• 締切済み

インターネット

ネットの世界(非現実)での物を上から言う風潮はいつぐらいから始まったんでしょうか? もしかして病気も関係してますか?

noname#202100
noname#202100

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

現実社会でも教えて貰う側が下になるのが普通です。 まぁ中には例外もあるでしょうが、 逆に上から物を言う見習いさん・もしくは新人さんが居たら そっちの方が頭の病気扱いされるかもしれませんよね。 基本的にはネット上では年齢関係なく平等に接しますが、 質問ばかりするとか、何も解らないという人に対しては、 どうしても上下関係が出来やすいというか、 こうですよ、こうなんですよ、こういうものです、という様に 上から物を言うように感じられる状況になってしまうものです。 あっこれも上から物を言っている・・・となるんですかねw

関連するQ&A

  • インターネットはどこにあるのか?

    自分の場合2008年、2009年ごろから見ていて、昔で言えばニコニコ動画を観ていたり、質問サイト、掲示板ぐらいしか見るものはなかったですが そのときから、ふと「インターネットってどこにあるんだろう」と疑問でした。 そりゃあパソコン電源を入れたら画面の中にありますが、現実に「東京のどこどこにある」「北海道のどこどこにある」とかいうのは無いと思います。 もちろん「東京の何々を調べたいから文字を入力する」ならば、店の外観が出てくるとかはあると思います。 とはいえ、ウェブ上のもの、例えばYoutubeの動画と言っても現実に存在するわけではなく、その答えを言うならば「現実にはない。スマホの中」「現実にはない。パソコン画面の中」と言うしかない気がします。 奇妙なのは、インターネットでつながると日本という場所にいながらブラジルだろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが一瞬でつながってしまうことです。 もちろん現実で日本からブラジルに一瞬で行くことはできません。しかしメッセージや動画共有であれば世界中どこだろうが (ネットが繋がる環境ならば)関係ありません。 長々と書いてしまいましたが、インターネットってどこにあるのでしょうか?

  • 直接会いますか?

    ネットで知り合った人、関わった人と直接 会いますか? 会った事ありますか? 私は会いませんし会った事ないですね 皆さんはどうですか? 私は思います ネットという ある種特別な環境でコミュニケーション取るからこそ 私達の関係は比較的上手くいってるのだと これが実際の現実世界で合ってしまったら、お互いの素性や顔なども わかってしまうわけで ネット上でのやり取りだから殆ど何もわからないからこそ上手くいく関係性もあるわけで 現実世界で会ったら近所の人付き合いと変わらなくなってしまいます 私はネット関係の人達とは現実世界では お合いしたく有りません 私は趣味でネットゲームをやるのですが、そこで知り合った方々から オフ会で会わないか?と誘われたのですが 丁重にお断りさせて頂きました  ここネットの質問サイトもそうですよね 私は今、質問して皆さんから回答を頂いてます その回答者の皆さんと現実世界では お会いしたくありませんし(勿論、嫌いだからという理由ではありません)その必要も無い 皆さんはネットで知り合った人と直接 会いたいですか? 会いますか? 私はこれまで積み上げてきた 皆様との良好な関係が壊れると思っているので絶対にお会いしません

  • 現実とネットの質問マナーが違うのは

    現実では決して感謝されないしお礼も言われないだろうふざけた回答、現実ではありがとう一言であろう知識教養レベルの低い役立たず回答にも長い文章でお礼を書けという意見がネットでは支配的です。なぜ現実世界とネットは質問マナーが違うんでしょうか?人間関係や信頼関係ができてない初対面な相手にやたら「厳しい回答」をいれる非常識な回答者も多いです。何でネットは現実世界と異なるマナーで動いているんですか?どうしてネットは回答者利益中心にルールやマナーができているんでしょうか。教えてください。

  • 「言葉は物の名前である」は何故間違いか?

