• ベストアンサー

パソコン 時計

yhabnwesoigyhの回答

回答No.1

クォーツ式です。 マザーボードにボタン電池が付いていてそれで動いています。

noname#191255
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 コンセントを抜いた時(電源OFF)も、 ボタン電池で電池を供給しているんですね。

noname#191255
質問者

補足

ボタン電池の充電が空になる心配はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコン内蔵時計の故障?

    パソコン内蔵時計の故障? パソコン内蔵の時計が正常に動かなくなりました。 1週間ほど前からの現象です。 パソコンを起動した時の日付と時刻が、 前回終了した時の日付と時刻から始まってしまいます。 なので、その度に日付と時刻を設定しなおし、 インターネット時計にリンクさせ直しています。 シャットダウンで終了しても、 スリープで終了しても、 同じ現象です。 環境は、Windows Vista Professionalで 数年前に購入したノートパソコンです。 電池の劣化かなと思いましたが、 バッテリーリフレッシュの機能もないので 確かめることができません。 原因と解決方法が分かるでしょうか?

  • パソコンの時計の設定について

    パソコンの時計の設定が、おかしくなってしまい、どうしてもなおりません。 購入して約1年のWindows Vistaのノートパソコンで、今までは何ともなかったのですが、ある日、時刻表示がおかしくなり、何度も「日付と時刻の設定の変更」で、設定をし直しているのですが、時刻も日付もすぐに狂ってしまいます。 パソコン起動中でもどんどん、遅れていくようで、2時間ほどインターネットをしている間に時計では30分ほどしか経過しません。 iPodをつなげたら、iPodの時刻までおかしくなる始末です。 受け取ったメールも、エクセルなどの更新時刻もすべて狂った時刻で登録されてしまい、大変困っています。 何が原因で、どうしたら直すことができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンの時計が狂う理由

    パソコンの時計が狂うのはどうして?。 私のpcはNECのXPを使っていますが1ヶ月に1分~3分ぐらい狂います。 買ったときからです。 なぜパソコンの時計は狂うのでしょうか? 他のパソコンも同じように狂います。 クオーツ時計よりも精度が悪いです。 恐らく時計で最悪の精度? パソコンこそ正確な時刻が必要なのにいい加減な時計だと・・・。 何故でしょうか?

  • パソコンの時計が遅れています。

    私の部屋には電波時計があります。 パソコンを買ったとき(4年前)からその秒針を見ていると、パソコンの秒針と合っていませんでした。 このごろ偶然に独立行政法人情報通信研究機構のWEBページを見ました。 独立行政法人情報通信研究機構のページでパソコンの内臓時計と 日本標準時(JST)を比べるページがあり、(http://www.nict.go.jp/JST/JST.html) 「あなたのパソコンの内臓時計は日本標準時との差 1.3秒遅れています。」と出ていました。 パソコンはDELL製 OSはWindows7 インターネット時刻サーバーを変えましたが直りません。 たった1.3秒の狂いですから何も影響はありませんが!!!! 直す方法はありますか?

  • パソコンの時計は正確ですか

    インターネットにつながっている環境にて、 パソコンの時計は正確だと思っていましたが、新たに買ったPCの時計が狂っていたので、ちょっと疑問が沸きました。 インターネットにつながっていると、正確な時刻を受信していて、ずれないのでしょうか? お分かりの方教えてください。

  • パソコン時計が狂う

    パソコン時計がパソコンを起動するたびに、1988年1月に戻ります。その原因と修復方法を教えて下さい。 その都度「コントロールパネル」-「日付と時刻」で修正しますが、起動すると、また戻っています。 なお、パソコンの電源コンセントをONにすると、パソコン電源ボタンを 入れなくても起動してしまうことがあります。関連がありそうですが よく分かりません。BIOSの設定がおかしくなったのでしょうか? 因みに、OSはWindowsXP Professionalです。

  • パソコンの時計が止まる

    時刻設定について教えてください。 使用しているパソコンの時計が、 シャットダウンした時点で止まってしまいます。 例えば、前回シャットダウンしたのが18:00であれば、 次回起動時に、実際の時刻に関わらず18:00から進みはじめます。 現在は、起動後に「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」 で更新して、時刻修正しています。 考えられる原因は何でしょうか。。。

  • パソコンの時計がおかしい

    こんにちは。 パソコンの時計が狂っています。手動で時計合わせをしてもインターネット時刻に同期するとまた狂ってしまいます。現在18:30分ですが9:30分と表示されています。タイムゾーンは東京になっています。 時刻補正ソフトをインストールしても同様です。 宜しくお願い致します。

  • アンティークオメガ時計について

    70年代の手巻き自動巻併用、スピードマスターデイデイトを格安で譲り受けました。 機械式は初めてなので、いろいろいじっているのですが、いくつか疑問があります。 駆動機構の手巻きは、竜頭をオメガマークを見て「時計回り」というのはわかったのですが、日付、時刻合わせ、を同じように竜頭を「時計回り」にすると日時をさかのぼって(進むのではなく戻っていって)しまいます。これで結局日時は合わせられたのですが、これでよいものなのでしょうか。 また譲ってくれた方には大変失礼なのですが、証明書などなく、本当に本物なのか疑問に思ってしまいました。ちょうどベルト調整の為に時計屋さんにもっていくので、その時にどうか見てもらおうかと思うのですが、街の時計屋さんよりも、オメガの正規品を扱っているお店に持って行った方が確かなのでしょうか。 時計に関しては全く無知なもので…。 ご存じの方、教えてください。

  • パソコンの時計が狂います。

    VAIOのPCG-GR5のパソコンで、時計が狂います。時計の時刻を合わせて電源を切って新たに入れると電源を切った時間+α位の時間になっています。 C-MOSバッテリーが劣化しているのでしょうか? もしC-MOSバッテリーの場合、2/15H 2.4V 15mAh Ni-MHとなっていますが、市販のボタン電池1.5Vを二つ(3.0V)に交換しても大丈夫でしょうか?