• 締切済み

一人暮らしのピアノ練習。。。

20代社会人です。 家族に不満はなく、できることなら実家で生活を続けたいのですが、 実家にいると甘えすぎ&自分の好きなことにお金を費やしすぎてしまうので、 一人暮らしをしようかと思っています。 私は趣味でピアノを習っており、ピアノは続けていきたいと考えています。 実家にはアップライトピアノ(サイレント機能付)がありますが、 一人暮らしをはじめたらどのように練習をしようか迷っています。 ちなみに給料は大体手取り16万程度で、神奈川県内で住居を探しています。 貯金は約500万あります。 選択肢としては (1)音大生が住んでいるような楽器可物件に住み、実家のアップライトピアノを運搬する。(県内の運搬) (2)アップライトピアノは実家に置いておき、新たに電子ピアノを購入する。 の2つです。 (1)の場合、今良さそうな物件が1件ありますが、 一番家賃が安いもので管理費混みで63,000円。正直もう少し安く抑えたいです。。 (2)の場合、電子ピアノですが、それでもマンションやアパートであれば、 楽器可の物件に住んだほうがいいのかなと悩んでいます。 今は一軒家ですが、それでも夜や朝などは近隣のことを考えてサイレントにしているため、 楽器可物件で音大生が住んでいるようであれば、 遠慮せず生音が出せるので、 (1)が一番魅力的に感じていますが、手取り16万で家賃6万以上となると金銭的な面で不安です。 金銭的な面や今後の生活などを考慮したうえで、 どのような選択をしたほうがいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#149176
noname#149176
回答No.5

田舎にお住まいの方ですか? 物価とか、考え方に、かなり違和感を感じました。 居住地相場など、きちんと把握されてからご検討直された方が良いのではないでしょうか。 一軒家は一番環境的に相応しいのに、一人暮らしにて、ピアノ練習の目的は何ですか? 家族と同居だと、騒音などでうるさいと言われる、など環境問題でしょうか? 楽器可物件の相場、都内でも10万前後位~ですよ。 楽器可の住宅は、構造上 しっかりしたファミリータイプのマンションとか、分譲賃貸などのマンションが多いです。 アップライトなどのt.トン単位の置物に耐え得ること、 音が近隣に響かない造りが前提で、防音機能を重視したものとなります。 神奈川の民間の不動産物件で、質問者さんのご希望額だと、木造アパートとか、マンションでも1Rとか1人暮らし用コンパクトな造りのものになるかと思われ、場合によっては構造上、重量オーバーでアップライトなどの重い楽器は断られるご予算相場なのではないでしょうか? エレピとか軽い楽器で音も消音できるものなら、あえて楽器可物件に限定しない方が見つかりそうですよね。

noname#148425
noname#148425
回答No.4

すみませんが、そのお給料で楽器可物件の居住は、かなり甘いかと・・・ 結局、貯金を崩して、使い続けてしまうことになりそう、ですね。 理由は、 現在お探しになっている物件は、オトリ物件などでなく、実際に存在し、空いている物件なのですか? ピアノ可物件の殆どは、音大生が狙っていますから、広告出ていても実際に空いてないことが多いですよ。 アコースティック前提なら、重量的に耐える構造上の問題になるので、一般の、5.60000円代の家賃なら木造アパート、軽鉄骨つくりのアパート、1ルームマンション程度が殆どのため、そうそうしっかりした構造の物件は見つからないと思います。 通常のマンションクラス(1Rの狭いものなら60000円代あっても、ピアノ可でなかったり、70000円代以上、平均10万円台でしょうね。)でないとアコースティックは許可されないことが多いです。金額的に音の問題がありますから。 音大付近の音大生中心に募集しているミュージションとかありますが、首都圏近郊の田舎の所などで、たいていが、10万程度以上~が平均です。 音大生なので、グランドピアノ設置を前提に造られている防音環境付き物件ですので。 電子ピアノの軽いピアノ、消音システム式で、弾く時間はヘッドホンのため関係ないなら、あえてピアノ可マンションなどにこだわる必要性ないのでは? 音だし時間のマナーを守り、トラブル防げばいいだけでなんじゃないでしょうか? ヘタに確認しちゃうと、先方がいろんな事考えて、高くついたり、制限されてしまうのじゃないかな? という現実からも、経験者の意見ですが、ピアノの音を出して練習できる住宅環境というのは、一軒家に越した環境以外には、そうそうないということになりますかね。 私だったら、500万円も貯金あるなら、ミュージションのような分譲マンション購入の頭金にしたり、ご自宅の一軒家で、消音システム付きグランドピアノに買い替えた方が、よっぽどいいかと、、、、。

  • makapon
  • ベストアンサー率16% (38/234)
回答No.3

調律師です。 せっかくサイレント付きのピアノをお持ちなので電子ピアノを購入するのは、かなり勿体ないと思います。 昼間、生ピアノの音を出し日が暮れてからはサイレントにしてはいかがでしょう。 楽器可の物件ならわざわざ電子を買わなくてもピアノを持ち込めるわけだし 周囲もそれなりに理解があるはずです。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

何となくですが。 リアルのピアノは、都市圏ならスタジオやピアノ教室で時間幾らで 借りることができますので。 ・家は電子ピアノ ・リアルピアノは借りる ぐらいにしておいて、私ならその500万は将来くいっぱぐれないような 仕事にかかわるものに投資します。 ピアノへの投資がお金を生み出すなら、1の選択はありですが。 ピアノで飯を食わないなら、2がいいかと思います。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

余裕があればピアノが弾ける家なんですが、音大生オンリーならまだしも、普通のマンションだと単に楽器可と書いてあっても自由に弾けるとは限りません。神奈川で6万ぐらいだと防音してないマンションは多いでしょう。普通でも8万ぐらいですよね?ワンルームでも。子供が1時間ぐらい弾くには可ぐらいのところもありますよ。逆に他の人が弾く楽器も気になるのでは?。エレキギターとかドラムとかならどうします?。 やはり電子ピアノしか無いと思いますね。最近はハンマーで音を拾うタイプもあるので、かなり本物の感覚に近い鍵盤になってますよ。ピアニストを目指すような人が使えるかは疑問ですけど。 逆に納得したいならアップライトでさえ不満ですよね。やはりグランドじゃないとって人もいますから。へたなアップライトよりは電子ピアノのほうが音もいい場合もありますし。狭い部屋ではいい音なんて期待できないでしょう。 楽器屋で実際に確かめてみるのがいいですね。ちなみに電子ピアノは自分の弾いたそのままを記憶できますから、後で確かめられますよね?。

関連するQ&A

  • ピアノを購入したいのですが

    どれが良いか見れば見るほどわからなくなってきました。 電子ピアノかアップライトなのか・・・ 条件としては、夜間に弾きたいのと、部屋が狭いのでなるべくスペースをとらないものです。 音大に行くとか、演奏家になるといったレベルではなく、趣味として習って弾くのですが。 今、候補としては ネットなどでよく見る、30万までの中古サイレントアップライト。 60万でヤマハのDGP-5 70万で新品ヤマハMI102サイレント(デザインが気に入っています) 100万出してヤマハのN2(アバングランドというグランド電子) この中では、デザイン性を備えたMI102がいい!と一度は決めかけたのですが、いろいろなご意見を読ませていただいて、やはり表現性、音がイマイチだというものがあり、躊躇しています。 楽器屋さんは、電子ピアノに100万も出すのはモッタイナイと、言われました。 しかし、電子グランドも捨てたものではないというご意見もあり、混乱してしまいます。 当方素人でして、弾いた感じなどではどれも大差ないような気がしてよくわかりません。 これにしなさい!とは一概に言えないと思いますが、ピアノ弾きさんや楽器屋さんのご意見を参考までにお願いいたします。

  • 声楽をしている一人暮らしの方

    声楽をやっている一人暮らしの方はどういったところにお住まいですか? 音大生が多く住む地域ですと割合簡単に見つかりますがそうでない地域だと、駅からかなり遠いか値段が高くなります。 ピアノや他の楽器などと違い練習時間も少ないですし、家では全く練習をしないという日もたくさんあると思います。 楽器可だとちょっと条件が狭まりすぎてしまうと思うのです。 東京周辺で音大周辺ではないところにお住まいの方は家で声を出している方は、楽器可のところにお住まいですか? 楽器可でなくても昼間などで声を出している方、また声楽だけど楽器可物件ではなく普通の物件を紹介された方などいらっしゃいますか?

  • ピアノか電子ピアノについて迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • お薦めの電子ピアノ、又はキーボード

    10年ぶりに鍵盤楽器を始めたいと考えています。実家にはアップライトピアノはあるのですが、今は一人暮らしのため電子ピアノかキーボードの購入を考えています。 しかし、ヤマハ、ローランド、カワイ…色々調べましたがあまり違いが分かりません。そこで、皆さんのお薦めの機種があったら教えていただけないでしょうか…お願いします。

  • ピアノと賃貸物件(戸建て)

