• ベストアンサー

グラデーションメッシュの掛かったオブジェクト

いつもおせわになっています。 イラレ8で、グラデーションメッシュをかけたオブジェクトを縦横に4分割(十字に切る)したいのですが、どのようにすればよいでしょうか? 普通にやる限りでは切る事ができないので 教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.1

昨日はどうも。muchoです。連休中も頑張っていますね。 (回答) グラデーションメッシュも確かVer9から取り入れられた機能でVer8で加工することは基本的に出来ないです。(グラデーションメッシュを扱おうとしていると言うことは誰か別の人がVer9,or10で作ったアートワークを質問者さんが編集しようとしているのですね?) (どうしてもやりたい場合) 仕事でどうしてもやらなきゃいけない状況でしたら次のようにしたらどうですか?(笑われそうな内容です) 1.G・メッシュオブジェクトをコピーして新規アートワークに貼り付ける。→これをJPEG画像にする 2.編集しているアートワークに戻り、G・メッシュのかかった画像を「配置」→一応オブジェクトになりますね 3.オブジェクトを「ナイフツール」等で強引に4分割する こんな程度しか思いつきません。基本的に出来ないことを今やろうとしている訳ですから何かトリッキーな考えで取り組んでみてください。(でもIllustrator Ver10が有ったところで、やっぱりハサミもナイフもG・メッシュオブジェクトにはそのままでは適用できないんですよ、はい。)

don9
質問者

お礼

muchoさん、毎日ありがとうございます^_^; 実はイラレ8でもグラデーションメッシュはあるんですよね・・・ずっと使ってはいた物の、分割した事が無くて昨日初めて「ん?」と気が付きました。 9でも10でも切れないのですね、切ってからグラデを掛けてみて、おかしいようだったら、muchoさんのトリッキー作戦に出たいと思います。 また教えてください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラデーションメッシュのパッチ着色

    イラレCS2でグラデーションメッシュを使用する際に パッチ部分を塗ろうとしても、どうしても色がつきません。 グラデーションメッシュを作成したオブジェクトを (1)選択ツールで選択 (2)グラデーションメッシュツールをクリック (3)パッチ部分をクリック をすると 選択されていたオブジェクトの線が全て消えてしまいます。 ちなみに、上記(2)の後にカラーやスウォッチから色をパッチに ドラッグなども試みましたが色がつきません。 どうしたらいいのでしょうか? また、グラデーションメッシュを作成する前の状態の線の 色は、グラデーションメッシュを作成すると消えてしまうのは、 もともと線はつかない事になっているのでしょうか よろしくお願いします。

  • グラデーションに関して

    いつもお世話になっております。 グラデーションを施したオブジェクトに, グラデーションメッシュをかけようとすると, オブジェクトの色がグレースケールが適用されてしまいます。 何か対処法がございましたら,ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • グラデーションメッシュについて

    グラデーションメッシュについて教えて頂きたいのですが、 楕円形ツールで円を描き、その上に小さな円を描いてからパスファインダ「前面オブジェクトで型抜き」 をしてドーナツ型の図形を描きます。 この図形にグラデーションメッシュを使いたいのですが、複合パスなので出来ません。 どのようにしたらドーナツ型の図形にグラデーションメッシュを使用できるのでしょうか? 図形の描き方にコツがあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • イラレのグラデーションメッシュで段ができてしまう

    イラレのグラデーションメッシュで段ができてしまう いつもお世話になっております。初歩的な質問をお許しください。 イラストレーターでグラデーションメッシュ横5行、縦4列で、下のような画を作ったのですが、 画面上では滑らかなグラデーションなのに、印刷してみると縦軸では黄緑と黄色の境目、横軸ですと薄緑と白に近い緑のあたりで段が出てしまいます。 紫に近い方では滑らかに印刷されるのですが、どこに原因があるのでしょうか。

  • イラストレータでのグラデーションメッシュ指定を

    グラデーションメッシュで色指定してしまった各オブジェクトを、通常のオブジェクトに戻すにはどのようにすれば行えるのでしょうか?それとも一度グラデーションメッシュの指定をしてしまうと、通常のオブジェクトに戻すことは不可能なのでしょうか? ご存じありましたら、書き込みください。よろしくお願いします。

