• ベストアンサー

電力会社グループの建設会社の管工事事業について

自分は今就活中で、とある電力会社のグループである建設会社への選考を検討しています。 そこで質問があるのですが、電力会社の管工事事業(空調管事業)において、 機械学科出身の人間が募集されているのはなぜでしょうか? イメージとしては建築学科の仕事だと思うのですが・・・・・・・ 機械学科出身の人ではないと出来ない業務にはどのようなものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1112/2318)
回答No.1

建築と言うよりも プラントエンジニアリングかプラント建設の部類になるでしょう 大成建設とか竹中エンジニアリングとかは建設から派生したプラント屋 三菱重工、日揮、IHI、日立 機械、造船から派生したプラント屋 三菱電機、富士電機、横河電機 文字通り電気メーカ出のプラント屋 ご質問のは電力会社系プラントエンジニアリングに分類されると思う プラントエンジニアリングは建設か機械か電気か? 全部一切合財オールオーバーです

remind54
質問者

お礼

回答ありがとうございます 成る程…プラントの分野でしたか… 確かにそれなら機械系の人間が採用されるのも納得ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管工事業(一般建設業)の登録について

    質問させていただきます。 今所属する会社で一般建設業:管工事業の登録を自分名義で手続きをしようとしています。 登録するに当たっての自分の経歴は、管工事業10年、大卒(工学部 建築系学科卒)です。 ただ、自分として納得いかないところは、会社側の対応が、「名義人に手前の名前を使うことは当然あたりまえだろ?」的なことです。 一言、「名義を使わせてもらうけど、いいかな? たのむよ。」とあっていいと思います。 このような感情的な部分で、素直に頭を立てに振ることができません。 素人ながら、登録については、双方の合意があってはじめてスタートと思います。 法的に「拒否権」的なものはないでしょうか? 「冷静になりなよ。」と言うもう一人の自分がいるのですが、納得いかない部分の解決策のひとつとして皆様に伺っておきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 1級管工事士の資格は廃止されたのでしょうか

    お恥ずかしい話ですがしばらく機械設備の業界から遠ざかっていたので判らなくなりました。以前は配管工事を行うために必要な資格として1級管工事士と2級管工事士の資格があったと思います。最近国家試験のリストなどで見てもこの資格を見出すことが出来ません。この資格は廃止になったのでしょうか、もしそうだとすると、空調用の配管工事を行うためには個人には現在はどういう資格が必要なのでしょうか、教えてください。よろしくお願いします

  • 軽微な建設事業

    軽微な建設事業(税込み契約金額500万円未満、建築一式工事では1500万円未満)の請負は建設業許可がなくても契約出来るようですが、当初契約時には軽微な建設事業に収まる契約金額が、設計変更や随意契約により増額され、基準額を超過する場合はどのようになるのでしょうか? また、ある工場内の営繕工事など、契約書は個別であっても実質的に一体となっている工事は、いかがでしょうか?発注者が同一の場合と別の場合(マンションのオプション工事など)で違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • (できたら建設関係の方の回答希望)建設会社の名前を変更したいのですが、あまり思いつきません

    主人が社長をしている会社を 今度有限会社から株式会社に変更します。 社名も変更したいです。 現在は○○建設鋼業です。(○○は私共の苗字です) 事業内容は 建築工事業、鋼溝造物工事業、建設業です。 インターネットなどで調べた結果、以下の会社名を考えました。 ○○建築鋼業 (○○は私共の苗字) ○○建鋼 ○○建鋼業 ○○鋼建設 ○○鋼建築 ○○鋼建設業 ○○鋼建築業 「鋼」関係の言葉を入れたいです。 どちらかと言えば 「建築」よりは「建設」のほうがいいかなと思います。 できたら建設関係の方で、他に会社名がありましたら教えて いただきたく思います。 最後に候補名のなかで運勢の良い会社名にしたいので、 できるだけ多くの候補名があるといいなと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建設業 建築一式の許可で外壁の工事他は請けられますか

    よろしくお願いします。読みづらい文章になりますがお許しください。 例えば建設業の建築一式(建設業)の許可を取得した場合、一式でないもの、例えば内装のみとか管工事、衛生設備とかのみの工事は500万円以上のものは請けることができないのでしょうか。例えば建築一式を3億円で請けた場合、各工事毎には何千万や億とかなる場合があってもそれはOKということでよいでしょうか。 あと役所の入札で、建築一式の許可のみの場合は、増築、改築は別として、例えば外壁改修、サッシ取替、管工事、内装などで500万円以上の工事は指名されることはないのでしょうか。

  • 電力事業法の事業区分について

    会社で、省エネサービスへの参入を検討しています。 一戸建てや同一ビル内などの同一敷地内で太陽光発電や蓄電池、HEMS(Home Energy Management System)サーバなどを組み合わせて、省エネサービスを提供する事業は、電力事業法が規制する、電力事業には当たらないと考えてよいでしょうか。 工事する際に、工事担当者が電力工事事業者や電気通信設備工事担任者の資格保有者であることは大前提とします。 何か他に法律上注意すべき点があれば、ご教示ください。

  • 特定建設業の許可無しで工事は・・・?

    一般建設業の会社で働く会社員です。 この度元請の建築屋さんから五千五百万円の工事を請け負いました。 ここで質問なのですが、相手の建築屋さんは一般建設業のみ持っています。本来ならば三千万円以上の工事を発注する場合は一般建設業では出来ないはずですよね? 特定建設業を持っていないとまずいような気がするのですが・・・ 仮に特定建設業を持っていないで三千万円以上の工事を発注した場合、発注者には何か罰則があるのですか?それを知っている施主や受注した下請業者にも何か罰則が有るのですか? 宜しくお願いします。

  • 建設業無認可の管理会社が修繕工事の元受になれますか

    建築一式工事許可を保有していない(特定建設業許可を受けていない)、マンシヨン管理会社が、マンシヨン修繕工事の元受となることはできるのですか???

  • 建設業許可(建築工事業)の更新の要件

    不動産業者です。 建設業許可(建築工事業)の更新の要件についてのご質問です。 建設業許可の免許を40年以上前に会社が取得しました。 現在は建築工事業のみ取得しています。 ただ近年の仕事は建設業(基礎土台から家を作る等)はしていなくて 会社では内装リフォームや小規模の大工工事(金額100万円程度の屋根工事や階段工事)の請負のみをしています。 社員で内装リフォームや小規模の大工工事の実務経験は10年超えている者も数名います。 行政書士から言われたのが建築工事業は仕上げ(内装リフォームや小規模工事)を兼ねないから2級建築施工管理技士の資格を社員が取得しないと建設業許可の免許更新ができなくなると言われましたが本当でしょうか? 建築工事業ではなく仕上げで申請するということでしょうか? 仕上げで申請する場合は建築工事業で申請しなくて良いのでしょうか? 長い付き合いの行政書士に疑ってかかれないのでこちらで質問させて頂きました。 建設業許可の専任技術者の要件に実務経験10年と書かれているのでこの実務経験10年を有する社員を置いてれば2級施工管理技士の資格を取得しなくても済むかと思いました。

  • 大手のグループ会社への就職について

    花王のグループ会社から内々定をいただいた就活中の院生(2015卒)です。 就活を始めてから7~8ヶ月が経ちましたが、現在内々定はこれ1つです。 これから先、まだ選考が残っている企業もあるため、就活は続けるつもりです。しかし内々定は現在1つだけということなので、この花王グループ会社へ就職することも視野に入れています。 大手の子会社へ就職することのメリット・デメリットについて知りたいです。 また、花王グループの内情(例えば親会社・子会社間の関係性等)について何か知っていることがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 購入時のWindows10回復ドライブとWindows11アップグレード後の回復ドライブを保有しているPC-1で、Windows10とWindows11の回復ドライブを転用することは可能でしょうか。
  • PC-1はWindows10で購入し、Windows11にアップグレードしたことで回復ドライブを2つ保有しています。一方、PC-2はWindows8.1ですが、健全な状態であり、Windows10へのアップグレード後も使用したいと考えています。所有しているWindows8.1のリカバリディスクは転用可能でしょうか。
  • 「富士通FMV」のPC-1とPC-2を使っています。Windows10とWindows11の回復ドライブの転用可能性について教えてください。また、関連するハッシュタグもお教えいただけますか?
回答を見る