• 締切済み

一歳半健診の攻略法

そろそろ一歳半健診があるのですが、 開始時間が何故か午後の1時です。 周りに聞くと、お昼寝真っ只中の時間なので物凄く機嫌が悪く、 ろくに診察もできなかったなどという話ばかり聞き非常に憂鬱です。 なんとか事前にお昼寝をさせたというママ友、お昼寝はさせないで行ったという人、 お昼寝の途中で起こして行ったという人、 結局みなさんギャン泣きだったそうです。 こう聞くと何も打つ手はなさそうですが、、、 みなさんどうされているのでしょう? わざと早く起こして遊ばせてなんとか11時から一時間寝かせるとか、、しか思いつきません。 そもそもなぜこの時間帯なのでしょう? 役所の都合でしょうか?

みんなの回答

回答No.6

2歳半の息子がいます。 わたしの自治体では1歳半ではなく、1歳8ヶ月に健診があるのですが、その時間が13時でした。 また、住んでる地域によって時間が指定されているので、1歳健診は朝9時の指定でした。 mintmmさんの自治体でも、混雑しないように地域ごとに指定されていたりしないですか? そしてうちの子ですが・・・ 午前中にお昼ご飯を食べないまま昼寝をしてしまい、 そのまま行ったのでお腹が空いて大泣きでした(苦笑) 診察はそれなりにできましたけど、1歳半なんて気まぐれです。 うまい具合にお昼寝と重ならくても、それまでご機嫌でも、 会場に着いたら大泣きってことだってありえます。 要は「お昼寝と重なるのに・・・」って思いは、子どもには大して関係なく、 ママの都合なんですよね。 健診の保健師さん、お医者さん、看護師さん、みんなそういう子どもには慣れてるので、 ママの心配なんてよそに、あやしながらあっさりと診察してくれますよ。 ママ友さんたちのお子さんもみんなギャン泣きだったんですよね? そしたら、ギャン泣きのお子さん、会場にたくさんいると思いますよ。 そして、役所の都合だったらきっとみんなを同じ会場に集めて健診せず、 各自で病院へ行ってくださいってなると思います。 それだけ健診に関わる人を使わなくって済みますしね。

回答No.5

分かります。 うちも3歳過ぎてますが今でも昼ご飯食べたら毎日お昼寝させてます^^ 私もなんで昼寝まっただ中に検診なのかと思っていましたが検診に来た人に聞くとほとんどの方は昼寝させてないと言っててびっくりしました。 1歳半の子たちって服脱がされて体重はかるだけでわーわー泣いているお子さんたくさんいました^^ 保健師さんもみんな慣れていたので気にしなくていいと思います。 検査は何したか覚えてないのですが、確かうちの子もちょっと不機嫌でした。 できないのかな~なんて言われたらいつもこの時間は昼寝なので機嫌が悪いんです、うちだったらいつもこれはできてますよ、って言いました。 もちろん嫌味な感じではなく。 きちんと説明すれば向こうもプロですし、人の子供を1回見ただけで分かるはずないと思います。 うちはドライブで寝る子だったので午前中に車で少し寝せました。 あとは早めの昼ご飯を好きなものだけおなか一杯食べさせました。 あとはもうその時のお子さん次第ではないでしょうか。 お気に入りのおもちゃを持たせるのはだめでしょうか。 私のところの検査場にはおもちゃがたくさんあったので興味津々で遊んでました^^ すぐ終わります。 頑張ってください^^

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

健診日当日のみ、昼寝の時間をずらそうとするから、ギャン泣きされるのでは? 健診の日は、前日いきなり連絡が来て、ではないのですから、 数日前から、少しずつ昼寝の時間をずらしていって、当日も健診の時間帯は起きていられるように調整すれば問題ないと思いますけど? 子ども4人いますが、1歳半健診で、多少グズッているお子さんは見かけることはあっても、 ギャン泣きのお子さんは、毎回1人2人程度でしたよ。 また、他に回答されている方がいらっしゃいますが、 私の住んでいる地域(転勤族なので、4人とも健診を受けた自治体は異なります)では、 担当の小児科医、歯科医ともに、個人院の先生で、 午後休診の日だったり、午前診療と午後診療の間の空き時間に来てくださったりというケースが多かったように思います。 役場の都合と言うよりは、医師に配慮しての時間設定なのではないかと思っていました。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.3

えっ?午後1時~って普通じゃないです? 午前中はバタバタ家事してるし、お昼ご飯近くなったら泣くから大変です。 逆にご飯後は楽だし、夕方近いと、これまた家事とかでバタバタします。 一番ベストな時間だと思いますけどね。 役所の都合というより、ママの都合と医者の都合を考慮しての時間だと思います。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/278)
回答No.2

1歳7ヵ月の子供が1人居る者です(^^) 午前中は家事などでバタバタしてるので連れて行くお母さん達も大変だから午後1時が1番いい時間帯なのではないですか?? 1歳半にもなるとお昼寝しない子の方が多いいですし丁度、お昼ご飯も食べて満腹で機嫌が良かったりするので午後1時頃が皆さん来やすいのでは? でも1歳半健診で泣かない子は、ほとんど居ないと思います(^^;) 1歳になるまでに何度も予防接種の注射をされてるので、先生の白衣をみたり知らないおじいさん先生や看護婦のおばちゃんなどに急に体を触られたりするので、いくらお昼寝させて機嫌よく来ても大泣きされると思いますよ(^^;) うちの子は白衣を着たおじいさん先生を見た瞬間、健診に来てるお子さんの中で1番大きな声で泣き叫んでました(^^;) 1歳半健診が始まる前はニコニコですごく機嫌良かったんですが、白衣=注射痛くて怖い!と覚えてるのかすごい泣きようでしたよ(^^;) 体重測定が終わって洋服を着せる時にすごい勢いで自分から靴を履いて、こんな所居たくない!早く帰ろ!と言う感じで焦ってました(^^;)  

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

普通に考えれば、検診を行う医師に依頼するのに午後三時とか午前十時半なんて中途半端な時間で頼めないからでしょ ほとんどの場合、近所の個人医院の医師が担当する この場合、その医院は午後休診にしますわな まさか午後三時からなんて時間設定したら(その医院の午後の診療は午後二時から)午後一時間だけ診療して途中で打ち切りなんて出来ないでしょ 医院側にとって学校や仕事帰りの患者が増える夕方間際に休診するより、患者の少ない午後の早い時間帯の方が影響がすくないでしょ 午前中に設定したら家事で忙しいのにと言われるし・・・・ 何でもかんでも役所のせいにするのは如何と思うけど

関連するQ&A

専門家に質問してみよう