練習しています。

  • ピアノの練習

    ピアノの練習 ピアノを全く弄ったことのないものですが、はじめに何をすれば良いですか? 練習法としては、簡単な楽譜から弾いていけとよくいわれるのですが・・・ 全くの初心者でもそんな練習法で上手くなるのでしょうか? ピアノ教室に通った場合、はじめに何をやらされるですか? やはり、楽譜を渡されて弾けと言われるのでしょうか・・・?

  • ピアノの練習

    初めまして。私は17才の高校生です。 最近になってピアノを弾きたいなと思い練習を始めました。 そこで練習のために教本を買いたいのですが、バイエルは使わない方がいいとピアノをやっている友達からいわれました。 私はピアノ初心者なので何がいいのか悪いのか全くわかりません。 皆さんのお薦めの教本を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • NEC VERSAPROを初期化して新たにWindows10をインストールしました。BIOS設定を何回かしていて、startup bootからWindows boot managerが消えました。そのためWindowsが起動しません。解決策を教えてください。
  • NEC VERSAPROのBIOS設定を変更中、startup bootからWindows boot managerが消えてしまいました。そのため、Windowsが起動できない状態です。解決策を教えてください。
  • NEC VERSAPROのBIOS設定をいくつか変更したら、Windows boot managerが見つからなくなり、Windowsが起動しなくなりました。どうやって解決すればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう