• ベストアンサー

貸土地

 何卒、ご助言いただければ幸いです。    私は都内近郊の至便の地に土地を持っています。その土地を 大手書店が借りたいと言ってきています。  今週末に第一回商談なのですが、素人である私は損をした商談を してしまってはいけないと思い悩んでいます。  そこでご助言いただきたいのですが、建物を当方が建てて貸すのが 一般的でしょうか。  土地だけ貸すのは収益が少ない気がしていますが建物を建てて 直ぐに辞められてしまうリスクは回避できる気がしてどちらも一長一短の ように感じます。   また定期借地の場合は、契約は何年契約になるものなのでしょうか。  ご存じで、ご親切な方、ご助言くださいませ。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

単独店舗の場合は、昨今だと地主さんが建てて貸す方が多いでしょう。 借主である企業は、賃貸なら全額経費になりますが、自己の建物だと減価償却相当分しか経費計上できません。これが一番の理由です。 貸主の立場から考えるリスクは 1、契約期間がどれぐらいで建物投資の元が取れるのか?(賃料との利回りなどのバランス) 建設協力金(返還の義務無し)の額や保証金の金額など賃料以外に、担保される金銭がどれぐらい受領できるのか? その金額は、借主が万一破産など手続きをした場合でも、手出し無く物件を整理可能な金額なのか? 2、何らかの契約解除に至った場合、他業種や借主が転用可能な建物仕様なのか? など、万一の際に損をしないことが担保されているかどうかです。 事業用定期借地権は10年~50年の範囲ですが、これは底地となり上記の賃貸なら、途中で収益物件として売却なども可能ですが、売却する場合はかなり価格は叩かれます。 また、この場合も建物を解体して現状復帰する費用は、保証金として預かりますが、この場合基本的に償却しないものですから、契約解除した場合は返還義務が生じますし、敷金返還の抵当権を設定されます。 問題なく契約履行できれば、賃貸でも借地でも良いのですが、相手方が破産などした場合、破産した相手方の所有建物が自己の所有地内に存在することになり、これの処分や解除の法的処理には相当の時間を要し、(色々な訴訟など要す)面倒となります。 借りる先が余程長年に渡り、安定して信用の有る企業でなければ、借地はやめたほうがよいでしょう。 不動産業者等間に介して進められるとは思いますが、契約をまとめて幾らなので、借主主体の交渉となりますから、出来れば質問者さん側の窓口にコンサル的な業者など費用がかかっても、介入させたほうが良いでしょう。 自己での判断はやめたほうが無難です。

baranokishi
質問者

お礼

ご親切にそして、ご丁寧にご教授頂きまして深く御礼と感謝 申し上げます。ありがとうございました。  相手の企業は誰もがご存知の大企業ですが、大企業でも倒産する 時代ですし、FCで仲介会社が入っての運営の場合はやはりリスクが 高いと考えます。  当方で上物を建てて貸すようにしたいと存じます。契約に際して 色々とクリヤーしなくてはならない事項があるかと思います。 ただ、まだ下見の状態でたぶん、第一回はスーパーバイザーが 来て現地調査をするだけだと思います。スーパーバイザーが来るという ことで出店を期待したいところですが・・・。  不動産屋を介してはいないので、出店が決定したら、顧問弁護士を 通じて契約させるようにしたいと存じます。    大変に勉強になるご助言を、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1000m2の土地に工場と自宅があります。

    1000m2の土地に工場と自宅があります。 建物の老朽化で建替えたいのですが借地(普通借地)です。 底地を買取るお金がない場合どういった選択肢があるでしょうか。 工場を閉めても収益を得られるように共同住宅にすることは可能でしょうか。 借地では銀行は融資できないのでしょうか。

  • 借りた土地を返したいが更地にするお金がない。

    父が借りた土地に建物を建てています。 工場として使っていましたが今その建物は使っていません。 建物を売却しようとしたそうですが売れなかったらしいです。 土地を返したいそうなのですが、更地にするお金がないといいます。 土地を借りる契約するときに保証金を支払い、古い建物がたっていたので父が更地にする費用を支払って建物を建てたそうですが 同様に父が土地を更地にせずに土地を返却しても問題ないのでしょうか。 また借地権という言葉をよくききますが、借地権とはどのようなものでしょうか。

  • 土地売買上の借地権の継承に関するもの

    私の住居建物の土地は借地です。5年前に地権者は 土地を道路用地として市に売却しました。この土地に対する借地契約書はありませんが地代は毎年納めていました。 市は立ち退きを要求していますが借地権に対する 損失補償はないと言ってます(借地権そのものが無いと言っている)。売買当時市は借地契約書が無かったので借地権の認識が無いまま買収したと言っています。しかし、その土地には私の建物が今もある訳です。 この場合、私は借地権を市に主張出来るのでしょうか。また、地主に損害補償とか出来るのでしょうか。

  • 土地賃貸契約の目的

    旧借地法で土地賃貸契約の目的が普通建物所有ですと、その土地に建てられる建物は非堅固な建物に限られるのでしょうか?

  • 土地の賃貸借契約(短期)について

    土地の賃貸借契約の件で教えてください 個人Aが持ち主である甲土地、(約50坪の更地)があります。 Aは高齢のため、B業者に土地を貸し、土地の運用をBに委託して、 定額の賃料(約7万円)を得たいと思っています。 B業者はその土地を月極の駐車場にしてもいいし、コインパーキング 等にしたりして土地の有効活用を図り、収益を確保します。 B業者は、Aに支払う賃料以上の収益確保の事業モデルを考え、収益 を確保します そこで、AとB業者が締結する土地の契約書についての質問です 契約書の中には少なくとも次のことを記載したいと考えています (1)最初の契約期間は2年間として、その後、双方から申し出がない場合 は自動延長する これを記載した契約書にしようと考えているのですが、 別件で土地の賃貸借について調べていると、 この土地の契約については、普通借地権と定期借地権があるようです これによると、最低存続期間は ・普通借地権は30年以上 ・定期借地権は、事業用の短期が10年-30年、長期だと30年-50年  一般なら50年以上  このようになっています 土地の賃貸借の契約書を交わす場合、2年間とかの短期の期間での契約はできないので しょうか

  • 土地を貸すときに注意すること

    自分が保有している土地が介護関係の施設の建設予定地になり、土地を売ってくれと依頼がありました。土地は売りたくなく、借地として提供しようと考えていますが、将来損のしないようにするにはどのような契約を結ぶべきなのでしょうか?

  • 土地借地権のない建物の競売は可能でしょうか?

    現在、土地の借地権のない建物が競売される可能性があります。 この土地所有者は借地権は今後も契約しないとの状況です。 この状況で競売がはたして成立するのでしょうか? 成立したとして、売却基準価格はどうなるのか、また、入札者は出てくるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 筆界未定に土地の売買

    私有地3割、借地7割の土地を共同で売りに出すことになりました。しかし、筆界未定の土地であるため主張が異なっております。あくまでも交渉によるものとは思いますが、基本的なことを教えてください。 公図上の借地に自社物件を建てております。筆界未定なので土地全体を3:7とすることは合意しており、売買をお願いしている不動産会社のアドバイスで建物とも売りに出していたのですが、買い手がなかなかつかないため、借地契約上の更地条項を主張して建物を解体するよう要求してきました。この場合、建物買取り請求権を行使できますか?

  • 地主ですが、家主に土地を売るよう要求されています。

    借地(契約期間20年の内、9年経過)をしていて、相手は居酒屋で建物を建てて経営していたのですが、体調を崩し店を閉めると言うことで建物を売りたいと言ってきました。 相手の要求としては、土地も一緒に売って欲しいということです。 こちらとしては手放すつもりはなく借地を考えています。 法律上、地主より家主の方が立場は強いと聞いたことがあります。 (1)家主に従うしかないのでしょうか? 地主は80歳の母で、家主は60歳の男性 立場が弱いだけに、話があると 急に不動産屋に連れて行かれて決断を迫られています。 不動産業につてなど無く、右も左も分からない状態です。 (2)このような場合、どこに相談したらよいのでしょうか? アドバイス・助言あればお願いします。

  • 昔の土地の賃貸借契約を定期借地権契約に変更可能か?

    定期借地権について質問なのですが、現在土地を人に貸しておりまして、その土地の上に借り主が建物を建ててその借り主の弟が居住の用に供しています。(土地代は年間固定資産税相当額程度受領しています。)この土地は昔から貸している土地のようで、契約書などは存在していません。当然借地権が発生している状態だと思うのですが、このような状態で、定期借地権に契約変更は可能なのでしょうか?以前何かの新聞で旧法からの切り替えが可能になったというニュースを見たような気がしたのですが・・・ 定期借地権に詳しい方よろしければ回答を下さい。お願いします。