• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AVアンプとプリメインアンプの接続)

AVアンプとプリメインアンプの接続について

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.1

ケーブルについてはあれこれやりました。無酸素銅の単結晶LC-OFCとか、銀ケーブルとか、金メッキ端子とか。結論から言うと、おそらく50万円以下のアンプ、プレーヤー、スピーカーでは違いは分かりません。その値段を超えると何となく空気感が違うのが分かるような気がする。空気感ですよ。音がギンギンになるわけではありません。でも気のせい程度です。あなたのアンプでは絶対に分からないでしょう。ケーブルも5000円程度では何も違わないでしょうが、5000円、5000円と念じながら聴くと、何となくいい感じがします。それがオーディオのいいところです。

noname#260677
質問者

お礼

御回答を頂き、ありがとうございます。 ケーブルに使われている素材を考えていませんでした。 そんなに種類があるのですね。 使用している機材は全て50万円に達していないものばかりなので、 その空気感は感じたことがないかも知れません。

関連するQ&A

  • AVアンプ、プリメインアンプを1つのスピーカに、、

    今年スピーカーに興味を持ち購入したばかりの初心者です、、教えてください。 AVアンプ(AVR-1612)、ケーブル(ゾノトーン1100)→スピーカーと接続しているのですが 価格ドットコムやいろいろな掲示板を見ているとプリメインアンプの方が音質がいいと聞き 電気屋に早速足を運び色々試聴してきましたが PMA-1500SEと言うプリメインアンプに自宅で使っているZENSOR7で聞いてみると 自宅のAVアンプからは聞いたことのない綺麗な音でました、 今使っているAVアンプは映画を見るときに使うので 音楽を聴くときにプリメインアンプを使うことにしましたそこで質問です。 スピーカー(ZENSOR7)とAVアンプ、同じスピーカー(ZENSOR7)にプリメインアンプをつなげて映画、音楽と その時その時で切り替えることができますか? やはりスピーカーケーブルをその時その時で変えないとダメでしょうか? 誤字脱字、言葉足らずかもしれませんが 回答よろしくお願いします。

  • プリメインアンプにパワーアンプ接続

    こんにちは(^^ゞ 教えてほしいです! デノンPMA-2000AEのプリメインアンプにパワーアンプ接続は可能ですか? デノンのこのプリメインアンプはピンケーブルしかさせません。 PAパワーアンプ希望ですが仮に接続出来るのならメーカーと機種教えて下さい。よろしくお願いしますm(._.)m

  • プリメインアンプとAVアンプ

     ”プリメインアンプ”と”AVアンプ”というのは、別物なのですか??違うとしたら、一体何が違うのですか??  どこかのHPで「プリメインアンプのほうが、AVアンプよりもいい音が出せる」って書いてあったんですが、それはどういうことなんですか・・・??  超初心者的な質問ですみません。どんなことでもご回答いただければ、助かります。

  • AVアンプとプリメインアンプでスピーカーを共有するには

    現在、プリメインアンプ+CDプレーヤーにて2CHで鳴らしています。 映画を見る機会が多い為AVアンプを購入し、順次スピーカーを増設して5.1CHの環境を構築しようと考えております。 CDの再生はそのままプリメインにて2CHで行いたいのですが、現在使用しているスピーカーをAVアンプでもフロントスピーカーとして共有する一番オススメな方法は何でしょうか? 現在の環境は、 プリメインアンプ:DENON PMA-390III CDプレーヤー:DENON DCD735 スピーカー:BOSE 201V アンプ変換機という物の存在も知りましたが、値段を見ると現在使用中のスピーカーぐらいの値ですのでそれならスピーカーをもう一つ買った方がいいと思いました。 こんな『入門機セット』みたいな環境なら無理して共有しても仕方ないですかね? ただ、経済的にキツイのでフロントスピーカーの買い足しは考えておりません。(最悪、スピーカーケーブルを二つのアンプにいちいち繋ぎ変えます。) 素人の拙い文章で説明させていただきましたが、どなたかご回答お願いいたします。

  • AVアンプとパソコンの接続

    現在、ホームシアターを計画中で、プロジェクターを天井に設置し、サラウンドAVアンプとプロジェクタはHDMIかRCAで接続しようと考えています。 たまにノートPC(D-Sub15ピン端子有り)を接続してプロジェクタから映写したいのですが、通常AVアンプにはPCからの入力を受け付ける端子がついていないようです。 プロジェクタにはD-Sub15ピン端子がついているのですが、たまにつなぐためだけに長いPC用RGBケーブルを設置することは避けたいと思っています。 AVアンプはヤマハのDSP-AX4600かデノンのAVC-2920を考えていますが、コネクタの変換などで、こういったアンプとPC接続することは可能でしょうか。 または他に接続可能なアンプはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プリメインアンプの代わりになるようなAVアンプを探しています。

    PCに繋いで使用するため光入力がどうしても必要なのです。 光入力対応のプリメインアンプは高いのでAVアンプで妥協しようと考えているのですが、何が良いでしょうか? SPはDENON CX303です。 (前回、不適切な質問をしてしまいました。申し訳ありません。)

  • AVアンプ、この中で選ぶなら?

    オーディオ初心者ですが、何年かぶりにオーディオの機種選びで迷いまくっています。 皆さんのアドバイスをお願いします。 AVアンプを買おうと思っているのですが、何件か店を回ったりして調べた結果、 予算内で買えそうな機種をなんとか絞りました。全て新品、ただし先代モデルです。 DENON :AVC-1550   23,980円 DENON :AVC-1850   39,800円 YAMAHA:DSP-AX10   45,800円 YAMAHA:DSP-AX8    35,800円 YAMAHA:DSP-AX620  28,200円 YAMAHA:DSP-AX1200 56,800円 最初は、今のアンプがDENONなので新しいのもDENONにしようかなと考えていたんですが、 YAMAHAのアンプの値引き率に惹かれています。用途としてはCDを聴くほうが多いので、 そちらの性能も重視したいです。ヤマハはDSPが得意らしいですが、そういったエフェクトの ない状態での音はどうなんでしょう?また、今のアンプ(DENON:PMA-890D)よりも ちゃっちい音にはしたくありません。 以上を踏まえて、皆さんだったらどれを選ぶかお教えください。よろしくお願いします。

  • 2CH再生に優れたAVアンプ

    以前このような質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2426810 それでアンプを買おうと決めたのですが、今でもAVアンプとプリメインアンプとの2ch再生時の差は大きいでしょうか? 候補はDENONのAVC-1920、ONKYOのTX-SA604、パイオニアのVSA-1016Vです。 DVD再生とCD再生の割合が同じなので迷います。 デノンのPMA-1500AEの音を専門店で聴いたのですが素晴らしかったのですが、そのレベルを求めるのは難しいですか? とりあえず5.1CHのスピーカーはあるので2CH再生に絞るのは、もったいないとも感じてます。 また、とりあえずデノンのPMA-1500AEを買い、中古でプリアウト付きのAVアンプを後で買う方法も良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • BOSE AM5-iiiをアンプに接続について

    BOSE AM-5iiiにアンプを接続しようと思っているんですが、KENWOOD AVコントロールセンター、または、DENON プリメインアンプPMA-390SESPは接続できるのでしょうか? どなたか教えてもらえませんか><

  • DENONのスピーカに最適なアンプ

    音に惚れ込んでDENON SC-CX303(2ch)を買ったのですが(安かったのもありますが)、アンプを何にするか決めかねています。 候補としてはプリメインアンプのDENON PMA-390AEか AVアンプのPANASONIC SA-XR55なのですがどちらがよいのでしょうか? できれば音源からデジタル出力で繋ぎたいのですがやはりAVアンプよりもプリメインアンプのほうがよいですか? ネットでXR55の評判がやけに良いので気になっています。

専門家に質問してみよう