Win7のリストア後、起動と終了時間が遅くなった原因と対策

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンをウイルスにやられたため、リストアした後、起動と終了時間が遅くなりました。
  • リストア前は起動終了が早かったのに、現在は2分以上かかることもあり、特に終了が遅いです。
  • 通常の動作に問題がないのに起動と終了だけが遅い状況はよくある現象です。スタートアップ修復や外付けHDDの接続を試しても改善しないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

リストア後、起動と終了だけが遅くなったWin7

ノートパソコンがウイルス(?)にやられたのを期に、リストアしました。 手間は掛かりましたが、環境リフレッシュされて、全体の動作はかなり良好に戻りました。 それで今の内に、システムイメージの保存をと思ったのですが、終了と起動にやけに時間がかかっているのに気づきました。 ちなみに標準のHDDからSSDに交換していたので、リストア前も起動終了動作だけは、それなりの早さで終わっていました。 ところが現在では、動作状況により、多少の幅ありますが、2分以上掛かることもあります。しかも、起動より、終了の方が時間掛かっています。。 「Windowsを終了しています」のメッセージが出た後の処理が長々と掛かっています。 スリープ機能を使って、仮中断しても、電源ボタンのランプが消えるまで、結構な時間を食ってしまいます。。 通常動作の速度は問題ないのに、起動と終了時間だけが異常と言うパターンは、結構あり得る現象なのでしょうか? 後、Windows7のスタートアップ修復と言うメニューは実行してみたのですが、効果はないようです。。 普段は、USBの外付けHDDを接続していますが、それを外しても変わりはありません。。 最後に、SDDのパフォーマンスの画像だけ貼らせてもらいます。

  • e-na
  • お礼率60% (102/169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんばんわ >>通常動作の速度は問題ないのに、起動と終了時間だけが異常と言うパターンは、結構あり得る現象なのでしょうか? ・通常はあり得ないと思います。 ・通常、起動、終了動作の速度を決めるのはCPU性能、メモリー容量、SDDによる読み込みの速度になります。 ・もし、メモリー容量が4GB未満の場合、6~8GBまで増設により体感的に処理が速くなるかもしれません。 ・それ以外では、一度、下記にて整理&修正、更新等をすることにより元に戻るかもしれません。 1:点検&修正 ・Advanced SystemCare7無料版と検索し、Advanced SystemCare7無料版をダウンロード、インストールします。 ・インストールしたら、下記の手順を踏んでください。 ・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。 ・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。 ・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる ・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。 ・終わりましたら、Defraggler - 窓の杜ライブラリと検索し、SSDの最適化を行います。 ・終わりましたら、WIN7 チェックディスクと検索し、チェックディスクを行ってください。 ・終わりましたら、1にてインストールしたソフトをアンインストールします。 2:ドライバー更新 ・Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeをダウンロードし、ドライバー全体を更新。更新しましたら、2にてインストールソフトをアンインストールします。

e-na
質問者

お礼

専門的な知識のご教授、誠にありがとうございました。 色々試行錯誤して見ましたが、原因の特定には至りませんでした。 最後は再インストールの流れです。。 また、機会ありましたら、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • リストア後にパソコンが起動しません。

    初めて質問させていただきます。 NECのLavie LL350/A ウィンドウズXPです。 パソコンの動作が遅くなったので説明書を見ながらリストアを行いました。その後、NECロゴ画面の後オペレーティングシステムノットファウンドの文字が表示され、起動しません。 ただ、「ctl」+「alt」+「del」を5~6回ぐらい繰り返すと起動します。(20分ぐらいかかります。) このサイトやNECのサポートサイトを見ていろいろ試しましたが改善できませんでした。 周辺機器は接続していません。 FDやCDは入っていません。 コンセントを一度抜いて放電しました。 BIOSの設定の初期化、HDDを最初の起動に設定しましたがだめでした。 原因はなんでしょうか?パソコンはあまり詳しくないのでどうしてもだめなら修理を依頼しようと思うのですが。 ちなみに、リストアの時、Cドライブのみリストアするか又はC,Dドライブ両方リストアし、それぞれの容量を設定しなおす、の2つ選択できて後者でリストアしました。容量はC、D共に15GBで行いました。これがいけなかったのでしょうか。 文章が長くなってしまいすいません。分かる方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • iMacのリストアについて

    iMacを友人からもらったのですが、リストアしようとして、添付のリストアCD-ROMを入れCD-ROMから起動して「HDを消去してからリストアする」を選択して実行しました。 15分くらいで終了したのですが、アップルのサポートセンターは少なくともリストアには2~3時間は掛かると言っていました。 デスクトップ上は「Restor CD」と「Macintosh HD」のアイコンだけが残り、「Macintosh HD」の中には何も入っていませんでした。 次にOSをインストールするとは思うのですが、Restor CD-ROMで起動しているのでRestor CD-ROMが取り出せません。 一度システムを終了して再起動しましたが、同じでした。 この後どうすればOSをインストールし工場から出荷した時の状態に戻す事が出来るのでしょうか? 今までWindowsをずっと使っていましたがMacに変えたいと思い、Macを触りだしたばかりです。 良いアドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • パラゴンでリストアしたら起動しなくなりました

    半年前、パラゴンバックアップを使い、Cドライブを外付けHDDにバックアップしました。 先日それをCドライブにリストアした所、最後の再起動で起動しなくなりました。 セーフモードでも起動できません。 エラーは「stop:0x0000007B」と出ます。 HDDの故障とウイルスの可能性は無いと思います。 接続できる光学ドライブはありませんし、リカバリ領域もありません。 HDDを他のPCに接続する以外に、何か解決方法はありませんか? ちなみにバックアップ直後に、試しにリストアした時には、正常に終了しました。 HITACHI FLORA 210W PC8NL5 XP-SP3

  • win7クローンディスクが起動できません

    現在使用しているPCでは、ドライブCのSSD(64GB)にシステムを割り当て、ドライブDのHDDにデータを保存しています。 この度SSDの容量を増やすため、新たに120GBのSSDを購入、クローンを作成してSSDを差し替えたところ、windows起動前に「Bootmgr is missing」が出て動作を停止してしまいました。 確認したところ、なぜか「システム予約済み」フォルダがドライブDにあったため、これが原因かと思い、スタートアップ修復をかけたところ「修復できません」との事。 何か改善策はありませんでしょうか?また、自分の認識が間違っている点があればご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

  • リストア できません

    PCを起動するとHDD、DVD。ソフト、ファイル、が画面上に表示されません、画面上部のバーが点滅状態、環境設定で内容が表示でません、HDD初期化しようとリストアCDを入れても立ち上がりません、インターネット、他の動作はできますがHDDの内容が見れません、どのような状態なのでしょうか。お願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win8/Win7のデュアルブートで起動できない

    Windows7で使用していたPCを、Windows7/Windows8のデュアルブートで使用しようと、Windows8のDSP版を購入し、Windows8をインストールしました。 HDDは2基装着しており、1台目のCドライブにWin7が入っており、2台目のFドライブにWin8を入れました。 当初はPC立ち上げ時に、Windows7/Windows8の選択画面が現れて正常に動作していましたが、Windows8をスリープモードで終了した後の再起動以降おかしくなってしまいました。 スリープモードからの起動時にPCがフリーズしたため、この時に強制リセットを行いました。その後のPC起動時に、 次のファイルが存在しない、または壊れているためWindowsを起動できませんでした。 <windows root>\sysytem32\hal.dll 上記のファイルをインストールし直してください。 と表示されて起動できなくなりました。 PC起動時のBIOS画面時に、<F12>Boot Menu から、ハードディスクを選択すると正常に起動しますが、起動の度に<F12>を押して起動ドライブの選択をするというのはいたたまれません。 どのような対処方法がありますでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • WIN7 起動しなくなりました

    デスクトップ自作 OS Windows7 Pro (SSD起動)です。 元々使っていたWin7デスクトップパソコンのマザーボードを入れ替えた後OSが起動しなくなってしまいました。 ※入れ替え後のMBはASUSのB85M-Gです。 交換したのはMB,CPU,メモリになります。 取り外し等は慎重に行ったので衝撃等は一切与えておりません。 キーボード・マウス・モニタだけの最少構成にしても駄目です。。 インストールディスクからシステムの復元・スタートアップ修復を試しても駄目です。 ※駄目というかシステムの復元・スタートアップ修復ともに修復先が出てこない(見つからない)、空欄の状態です。 元のマザーボードに戻しても起動しない状態になっております。 何かしらの原因で中身が全て消えてしまったのでは、と思い他PCでSSDをUSB接続して中身を見ると”Windows”フォルダのデータは残っておりました。 原因が全く分からず非常に困っております。 新しいマザーボード・以前のマザーボード、どちらでも良いので起動させたいのですが何か方法はあるでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • win7スリープ再開時にwin起動?

    スリープにして、その後再開しようとしたら、なぜかwindowsの起動から始まってしまいました 何が原因ですか もちろん電源は切っていません。5時間後に再開しようとしました。

  • シャットダウン、再起動ができない・・

    HP製のパソコンにSSDに搭載してDSP版のwindows 7 64bit をクリーンインストールしたのですが、 シャットダウンできません。再起動もできなくなっています。 たので強制終了しなければ電源が切れません。 HP製のパソコンは、 e9280jp Windows7 Home premium (64bit) DSP版 クリーンインストール インテル Core i7-860 NVIDIA GeForce GT220→ NVIDIA Quadro 600に変更 8GB ( 2GB x 4 ) PC3-10600 HDD1 ADATA SDD 120GB(AS510S3-120GM-C) HDD2 内蔵HDD 640GB (WD6400AAKS) です。 以前RAID 0 仕様で使っていた内蔵HDD2ののうちを1つをつないで使ってます。 原因を調べてたところ、BIOSで内蔵HDDを切ってSSDだけで起動すると 起動も早く、シャットダウン、再起動も出きるのですが、内蔵HDDをつなげると この症状がでてきます。 なので内蔵HDDが何か悪さをしている可能性があると思うのですが。。。 わかる方がおられましたら宜しくお願いいたします!

  • Win10起動が遅く困っています。

    起動の遅いWin10のイベントビュアーを見ると、 最後の「kernel-boot」から「Winlogon」まで、以上に時間が食われています。 確かに、起動時「田んぼのマーク/クルクルカーソル」が消えてから「ログイン画面」まで、 画面が黒くなりダンマリ状態が長いです。---[A] この[A]PCのSDDクローンを、他PCで起動させると、普通の速さです。---[B]   [A]のPCをWin10再インストールすると、普通の速さですが、[B]PCのクローンSSDを新たに作り[A]PCで起動させると、やはり遅い。 心当たりとしては、[A]のPCは内蔵SSDをデーターディスクとして、Windows側でRAID1(ミラーリング)していました。 それを解除せず、データーディスクSSDを取り外すしています。関係あるでしょうか? ご助言頂ける方、宜しくお願い致します。