• ベストアンサー

GPLによるソース公開の回避方法

GPLライセンスの下で頒布されているソフトウェアライブラリなどをリンクして作成したプログラムを頒布する再には、当該プログラムのソースコード入手経路を確保しなければならないことになっていますが、これを回避するための方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.1

別のプロセスに分離する。GPLをリンクしたプロセスだけは公開する必要あり。 この分離についても実のところはグレイゾーン。あと動的リンクもグレイゾーンとされている。判例は今のところありません。

okdummy001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>別のプロセスに分離する。GPLをリンクしたプロセスだけは公開する必要あり。 >この分離についても実のところはグレイゾーン。 動的リンクでソース公開を逃れられるのはGPLではなくてLGPLの方。 GPLは公開する必要がある。 過去にMySQLの接続ライブラリがLGPLからGPLに変更になったときにトラブルが それであった。 PHP側とトラブルになってMySQL側は「FOSS ライセンス除外規定」と言うオープンソースライセンスに限ってGPLを適用しなくてもいい方式を作った。) そういう経由があるからGPLは動的ライブラリでもNG。 個人的には接続する部分と本体を別にしてプロセス間通信させてもう別物のプロセスとして ソースを分離するくらいのことをしないとGPLからは逃れることはできないと思う。

okdummy001
質問者

補足

LGPLの緩さについては存じ上げているのですが、先の方が申されておられたのは、動的リンクではなく「別プロセス」で、GPLライブラリをリンクさせることによってソースの公開範囲を狭めることなら出来るかもしれないという趣旨ではないかと思われます。 動的リンクに関してはGPLで明らかにソース公開の適用がある旨が記述されていたと思いますので、そこに関して疑問は無いです。 プロセス間通信の行についてはほぼ同意ですが、個人的には共有メモリがいいかなと思っています。 やはりぱっと思いつくのはそんなとこでしょうかΣ・w・;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう