• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲームはゲーム専用機の方がよくはないんですか?)

ゲーム専用機 vs パソコンでゲームをする理由は何ですか?

noname#214300の回答

noname#214300
noname#214300
回答No.6

PCで大枚はたいてゲームをする理由 ・家庭用ゲーム機は例えば18禁(エロだけでは無く残酷表現など)のレーティングが厳しく、表現の規制が強いので尖ったゲームが無い ・高いパーツほど描画能力や処理速度に差が出るので、多人数プレイのゲームなど優位に立てる ・MODなどのツールが使える 日本はライトゲーマーが多いので家庭用ゲーム機が主流ですが、外国ではPCの方がよりマニアなユーザが多いようです。となると、そういう外人さん達と遊びたければ、ゴツいグラボを2~3枚突っ込んでバケモノみたいなPCを作るのもオツなものでしょう。 ゲームをするだけでは無く、人よりも高性能なPCを作るという楽しみもあるかも知れません。

GPXIM
質問者

お礼

私もパソコンを自作しているので、自分の好きなように組み立てる楽しみはわかっているのですが、ゲームを楽しむという点に関してそういう事情があるとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • ゲーム専用機の性能の不思議

    ゲーム機では難なくプレイできる3Dゲームでも、それをパソコンでやろうとするとかなり高性能なものが要求されます。しかし、スペックを単純比較するとふに落ちないところがあります。たとえばプレイステーション2の性能は、 CPU 300MHz(128ビットCPU) (+グラフィック専用として150MHz) メインメモリ 32MB VRAM 4MB とWindows95すら快適に動作しなさそうなものです。ゲーム専用機の価格がPDA並であることを考えれば妥当とも思えます。 これに対して、プレイステーション2同等のゲームを動作させるためのパソコンの推奨環境は、 CPU Pentium4 1.4GHz(32ビットCPU) メインメモリ 256MB VRAM 64MB (ファイナルファンタジー11の場合) となります。 プレイステーション2発売当時(2000年3月)ではこれだけの性能はパソコンはおろかワークステーションでもなかなか存在しない状況だったと思います(Pentium4は同年11月発売開始)。さらに筐体の大きさがパソコンなみに小さいことを考えると、ゲーム専用機はまるでSF小説から抜け出したオーパーツのようです。 しかし、CPUは128ビットなので単純比較できませんが、VRAMに関して言えば、プレイステーション2の4MBではパソコンにたとえるとXGAで色数24ビットが限界のはずで、3Dは仮に3DアクセラレータがあってもVGA以上のクオリティではほとんど動作しません。とても3Dゲームが動作するほどの性能があるとは思えず、スペックと性能とが乖離(かいり)していて関連性がないようにさえ感じられます。 ゲーム専用機のこの不思議を門外漢でも分かるように説明していただけないでしょうか。

  • ゲーム専用機とパソコン

    PS3やWii等高性能なゲーム機が続々発売されていますが、これらのゲームと、パソコンのゲームについていくつか疑問がありましたので質問してみました。 1.ハードウェア的な性能の違い 店頭デモで見たPS3のビジュアルクウォリティは凄まじく驚いたのですが、パソコン用ゲームの『Crysis』というFPSのデモも、本物か!?と疑う位にリアルでした。 現時点でPS3等の次世代ゲーム機とパソコンでは、ビジュアル、音質等の ハードウェア能力がどちらが上回るのでしょうか? (お互い最高設定状態で) 2.ソフトの志向性 ゲーム機では、FFやDC、メタルギア等RPG,アクション系のソフトが多々リリースされていますが、パソコンではシムシティやフライトシュミレータ、MMORPG、バトルフィールド等と明らかにゲーム機とコンセプトが違うような感じがしました。 実際のところ、ゲーム機とパソコンでは企画段階からコンセプトが違うのでしょうか? お暇なときにでも回答を聞かせていただければ幸いです。

  • Macがゲームやってる人が少ない?

    macbookproが8600GTだったのでImacは8600gtsあたりだと予想していました。 しかし、新iMacのビデオカードが7600GTから2600へと実質的にグレードダウンしました。これはつまりマックでゲームをしようとする人間が少ないということですか? 趣味の大人のパソコンであるMacには子供向けのゲームの需要も供給もなく、そうなるとグラフィックやビデオにはたいしたビデオ性能は要求されないか、macproのような特殊なボードが必要、したがってビデオはゲーム向けの7600GTを選択する人間が少なく、アップルは遊び用の高性能路線はやめたということですか。

