• ベストアンサー

アプリケーションメモリを増やしても解決しなくなった。。

kaonashimaruの回答

回答No.4

Mac OS 9でしょうか? hiremekizitugenさんは、マックに関しての知識が充分おありのようなので、筋違いのコメントかも知れませんが、、、。 貼り付けたスクリーン書類の種類がJPEGの場合、展開すると実質上のファイル容量が12.3MBよりもかなり大きくなります。ですから、AppleWorksのメモリを十分に増やす。ハードディスクの空き容量を充分増やす。仮想メモリを使ってアプリケーションが一時的に利用できるメモリを増やすなどを考えます。

hiremekizitugen
質問者

お礼

環境を言い忘れました。OS9.1です。すみません。 >hiremekizitugenさんは、マックに関しての知識が充分おありのようなので、筋違いのコメントかも知れませんが、、、。 Macに関して1%分かっているのかどうか;;; これからも御指導ください。 おっしゃるような事はしたのですが、すぐには結果がでませんでした。 なぜか、その後日がたってから治ってしまいました。 アドバイス有り難うございました。m(_`_)m

関連するQ&A

  • 「仮想メモリが不足しています。」と出たのですがメモリ増設で解決するのでしょうか?

    kasperskyinternetsecurity7.0というセキュリティソフトを購入、完全スキャンという動作を行ったところ、「仮想メモリーが不足しています。」というメッセージがでました。kasperskyinternetsecurity7.0の推奨環境はメモリ256MB以上と説明書にありましたが、自分のPCのメモリが240MBしかなかったのでこれが原因でしょうか。もしそうならメモリを増設すれば解決するのでしょうか。それとももっと良い解決策があるのでしょうか。  メモリ増設で解決するならそれをしようと思うのですが、その際初心者向けの注意などが載っているサイトなどがあれば是非教えてください。またお勧めの製品があればこれも是非教えてください。ちなみに僕のパソコンは製品名が dynabook SS MX/190DKBB、型番がPAMX190DKBB OSがMicrosoft Windows XP Professional 5.1.2600 Service Pack 3 CPUがIntel(R) Pentium(R) M processor 1.10GHz、メモリ240MB RAM ハードディスク全容量 80,023,749,120 [バイト] 74.528 [GB] です。また、PCのマニュアルには、「1GBまでの増設メモリを取り付けることができます。」とあるのですが、「1GB+240MB」のメモリが可能なのか、それとも「1GB-240MB」のメモリ容量しか不可なのか、どちらの意味なのでしょうか。  多岐にわたりますが、パソコン上級者の方、よろしくご教示ください。

  • メモリについて

    メモリについて「物理」と「仮想」の違いがよくわからないです。 元128Mあるメモリに128Mを増設をしました。 システム情報では以下のようにでるのですが、これで正常ですか? 合計物理メモリ 256.00 MB 利用可能な物理メモリ 59.31 MB 合計仮想メモリ 826.36 MB 利用可能な仮想メモリ 478.77 MB 物理と仮想のメモリの用途の違いがわからないので、物理メモリが増えていないのはおかしいのかな???とか思ったりしたので。。。 これで正常かどうか、また、違いをご説明いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでメモリ不足

    WindowsXPでメモリ256Mの環境でエクセルを使って作業していました。 約20Mbほどのファイルを3個までは開けるのですが、4個目でメモリ不足と出たため、増設で512MBのメモリを購入し、768MBまであげてみたのですが、増設前と同様に4つ目のファイルを開こうとしたときに、メモリ不足とでます・・・どうしてなんでしょうか?教えてください。

  • XPのメモリやページングファイルについて

    どうすればいいのかわからないのでご教授いただければ光栄です。 いまXPをメモリ256Mの環境で使用しているのですが、このたびメモリを増設することになりました。512Mのメモリを増設しようと思っているのですが、これで十分でしょうか?使用目的はおもにネットサーフやメール、たまにワードやエクセルを使う程度です。現在のページングファイルは140Mくらいなのですが、これで快適になりますか? あと仮想メモリの設定はどれくらいにしればよいでしょうか?おそらく物理メモリはいっぱいになることはないとおもいますので別に0くらいでもいいのですが。 ちなみにマシンの性能は悪くはありません。

  • 仮想メモリを増やしても戻る、解決方法は?

    Windows2000において「システムの仮想メモリがなくなって来ています。仮想メモリ ページ ファイルのサイズを増やしていますこの処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否される事があります。」というエラーが出たために、仮想メモリの設定を変更しました。 初期サイズ:96MB / 最大サイズ:192MB を 初期サイズ:96MB / 最大サイズ:477MB (空き領域:2982MB 推奨:477MB) 再起動を求めるメッセージがでるため再起動すると「初期サイズ:96MB/最大サイズ:192MB」に戻っています。「初期サイズ:256MB/最大サイズ:512MB」に設定しても再起動すると「初期サイズ:96MB/最大サイズ:192MB」に戻っています。 仮想メモリを増やしても戻る、解決方法はありますか?

  • 仮想メモリの初期と最大について

    2つの意見を見ました・・・。 まずシステムメモリというのは、マイコンピュータのプロパティにあるMBであってますか? 1つは、システムメモリの初期は1・5倍最大は3倍です。 2つ目は、初期と最大を同一にする。  これは仮想メモリの断片化を防ぐためらしいです。 いったいどちらが良いのでしょうか? 現在は1つ目になっているのですが、「仮想メモリ最小値が低すぎます」というものがたまに出るようになりました。メモリ増設が1番のようですが・・・それは出来ません。 断片化が起きていて「仮想メモリ最小値が低すぎます」が出ている可能性はありませんか? デフラグはあまりしない方が良いと聞きますが、した方が良いでしょうか? 同一にする場合、どの位の数値(?)にするのが良いですか? パソコンは詳しくないので、よく解っていません・・・初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します!!

  • メモリを増設したのに?

    LC600を使っているのですが、192メガバイトに増設したのですが 物理メモリの全容量 191.08 MB 物理メモリの空き容量 9.90 MB 仮想メモリの全容量 2.00 GB 仮想メモリの空き容量 1.66 GB ページ ファイル領域 1.81 GB であんまり起動や処理が早くなった実感がないのですが増やす方法はありますか? 物理メモリの空き容量が9.90 MBが少ない気がするのですが気のせいですか?

  • メモリの話

    今、iMacDVでメモリが320MBあります。 画像を編集しているとメモリ不足となりアプリケーションサイズが・・・ と出ますが、どう改善すればイイのでしょうか? 単純にメモリを増設すべきなんでしょうか? あと単純な質問で申し訳ないんですがメモリを増設するとどういったメリ ットがあるのでしょうか? また、HDを増設するとどういったメリットがあるのでしょうか? なにぶんまだまだ素人なのでヨロシクお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコンのメモリを増設したのですが

    パソコンのメモリを16Gに増設したのですが質問です。 BIOSでは16376MBと表示され システム情報では物理合計メモリ16384MB、利用可能な物理メモリ1,29GB 合計仮想メモリ2GB、利用可能な仮想メモリ1.96GBと表示され、 システムプロパティでは2.00GB RAMと表示されます。 これは正しく増設できているのでしょうか? もしできていなければ解決方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • メモリ増設後の仮想メモリについて。

    HITACHIのPRIUS、ウィンドウズXPsp3使用です。 512MBのメモリに512MBのメモリを増設しました。 増設後の仮想メモリはカスタムで数値を増やしたほうがよいのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。