タブレットをビジネスで使う?

このQ&Aのポイント
  • タブレット端末をビジネスでも使うことが流行りのような風潮に思えますが、実情はどんな状況なのでしょうか?
  • ビジネスでタブレットを使用する場合、セキュリティの厳しさや社内の制約により、実際には限られた活用方法しかないかもしれません。
  • ガラケーだけが貸与されており、連絡先の登録も制限されている状況では、タブレットを使って業務を効率化するメリットは見いだしにくいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

タブレットをビジネスで使う?

お世話になります。 巷では、タブレット端末をビジネスでも使うことが流行りのような風潮に思えますが、実情はどんな状況なのでしょうか?……BYODと深く関連するのかと考えています。 と申しますのも、私の勤務先(一般事業会社で営業職をしています)はISMSの関係で、セキュリティが厳しく、社外に情報が流出することを固く禁止されています。せめて、外出先からメールくらいは確認したいですが、それすらも不可です。ましてや、見積やカタログ等のpptやpdfも社外からはアクセスできません。ガラケーだけは貸与されていますが、紛失時のリスクを考慮して、連絡先は社内のスタッフ以外は登録不可です。 個人的に思いつくのは、Evernoteに思いついたことをメモしたり、訪問前にWebサイト(財務諸表や、人事異動、組織構成など)を見て商談のシナリオを考えるくらいしか思いつきません(無能なことを晒して恥ずかしいです)。あえてタブレットでなくても、スマホで頑張れば実現できる内容かと考えています。 名刺をスキャンして整理するアプリ等、大変魅力的ではありますが、前述の通り、社内的にNGです。自社専用のアプリを導入する見込みもないので、わざわざタブレットで業務を効率化するメリットが見出せません。 こんな状況ですが、タブレットを導入して生産性を高める使用方法があれば、是非とも叡智の拝借をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 >あえてタブレットでなくても、スマホで頑張れば実現できる内容かと考えています。 タブレットはよくノートパソコンと比較されたりしますが、多くの タブレットは液晶の大きいスマホと考えるべきだと思うのです。ス マホで出来るならタブレッドでも出来る、逆にスマホで難しいなら タブレットでも難しい、と考えるべきだと思います。 情報面でスマホより優れているといえばディスプレイサイズだけで しょう(大きいことで皆で見れるというのは小さなメリットではあ りません)。デメリットは3G通信出来ない機種が多いことでしょう か(セキュリティ的にそれはメリットだと考える人もいそうですが、 wifiがあるのが普通なのでメリットにはならないと思います)。 あと機種によってはHDMI接続できる機種もありますね。そのデータ をTVで皆で見れるなんてのはスマホでやってる人は少ないような気 がします(感覚的にスマホは個人用端末であり、タブレットは複数 人数でも使えるというイメージが有りますね)。 >カタログ等のpptやpdfも社外からはアクセスできません サーバの関係などで外部からアクセス出来ないだけで、データ自体 は提供出来ない訳ではないということはありませんか?。 元々カタログというのは外部に提供するためのものであり情報自体 の提供は問題ないと思うのです。カタログのpptやpdf化したものを 提供してはいけない、というのであれば、その根拠を教えて欲しい のですが(pdfであることを明確にするためのpdfマークをいれて も「情報劣化していることが問題である」というのであれば、営業 スタッフのトークも禁止にすべきであるという話になってしまいま すよね)。 もしデータの提供は出来るのであれば、目的とは関係ない自社カタ ログを取り込んでデータをとして常に持ち歩いておけば商売チャン スを得られる可能性はありますよね。

retweet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カタログの持ち出しNGは誤記でした。 失礼いたしました。 さっそくカタログ類の取り込みを明日にでも 実行してみます。 また、目的とは関係ない自社カタログを持ち歩く というのは、クロスセルやアップセルにもなるかと 思います。 貴重なご意見、ありがとうございました  m(_ _)m

その他の回答 (3)

