• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴジラなど日本の特撮はロストテクノロジーでしょうか)

日本の特撮映画はロストテクノロジーなのか?

GDBF_Sti05の回答

回答No.4

No.2です。 >スターウォーズは6でも森の戦いで(たぶん)人形を使ってましたよね、 >宇宙戦はバリバリCGだったと思います。 スター・ウォーズ・エピソード4~6の時には基本的にはCGは使われてません。 技術が無い訳では無かったのですが実用化までに至っていなかったと言う言い方が 正しいのかも。 エピソード4でレイア姫がR2-D2にデス・スター設計図を託してますが 後半、作戦説明で表示されているシーンとか エピソード6でも各作戦説明の際に表示される画面にCGが使われています。 エンドアの森の戦いの部分は ミニチュアも使っていると思いますが 殆どのシーンは等身大のスピーダーバイクに役者が跨り スピーダーバイクと森のシーンを別に撮りブルースクリーンの合成で撮影しています。 デス・スター戦では公開当時はCGは使用していないはずです。 全てモーションコントロールカメラで撮影していると思います。 エピソード5でファルコン号が隕石群に突入するシーンも エピソード4・6のデス・スター突入時もやはり モーションコントロールカメラで撮影しています。 スター・ウォーズもメディア違いで多種類出てますから (当方も全ては把握してません申し訳ありません) 質問者様がご覧になったのは、後から出た特別編かDVD版ではないでしょうか? 特別編やDVD版は色々と修正が入ったり 戦闘シーンが何気にCGに差し替わっていたり追加になっていたり フィルムをブラッシュアップしたりと手間暇かかってます。 特に宇宙戦シーンの特撮合成枠がすっかり消えています。 本格的にCGを取り入れたのは1984年に公開されたスター・ファイターという映画だと 思います。 特撮シーンのほぼ全てをCGで撮ってます。 今観るとあぁ~って思いますが 当時観た時は凄いなぁ~って思いました。 1982年に公開されたトロンも最初にCGを取り入れた作品として有名ですが CGとCG風な特撮が融合した作品なので本格的にといったら スター・ファイターだと思います。 余談ですがスター・ウォーズに対抗して東宝が作った惑星大戦争という とんでも映画があります。 特撮は過去の東宝特撮の使い回しが殆どで3ヵ月位でクランクアップしたと聞いています。 機会があったら一度ご覧になって下さい。 当方はこうゆう映画も嫌いじゃないです。 実際DVD持ってます(笑) 惑星大戦争というタイトルは当初スター・ウォーズの邦題になる予定でした。 又、宇宙からのメッセージという映画もあり 特撮にデス・スター突入時のようなシーンもあります。 スター・ウォーズエピソード7~9はどうなるか分からないと発言しましたが ハリウッドの友達(スター・ウォーズ絶賛参加中みたい)から聞いたのですが エピソード7は現在制作中だそうです。 後、ディズニーがルーカスフィルムを買収したそうで スター・ウォーズらしさがなくなるのでは?と危惧しています。 ハリウッド作品はプロデューサーが絶対的な権限を持ってますので 監督が良いと言ってもプロデューサーがダメと言ったらダメになり 監督はあくまで脚本通りに撮影するのが仕事って感じです。 編集には全くタッチできません。 なので、後からディレクターズ・カット版等と称して監督が編集した物が出てくるのです。 >「もし日本にゴジラが来たら自衛隊はどうするのか」というシミュレーションになっていると思います。 なるほど、そうゆう解釈もありですね。 そう考えると自衛隊は必須になりますよね。 VSビオランテはある意味そうゆう解釈ができますよね。 殆ど自衛隊と戦ってますから。 当方はゴジラの引き立て役みたいな感覚で観てましたから新鮮な考えです。 自衛隊マーチがかかると興奮します。 VSビオランテのサンダーコントロールシステムの設置・戦闘シーンは 雨の中の戦闘の効果なのかBGMも良く 自衛隊VSゴジラって感じで好きな戦闘シーンです。 アニメですが 映画クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦で 巨大ロボットが出てくるシーンにゴジラメインテーマ・怪獣大戦争マーチが 使用されています。 配給が東宝だからできたのでしょうね。 >ゴジラの顔については、2000ゴジラは強面というか、 ゴジラの顔については東宝の考えなのでなんともいえませんが こちらのサイトが参考になるかもです。 http://kinema-shashinkan.jp/special/-/25/ >「東宝さん、ハリウッドを驚愕させる日本の特撮ゴジラを作ってください。売り文句は"CG一切なし!"で」 こればっかりは東宝にメールなりで作って下さいとお願いするしかないかなと思います。 以前にも書きましたがハリウッド版「GODZILLA」の興業収入によっては 可能性も否定出来ませんから。 ただ、CG無しはちょっと苦しいかもです。 >アクション映画とかで断崖絶壁で戦うシーンにハラハラするのは >実際にやってるからであって、 >CGだったら、いくらリアルでも滑稽に見えます(笑)。 これはやはり演出と編集の問題かと思います。 マジックに例えると分かりやすいかもしれません。 どんな凄いマジックでもタネがわかればツマラナイのと一緒で 実際に断崖絶壁で役者・スタント等を使って撮影したのかなと思ってメイキングを観たら 実はCGでしたってのが理想だと思います。 アニメでもそうですがCGをCGらしくみせない工夫が演出と編集に 必要不可欠だと思ってます。 なので上記のように観ている人を騙せたらそれは凄く嬉しい事です。 又、その逆もしかりでCGで撮ってるのかと思ったら 実は役者・スタント等でしたってのもありかと思います。 要はどんな風に撮影しているのか分からなければいいんだと思います。 そして分からなかったシーンとかをメイキングで観てそっかぁ~って思える 演出・編集が出来たら最高だと思います。 編集はあまり注目されませんが大変重要な要素です。 編集一つで全く別物になった映画もあります。 ジョージ・A・ロメロ監督のゾンビです。 主な種類は3つ(本当はもっと色々あります) 米国劇場公開版とジョージ・A・ロメロ版(ディレクターズ・カット完全版)と ダリオアルジェント版がありますが 同じフィルムから編集次第でこうも違うものが出来るのかと思いました。 これも余談ですが当方が係ったアニメの演出や原画でネット上ではCGだと言われてるものが 実際にはこれは手書きだよCGじゃないよって騙せた時はやったと思います。 >私が変わっているのでしょうが、セルアニメの色や絵のブレも”アニメ”の良さだと思って見ていました。 いえいえ変わってなんていませんよ。 やっぱりアニメのデジタルは嫌だって人は多いですから。 個人的にはメカ物に関してはやっぱりセル画がいいです。 重厚感が圧倒的に違いますから。 セル画に関しては 国内メーカーで唯一最後まで製産を続けた富士フィルムも もののけ姫が制作された頃には生産をほぼ中止してました。 サザエさんは受注生産でセル画でやってましたがデジタルに変わって 完全にセル画は無くなってしまいました。 ですので、セル画でのアニメはもう無いといってもいいかもしれません。 こちらの質問に当方が思う事をつらつらと書いてありますので参考になれば幸いです。 http://okwave.jp/qa/q8438606.html >どのシーンも綺麗で輪郭がハッキリしたデジタル彩色のアニメが増えてから、 >見なくなってしまいました。他にも理由がありますが。(申し訳ありません) デジタルが嫌で業界を辞めた人を何人も知っていますので こればかりは好みと言うかセル画の生産がされない以上 デジタルに移行するしかないので仕方ないと思います。 又、デジタルには出来ることが沢山あり 特に仕上げに関してはかなり楽になりましたから。 キャラ等のデザインはやはり時代の流れだと思ってます。 個人的意見で申し訳ないのですが仮にセル画が復活しても戻れないでしょう。 と言うかセル画を扱った事の無い人が主流になってきてますから 出来ないと言った方が正しいのかもしれません。 >いかにして他の影響を受けず、文化を守るのか。 難しい問題ですね。 アニメもそうですが今はセル画風のアニメをデジタルで作っていますが そのうちにピクサーとかドリームワークスみたいな3D風(飛び出す奴じゃないです)に なるかもしれませんしならないかもしれません。 特撮も同じでやはりデジタルの登場によって出来る事が格段に増えましたので 昭和のような特撮は観られないかもしれません。 逆にCG嫌いな監督とかが出てきてCGは嫌だと言って CG抜きの昭和風の特撮映画を作ってくれる日が来るかもしれません。 >特撮においても、日本の文化として守って欲しいです。クールジャパンの前に。 アニメに関してはクールジャパンなんて国内では言ってますが 海外ではとっくに熱は冷めてます。 全盛期は90年代前半~中盤位だと思います。 東宝特撮は円谷英二さんのお蔭で評価は高いです。 昭和の東宝特撮は本当に凄いです。 モスラの羽ばたきとかキングギドラとかラドンの操演とか美術とか本当凄いです。 東宝特撮の技術は今後も残っていくとは思います。 操演とか美術・特殊効果等の技術者がどれだけ人を育ててるかにもよりますが やはりCGとの融合は避けられないかと思います。 先にも書きましたがCGをCGらしく見せない演出・編集が大事かと思います。 以上、脱線した感もありますが参考になれば幸いです。

