• ベストアンサー

ガスコンロの湯沸しの熱効率

ガスコンロで鍋の湯を沸かす際の伝導効率ってどのくらいなんでしょうか? 簡易な暖房として大きな鍋(ラーメンの寸胴とか)に湯を沸かして大きな漬物用のカメに鍋ごと入れておけば、遠赤外線の暖房になります。場所は移動自由だし使いたいときに使えるし、温水式暖房のように初期費用掛からないし手軽でいいと思います。10Lを20度から沸騰させれば800Kcal(=3.2kwh)の熱を蓄えるわけで、エアコンを1時間回したのとかわりません。手軽でいいと思うのですが。 エコジョーズが87%なので、それを上回れば最高ですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

高効率ガスコンロのカタログスペックで56% 炎がはみ出してたり 弱すぎたりでうまく使いこなしてないなら もっと下がる。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。56%って意外と低いんですね。もちろん炎がはみ出さないようにしますが、それでもその数字ですか。鍋で湯を沸かしているときに手をかざしても全然暖かくないので結構伝わっていることを期待しましたが、大したことないというかどこへ行ってるんだろうというか、そう考えるとエコジョーズの効率って高いんですね。

subarist00
質問者

補足

東京ガスのサイトに同じ数字が乗ってました。おかげ様でよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

鍋の熱効率は判りませんが、しっかりとした熱交換機を持っていて専用のバーナーを使うガス湯沸かし器でも80%程度ですから、鍋で湯を沸かすときの熱効率は精々60%もあれば良い方ではないかと思います。 鍋を十分保温したうえで出来るだけ小さな炎で(鍋の過熱にかかわらずに空気を暖めるだけの熱を減らすため)沸かしても80%を超えるのは難しいのではないでしょうか。 まぁ、暖房を用いる部屋で沸かしているのであれば、湯を沸かす以外に使われた熱も部屋の温度を上げることに貢献しているのですから、この場合の暖房効率は100%と取ることもできますが、これはストーブの上に薬缶を載せているのと同じですね。それに鍋の湯では温度が一定ではありませんので、温度が下がるに従って加速度的に暖房能力が下がって(熱の移動量は温度差によって決まってしまいますので)しまいますね。たぶん50度程度まで下がると暖房機としては役に立たないのでは? 蓋をせずにおいた場合は加湿器としては非常に優秀かもしれませんが、湯の温度が高い時は熱エネルギーのかなりの部分が水蒸気を作るために消費されてしまいますよね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。発想としてはしっかり気密断熱された室内のベースの室温を上げる補助暖房的な役割です。スポット暖房と合わせて利用する発想です。 特にオイルヒーターのように発電・送電で1次エネルギーから4割程度になってしまう電力を熱に変える暖房と比べるといいのではないかと思って考えて見ました。 湯たんぽも考えましたが、いちいちお湯を注ぐのが面倒です。そこで鍋ごと陶磁器の壺とか土のカメに入れることを考えました。ふたはもちろんします。あくまでも輻射熱暖房器具という設定です。

関連するQ&A

  • 現在、新築の18帖のLDKに温水床暖房を入れようと思っています。オール

    現在、新築の18帖のLDKに温水床暖房を入れようと思っています。オール電化ではなく、ガスとの併用です、ガスコンロで料理したいので。そこでエコジョーズにするか、460lのエコキュートで床暖房にするか悩んでいます。エコジョーズ+床暖房+浴室暖房のイニシャルコストが84万円の見積もりをもらいました。エコキュート+床暖房はいくらかかるのでしょうか?それから、床暖房を点けたり消したりしますが、長時間(1日12~13時間)使う気がしますのでエコキュート(深夜時間で貯めたお湯だけ)で賄うことができるのでしょうか?賄えなければ、昼間の高い電気を利用してお湯を作ることになると思います。その時のランニングコストは、エコジョーズと比べると割高になるのでしょうか?解る方がいましたら教えてください。ちなみに4人家族です。

  • [生活の知恵or物理]ガスコンロによる効率的な湯沸かしは?

    [生活の知恵or物理]ガスコンロによる効率的な湯沸かしは? ガスコンロ(弱火~強火(強火は鍋の周りに炎が出るほど))があるとします。 湯を沸かす器は、 真ん中に穴が開いた、しゃぶしゃぶ用の鍋※(実際は、もう少し、真ん中の煙突部分が大きく開いている物と仮定して下さい) ※http://www.matubara.com/syouhin/iroironabe/syabusyabu/p7.jpg もしくは、普通の鍋 蓋などはせず、火力の調節のみでお湯を沸かすと仮定。 この場合、最も、熱効率の良い湯沸かし方はどのようなものでしょうか? 私の答えは、定性的ですし、あまり自信がないのですが、 鍋、普通の鍋、いずれの場合も、まずは、中火で始め、最終的には、火が鍋の横からはみ出すくらい(設定できる最強の火力)にします。 これがもっとも効率的と考える理由は、弱火では、周りの金属が熱を奪うため少しでも早く沸かさないと熱が奪われるため中火。強火では、炎が周りにでてしまい、熱交換をする前に出るため不適当。 熱は、温度差があればあるほど移動しやすいため、沸騰間際は少しでも、早く熱が移動するよう、そとに炎を逃してでも火力を強火にするのが良いと思います。 宜しくお願い致します。 質問経緯(こちらは読まなくても大丈夫ですが、実際に悩んでいるのはこれです) 家の薪式ボイラーの熱効率で疑問があるのですが、大火で焚くと、熱いガスが焚き口から抜けるため効率が悪く、また熱交換をする暇もなく、煙突から超特急で抜けていきますので熱効率は悪なると思います。 どういった炊き方の熱効率が最も良いでしょうか? この疑問についての解決ヒントを探していますが、薪式ボイラーの製造メーカーも今では数社しかなく、見たり使った事が無い人も多い為、鍋の湯沸かしを題材とさせていただきました。

  • お手軽な輻射熱暖房

    エアコンは乾いた風がうっとおしいし部屋の中でストーブとか焚きたくないし湿気がこもるのも嫌だし電気式の床暖房も工事費がかかるんで、例えば何か暖かいものを置いて輻射熱で暖房する手段を考えたいと思います。 湯たんぽみたいな水の封入された物を台所でガスなどにかけて温めて、それを部屋の壁にいくつか並べて置く、というような方法なら新しい暖房器具を買う必要もないしお手軽です。ただ湯たんぽは直接火にかけるものではないし、普通の鍋では蒸気が漏れたり持ち運ぶときに中の湯が揺れてこぼれてもうっとおしいし不都合も多いです。圧力なべですかね? このあたり何かいい道具はありませんか? また輻射熱暖房のいいアイデアはありませんか? 冷静に考えてみるとガス1立米=45MJ=150円、電気が6kwh=21.6MJ=150円ですが、ガスコンロで湯を沸かす効率は56%と読んだことがあります。45×0.56=25.2MJ=150円という事はあまり変わらないので、初めから電気ストーブ焚いたほうがマシですかね? FF式石油ストーブなんか最高ですが工事できませんし・・・

  • 鍋から臭い

    頂いた両手鍋を使ったら、つくったものに鍋そのものも臭いがついてしまいました。 最初に加熱したときに少し臭いがしたのですが、気にならない程度で、使いはじめはこんなものだろうと思ったのですが、できあがったものの味見をするともう口から臭いが…。 味は普通だったように思いますが、臭いがすごくて実際はどうだか微妙です。 鍋にはセラミックフッ素と5層構造と遠赤外線と書いてあります。 説明書などはもっていません。 今後何度かお湯を沸騰させたりしたら使えるのでしょうか? それとも捨てるべきでしょうか? よかったら回答よろしくお願いします。

  • ガス代がお得なのはどっち?

    湯沸かし器を一番熱い設定にしてそのお湯を鍋に入れてガスコンロで沸騰するまで沸かすのと、水を鍋に入れてガスコンロで沸かすのとではトータルでどちらが安上がりでしょうか? (湯沸かし器を使う場合は湯沸かし器のガス代+ガスコンロのガス代ということで。) よろしくお願いします。

  • 遠赤外線足湯装置の効果はお湯と同じですか

    遠赤外線足湯装置の効果はお湯と同じでしょうか? 足湯をすると良いと鍼灸のお医者様に薦められました。 それも出来るだけ高い位置、ひざ位までの足湯にするように、と。 浴槽でそこまでお湯を張ると経済的に苦しいので、バケツに しようか、とも思うのですが。 遠赤外線のもの(2万円ぐらい)のものだったら、 お湯の入れ捨てで大変な思いもせずに済みますし。 一冬の暖房費よりもはるかに安い、これを足元ストーブ代わりに 使って暖房費を節約する、と思えばお得な気がします。 でも、足湯、という効能を考えると、お湯のほうが良いのか、 と疑問があります。 お湯を使うことによる洗浄効果や水圧なども足湯の効果の 一部なのかも、と考えたり。 効能の差について教えてください。

  • 蓄熱体による輻射熱について

    蓄熱体による輻射熱で暖を取ることを考えています。蓄熱体はお湯を金属容器に入れたものですが、それを何かでくるんだほうがいいかそのままがいいか迷っています。 すなわち蓄熱体が熱を放出するのは黒体放射か空気に対する熱伝導になります。すなわち遠赤外線での放射効率が高く、空気に触れて熱伝導で空気を温める熱伝導率が低い物質にして、なるべく赤外線輻射で取り出したいです。 そういう意味では金属容器の表面を何かで覆った方がいいのかむき出しのほうがいいのか、または石の台座か何かに載せて台座を温めるのがいいのか、どの方法がいいのでしょうか?

  • 遠赤外線フィルム方式の床暖房は良いの?悪いの?

    新築で床暖房導入に際しご教授ください。 以前、遠赤外線フィルムを使用した床暖房方式をニュースで知り、ランニングコストが安い等、良いイメージを持ちました。ただ、従来からある他方式(ガスによる温水式、電気式など)と比較しようと調べてみましたが、良いのか悪いのかぜんぜん整理がつきません。 建築をお願いする工務店さんに聞いてもあまり良い回答はなくすっきりしません。 以下のような項目についてご存知の方、実際に遠赤外線フィルムを使用した床暖房を使用されている方、何でも結構ですのでご意見を頂ければ幸いです。 (他方式と比較して) ・導入コスト、ランニングコスト ・温まり易さ(体感、空気) ・耐久性 ・その他、遠赤外線方式のメリット、デメリットなど 以上、宜しくお願い致します。

  • 好きな暖房器具はなんですか?

    (1)エアコン (2)コタツ (3)ホットカーペット (4)石油ストーブ (5)遠赤外線ストーブ(こんな名前かかなり疑問ですが σ(^_^;)) (6)湯たんぽ (7)その他 理由も合わせてお願いします (⌒▽⌒) 斬新な暖房器具も教えて貰えれば、嬉しいです(*^◯^*)

  • 湯たんぽについて教えてください

    最近、電子レンジの湯たんぽが出ていますが、安全性はどうなんでしょうか? あと、温水器での給湯で、湯たんぽを利用は可能でしょうか?(我が家の温水器は、60度が上限なんですが、、、)~老人が自分で、お湯を注ぐことになるんで、ガスコンロやIHコンロによって、沸騰した給湯をすることは不可能なんで、給湯器の利用となります) 質問は以上でございます。 よろしくお願いします。