    「言葉は物の名前である」は何故間違いなのでしょうか? 現実世界における物は、言語以前の段階で、既に(非言語の)意識によって区別されていると思います。その区別され切り取られた意識対象に対して、名前を付けたのが言葉ではないかと思います。従って、「言葉は物の名前である」は、正しいのではないかと私には思えます。しいて厳密に言えば、「言葉は、現実世界から、非言語の意識によって切り取られたイメージ(もの)に対して付けられた名前である」ということになると思います。 ところが、ソシュールの解説書などを読むと、それは、間違いだと書かれています。言語記号(シーニュ)は、現実世界に基づく区切りではなく、シーニュ同士の相互関係によって恣意的決まると言っているように思えます。 そんなことが本当にあるのでしょうか? 何故、「言葉は物の名前である」は間違いなのでしょうか?

  • ネットで偉そうにする人達 現実世界

    ネットで偉そうにする人達 現実世界 ネットで偉そうにする人達は現実世界でも賢いんでしょうかね…?

  • 節度を守ってネットを利用しましょう。

    節度を守ってネットを利用しましょう。 節度と言われても、会った事も、顔も名前も知らない人物を相手にして そもそも節度なんてあるんですか? プロフィールなどに嫌な事を書いてる人がいますが それ以外でも嫌な事や触れてはいけない事がたくさんあると思います。 現実世界でも人間関係が揉める事があるのに、ネットなら尚更です。 どうして接していけばいいんですか? 知らないうちに人を傷つけたり。 そもそも節度って、学校の校則など、何かわかってる物があっての物で 何も分からないのにルールや節度と言われても。どうお見ますか?

  • インターネットはバーチャルの世界?

    ある方から「インターネットはバーチャルの世界だから、そのつもりでやらないとね。」と言われました。 私自身はこのサイトに出会えて生活が少し変わって来た気がします。 今まで自分の中に封印していた何かが溶けて・・・こうスッキリしています。 それって現実の世界なのでバーチャルではない気がするんです。 皆さんはその事についてどう思いますか? ネットの影響で悪くなってしまった人もいるかも知れませんよね。 例えば 出会い系などはあまり興味はないですが、出会いを求めている人にとっては真剣な問題だと思うんです。 よろしかったら皆さんのご意見もお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • インターネットの書き込み

    インターネットの書き込みってありますよね?(2ちゃんねるなど) そこでのサイトを読んでみると明らかに名誉毀損で訴えるような事が書いてあります。あれは違法行為ではないのでしょうか?現実の世界では太っている方にデブなどと言った場合、頭の薄い人にハゲなどと罵倒した場合は告訴できますよね?インターネットでは好き勝手言っていい物なのでしょうか?特にお笑い芸人の方など非常に酷い事が書いてあります。こういう場合は告訴する事ができるのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

  • 学歴や職業で判断されるのは仕方ないのでしょうか

    人生で初めて医者の妻に会って、皇族の方ですか?というレベルのお淑やかさ、優雅、上品さで、「現実にこんな人いるんだ」というレベルで驚いています。 この職業がモテるだとか、なんとか大学はモテるだとか、ネット記事は見たことありますが、現実で経験すると、「なるほど自分のような底辺人間には無関係な世界なんだな」とも直感でそう思いました。 そういう、上品な世界ってやっぱりあるんですかね?

  • 現実世界と仮想世界(教えて!goo)の違い

    現実世界では人に何かを聞いたり教えてもらえば、たとえ、彼の意見や考えがまったく役に立たなかったとしても、ありがとうとお礼を言うのがマナーです。 質問壱.ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。ネット世界もそうであるべきだと思いますか? ネット世界では意見が異なると、真っ向からどうどうとお前の意見は間違っているとはっきりくっきりいう人がいます。ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。 質問弐.現実世界もそうであるべきだと思いますか? こういったページではっきりと意見を述べる回答者は、現実世界でもそういう人間性ですか? よろしくお願いします。