• ベストアンサー

隠居したiMac DV(G3 400MHz)の余生

EG4の回答

  • EG4
  • ベストアンサー率67% (53/79)
回答No.8

iMac DV+を現役で使っています。OS X 10.3、メモリー640MBです。私も新機種が欲しいんですが、まだ使えるマシンが一台余っているとはうらやましい限りですね…。 さて、以下、私がやりたいと思う具体的な活用法です。 ○有線or無線LANで接続してファイルサーバーにする 無線でできれば、押し入れなどに入れてキーボードなども外して、あとは電源を入れっぱなしにしておくだけでOK。消費電力もたかがしれてますし。家庭内であれば自動でバックアップしてもいいですね。 ○「パーソナルWeb共有」機能を利用してウェブサーバーを立てる 10.2.8にあったかどうかは忘れましたが、システム環境設定の共有ペインにある項目です。これをオンにするだけで「http://192.168.0.0」みたいなアドレスでホームページを公開できます。が、それよりもファイルを置いて公開することで、出先からでもファイルをやりとりしたりできるので、.MacのWebDAVサーバー的な使い方も可能です。インターネット経由のファイルサーバーということですね。 ○「NiceCast」を利用して、iTunesの音楽を公開する このソフトを使えば自宅のマックのiTunesで流している音楽をウェブ経由で聴くことができます。友人に自分の曲のコレクションを公開したり、職場から自分の好きな曲を聴くとか。要は「ゆうせん」のように自分の好きな曲をヘビーローテで聴けるわけですね。URLにアクセスすれば、iTunesのインターネットラジオで聴けます。ソフトはググってみてください。シェアウェアです。 どれもたいして難しくないです。やり方はほとんどOSの説明書やヘルプでわかると思います。

mizu_atsu
質問者

お礼

>○「パーソナルWeb共有」機能を利用してウェブサーバーを立てる これはなかなかいいかもしれませんね。 ホームページはプロバイダのスペースに作っており今のところ不満はありませんが、ファイルサーバーはちょっと魅力を感じます。仲間とのデジカメ写真の交換にはいいように思います。ただ、誰でもアクセスできるような気がするのでその辺がちょっと不安です。セキュリティの方はかけれないのでしょうか?

関連するQ&A

  • iMacの売り値、いくらくらいがいいでしょうか

    今持っているマックを売って買い替えようと思うのですが、いくらぐらいで売れば損がないか教えて下さい。 iMac DV 400MHz (バス速度100MHz) キャッシュ512k メモリ 64+128=192MB HDD 10GB CD-ROM/DVD-ROM , FireWire カラー:ライム、多少の使用感、全体的に美品 付属品、箱全部あります オークションで出すにしても、いくらくらいならいいでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • imacにHDを外付けしら動作が遅くなりました

    iMac DV SE 500MHZ メモリは384MB ハードディスクの容量は30GBです。外付けのHDはBUFFALO DUB2-B120G 120GBです。USB2.0とUSB1.1対応ですが自分のimacのバージョンはUSB1.1なんです。 よく使うアプリケーションはPhotoshop6.0、illustrator9.0、EXCEL98、IE、OutlookExpressです。 このHDをつないだ状態でPhotoshop6.0で画像を処理すると物凄く動作が遅くなります。例えば消しごむで画像を消すのにワンクリックあたり5~10秒後に反映、画像を開くのに30秒程度。 外すと解消します。。それからごみ箱にファイルを捨てるのも、消すのも遅いです。電源が切れるまでもしばらくかかります。外付けHDには、画像やEXCELのファイルを保存しています。 会社にあるmacはかなり古くSCSIで外付けHDを2つつないでますが速度はマシーン自体のHDと変わりありません。 安売りしていたので買ったのですがこんなに遅いのだったら最初からFireWireにすればよかったと後悔しています。 USB2.0だったらかなり早いのですが自分のimacで2.0にできるのでしょうか? 詳しい方どうかアドバイス下さい!

  • imac G3があります。活用方法を教えてください。

    imac G3があります。活用方法を教えてください。 パソコンとして使うのはもちろんですが、 インテリアとしても活用する方法をご存じの方は いらっしゃいませんでしょうか? 無理矢理Windowsを組み込んだとか水槽とか照明とかでも構いません。 ちなみにiMac G3 ライム:400MHz/256MB/30GB/DVD-ROM/OS:9.1です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMac 中古

    はじめまして。 iMac中古を購入しましたが、立上げても真っ暗な ままです。osも入ってないと思いますが os CDはあります。恐らく何かのキーを押しながら立上げる のだと思いますが取り説もないのでわかりません。 新品/中古 中古 レンタルアップ品 型名 iMac G5 CPU PowerPC G5 1.8GHz RAM 512MB HDD 160GB ドライブ DVDマルチ 液晶 20インチワイド (1680×1050) ネットワーク LAN,モデム その他機能 FireWire リカバリ ○ (MacOS X Panther こんなん買いました。 誰か教えて下さい。素人が中古買うとえらい目に合うことがわかりました。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMac 266MHz はどこまで強化できますか?

    当方、メモリ増設等は初心者です。よろしくお願いします。 iMac266タンジェリンを気に入ってずっと使っていますが ぼちぼちiTunesも使いたいし、HDも手狭になってきました。 現在メモリが96MBでOS8.6で使用しています。 とりあえずOS9が使えればいいかなと思いますが、 この際できる限りのフルパワーアップをしてあげようかと思います。 増設できる部分も限られてるとは思いますが、 強化できる部分と、その限界。 をご教授くださいませ。 あと、 全部入りでお手軽なmac miniをもし買い足したとしたら、 iMac上でmac miniを使用するようなことは可能なのでしょうか。 なんともシロウトな質問ですが この2点をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacでスリープから目覚めるとき、変な音がする

    iMac600Mhzブルーダルメシアン OS9.22 HD Maxtor 40GB メモリ768MBを使っています。日中はスリープさせているのですが、起こすときにメニューバーだけがでて(グレーだけの時もあります)ピピと鳴って10秒くらい間をおいて、ピピと鳴ってHDの動作音とともに起きてきます。ひどいときは強制再起動しなければなりません。 二ヶ月前に外付けHD(120GB)Firewire をつないでから動作が不安定になってからのように思うにですが、今はHDははずしているのに症状が続いています。なんか気持ちが悪くて、どこか壊れる前兆なのか不安なのでご存じの方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 起動の出来ないimac g5スペックの見方

    いつもお世話になっています。 愛用していたimac g5(MA063J/A iMac G5/1.9GHz/17inch/512MB DDR2/160GB/SD/ATI Radeon X600 Pro 128MB)のロジックボードが壊れてしまい、起動できない状態になってしまいました。 買い取り店を探していたのですが、どこも数千円という価格だったので、オークションでジャンク扱いで出品することにしました。 そこで、オークションにmacの情報を書き込みたいのですが、もともと中古でメモリなど増設してあるmacを買ったので、(MA063J/A iMac G5/1.9GHz/17inch/512MB DDR2/160GB/SD/ATI Radeon X600 Pro 128MB)とは若干違うスペックになっていると思うのですが、起動が出来ないために見ることができません。 どうにかターゲットディスクモードのような方法などで見ることはできないでしょうか? また高価買い取りをしているお店などもご存知でしたら教えていただきたいです。

  • iMacにアフターエフェクトを入れようと思ってるんですが、、

    iMacにアフターエフェクト買ってを入れようと思ってるんですが、 ちゃんと快適に動作するか心配なんですけど、 一時はMac Proの購入も考えましたがそんな金は無かったんで、 ちなみに私のiMacは2GBメモリ 320GB  ATI Radeon HD 2600 PRO です、 なにか問題点などありますか?

  • シムズ3をiMacでプレイすることは可能でしょうか?

    シムズ3をiMacでプレイすることは可能でしょうか? こんにちは。 iMacにBootcampを導入し WindowsXP環境にしてシムズ3を遊びたいなと思うのですが シムズ3公式サイトの推奨スペックを見ても、iMacのグラフィックボードはシムズ3に適しているのかがいまいち良く解りません。 購入候補として考えているiMacは以下のスペックです。 【iMac MB950J/A】 3.06GHz Intel Core 2 Duo 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB 500GB Serial ATA Drive NVIDIA GeForce 9400M 【iMac MC413J/A】 3.06GHz Intel Core 2 Duo 4GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB 1TB Serial ATA Drive ATI Radeon HD 4670 256MB この二つのどちらかを買いたいなと考えています。 値段が安い方の【iMac MB950J/A】でシムズ3を快適に遊べれば言うことないのですが こちらはオンボードな為どうにも不安で。 【iMac MB950J/A】のスペックでシムズ3は遊べますでしょうか? また、【iMac MB950J/A】が駄目だった場合 【iMac MC413J/A】ならば大丈夫でしょうか? それと、BootcampでMacに入れたXPでシムズ3をプレイすると 何か不具合等起こったりしませんでしょうか? どちらか一方でも構いませんので教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 急にモニタが映らなくなりました。iMac(350MHz M5521 slotinCD)

    iMac 350MHz M5521です。(CDがSlotinタイプ)メモリは320MB(256+64MB)、HDDは6GBのままです。中古を入手したのですが、電源を入れると画面がでていて全く正常でした。OSX(10.2)も正常にインストールが終わり、ネットにも接続できました。  電源を落としてしばらくして(10分ほど)再度電源を入れると画面が流れて色ズレも生じています。システムは起動音も含めて正常に動いています。  そこでP-ROMのクリアを思いつき、2回実行したところ全く画面が見えなくなってしまいました。よくFBTが壊れると聞きますが、この症状の場合、FBTがだめなんでしょうか?  実はもう1台同じ型のiMacがあるのですが、こちらも全く同じ症状になっています。  333MHz(Rev.D)のiMacも使っていますが、このような症状にはなりませんでした。  ネットもかなり検索してみましたが、このような症例には出会えませんでした。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac