※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GPLソフトの販売と著作権)
GPLソフトの販売と著作権
このQ&Aのポイント
学生生協がGPLライセンスのソフトを販売する提案があったが、著作権上の問題が指摘された。
フリーライセンスのソフトウェアであっても生協が販売することは著作権上の問題がある。
生協側は著作権を主張しないと思われるが、ソースコードをつけることや対価や料金の問題ではなく、販売そのものが問題とされている可能性がある。
実は私、学生生協の方に以下のような提案をしました
「学生の中には製品しか知らない者もいると思うが
GPLライセンスのものをCD-Rに焼き、
150円くらいでの販売をしてみてはどうか
(優れたソフトも多いし、
CD-R代含めてもこれぐらいなら安価だし)」
GPLには
>我々がフリー・ソフトウェアについて言う場合は自由のことに言及しているのであって、
>価格のことではありません。
# フリー・ソフトウェアの複製物を自由に頒布できること
(そして、望むなら あなたのこのサービスに対して対価を請求できること)。
# ソース・コードを実際に受け取るか、あるいは、希望しさえすればそれを
入手することが可能であること。
# 入手したソフトウェアを変更したり、
新しいフリー・プログラムの一部と して使用できること。
# 以上の各内容を行なうことができるということをユーザ自身が知っている こと。
http://www.key.ne.jp/Report/Counter/GPL.html
であるとされているので問題は無いと思ったのですが
返ってきた答えは
「たとえフリーライセンスのソフトウェアであっても
生協が販売することは著作権上問題がある」
とのことでした。
販売にあたり、採算が取れない・・・などならわかるのですが
自分は把握できていないのですが、どのような点で
「著作権上」問題があるのでしょう?
生協側は著作権を主張しないだろうし
ソースもつければ問題ないと思うし
対価や料金はGPLでは問題とされないからOKだと思うのですが?
お礼
ようやく疑問が解決しました ありがとうございました。