noname#196688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スターウォーズはたぶん特別編かDVD版を見ました。 ラストのアナキンが差し替わっていなかったので てっきり劇場公開版かと思いましたが、たぶん修正入ってますね。 エピソード6の宇宙戦はCGすごいなぁとか思ったのも90年代以降に手を加えたからでしょう。 スターウォーズは改変しすぎです。 ベイダーのセリフ追加とか蛇足だと思います。 クレヨンしんちゃんの映画は覚えています! 戦車が進むシーンだかで、ゴジラの曲が流れて興奮しました。 温泉わくわくの話はいつも忘れますが。。。 暗黒タマタマとか雲黒斎が好きだったので。。。 話が逸れますが、クレヨンしんちゃんはさらっとすごい動きを描いてましたね。 昔のカンタムロボの回とかアクション仮面の動きに興奮しました。 (シンエイ動画の作品はもっと評価されるべき) 私は学生時代にアニメが好きすぎて、レンタルビデオで昔のアニメを60年代くらいから、それなりに見てきましたが、80年代後半~90年代前半の映画・OVAが特に優れていると思いますね。 (というか個人的に好きなだけかも) ゴジラのURLありがとうございます。 VSビオランテから顔が劇的に大人になって、 2000なんてエイリアンみたいになってますね(笑) 2001年はティラノサウルスっぽいです。 最近、初代ゴジラとVSデストロイアを見ましたが 二つの映画がリンクしてて二重に楽しめました! 初代はモノクロですが、特撮シーンはすごく良かったです。 放射熱線が炎のようになっていることや 電柱がドロドロ溶けるのには感心しました。 電車の脱線シーンとかとても上手いです。 初代を見て思ったのですが、ゴジラは大きさが ちょうど良いですね。 東京タワーとか国会議事堂と並べて見たときに とてもカッコイイです。 やっぱり、国産ゴジラ映画を作らねば。 日本には、きっとたくさんの特撮ファン・特撮マニアがいるはずですから、彼らが結束し、真のゴジラを作ってもらいたいです。

関連するQ&A

  • ゴジラについて

    何でゴジラってミレニアムシリーズから面白くないように感じるのでしょうか?私が子供の頃、映画館で見たのは平成版ゴジラVSモスラ(93年)で最後ですが、あの頃のゴジラは最高に面白かったと思うのです。理由として上げるなら、まずCGがあまり使われていない。2点目に、殆どが着ぐるみで撮影されているという点でしょうか。とにかく、平成版ゴジラ(1984年)からゴジラVSデストロイア(1999年)の間は面白いと思うのです。最近でもゴジラFINAL WARS(2004年)になりますが、とにかく新しい作品ほどCGが多く使われているように感じます。別にCGを使ってるから面白くないとはいいたくないのですが。私の気のせいでしょうか?時代とともにゴジラ映画も変わっていったんだなと思ってます。

  • ゴジラ完結 さて次は?

    今更な話ですが、ゴジラファイナルウォーズのDVDが発売延期になったことを聞きつけて、ネットで情報を調べているときに、ふと思いました。 毎年年末に怪獣映画があるものですが、 たしか平成になってからゴジラがはじまり、いったん休んでいる間に、ガメラやモスラが主役の映画がありましたね。 さて、ゴジラファイナルウォーズでゴジラが本当に完結したとして、それに代わる怪獣映画は作られるのでしょうか?。 僕としては平成ガメラ3部作の続きがあれば見てみたいな、なんて制作者泣かせなことを考えています。 ガメラはゴジラより人気は薄いにしても、そのクオリティーはかなり高い!。物語も濃いし。 とにかく、ゴジラの次作が有るならば、どんな情報でもいいので教えて下さい。 または、お奨めの怪獣映画を教えて下さい。 ちなみに僕は、ガメラシリーズは昭和版含めて全制覇して、ゴジラシリーズは「VSメカゴジラ(昭和)」と「メカゴジラの逆襲」以外は全て見ました。 以上を参考にしてください。 ただし、邦画に限ります。 洋画の場合「モンスターパニックムービー」っぽく見えてしまい、僕の中ではホラーと同じ枠にくくってしまうので。 なにか知ってる方、情報提供お待ちしております。

  • 日本のゴジラ、着ぐるみとCGどちらが良いですか?

    今年は日本版ゴジラ生誕60周年の年であり、ブルーレイソフトの発売やイベントの実施、そしてアメリカ版「ゴジラ」の新作も公開され、ゴジラ分野が熱い1年間でした。そしてついに先日、本家である日本版ゴジラの最新作が、2016年に公開される事が公表されました。製作開始は2015年の夏だそうです。さて今回の日本版ゴジラ最新作の公表内容では、ゴジラ本体の描写を、日本版ゴジラ伝統の「着ぐるみ」にするか「CG描写」にするのかまだ未定との事です。 そこで質問です。みなさんは、日本版ゴジラの最新作では、ゴジラ本体の描写は「着ぐるみ」を希望しますか?それとも「CG描写」を希望しますか?「今やブルーレイソフトという高画質ソフトが主流だし、これからは4Kテレビや8Kテレビが登場してくる流れなのだから、時代の流れに合わせ、ゴジラもCG描写へと進化していくべきだ」とか「CGを始め技術が目まぐるしく進歩している時代だからこそ、あえて原始的な着ぐるみを使った方が新鮮だし、そもそもゴジラの魅力は着ぐるみにしか出せない」とか、どちらを希望するか理由も併せて御回答ください。ゴジラ映画の好きな方の御回答をお願いします。 *なお私は映画製作関係者ではないので、みなさんの御希望は叶えられません。悪しからず、御了承下さい、念のため。

  • ゴジラの観かた

    ハリウッドのゴジラが話題なので試写会に見に行きました それと今まで避けていましたが第一回の白黒ゴジラも見ました ・・・が、いまいち面白くありません 事前情報としては戦後9年で上映された復興のシンボルとか、原爆の実験を受けてとか、自然そのものだ など、常識の範囲では知っていましたが、どこをどう見ても面白く感じませんでした しかし、世間でのゴジラの評などや盛り上がりなどを見ていると面白くないはずは無いと思うのです もしかしてこれは、怪獣萌えが無い人はそもそも面白く感じないジャンルのものなのでしょうか? 確かにゴジラを見ても「今CGの技術が上がってるし、同等のリアルな怪獣いくらでも見れるし」などと思ってしまいます ゴジラを楽しんで見る見方を教えてください

  • ゴジラファンの方に質問です

    私が子供のころに観たゴジラ映画は「ゴジラ対メカゴジラ」や「メカゴジラの逆襲」といった時代のものでした。 最近、懐かしさもありレンタルビデオで昔観た「ゴジラ対メカゴジラ」と最近製作された「ゴジラ対メカゴジラ」を見比べてみたのですが、なんか昔の作品の方が迫力があってリアルに感じたのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 2003のゴジラ映画の劇場限定フィギュア

    今日から始まったゴジラの映画で、先着順に入場者に対して劇場限定モデルのフィギュアというのを配っているそうですが、これは映画館へ行ってそのものだけの購入は出来ないものなのでしょうか。それから、怪獣というか、ゴジラとメカゴジラの2種類しかないのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • ゴジラの着ぐるみについて

    先日、着ぐるみの中に入ってゴジラを演じるスーツアクターの薩摩剣八郎さんが亡くなられましたが、ゴジラで再び着ぐるみを使うことはありますか?今は、CGの時代なので、着ぐるみは時代遅れですか?着ぐるみも、いい味を出していて悪くないと思っているのは、僕だけですか?

  • アメリカの特撮が着ぐるみを使わないのは何故でしょう

    wikiで調べたら、近年ではジュラシックパークでヴェロキラトルに一部使われたのみです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E7%8D%A3%E6%98%A0%E7%94%BB アメリカの怪獣映画では歴史的にストップモーションか機械(人形)仕掛けがCGのみのようです。 それなのに、アメリカのホラー映画オタクやPIXERやディズニーで働くアニメーター達の間には日本の着ぐるみゴジラのコアなファンが多いと聞きます。 (因みに自分がそう確信したのは、PIXERのDVDの特典映像やF・ポール・ウィルスンの小説からですが) よその国の事情を日本人が文句いっても仕方ありませんが、 高い技術を持ちながら何故着ぐるみ怪獣の長編を撮ってくれないのか不思議でなりません。 これなんかCMのやっつけ仕事なんでしょうが、魅力的だと思いませんか?

  • ゴジラFINAL WARSで・・・・

    幼い頃からゴジラが好きで映画を観に行ったり生まれる前の作品を観たりしてたんですけど・・・どうしてもわかりません・・・・・FINALWARSは映画館で観て、レンタルDVDで観て、録画したDVDでも観たんですがあれって昔の怪獣を復活させたんですよね?どっこのゴジラシリーズ観ても「ジラ」って怪獣が居ないんですけど? 自分の捜索ミスですかね? あと生意気なんですけどFINALWARSは他のシリーズ(昭和はガイガンで平成はスペースゴジラ、機龍の二部作が良かったかと・・・・・)に比べてつまんなっかった気がするんですが皆さんは良かったですか? 公開してから結構たちますが特撮に詳しい方ヨロシクオネガイします

  • ゴジラとメカゴジラ疑問

    素朴な疑問です 昔何かで聞いて 個人的に バカ受けして 妙にインパクトのあった 替え歌?みたいなのがあったのを 思い出したのですが 次のような者でした ゴジラのテーマ?は 名曲で あちこちで使用されていますね あと映画のゴジラシリーズで 「ゴジラ対メカゴジラ」って ありましたね その歌と言うのは ゴジラのテーマの曲に歌詞を付けて歌っていたもので 初めは ♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ~ でその後 ♪モスラ、モスラ、モスラとメカモスラ~ とかゴジラ関係の怪獣に「メカ」を付けたもので「そんなの居たっけな?」と突っ込みたくなる衝動に駆られていると ♪サザエ、サザエ、サザエとメカサザエ~ ♪カツオ、カツオ、カツオとメカカツオ~ とか ♪ハイジ、ハイジ、ハイジとメカハイジ~ 「メカ」を付けて並べただけなのですが 余りのインパクトに大笑いしたのを覚えています だいぶ前に流れていたので 古いものだと思うのですが 当時(20年近く前)は有名だったのでしょうか?