• ベストアンサー

再配布可能な素材のライセンスは? CC0?

・再配布可能な画像素材を探したいのですが、どうやって探せば良いでしょうか? ・ライセンスはCC0? それともパブリックドメイン? ・この両者の違いは何?

  • re97
  • お礼率80% (601/744)
  • CSS
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 どんな系統の素材なのかが良く解りませんので、的外れの可能性有りですが・・・  例えば、こんなリンク集はどうでしょうか?  http://matome.naver.jp/odai/2132859505559620701  ちなみに、探し方は、グーグルに、「画像 素材 フリー」と入力しただけです。  さて、フリーの画像ライセンスは、結構、様々な形になっています。  今まで見たことがあるなかでぽっと思いつくだけでも、・・・  ・個人的利用は無料で、商用利用は有料  ・個人的利用も、商用利用も無料だけど、転載やそのものの販売は禁止。  ・上記無料条件に、クレジットの記載が必須  ・作者への報告義務有り  ・CC0  ・パブリックドメイン   などなどなど  これは、個々のサイトをちゃんとチェックしないとだめです。ちゃんとしたサイトであれば、大概の場合は、サイト内に、「利用に関しての注意」などの注意書きがあるはずです。  ちなみに、次のURLは、Science CommonsのCC0のFAQの翻訳です。この中に、パブリックドメイン認証との違いの話も書いてあります。  http://sciencecommons.jp/cc0/cc0-faq

re97
質問者

補足

回答ありがとうございました。 リンク先参考になりました。 ・追加で2つ教えてください ■「CC0」「PDDC」の法的効力について ・上記何れかで公開した画像を、第三者が加工することなく「All rights reserved」したり、「CC BY」したらどうなるのでしょうか? ・権利が衝突するような気もするのですが… ■CC0について ・「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」(の一種)なのでしょうか? ・それとも「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」ではない?

その他の回答 (2)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.3

********引用********** >契約は、衝突しません ・要はどちらが先に「CC0」「all right reserved」宣言するか、という話でしょうか? ・例えば、自分で「all right reserved」した画像を、誰かが勝手に「CC0」した場合、争点はどちらが先に宣言したか、ということ? ********************  根本的に間違ってます。  他人の作った、自分が何の権限も持っていない画像に対して、どうして、all right reservedだのCC0だのの宣言が出来ると考えているんですか?  そんなもの、たんなる虚偽表示です。後だろうが先だろうが、虚偽表示になんらかの効果があるはずがないでしょう?ちゃんと権利者が虚偽表示した人を訴えたら、立派な詐欺罪ですよ。  CC0の効力と何の関係もない話です。  ちなみに、CC0もパブリックドメインも、その画像を誰が作ったかを証明するためのものではありません。  そこが争点になる場合の話をしているなら、これは、まったく別次元の話です。

re97
質問者

補足

回答ありがとうございました。 >他人の作った、自分が何の権限も持っていない画像に対して、どうして、all right reservedだのCC0だのの宣言が出来ると考えているんですか? ・権利が消滅したCC0は、CC0としてしか利用できないということでしょうか? ・「クリエイティブ・コモンズ」で言うところの継承と同じ考え方? ・CC0画像を再配布する際は、CC0と宣言する必要はない?

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.2

 法的効力に関しては、日本では、著作権のうち、放棄できない権利がありますので、この分については、リーガルコードの解釈を法律家に頼んでください。素人では無理です。  ただし、盗用に関しては、簡単です。  自分が公表した物に、all right reservedを主張するためには、自分で作る(原著作者としての権利を主張する唯一無二の方法ですね。)か、しかるべき権利の譲渡を権利者から受ける必要があります。盗んできた物に対しては、当然どちらも不可能です。また、CC0を全面的に適用可能と仮定して、この宣言がなされた著作物に対する、いかなる権利も、譲渡をすることも受ける事も不可能です。なぜなら、この権利はCC0の宣言によって事実上消滅しているからです。存在しない権利を移動することは出来ませんからね。  よって、契約は、衝突しません。単に、all rights reservedが違法・無効(適正な権利の元に主張することが出来ない)となるだけです。  ここで、原著作権を持つ人ですら、この宣言以降は、権利を譲渡することが不可能になることに注意してください。だから、FAQにも、この宣言は後戻りできない一方通行と表現されています。  あらゆる組み合わせのCCを上回る放棄っぷりです。CCとは、独立した物と考えておいた方が良いでしょう。CC0のリーガルコードが独立して存在しますから。  まぁ、宣言するに当たって、別に気にすることではありませんけどね。

re97
質問者

補足

回答ありがとうございました。 当初の質問とはズレていることは認識しているのですが、興味本位で新たに疑問に思ったので教えてください >契約は、衝突しません ・要はどちらが先に「CC0」「all right reserved」宣言するか、という話でしょうか? ・例えば、自分で「all right reserved」した画像を、誰かが勝手に「CC0」した場合、争点はどちらが先に宣言したか、ということ? ・その場合、「all right reserved」は2014など日付を入れていれば分かるけど、「CC0」は日付を入れない(?)ので、比較しようがない気もするのですが……

関連するQ&A

  • 写真素材や、ベクターデータを配布しているサイトのライセンスで、や「パブ

    写真素材や、ベクターデータを配布しているサイトのライセンスで、や「パブリック・ドメイン」といったものを目にします。 そこで、気になることがいくつかあります。 1.現在、私はホームページでパブリック・ドメインの画像を加工して作ったWEB素材を配布しています。これは違法となるのでしょうか。 2. 私は「パブリック・ドメイン」とは著作権を放棄しているという認識を持っているのですが、それらパブリック・ドメインの写真を使用した作品をつくった場合、その作品の著作権は一体どうなるのでしょうか。 (私がパブリック・ドメインの意味を履き違えているかもしれないので、いつも使用しているパブリック・ドメインのサイトのリンクを載せておきます。http://www.photos8.com/)

  • 自分のHPで素材配布するときの注意など

    私は、自分のHPでHP用のフリー素材を配布したいのですが、 自分の素材を配布する場合、何か注意しなければいけないことなどありますか? 例えば、著作権のあるものを素材として配布していいのか・・・など ・勿論、自分が作ったオリジナルの素材を配布するつもりです。 ・私は、MSペイントで画像を作って、 XnViewを使って減色しGIF画像にしています。 よろしくお願いします。

  • この素材を配布しているサイトを探しています。

    「X’mas Premium LIVE 2012 "Kalafina with Strings"」のパンフレットの表紙のロゴ画像(添付画像のもの)を配布しているサイトを探しています。 デザイナーさんが作ったものなのかな、と思っていたのですが外枠(?)が画像と同じものを使用した全く別のロゴやその外枠の画像を使用しているサイトを見かけたため、どこかのサイトで購入できる、または商用利用等可能なフリー素材として配布されているのだろうかと思いもしご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく思います。

  • Flash素材の配布

    素材配布サイトを作ってます。 バナーをFlashで作り素材として配布出来ないかと考えています。 Flash内で書かれている文字列を素材配布後に変えることが出来ることはわかったのですが、リンクまでは変える事は出来ないですよね。 私自身Flashでバナーを作っており、結構要望も多いので配布できればと考えているのですが、リンクの指定はソフトが無いと出来ないですよね。 ソフトなし、もしくはフリーソフトでどうにかできる方法は無いでしょうか? そういったソフトを開発してくれる方がいるとありがたいというか面白いのですが… よろしくお願いします。

  • 別途ライセンス契約が不要の商用可の素材集(イラスト・写真)

    商用のゲームを制作したいと思っていて、素材集(イラスト・写真)を探しています。 素材集のソフトやサイトをインターネットで探してみたのですが、規約で商用のゲームに使う場合は別途ライセンス料が必要というところが多いです。 別途ライセンス契約が不要の商用可の素材集(イラスト・写真)のソフト、サイトをご存じないでしょうか? 画像の再配布や公序良俗に反する利用はしません。

  • 画像の著作権と展示・素材配布について。

    過去記事も読み返したのですが、分からないことがありましたので、質問します。 いかなる画像でも、自分が作ったり撮ったりしたもの以外は著作権は他人にあり、それらの画像を私が無断で使うことは違法になる、とゆうのは正しいのでしょうか? 例えば、私がキャラクターなどの画像をどこかからダウンロードしたとします。 ダウンロードをして自分だけで楽しむのは違法になりますか? ダウンロードした画像を加工して自分だけで楽しむ場合と、その加工した画像を素材としてフリーで配布する場合はどちらも違法になるのでしょうか? また、同じキャラクターなどの画像でも自分で撮った画像は↑と同じように加工して楽しむことや素材として配布することは違法になるのでしょうか? 最後にもう一つ、加工の有無に関わらず配布目的ではないネット上での展示はどうなのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 再配布可の素材集(イラスト)

    再配布がOKの素材集を探しています。 探している素材は、リンゴのイラストと額縁のイラストです。 (イラスト系であれば、リンゴ・額縁以外でもかまいませんので紹介して下さい) 再配布可のサイト自体はそれなりにあるとは思うのですが、検索サイトで「素材」と検索してもあまりに多くのものがヒットし、目当てのものがなかなかさがせません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • フリー素材の二次配布禁止について教えてください!

    サイト上のイラストの再配布禁止について ①個人使用に限り、コンテンツとして素材のまま二次配布は禁止となっているフリー素材を印刷して、厚紙に貼ったりラミネート加工したものを保育園で行事のプレゼントとして園児に持ち帰ってもらうのは、二次配布、再配布にあたりますか? ②Yahooの画像検索などで出てくるアンパンマンなどのキャラクターものを上記のように配布するのはよくないですか? ③公式で個人使用でお楽しみください等の記載で、無料でダウンロードできるディズニーなどのぬりえを上記のように配布するのは良くないですか? ④自分でキャラクターを描いて上記のように配布するのは良くないですか? いろいろ調べましたがわからず。 不特定多数ではなく、小規模保育園で10人ほどです。 全部ダメだとなると、行事でプレゼントとして持ち帰ってもらえるものとすると、自分で描いた果物とか乗り物などしかないと言うことでしょうか? 詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • LGPLライセンスのdllの二次配布について

    LGPLライセンスのdllの二次配布について LGPLライセンスについて質問させていただきます。 Windowsのアプリを作成しています。 プログラム内で、LGPLライセンスのdll(7-zip32.dll)を動的にリンクするのですが このプログラムをインストーラ形式で配布する場合、上記のdllをインストーラに含めて配布しても問題ないでしょうか?  また、ReadMeなどのテキストに特別な記述(LGPLライセンスの○○○.dllを使用している)が必要になりますか? 私のほうで調べてみたところ、以下のように認識しています。間違っていたらご指摘いただけたら幸いです。 A:自分のプログラム(LGPLライセンスのdllを動的にリンク) B:LGPLライセンスのdll ・インストーラにLGPLライセンスのdllを含めて二次配布するのは可能 (商用利用も可能) ・"A"のソースを公開する必要はない、"B"もソースの変更が無ければ公開する必要はない ・ReadMeに"A"のリバース・エンジニア、逆コンパイル禁止の文面を記述できない ・ReadMeに"B"を使用していることの記述が必要? <-- これがよくわかりません。

  • RPGツクール素材の二次配布について

    初めて質問します。 RPGツクールvxでゲームを制作しようと思うのですが、 素材を配布されているサイトで、「二次配布禁止!」と 書いてあったのですが、その素材をRPGツクールで 使用して、制作したゲームを配布、または動画サイトにアップするのは禁止なのでしょうか?

専門家に質問してみよう