• 締切済み

バンクーバー空港での乗り換えについて教えてください

shunnak1の回答

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.1

最も確実なことは、以下のYVRの乗換え案内を読むことです。簡単な質疑に答え、入力するだけです。 http://www.yvr.ca/en/navigating-yvr/passenger-guides.aspx

関連するQ&A

  • カナダの空港乗り換えの流れについて

    成田→バンクーバー→トロントというルートでカナダに行く予定なのですが、空港での流れについて確認させてください。滞在目的は留学、航空会社はそれぞれJALとエアカナダです。 以下、想定している流れです。 成田:eチケットと学生ビザ発給許可書を提出してJALをチェックイン。 成田:預け入れ荷物を預け、クレームタグをもらう。(トロント行のタグをつけてもらう) 成田:手荷物検査を受け、搭乗時間まで待機後、搭乗 機内(JAL):税関報告書をもらい、記入。 バンクーバー:預け入れ荷物を受け取る バンクーバー:入国審査を受け、学生ビザを発給してもらう バンクーバー:税関報告書を提出し、税関審査を受ける バンクーバー:eチケットを提出してエアカナダをチェックイン バンクーバー:預け入れ荷物を再び預け、新たなクレームタグをもらう。(荷物についたタグはそのまま) バンクーバー:手荷物検査を受け、搭乗時間まで待機後、搭乗 長々となってしまいましたが、ここまでの流れで間違っている箇所や、足りないものがあれば教えてください。 また、トロントで降機時には入国審査はいらないと思うのですが、外国人が国内便を利用した場合どのような手続きを求められるのでしょうか。 面倒な質問かと思いますが、どうしても不安なのでアドバイスをお願いします。

  • LAX~バンクーバーへの乗り換え

    9月3日にカナダのビクトリアに行くためのチケットを購入予定ですが、ACのバンクーバー直行便が満席で キャンセル待ちしています。 JTBで聞いたら行きをUA共同運航利用で成田-LA-バンクーバー-ビクトリアなら席があると言われました。 実は私のチケットははすでに直行で取れてて、妹の分なのですが、妹は英語ができませんし、 ひとりで海外旅行もしたことがありません。若ければ度胸で行けるのかもしれませんが、 入国審査や荷物のピックアップもしなくてはいけないし、今回のテロ事件で時間がかかった場合LAXは広いので、 果たして妹が乗換えをスムーズにできるのか私も心配です。 飛行機はLA着 11時10分(AC9854)、LA発バンクーバー行き(AC0555便)15時05分です。 事前に色々な情報を教えて乗り換えができるようであれば、すぐにもキャンセル待ちをやめて 経由便を予約しようと思うのですが、私もLAX乗り換えは国内線しかしたことがないので、 過去ログも検索して見ましたが、よくわからないので詳しい方がいらしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • バンクーバー空港及び周辺での時間

    数日後、海外旅行に行きます。その際、バンクーバーで乗り継ぎします。 1)行きも帰りも夕方バンクーバー空港着、翌早朝出発(空港近くのホテル泊)もしくは夜中発ですので、どちらも7時間以上の乗り継ぎ時間があります。少しでもバンクーバーの街をたのしんでみたいので、空港からスカイトレイン1本で行ける、夜でも安心で楽しめるショッピングモールや街などはあるでしょうか? 2)バンクーバー空港で荷物預かり(スーツケース)ができる場所はあるでしょうか? 3)やはり街にでるには難しいとなった場合、空港内もしくは近くで食べられるカナダらしい食事はどんなものがありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • Denver空港での乗り換えを教えてください。

    8月の下旬に成田国際空港からANAでDenver空港へ向かいます。E-ticketをすでに目的地Edomonton(Canada)でまで購入しております。Denver空港でUnited に乗り換えてEdomontonに行きます。Denver国際空港はとても広いと聞いておりますが、降りたのちの手順をお教えいただければ心強いのですが。 降りる→荷物をとる(すぐにわかりますか?)→Unitedの切符をどこで?→そして搭乗場所は?時間は3時間あります。 よろしくご回答をお願いします。

  • バンクーバー国際空港

    名古屋から出発して成田経由でカナダのハリファックスまで行きます。直行便はないのでバンクーバーで一日滞在します。次に日の8時半くらいに出発するハリファックス行きに乗り継ぎします。旅行目的は留学なのでもっていくスーツケースもかなり大きなものを持っていくつもりです。ハリファックスへ発つ日はチェックインなどのことを考えるとかなり朝が早くホテルからスーツケースを持っていると移動も、しにくい状態です。途中下車するバンクーバー国際空港にスーツケースなどの荷物を一日預かってくれるカウンターみたいなものはあるのでしょうか?そして私が出発する時間にはその預かってくれるお店はオープンしているでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • サンフランシスコ空港で乗り換えバンクーバーへ

    関西国際空港からユナイテッド航空でサンフランシスコ、乗り換えてバンクーバーに行きます。 到着はターミナルI、乗り換えがターミナル3ということですが、ターミナル移動が不安です。地図などがあればお願いします。また、乗り換え時には何か手続きはありますか。 海外が初めてと言うことと、乗り換え時間が2時間程度ということで焦っています。

  • 【乗継ぎ】関空→シアトル→バンクーバー(デルタ航空

    来週、デルタ航空を利用してバンクーバーへ行きます。 シアトルでの乗り継ぎに不安を感じています。 到着 ~ 荷物ピックアップ ~税関 ~入国審査 ~ 再度荷物チェックイン ~搭乗 という流れなのでしょうか? 乗り継ぎ時間は2時間弱です。 また、お酒を預け入れ荷物の中に入れる予定ですが、税関での申告が必要なのでしょうか?

  • カナダ・バンクーバー発のアメリカ行きの航空便の入国審査

    カナダ・バンクーバーからアメリカ行きの飛行機に乗る場合、搭乗前(=バンクーバーの空港)にアメリカの入国審査が行われ、アメリカに飛行機が着いた後は荷物をピックアップするだけでいいのだとカナディアンの知人から聞きましたが、これは本当ですか? 意外な情報だったので、実際にどんな感じなのかを知りたく、経験者の方などに教えていただければと思い、質問しました。よろしくお願い致します。

  • カナダバンクーバー国際空港での乗継について

    関空→バンクーバー→エドモントン→イエローナイフ と乗継をして目的地へ向かいます。 過去に2回行ったことがありますが、添乗員さんが同行でしたので手続きはすべておまかせでした。 今回はじめてひとりで乗継の手続きをしなければならないので以下の2点を確認させてください。 (1)日本で預けた荷物について    旅のしおりによると、「日本のカウンターで最終目的地までのクレイムタッグで預けていても、原則として最初の寄港地(バンクーバー)にて一度荷物をピックアップし税関検査の上再度最終目的地まで預け直す」とあります。 でも過去の旅行の際には荷物を預けなおした記憶がないのです。 「原則として」とありますので場合によって違うのでしょうか。 日本で荷物を預けるときに、乗継の空港でピックアップする必要があるか確認すれば分かりますか? (2)YVRとはどんなものですか?    多分空港税とか空港使用料だと思っているのですが、当日乗継の場合は申し出ると無料になるので必ず申し出るようにと何かで見たような気がするのですが、どうすればいいのかは向こうに着けばすぐ分かりまか?  そのほか乗継で注意する点などあればアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • デトロイト空港での乗り換え

    こんにちは。 質問はタイトルにあるように、アメリカ合衆国内のデトロイト空港での乗り換えについてです。 9月にアメリカのアラバマまで旅行の予定なのですが、 名古屋(直行便がなければ→成田)→デトロイト→アラバマ州のハンツビルという順路になります。おそらく便はハブ空港ということもあり、ノースウェスト航空になります。 デトロイト空港ではありがたいことに日本語表示があり、乗り換えもかなり容易になったとはこのサイトを知ったのですが、国際線から国内線に乗り換えるときは分かりやすいですか?また、どれくらい時間がかかるのでしょうか? もうひとつですが、国際線から国内線に乗り換えるとき、たとえ航空会社が同じでも、荷物は一旦デトロイトでピックアップすることになりますか? こんな感じですが、回答をお願いいたします。