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコンゲーム専用パソコンについて

    初めまして初投稿です、自分はまったくって言うほどパソコンに詳しくないです、そこでアドバイスをもらいたく投稿しました、今自分はソニーのノートパソコンを使っているんですが最近PCゲームにハマって色々してきたんですが今のパソコンの性能がよくないのか起動しないソフトもでてきたんでこの機会にゲームパソコンの購入を考えてます、そこでアドバイスをお願いしたいんですが今の所オンラインゲームはしていないんで普通のPCゲーム専用ゲームパソコンでお勧めゲームパソコンありましたら教えてもらえないですか?パソコンはドスパラで購入しようと思っているのでドスパラのパソコンでお願いします、ちなみにパソコンの性能はCPUはPentium4 1.4GHz以上でメモリが1GB以上でビデオカードがGeforce FX5700以上がいいです、後にオンラインゲームも考えているのでオンラインでも多少スムーズに動くパソコンが理想です、よかったらアドバイスお願いします。

  • ゲームのためのグラフィックボードは・・・

    私の使ってるパソコンでゲームが快適に遊べる様にグラフィックボーを増設しようと考えています。今私が使っているパソコンはGateway GT5650jです。グラフィックがオンボードなので、少し古いゲーQAKE4はなんとか動いたのですが、最近のゲームはだめでした。やって見たいゲームはRSTゲームの「ワールドインコンフリクト日本語版」及び「バトルフィールド2142」などです。この場合、ビデオカードは何を選んだらよいでしょか。電源容量とかいろいろこのPCは拡張性に難があるような話を聞いたことがあるので、私のような素人には何を選んで良いかわかりません。また、この場合メモリなども増設したほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンでそこそこの3Dゲームが出来る、判断基準

     こんばんわ。10万円前後。高くても15万円までのノートパソコンを探しています。色々インターネットで情報収集したり、店に行って見たりしたのですがどうしても分からないことがあります。それは3Dゲームが出来る基準です。3Dゲームをするならデスクトップパソコンの方が絶対にいい、というのは分かっています。しかし、ノートで3Dゲームをそれなりに快適にすることが出来るスペックを希望しています。  PentiumM機やPentium4機も考えたのですが、バリバリ3D(ノートの中では)でなくても、CeleronMなどでもビデオカードによってはそれなりに3Dゲームをプレイできるのでは?と考えています。勿論メモリはそれなりに積むことを前提としています。ノートパソコンで3Dゲームをする場合に、CeleronM機でもそれなりのビデオカードなどを積めばあまりスペックを要しないオンラインゲームやオフラインゲーム(どちらも3D)を快適にプレイできるでしょうか?。それともやはり3Dゲーム用途が入るのであれば、PentiumMや4機、Athlon機などの方がいいでしょうか?。アドバイス宜しくお願いします。

  • P6X58D-Eでゲームをしたいのですが・・・

    現在ASUSのP6X58D-Eを使用しているのですが、 ゲームをよりキレイに快適にプレイしたいためビデオカードを新しくしたいと考えています。 ですので、これに対応しているビデオカードで性能の良い物を教えていただけると助かります。 2万~3万ほどの値段を考えています。 教えてくださると幸いです。

  • ビデオカードの値段を具体的に教えてほしい。

    シャープのメビウスのwindowsXPです。 初心者です。 オンライン3Dゲームを快適にできない為お金をかけずに快適にする方法を考えたのですが、あまり快適になりませんでした。そしてノートPCでパソコン自体の値段が10万円という安かったため、性能も低かったためか3Dフルスクリーンゲームをやっているときも画像が悪いです。なのでパソコン屋に行ってビデオカードを買って画像を良くし、快適にやろうと思います。ビデオカードとは快適にも画像が良くもなりますよね?? あとビデオカードは1万~5万円と聞いたのですが、範囲が広くて高いほうだったら買うのをやめようと思っています。具体的にもっと範囲を狭めて値段を教えてください。 また他にもパソコンの画像と性能をよくするものがあるのならば教えてください。お願いします。

  • ゲームをしない人向けのビデオカード

    ゲームは全くせず、ネットサーフィン・動画再生・DVD鑑賞くらいの用途に最適なビデオカードを探しています。 WindowsXPにてこれらの用途を満たす最低限のビデオカードでしたら、どのようなものになりますか? また、価格と性能のバランスでオススメのものを紹介して下さい。 安くて快適なものを探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ゲーム用にBTOパソコンを買おうと思っているのですが

    ゲーム用にBTOパソコンを買おうと思っているのですがパーツがよくわかりません やるゲームは東方とかシューティングが中心でネトゲはやりません パーツを何にすればいいか教えていただけないでしょうか あとアスペクト比を4対3で固定したいのですがオンボードのビデオカードでも大丈夫でしょうか