    現在、社宅住まいですが、社宅が廃止になるということで現在、賃貸物件を探しています。 3歳の娘がおり、最近、ピアノを始めました。ピアノはアップライトで、サイレント付きです。まだ3歳ですし、始めたばかりなので弾くとしても長くても30分です。 今日、仲介業者さんにお伺いしたところ、条件に合う物件(戸建て)があり現在、押さえている状況です。法人契約になるのでこれから審査になります。しかしながら、この物件は「楽器可」或いは「楽器相談」などの表記がありません。私がピアノがあるのですがとお伝えしたところ、「サイレントで弾けば大丈夫です」と言われました。搬入の際に大家さんが立ち会うことがあるかも知れませんし、調律の際はサイレントでは無理です。娘にもヘッドホンで弾かせるのは不本意です。今日は初めて仲介業者さんに行き、いくつかの候補を見て、実際、物件を下見に行きました。今までみた中で一番良かった物件です。 ただ、ピアノのことをこのような不誠実な対応にしたままで良いのか迷っています。万が一にでも問題が起きたらと考えてしまいます。 私としては正直にお話しして、時間の制約があればそれに従いますし、雨戸を閉めて弾けばかなり防音されるのではなのではないか思います(造りはしっかりとした物件でした)。 皆さんであればどのような対応をされますでしょうか。良きアドバイスをお願いいたします。 なお、娘は来年、幼稚園の年中です。今がちょうど願書の時期ですので物件を選ぶのを急いでおります。今回を逃すと幼稚園入園が難しいのではという葛藤もあり、悩んでおります。

  • ピアノ不可の環境で出来るピアノの練習について教えて下さい。

    なにやら矛盾している質問で恐縮ですが、お時間があれば御意見お聞かせ下さい。 今、ピアノのレッスンを受けています。いつもは近所にある実家のアップライトのピアノを借りに行きますが、もちろん実家の都合もありますので、ピアノがしばらく借りれない事もよくあります。練習する間が開きすぎると、指がすぐ動かなくなるため、練習はなるべく毎日したいのですが、なにぶん今の借家はピアノが不可。大きな電子ピアノも置かない約束になっています。 先日、友人にはロールアップキーボードは?と言われましたが、周りに使用している人も、田舎のため楽器店もなくいまいち使用感がよく解りません。 なにか、ピアノがなくても出来る練習方法ってないでしょうか。

  • 学生会館に電子ピアノは…?

    春から大学生になり、一人暮らしをすることが決まりました。 音大生ではないのですがピアノが好きで続けたいので 電子ピアノの購入を考えています。 1年次はマンションでの一人暮らしは少し不安なため 食事付きの学生会館に決めたいのですが 電子ピアノは部屋に置いても良いのでしょうか? 楽器に関しては特に書いていなかったので… もし電子ピアノを置かれている大学生がいましたら教えてください。 また、オススメの電子ピアノも教えて頂けると助かります。

  • 大阪で楽器演奏向きの防音物件を探しています

    こんにちは。 私は現在大阪府内の大学で音楽を専攻しています。 現在は普通のマンションで一人暮らしをしており、部屋には電子ピアノを置いていますが、 電子ピアノで本格的な練習は出来ないので、大学内の練習室に毎日通っている状況です。 しかし三月には卒業なので、もう練習室へは行かれなくなります。 なので楽器演奏可能な物件へ引っ越し、実家からグランドピアノを運んできて練習したいと考えています。 そこで大阪府内にある楽器相談可の物件を探しているのですが、なかなか良い物件を見つけられません。 音大付近には楽器可の物件が割と多いのですが、「土日は終日演奏不可」や、「消音機能付きのみ可」という条件付きの物が殆どです。 おまけに人気のない物件を音大生向きに紹介しているだけで、防音に優れているわけではないのが現実です。 できればミュージション(http://www.musision.com/)のように、楽器演奏向きにしっかり防音された物件に住みたいです。 大阪にも、これに近い物件はないのでしょうか? わがままですが、近隣に迷惑をかけることなく、自分も練習以外の時間は静かに過ごしたいと思っています。 当然家賃も上がると思いますが、ある程度は覚悟しています。 良い物件や案を知っている方、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • ローランドの電子ピアノか生ピアノか迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。 ※一度スレを立てたのですが、タイトルが不適切でしたのでもう一度スレを立てさせていただきます(ごめんなさい)

  • ピアノ紹介してもらったときの御礼はいかほどでしょう

    娘が音大で教鞭をとっていらっしゃる先生からピアノを習うことになり、新しくピアノを購入することになりました。(今までは電子ピアノでした。) グランドを入れられる家ではないので、ヤマハの中堅アップライトピアノ(90万ほど)です。 先生から、楽器店と調律師の方を紹介していただき、楽器を選ぶときは先生ではなく、調律師の方にみていただくのですが、この場合のお礼はどのようにしたら宜しいのでしょうか? 調律師の方にもお礼をすべきですか? 御礼の金額も見当がつかず悩んでおります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう