• ベストアンサー

仮免の効果想定は難しい?

umechi77の回答

  • ベストアンサー
  • umechi77
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

真面目に学科や実技教習を受けていれば簡単ですよ。 教習所ごとに問題の難易度の違いは聞いたことありません。

関連するQ&A

  • 効果測定

    自動車学校で仮免許を取得し、二段階の教習を受けている最中です。 とにかく二段階の効果測定に合格できる自信がないです。 教習所のコンピュータ学習機で何度も問題をやってるんですがいっこうに合格点に達しません。このままでは教習所を卒業できるかも不安でしょうがないです。

  • 仮免で練習運転をしたい

    免許取得を目指す仮免取得者です。 経済状況が悪化しているために、 教習所での一時間追加料金5000円は かなりの負担になってきました。 技量が足りないため、4万円分ほど追加教習を受けましたが 高速教習前なのにもかかわらず、 教官からの注意をたくさん受けている状況です。 ならばと考え、 家族の者が車を持っているので、それに乗って練習したらどうか と考えております。 質問内容は ・事故を起こしたときにどうなるか? ・その場合、今までの教習記録は破棄されるのか? ・もし仮免許が取り消しになったら、どうすればよいか? ちなみに、教習期限はあと3ヶ月ほどです。 どなたかご回答のほうをよろしくお願いします。

  • 仮免が切れそうです・・・

    2月のはじめから教習所に通いだして、今月の18日に仮免が切れてしまいます。 大学に入ってからレポートなどで忙しく、効果測定をなかなか受けにいけなかったのですが、夏休みに入り、今日やっと効果測定に合格してきました。 まだ、日にちがあるので大丈夫だと思っていたのですが、教習所が12~16日の間休みだとということを今日初めて知りました。 卒検が日曜日と水曜日と金曜日なので、18日にしか受けられないんです。 11日に受けるのはまず無理だと思います。2時間分しか乗れないので・・・(月曜日は休みです) ちなみに、まる3ヶ月車に乗っていません。 このような状態で18日までに受かるのは可能でしょうか? 一応あと3,4回のれば見極めはもらえるといわれましたが、3ヶ月も乗っていないので心配です。 もし、仮免が切れてしまったらどうなるのでしょうか? 受付の人に相談したところ、今日までに効果測定に受かれば大丈夫と言われましたが、私が3ヶ月乗ってないことを知らないと思います。 また、仮免が切れたら?と聞いたところ、最初からやり直しと言われてしまいました。 この場合、第1段階からやり直してまた30万近くとられてしまうのでしょうか? それとも、仮免の再試験を受けて、途中からやらせてもらえるのでしょうか? 誰か教えてください。

  • 仮免の返却について

    検索したのですが質問されていなかったようなので質問させていただきます。 先日免許書を新規交付したのですが、その時仮免を返却するように言われました。 自宅に忘れて来てしまっていたので近くの警察署にて返却するように言われたのですが、いざ家に帰ってみると見当たらず、返却できない状況になってしまいました。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? もう本免許を持っているので仮免許は関係ないといえばないのですが、わざわざ仮免許を再発行して警察へ返さないといけないのでしょうか? 一週間以内にするように言われたので出来るだけ早く回答が得られればと思っております。 よろしくおねがいします。

  • 仮免前の効果測定に受かりません

    仮免前の効果測定に受かりません 閲覧ありがとうございます。今自動車学校に通っているのですが、仮免前の効果測定に受かりません。4回受けましたが全て不合格。一番とれた点数でも76点です。どこを間違えたのか家で復習したくても解答用紙は返してもらえないし問題用紙は学校の物なのでもらえません。スマホのアプリで勉強したりワークをやってみたりもしてます。 私は高校を卒業したら就職をするので4月までには絶対免許をとらなくてはいけないのにこのままでは間に合いそうにないです…。この段階でつまづいてたら本免なんてもっと無理です。 なので、なにか効果的な勉強法などがあれば教えていただきたいです。

  • 免許取得期間について(自動4輪)

    去年の8月下旬から教習所に通い始めたのですが、大学の活動やアルバイトなどで忙しかったためになかなか通うことができず、未だ、仮免許すら取れていません。仮免許取得試験までは、あと効果測定で合格点をとり、技能教習を3時間ほど受けなければならない状態です。教習期間終了まで残り2ヶ月(5月下旬まで)しかないのですが、運転免許取得は可能でしょうか?ちなみに、私は現在大学の春休み中で、4月初旬まで休みで、週に三日間アルバイトしている男です。参考にしたいので、僕と同じ状況になったことがある方、なにかアドバイスしてくれる方がいましたら、回答をよろしくお願いします。

  • 仮免前効果測定の問題について

    仮免前効果測定の問題について こんにちは。大学1年生です。 このまえ教習所の仮免前効果測定を受けてきたのですが、こんな問題が出てました。 ・踏み切りを通過する際、誘導する人がいれば必ずしも手前で一時停止する必要はない。○か×か? そこで、教本の踏み切りのページを見てみたんですが、該当箇所がありませんでした。一時停止が原則だと思うのですが、信号つきの踏み切りのときは青なら一時停止しなくてもよいという例外もあるので、この問題の場合どちらになるのか分かりません。 教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 仮免前の効果測定は教習所に入校してから何日、何ヵ月

    仮免前の効果測定は教習所に入校してから何日、何ヵ月で合格したのですか? 受かるコツはありますか?

  • 仮免許期限 自動車学校

    息子が自動車学校に行っていますが受けた効果測定が不合格でまだ合格していません 問題は仮免許の期限なのですが8月24日で切れてしまうそうです その場合はその期限までに効果測定と路上検定試験に受からないとどうなるでしょうか? 仮免許期限が過ぎた場合は仮免許を再取得して路上検定試験だけを受ける事ができるのでしょうか? ネットで調べてみるとよく「みきわめ」と出てきますがどういう意味でしょうか? 効果測定と路上検定試験とは関係ないのでしょうか? ※教習期限日は8月26日で9ケ月になります ※学科と路上教習は全て8月9日に終了しました ※日程的には次回8月11日の効果測定に合格できれば路上検定試験は2回受ける事が   できるのでなんとかなると思うのですが・・・ 詳しい方がいましたらよろしくお願いします

  • 効果測定について

    効果測定についてです。自分は自動車学校通ってた時、卒検前効果測定やりましたが3回落ちて4回目で教官が間違ったか分かりませんけど回答せずいきなり合格印おされました。そして卒検も受けて合格したし、自動車学校も卒業し本検も4回くらい落ちましたが無事合格して免許取得しました。もう少しで免許取得して1年になりますが、今になって(もし卒検前効果測定で合格してないと分かって免許取り消しになってしまったら・・・)とすごく不安で仕方ありません(涙)なるべく早く回答をいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう