• 締切済み

顎が曲がり(?)ました

閲覧ありがとうございます。 一昨日くらいに食べ物をたべたときにあご(左した顎当たり、詳しくはエラのほう)に激痛が走りました。 鏡をみたら下唇が右にずれてました。 歯並びは割と悪いです。 噛むと奥歯がいつもと違う感じで噛み合わせってます。 あくびをするときは大きく開けなければいたくないです。 昨日病院やってなかったので明日行こうと思うのですが、どこにいけばいいんですかね? それと、治療法はどのようなものでしょうか。教えてください

みんなの回答

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.1

口腔外科に行ってください。 治療法は、アナタの状態を見て、レントゲンを撮ってから決まると思います。 頬、腫れてないですか。 痛みがある場合は、痛み止めなど出されると思います。

takucin25
質問者

お礼

ありがとうございます。 外見上少し腫れている程度です。 痛みは常時あるわけではありません。 母音のaを喋ると痛みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顎が外れそうで物が噛めない

    はじめまして。 現在24ですが、10才頃からあごがカクカクとし、大きな口を開けると外れそうで非常に怖いです。 痛みがあったり、音が鳴ったりはありません。 虫歯治療と歯石除去の為に歯医者に通っているのですが、口を開けて閉じるたびにカクカクとします。 顎が小さいのか歯が大きいのか歯並びはガタガタ 噛み合わせも非常に悪く上の前歯が下の前歯に被らず隙間が開いています。 歯科医によれば、非常に奥歯に負担がかかっているそうです。 そんな状況ですがここ2~3日前から、右顎部分が痛くなりました。 痛みが無くなった昨日あたりから、音はしませんがガグガクするのが酷くなったような気がします。 鏡を見ながら口を開けると右に比べ、左の方が骨の出っ張りが大きいです。 小さな頃から顎をよく外した母親によれば「顎が外れるかもしれないよ。気をつけなさい」と言われました。 色々調べたのですが、恐らく顎関節症だと思っています。 お聞きしたいのですが、歯科矯正をすればこういった症状は治るのでしょうか? それとも、思い切って手術で器具を取り付ける等の治療した方がいいのでしょか? カクカクするせいで歯を磨く為に口を開けるのもおっくうで、本気で顎が外れそうで怖いです。

  • 顎関節症でしょうか?

     教えてください! 最近、食べ物を食べている時や口を大きく開くときに左耳でがくがくという鼓膜が動くような音が出るようになりました。 そのせいなのか、聴力も悪くなっている気がします。もともと右と左ではえらの位置がだいぶずれているとは思っていたのですが、これは顎関節症なのでしょうか。もし治療が必要な場合は、耳鼻科なのか、歯医者なのかや、同じような症状の方で治療をされた方はいくらくらいかかったのかを教えて欲しいです。

  • 歯が弱くて顎関節症に?

    顎関節症とおもわれることで困っていることがあります。 あごがある程度(小さいあくびくらい)は開くのですが、思いっきり開けると右側の顎関節だけが「ガクン!」と音を立てて、横に飛び出るのです。さわらなくても、見た目にわかるほどです。左は何ともありません。ガクンとなったあごを元に戻すのも「よいしょ」というかんじで一苦労です。激痛というほどではないのですが、気持ちいいモノでもないので、普段は口をあまり大きく開けられません。 そのせいか、左右の顔がすごくちがいます。右側は笑っても口角があまりあがらないし、故意に下げることもできません。 思いつく理由としては・・・ 私はひとより生まれつきちょっと歯が弱いようで、それも右側がとくに、なんです。右でかむと、歯の付け根が痛くなってしまいます。ですから固いものを食べる時はいつも左側でかむ癖がついてしまっているようです。 そこで質問なのですが 1. ずっと左でモノを噛んでいたからそういう風になったのでしょうか? 2. また、このような症状を直す方法はあるのでしょうか? 3. 病院に行くとすれば歯医者?外科?それとも接骨院?どこなのでしょう? 4. 顎関節が治ったら左右の顔の不均衡もなおりますか? 一応昔の質問も参考にしてみたのですが、自分は結局どういう症状なのかわかりません。どなたか詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 奥歯の治療後 顎がおかしいのですが・・

    10日ほど前に左奥歯の治療をしました。 治療中は30分ほど口を開いたり閉じたりしていましたが、 治療後 例えば歯磨きやフロスをするのに(特に奥歯を フロスする際)口を大きく開ける度 ミシっと音がして、 左顎の関節が少しズレ、口を閉じるとまた元に戻ります。  (痛いというより、煩わしいです) また ものを食べたときに右上の歯を舌で掃除すると 自ずと顎が右に動くと思いますが、この動作をすると 左耳の下(顎の関節)が痛みます。 ※元々左顎は口を開けるとガクっとしていたのですが、 歯科検診では「遺伝的なもので異常ではない」とのこと でした。 また 歯磨きの度に~~ いうことはありま せんでした。 治療直後は 左頬の内側や治療した歯付近の歯茎に 鈍痛が残っていたともあり、医師に相談しましたが、 麻酔のせいかもしれない、もう少し様子をみましょう、 ということでしたが。。。 奥歯治療をして、顎関節症になることはありますか?

  • 顎関節症の治療

    私は歯科で虫歯の治療を受けています 昔からあくびなどをするとポキポキなっていましたが、 2か月ほど前から口が開きにくくなり 寝るときのマウスピースを作りました。 ですがなかなか慣れず、あまり使っていませんでした。 先日から悪化したのか、口が指2本で精いっぱいしか 入らなくなり、決まって左側の顎が痛いです。 もちろん食べ物もすごく時間をかけないと食べることができず、 凄くゆがんだ表情で食べています。 ウイダーなどに頼っていたときもありました。 おなかはすくのに食べるのが苦痛で食べたくありません。 医者が言うには、マウスピースをつけて食後にロキソニンを飲むことで 緩和されるとのことでしたが、和らぐことを待つのですら辛いです。 むしろこれは和らいでいるのかすら?なところです。 口が開かないと歯の治療も困難となり、このまえは治療はできませんでした。 私は左奥歯が酷い虫歯で、治療してほしいのですが根の方まで虫歯があるので 薬をいれて後回しになりました。 その奥歯に詰め物が削れ、へこんでいて食べ物がはさまるので必然的に右側で ものをかんでいるのも悪化の要因かとも思います。 どなたか少し楽になる方法や、同じような方で日々気を付けていること、 いきなり痛みが増えたのでそのことについて考えられることなどありましたら、回答お願いします。

  • 顎が腫れて口が曲がった

    接骨院で首の牽引をされたら、エラがはって、丸い顔が四角くなり、口が右に曲がってしまいました。 しゃべると、上唇はまともで、下唇が右に動いてしまうんです。発音も、さしすせそが言いにくく、歌うとこもって聞こえます。また、唇とともに肩が右に下がってしまいました。唇の下の顎も右に曲がってしまいました。 接骨院ではしらをきられていますが、何十人にも顔の変形を指摘されています。 大学病院の口腔外科では、レントゲンを撮ってもらい、エラのはりについては、牽引の際の歯のくいしばりで、筋肉が太くなって腫れたので、治るのには数ヶ月かかるだろうとのことでした。 ただ、この口と顎の変形については明確な回答を得ていません。 こういうことは、何科に行けば良いのでしょうか?権威の先生はいらっしゃいますでしょうか? 人前に出る職業柄ですので尚更、毎日が不安でたまりません。どうか助けて下さい。

  • 口を開閉する度にアゴがカックンカックン言う

    数年前からなのですが、口を開閉するたびに右アゴ(耳の下あたりの顎の付け根)がカックン、とかゴキッと鳴ります。正確には、口を開けようとすると途中で止まり、無理矢理開けるとそのような音が鳴ります。音は自分にしか聞こえないくらい小さかったり、他人にも分かるくらい大きい音だったりします。痛くない時は痛くないのですが、痛い時は口を開けるのが苦痛な程痛いです(激痛というほどではありませんが)。 原因としては、数年前に右の奥歯の治療をし銀歯になったのですが、治療してもなお冷たいものがしみるため(神経の関係でしみるらしい)左の奥歯でばかり物を噛んでいたからかな、と思います。 いざ病院に行ってみようと思っても何科に行けば良いか分かりませんし、たまに症状が無く普通のアゴに戻っているため、病院で「なんともないです」と言われる気がして行くに行けないのです。 現時点では食べ物を噛むたびに「コキッコキッ」と鳴っていて、鬱陶しいというかなんというか、今に顔が歪んでしまわないか不安です・・・。 これは何かの病気でしょうか?自然に治す方法はありますか?それとも病院に行った方がいいでしょうか。行くとしたら何科に行けば良いのか、ご教示願います。

  • 顎関節症だと思うのですが

    最初は顎がカクカク鳴っていただけなのであまり気にしていなかったのですが、今は欠伸をするにも痛くて大口を開けない状態です。 食事の時も、例えばドーナツを食べるために口を開こうとすると右側が痛みます。 たまにミシッと音が鳴ったりもします。 顔の輪郭も変わった気がして...右だけエラが張ってるような感じです。 病院に行こうと思うのですがもうこの状態は手遅れでしょうか... また、輪郭はもう元に戻りませんか? やはり数十万円かかる治療でなければもう治りませんかね...今高校生なんですけど出来れば親に負担をかけたくないです。 どうか回答の方宜しくお願いします。

  • 左のあごの付け根?にしこりが出来ました。。。

    昨日化粧をしながら、ふと左のあごの付け根?(耳の穴すぐ横くらい)部分に痛みがあり、触ってみたところ、ビー玉くらいのしこりがありました。触ると激痛って程ではありませんが、ちょっと痛いな~と思うくらいの痛みがあり、どうやら皮膚が痛いのとは違うようで、そのしこり自体が痛いように思います。私は、数年前から顎関節症なのですが、顎関節症なのは、右のあごで左は関係ないと思うのですが、噛み合わせが悪いことには違いないので、それが原因なのかな?と思ったりもしています。ちなみに顎関節症は、2年位前よりあくびをするとあごが外れそうになるくらいひどいもので、時々外れそうにになって無理矢理口を閉じると「ガリッ」というあごが削れているような音もします。もし経験者の方や、知識のある方いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 顎がずれています。

    20代の女性です。 写真などで見るとはっきりとわかるのですが、右側に大きくずれています。唇も下唇だけ右側に大きくずれているのです。 歯並びは悪くないのですが上下の歯の中心点が歯一本分くらいずれているのです。このままでは健康にも悪影響が出るのではないか心配です。 こういう場合でも歯を矯正したほうが良いのでしょうか? 口を大きく開けると左顎だけガクガク音がするのでもっと大きな手術をしなければならないのでしょうか? どうかアドバイス宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 旋盤で量産加工をしています。内径加工で径28㎜0.030~0.010の寸法を出すのに苦労しております。
  • 切削油を入れたり、数時間マシンを止めた際0.01以上数値が変動してしまいます。又、平常運転していても20個程度で数値が変動し、その都度補正を入れなおしており困っております。
  • 寸法のバラツキを解消するために、切削油の管理、マシンの安定性の確保、定期的な補正の実施などが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう