• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣家の男の子)

隣家の男の子が騒がしくて苦痛です。どう対処すべき?

このQ&Aのポイント
  • 隣家にいる4歳の男の子が騒がしくて苦痛です。うちの子が大声で話すと、男の子が叫びます。窓を閉めていても聞こえます。対策として、2重サッシや換気扇の防音をしましたが、まだ声が聞こえます。男の子に対処する方法や挨拶をするべきか迷っています。
  • 隣家にいる4歳の男の子がうるさくて困っています。窓を開けて遊んでいると夜の11時まで大騒ぎし、また父親と遊びます。うちの子はまだ幼いため気づいていませんが、私は腹が立ちます。2重サッシや換気扇の防音をしても声が聞こえるため、対処方法に悩んでいます。
  • 隣家の男の子が騒がしくて苦痛です。窓を閉めていても声が聞こえます。うちの子が大声で話すと、男の子が叫びます。2重サッシや換気扇の防音をしたが、まだ声が聞こえるため、対策に困っています。男の子に会わせて挨拶するべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

隣人トラブルは年を置くごとに深くなっていきますよ根を持ちます。 隣人トラブルは年齢を増すごとに頑固さゆえ思い込みが激しくなり 衝動にかられ結構問題になって居る事も多いですよ。 質問者様も相当イライラ歯がゆい思いをなさっているみたいですし お隣の方がどう思っているかわかりませんが お隣の男の子もまだ4歳ですからしばらく父親との遊びは続くでしょうね。 互いに節度のある行動が大切です。 目には目を刃には刃を これ隣人同士でやりあってるようにしか現状ないと思いますよ お子様がいらっしゃるにではお子様にも悪い影響ですよね 合わせたくないのもわかりますが普通に生活が一番 家の前でお子さんが遊んでいて隣人がいれば「こんにちはー」と普通に声掛け 無視されようが睨まれようが堂々となさっていることが一番 お子さんにとっても親をみている訳ですから良いお手本になるでしょう あなたにとっても音自体がストレス化していますよね イライラしてちょっとしたことでお子さんにあたってしまうかもしれませんよ 普通に気にせずご両親だって呼んでもでも良いと思いますよ 日中騒いでも良いと思いますよ 友人誘っておうちランチお茶会でも開き発散させてください それでお隣が何か言って来たらほかの回答者様がおっしゃっているような感じで 堂々とおっしゃられた方が良いかと思いますよ 質問者様は防音等の対応をきちんとなさっているのだから堂々と言えますよ。 家にも4歳の子がおります上はもう高校生と中学生で特に高校生の兄は 弟と一緒に戦いごっこなどなど疲れてぐっすり寝てくれるようにめい一杯体を使って遊んでくれます。 一応時間帯も気にしてはおりますが高校生なので学校、バイトなどで帰宅がちょっと遅い時9時過ぎとか 兄が帰宅したのを喜んで弟がテンション上がりひと暴れしてしまうことも 私も近所の方の迷惑になってるんじゃないかと内心ヒヤヒヤ しかも家の周りはお年寄りが多いので特に気にしてます。 普段仕事でご近所の方と会う機会がなかなかありませんが休みの日などお会いした時に 「いつもうるさくてすいません」などなどこちらから声掛けしています ご近所のお年寄り方々皆さん良い方で「子供の声好きだから大丈夫よ」とか「この前お兄ちゃんに怒られてたな」などなど 家の方は周りから温かい目で見て頂いているので助かっています。 なのでちょろっと観光地へ行ったときなどちょっとした菓子より持って「いつもお世話になってます」とやってます。 そんなお付き合いしてると「孫が来るって言うから買ったけど急にこれなくなちゃって」とか言ってお菓子など頂いたり すること多々あります。外で遊ばせているとご近所の方々が出てきて一緒になって子供たちと遊んでくれたり 昔ながらの遊びを教えてくれたり私より子供たちの方がご近所の方の事良く知っていて「あ!○○おばあちゃんこんにちは!」 なんて声かけて私がきょっとん「誰?」って思うことも 節度は守らなければなりませんが子供はやんちゃで元気と明るさがあること一番!と思っているので 質問者様からしたら嫌な回答になってしまうかもしれません 嫌な思いをさせてしまいましたら申し訳ありません。

damemom
質問者

お礼

隣家にはまだ1歳にならない子がいるので、これからきょうだい喧嘩も始まって まだまだうるさいのは続くでしょうね。 そのときには、こちらものびのびとピアノを防音なしでひかせてもらうつもりです。 (隣もそうしてくるかもしれませんね・・・) 以前も仕返しはしないでと諭されたことがありました。 私はそれで、いったん仕返しするのをやめた時期がありました。 こちらが騒ぐと隣の男の子が父親ともっと騒ぐ、しかも父親が一番うるさいという。 そして、騒いでとその父親にたのんでいるのは母親で、どこまで嫌なヤツなんだろうとびっくりします。 そして、やっぱりバカなんだな~って・・・。自分の子供をつかって嫌がらせって、・・・ だからその男の子も情緒不安定になるわけですよね。 父親が帰ってくるまではとても静かにさせているので、許せています。 だんながいないときに私から仕返しされるのは避けたいんでしょうね。 うちは、あちらが騒いだらわが子と騒ぎ返すなんてことは、今までもないし、これからもしませんよ。 将来、下のお子さんと騒ぎ始めたら、ママ友をうちに呼んでみます。 やっぱり、今すぐは止めておいた方がいいかな・・・。 でも、とにかく堂々としているのが一番ですよね! ビクビクしていた時期もあって、それで一層、隣の音に対する私の怒りが大きくなってしまいましたから。

その他の回答 (3)

noname#209860
noname#209860
回答No.4

♯1です。 その後何か変化はございましたでしょうか? ちょっと、大変な隣家ですね。 怖いのは、実力行使の仕返しです。何をしでかすかわからない隣人のようですので、早めにこちらから百歩譲ってペコリとあいさつでもしておいた方がよいと思います。 私の実家の隣人は、うわさ好きなおばちゃんでした。自称「子ども好きな気のいいおばちゃん」ですが、私の姉が離婚した時は、「○○ちゃん(姉)が隣のお酒屋さんの若旦那さんと浮気して・・・」と根も葉もないうわさを近所中に流しやがりました。酒屋のお兄ちゃんは、姉の子どもと遊んでくれていただけです(独身のまだ若いお兄ちゃんにもとても失礼な話です)。 更に、離婚した後、その真相を聞き出そうと(自分が一番情報通でありたい為)姉の子どもを家に招き入れ、お菓子を振舞い、「パパとママはなんて言ってケンカしてた?」などと聞き出す始末。 また、姉の一番下の2歳の子どもが勝手に家を出て、近くの車道に飛び出しそうになったのに気付き、私がダッシュで追いかけて車道に出る一歩手前で抱き上げたのですが・・・。「あぶなかった~」と振り向いてびっくりしました。そのおばちゃんが一部始終をじーっと車道沿いに立って見てたんです。姉の子どもが車道に向かって走ってくるのを待っていたというか。つまり、姉の子供が車にひかれるのを待っていたんです。止めないんです。普通の感覚なら「こっちに来ちゃ危ないよ」と抱き上げてその子の家まで連れ帰りますが、死ねばいいと思っているんです。そういうのが楽しいと思っているのです。そういうおばちゃんなんです。 ちなみにそのおばちゃんにもおなじ年ぐらいの孫がいるんですよ。 あなたも、悔しい思いもいっぱいあるとは思います。うちの実家も裏の犬の鳴き声と糞尿の悪臭に耐えきれず、160万円かけて柵をしたばかりです。しかもその裏のおっさんには気を使って「うちの換気扇がうるさいと思ったので柵を作ります。工事の音がすると思いますのでこれを」と洗剤を持って行きました。 隣人て怖いですよ。 恩を売っといても損はないくらいだと思って置いて下さい。

damemom
質問者

お礼

この大雪で非日常となってしまい、インターネットを見る余裕もありませんでした。 雪かき、娘の送り迎え、買い物、また私の実家は頼りにならない年寄2人だけなので、 そちらも気になり、面倒をみなくてはいけません。 せっかく2度も書き込みしていただいていたのに返事が遅れて申し訳ありませんでした。 どうかお許しください。 お宅も隣人の事で大変な思いをされていたのですね。 隣家のせいで大金払って、なのに、苦情も言わず洗剤を持っていくなんで、 そんなことは私にはできないと思います。 どこでもご近所トラブルはあるんですね。私の実家もあります。 今日はわざとうちの隣で自分の息子を大声で泣かせていました。 うちの子が泣いたときはドンドン床を踏み鳴らしていたのに。 実際に苦労されているお話を読むと、「ああ、みなさん、こんな目に合われても 頑張って生活されているんだなぁ」と私も普通に生活していかねばと思います。 なんとか精神異常者にならずに、良い人、良い母でいられるように頑張ります。

  • rubi-uru
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2

夜の11時まで騒がしい声がするのは、ちょっと迷惑ですね。 否定的な感情で叫ばれるのも、不愉快なことでしょう。 2重サッシなどの対処は、賢明な対応だったと思います。 お隣の親御さんは、少し非常識かも知れないですね。 夜11時まで大騒ぎするのは、住宅密集地では、迷惑行為と思います。 でも、お隣さんと険悪になるのは、今後、ずーっと隣で暮らしていく ことを思えば、避けたいこと。 もしかしたら、隣の男の子、少し発達障害とかあるかもしれません。 障害と思えば、許せるところもありますでしょうか? 知的障害を伴わないと、「しつけが悪い」としか映らないのが、 発達障害です。でも、扱うのはかなり難しい・・・ いずれお嬢さんとも会うことがあると思いますので、 意識して会わせる必要はないと思いますが、 質問者さんが、見かけたとき挨拶したり、話しかけたりして、 少し打ち解けてから、夜遅くは静かにしてほしいことを伝えられたら いいのではないでしょうか?

damemom
質問者

お礼

ええ、非常識な隣人です。 もう、十分険悪になってしまっています。 私、やられっぱなしでいられる性格ではないので・・・。 じゅうぶん、やり返しました・・・。でも、隣もしぶといですよ。 おかげで、夜は8時までで静かになりました。 だんなが帰ってきてから、小一時間です。 多分、うちの子の声が聞こえてから騒ぎ始めます。 うちの子の声が聞こえると、男の子が情緒不安定になるからじゃないかな・・・って 思っています。それじゃ、仕方ないか・・・って。 隣が騒いでもうちは聞こえてこないし。(私は窓を開けて聞いていますが)いいやって。 (どのくらいの大きな声を出していいのか、確認しているんです。)

noname#209860
noname#209860
回答No.1

>怒鳴ってしまったことがありました。 これですね。トラウマじゃなくて、家族ぐるみで仕返しをされてるんですよ。だって4歳だったら躾られますよ。 怒鳴らずにぐっとこらえて、次の日にでも訪ねていき、「元気な子どもの声だなあっと微笑ましく思っていましたが、夜中の11時まで騒がれると寝られないので、ちょっと控えて貰えたらありがたいですー、ごめんなさい、うちも何か迷惑かけてたら言って下さいっ」とへりくだって言うべきだったかなあ。 お隣さんでしょう。 どんなことがあっても近所の人に怒鳴ることは避けた方が懸命です。 どんなに傍迷惑な変人でも、怒鳴ってしまったら目糞鼻糞ですよ。下手すりゃ怒鳴った方が変人。 10年以上も前の話ですが、隣に引っ越して来たばかりのおっちゃんに隣家の者だと思われず、「オイ、あんたどこの人?人の家の前に車停めんなや!」と怒鳴られたんです。 今は私の子どもとそのおっちゃんの孫が同年齢で、娘さんとはママ友なので、笑顔で家族ぐるみのお付き合いしてます。 でも、「このおっちゃんは若い女性に怒鳴る野蛮な人種」と片時も忘れることなく接しています。 おっちゃんは満面の笑顔で私に話しかけてきますが、私は「怒鳴られたことは覚えてますよ」という目をしてると思うし、おっちゃんにそれ伝わってる気がします。 だから私に怒鳴ったことは、おっちゃんにとっては「お願いだから忘れて」という過去なんです。 怒鳴られた私の方が立場が上だと思いませんか? あなたの子どもも成長してお隣にお世話かけることもあるんですよ。 だからどんなに相手が悪くても怒鳴ったらダメですよ。あなた、友人に「子どもが騒いでたら隣の奥さんが怒鳴ってー」と聞いたら、「怖っ」と思わないですか。 今からでもお隣さんと仲良くしといた方がいいですよ。お菓子でもあげて。 向こうは何十年経っても「うちの子どもに怒鳴ったヤツ」と忘れないと思いますが。

damemom
質問者

お礼

私の質問文がわかりにくかったせいで、ああいえばこういう、のようになってしまって すみませんでした。 様子をみて、父親が男の子と騒がなくなったら、菓子折りでも持って行ってみようと思います。 そんな日が来ることを願っています。父親の声が一番うるさいし、大きいです。

damemom
質問者

補足

わかりにくい質問文で申し訳ありませんでした。 隣家とは、今までに色々ありました。 最初にうちに怒鳴ってきたのは隣家なのです。 私の父がうちに遊びに来ていて、うちの父の大きな声がうるさいと・・・。 こんなに聞こえるなんて、知らなかったんです。 反省して私は親をうちに呼ぶのはやめました。 娘もできる限り静かに育ててきました。 そのせいか、もともとの性格なのか、家の中ではあまり騒がない子です。 なのに、隣は自分の両親を呼んで自分の息子と遊ばせて大騒ぎ! そのうち、窓を開け、夜の11時すぎまで・・・。 嫌がらせでしょう?なんで窓を開けますか? 私のことは無視でした!なので、私も、うるさいと怒鳴ってやりました。目には目を。 男の子が泣いてしまいました。うちの子も、男の子の大声のせいで、随分泣きましたよ。 わかっています。嫌がらせされていると。 でも、うちはお金をかけ、防音にしたおかげで、隣がかなりうるさくても、全然聞こえません。 嫌がらせと思われるものには私は徹底的に仕返しをしました。 騒ぐのは、ダンナが帰ってきてから、夜の8時までになりました。小一時間です。 このくらいは許容範囲になりました。うちも騒ぐようになったので。 うちのお風呂場(風呂場は防音しませんでした。)から声が聞こえて嫌な思いをしているのは 隣の男の子(泣いてましたからね)、もしかしたら、奥さんも?だんなも? いい気味、嫌だったら、お宅もお金をかけて、防音対策すれば?って思っています。 でも、男の子は悪くない、親が悪いのであって。 なので、男の子がうちの子とあいさつでもすれば、彼の心境の変化があるかな?って思っています。 でも、そんな親なので、顔を合わせるのも嫌なのです。 すみません、殺伐とした文章になってしまって。

関連するQ&A