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.4

>私の勤務先(一般事業会社で営業職をしています)はISMSの関係で、セキュリティが厳しく、社外に情報が流出することを固く禁止されています   当たり前でしょう。 ファクシミリ時代も誤送信による見積書、注文書、設計図を始めとする機密書類を何度も拝見しましたよ。 ものに依っては企業を揺るがす問題に発展するでしょう。   プレゼンなどに威力は発揮しますが、盗難によるアイデアの第三者への漏洩も待ち受けています。 ソフト、ハードともに外出時の機密対策が進歩しないと絵空事の話です。   現時点では機密性が充分確保される場所(例えば社内限定)に限られるでしょう。 むしろタブレットでなく専用端末(プリント機能付き)による定型的な集金業務や見積もり契約業務などで、既に多くの企業が導入済み。

retweet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる様に、ファックスやメールの誤送信といった セキュリティインシデントも現実問題としてあるので、 持ち運びのできるデバイスでも、それなりのリスクが あると認識しています。 専用端末で、多くの企業が導入されているとは 存じ上げませんでした。 有益な情報をいただきまして、ありがとうございました。

noname#199520
noname#199520
回答No.3

タブレットは画面のデカいスマホみたいなものですから それだけ厳しい条件があるのであれば、スマホで頑張っても実現はできませんよ

retweet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と皆様のアドバイスや入門書を読んでみて スマホとは違う使い方が見えてきました。 ご意見ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

カタログを社外に持ち出し禁止ってなら、難しいでしょうね 事前に複数のカタログをタブレット内に保存して持ち出しが出来るとしたら、それだけでもメリットはありますけど。 

retweet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カタログの持ち出しは誤記でした。 さすがに、これは問題ないレベルです。 同時に、一つ使い方が解りました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タブレットのアウトカメラが使用できない。

    タブレット(NEC TE510N1B)を2年程使用しています。 標準導入されているカメラアプリで、先日から急にインカメラ(自撮り側)しか使用できなくなり、イン/アウトの切替ボタン(?)も表示されていません。(これまでは、アウトカメラとインカメラの切替ができ、両方とも使用できていました。) 他のカメラアプリを入れて試しましたが、同様にインカメラしか使用できません。 本日、タブレットのリセット(初期化)をしましたが、状況が変わらずインカメラのみしか使用できません。 どなたか同様の状況を経験された方はいらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • タブレットのシステム更新ができなくて困っています。

    タブレット初心者です。教えてください。 ASUSタブレット、 MeMO Pad 7(ME176)を昨年購入して以来、システム更新をしていませんでした。先日、友達と話をしていて 「システムの更新」 ということを初めて知り、友達に教えてもらいながら試してみました。ですが、何度 「設定→バージョン情報→システム更新」から「更新をチェック」ボタンを押しても、先に進みません。一日中格闘しましたが、うまくいきません。。 ネットでいろいろ調べてみましたが、解決策が見つからず、ASUSに問い合わせて指示に従っていろいろしていますが、どれもダメで困っています。 友達のタブレットと同じもので、その方のタブレットでは問題なく更新されているので、私のタブレットに問題があるのではと思ってしまいますが、ASUSの方は私のネット環境に問題があるようにおっしゃって、1週間以上そのやり取りで疲れました。 自分でできることはだいたい試してみたように思うのですが、ASUSの方にも取り扱ったことがないと言われるような状況のタブレットを修理にだして、修理にどれだけ時間がかかるのか、とても気になります。 どなたか詳しい方、なにかよい方法を、また、同じような経験をされた方、よかったら教えてください。 ちなみに、タブレットの初期化もgoogleサービスフレームワークというのも、別のwifiスポットでも、システム更新ができた友達の家でもwifiをかりて試しましたが、ダメでした。。 元々からの問題だと思えるので、気づくのが遅かったのが残念な気持ちと、タブレットがない状態でいつ戻るかわからないのを待たないといけないのが辛いです。 システム更新しなくても使えているのですが、使っていたゲームアプリがアップデートされて、その後使えなくなりました。同じタブレットを持つ友達は、同じアプリができなくなってから、タブレットのシステムを更新することで、またそのゲームアプリができるようになりました。 私もできれば、そのゲームアプリを使い続けたいし、この先もまた他のアプリで同じようなことがあっては悲しいので、今回解決したくてご相談しました。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法にひっかかりますか?

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 勤務している会社で、 資格試験の担当をすることになりました。 (会社で認定している民間資格で、公的なものではないです。) 個人情報保護法について、いろいろ不勉強で困っております。 社内外より問い合わせがあった際に、 どこまでの情報を公表して良いのか、どこからが個人情報保護法に引っかかってくるのか、 おわかりになる方がおられましたら、教えてください。 (例) 受験者お名前のみ---社内公表可   /社外公表不可 受験者連絡先-------社内公表可   /社外公表不可 試験合否-----------社内公表不可 /社外公表不可 など わたくし的には、 個人が特定できるような受験者のお名前・連絡先、試験の合否も含め、 勤務している会社の試験担当部署のみで管理し、 受験者本人以外には、社内にも公表しないつもりでしたが、 会社の他部門からは、集客の為にも受験者氏名を教えてほしいと言われておりますので、 連絡先などを省いた、お名前のみ社内限定で公表しようかと迷っております。 おわかりになる方がおられましたら教えてください。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • タブレットなのにスマホ扱いになっている

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) タブレット ・タブレットのバージョン(例:Android 12・IOS 15.5) android11 ・製品名・型番(例:PC-T1295DAS・PC-TAB10F01など) PC-T0875CAS ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・ストレージの管理方法・設定方法が知りたい・アプリのインストール方法) 新たに購入したタブレット端末にSpotifyアプリをGoogleplayストアからインストールしたのですが、スマートフォン同様にシャッフル再生しかできません。 一度アプリをアンインストールし、再インストールしようとしたら画面上にインストール先として「このデバイス スマートフォン」と表示されていることに気づきました(添付写真参照)。 どうやらこのタブレットはスマートフォンとして扱われているようです。 購入したのは8インチのタブレット端末です。 何か設定を変えればタブレットとして認識されてインストールできるようになるのでしょうか? それとも購入したこのタブレットは不良品なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • タブレットの充電ができません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど タブレット ・タブレットのバージョン(例:Android 12・IOS 15.5 Android8.1.0 ・製品名・型番(例:PC-T1295DAS・PC-TAB10F01など) LAVIE 製品番号 PC-TE510JAW 製造番号 HAOKF3EE ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== USB Ctype充電(純製品使用) ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:アップデート方法・ストレージの管理方法・設定方法が知りたい・アプリのインストール方法) 全く充電ができません。使用頻度も低く落下したとか特に問題のある使用はしていませんでした。純正の充電機や他の充電機でも不可でした。これらの充電機は他のスマホ等は問題なく充電ができます。 公式の設定方法を変更する例は、充電のなかに該当のメニューボタンがありません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 社内ポータルの作成について

    表題の件について、ご教示頂けたらと思います。 現在、社内ポータルの構築を検討中です。 経費削減のため業者には頼まず、なんとか社内の人員のみで構築・管理したいと考えているのですが、 ネットワークに関する知識が浅く、情報の検索にも手間取っている状態です。 現在の状況、および目的については下記のとおりです。 1.会社のホームページ有り(自社サーバー) 2.ただし、PHP,MySQLは未インストール 3.WordPressもしくは、CMSを導入予定 4.社外秘の情報も管理予定のため、社外からのアクセスを禁止したい (ポータルへのアクセスをパスワード制限するのではなく、社外から社内ネットワークへアクセスすることを禁止したい) 5.現在、社内で管理しているPC1台ずつにIPを振り分けている 2,3については、こちらで調べてなんとかなりそうですが、 4については、どのような方法が考えられますでしょうか? 先にも述べましたが、知識が浅いため的外れな質問をしているかもしれませんが、 考えられる方法、もしくは参考になるURLやキーワードを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 社内のワークスタイル改善

    大企業で働いており、社内のワークスタイル改善や、生産性向上をミッションとした部署にいます。 上司から、来年度に、ITを活用した施策を検討せよ、とのお題をもらい、 いくつか提案をしましたが、費用対効果が無い等の理由で、なかなか認めてもらえません。 提案したシステムやツールは、 ・ユニファイドコミュニケーション(MS Lync等)  プレゼンスや、インスタントメッセージ、ソフトフォンの導入 ・文書管理システム ・座席管理システム(フリーアドレス導入時用に) ・タブレット端末を使った社外から社内へのリモートアクセス、プレゼン 等です。 既に ・スケジューラ ・TV会議システム ・会議時の資料共有(説明者のPowerPointが連動して各PCに表示) ・電子決裁 ・携帯電話での社外から社内へのリモートアクセス ・Web会議システム といったシステムは導入済みで、来年度には社内のPCのシンクラ化も予定しています。 何か良いアイデアや事例がありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 自社サーバー内のファイルの外部からの閲覧について

    自社でサーバーを設置して商品画像(JPEG形式)をIDごとにフォルダに保存してあります。これを社内ではIEブラウザで閲覧できるようにWEBビューア―を設定してもらっています。このファイルを社外からも閲覧できるようにしたいのです。社外に出た営業スタッフのPCやタブレット端末、ユーザー先のPCなどからもアクセスできるようにするにはどういう設定が必要になるのでしょうか?通信事業者などとの契約なども含めアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • androidタブレットusbケーブル接続時の電力

    androidタブレットにusb有線キーボードを常時接続して運用しようと考えています。動作自体は全く問題なく理想的な使い方ができるのですが、困ったことにタブレットのusb端子(充電兼用)にケーブルを接続しているだけで電力を無駄に消費してしまっているようです。 問題切り分けのためタブレットのusb端子に以下の接続を試みて、数時間~十数時間放置した結果同じような結果が出ました。(タブレット自体は常に同じ状態です。また何度も試したためアプリや電波状況による電力への影響は極めて低いと思います) 1、タブレットの充電時に使用しているusbケーブル(ケーブル両端はType-AオスとMicro Type-Bオス)をタブレット側だけ接続し、もう片方は非接続。 =平均、9時間/1%(9時間で表示残量1%消費) 2、USBキーボード接続に必要なOTG変換ケーブル(Type-AメスとMicro Type-Bオス) =これが問題でUSBキーボードを接続していない(変換ケーブルのみ)にもかかわらず平均30分/1%消費。 通常のタブレット使用で私の環境だと2週間程度は充電せずにいられますが、これだと満充電後に未使用でも2日で充電が必要になります。 3、タブレットには何も接続せず、画面スリープにて放置 =500分を超えても残量数値が変わらない事もあったくらいの消費 なのでまず間違いなくキーボード使用に必要なMicro-BメスをType-Aメスに変換するこのケーブルが原因かと思います。 タブレット側の設定やアプリを導入するなど…常時接続していても電力消費が未接続時と大差ない状態にするにはどうすればよいのでしょうか?また原因はなんでしょう?タブレットにもパソコンのようにバスパワーのような出力が備わっており、機器が接続されたと認識されて微量な電流が流されているのでしょうか? 関係ないかとは思いますが、microUSBをタブレットにさしたとき、充電用とOTGとで手ごたえが違います。充電用はカチッと入るのに対してOTGはヌルっと入ります。端子数が異なるのでしょうか? タブレットに有線キーボードを接続して使用する例は少なくないはずですから、常時接続している環境の方もいそうですが、皆さんどう対処されているのでしょう。

  • クライアントPCにインストールされているソフトを管理したいです。

    社員に1台ずつPCを貸与し業務で使用させていますが、セキュリティパッチの更新や社外で突発的にソフトのインストールが必要になる場合があるので全てのPCにadministrator権限を与えています。 しかしその分、何でもインストール出来てしまう状況なので頭を悩ませています。 そこで社内ネットワークにアクセスした際に、アクセスしたクライアントPCの情報を管理者側に投げるものを導入しようかと考えています。資産管理ソフトの導入になると思いますが、出回っているものが多機能すぎるのと意図した管理が出来るのか、初期費用もソフトによって幅がありどの程度のものを導入すればよいかで判断に悩んでいます。 クライアントPC情報で吸い上げたいものは以下の通りです。  (1)PC毎にインストールされているソフトの一覧  (2)メモリ、CPU、OSなどの情報 (1)はブラックリストを管理側で作成し、リストに該当するソフトがインストールされているPCを特定できるといった機能があれば尚良いです。 (2)は必須ではありません。 クライアント側でエージェントインストール不要のものなら尚良いです。 どうしても欲しい機能は(1)です。この機能に特化したソフトをご存じの方がいらっしゃればご教授願います。