  • イラストレータでグラデーションメッシュで色指定してしまった場合

    グラデーションメッシュで色指定したオブジェクトと同じ形のオブジェクトが必要な場合にはどうしたらよいでしょうか? パスファインダなどで切り抜きで使用したりや他のいくつかの動作をさせたいのですが、グラデーションメッシュで色指定をしてしまったためこれらが行えずに困っています。 グラデーションメッシュの解除方法や同じ形のオブジェクトの作り方など、何か方法がありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • Illustrator グラデーションメッシュを好きな方向に引く?

    こんにちは。過去の質問を検索したのですが似た問題が見つからなかったので質問させていただきます。 以前からグラデーションメッシュを勉強したいと思っているのですが、なかなか何がどうなっているのかわからず、いろいろ自分で試してみても思ったようには仕上がりません。そこで、いろいろなサイトを検索してみたのですが、なぜみんな思ったとおりの方向にグラデーションメッシュのラインが引けているのか不思議になりました。本来の形が四角や丸だったら、割と簡単に網目状のメッシュが作成されますが、複雑な形を使うと、めちゃめちゃのメッシュができてしまいますよね?後、四角の形に斜め上にメッシュをかける、など、思った方向にメッシュを書ける方法というのはあるのでしょうか?そのオブジェクトのアウトラインと重なっているメッシュポイントをドラッグすると、表のオブジェクトの形ごと変わってしまうのですが… どなたか教えていただけたら幸いです。ありがとうございます。

  • イラレ グラデーションメッシュの影の考え方

    WindowsにてイラレCS2を使用しているものです。 グラデーションメッシュの事について伺いたいと思います。 「操作方法」はもちろんなのですが、影をつける際に 『こういう風に影と光を考えて(位置)(色)をいけばいい!』 といったような、デッサンの基本的手法をある程度踏まえた考え方を 合せて教えていただけると大変助かります。 (これを覚えれば応用がきくようになるのではと考えています。) 例えば、ワイシャツを着た人が肘を曲げた時に 肘の部分の皺をグラデーションメッシュで描く場合・・・ ・線をどこに、何本入れる? ・色をどこに、どのようにつけていく? などです。 作業をする際、どういう風に考えて上記をやっていくのかを 教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • Illustratorで鎖(チェーン)状のもの

    IllustratorCS5で鎖(チェーン)状のものをつくりたいと思っています。 グラデーションメッシュを使えばいいかと思いましたが、いったん輪っか状になったものにはグラデーションメッシュがかけられません。 グラデーションメッシュをかけた楕円をパスのオフセットして分割すればいいかと思いましたが、今度はパスファインダがきかなくなります。 リアルで淡い陰影を出した鎖をつくりたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? グラデーションメッシュにかかわらず、なるべく簡単に作れる方法があれば教えて下さい。 photoshopのサンプル画像はこんな感じです。 重ねたりしたいので、イラレのオブジェクトがいいのですが、 photoshopなら簡単にできるというのならばそちらでもかまいません。 明日までに必要なのです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • illustrator グラデーションの分割・拡張で不具合が発生し困っています。

    はじめまして。 illustratorに関する質問です。 使用環境 0S:WindowsXP illustrator : illustrator cs4 文字をアウトライン化して、グラデーションを設定しました。 それを、オブジェクト>分割・拡張>グラデーションの分割・拡張>指定 50オブジェクト>OK とすると、 分割・拡張しようとしたオブジェクトが消えてしまい困っています。 指定数値を変更しても同じ現象が起こりました。 どなたか、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみに、グラデーションの分割・拡張>グラデーションメッシュ であれば、問題なくできました。 また、長方形ツールで作成したオブジェクトに、上記と同じ色のグラデーションを設定して、 グラデーションの分割・拡張>指定 50オブジェクト とした場合も問題なくできました。 以上、よろしくお願いいたします。