• ベストアンサー

次の製図の難易度は種類別にどれ位でしょうか?

質問の目的は独学で製図を勉強したいと思い、現時点で自分がどのようなレベルにいるのかorどのレベルの図面から手をつけるのが効果的か知りたいです。 5段階(5,4,3,2,1)で教えてください。 (手元にあるテキストの内容) ・万力 ・軸受 ・フランジ型固定軸継ぎ手 ・歯車 ・車輪、車軸 ・玉型弁 ・歯車ポンプ ・歯車減速機 ・パワープレス機 大学工学部機械工学科卒ですが、大学時代は製図に泣かされました。 立体を思い描くのが苦手です。 工業高校時代、基礎製図検定に3回とも全て不合格。機械製図検定にいたっては1次試験敗退だったので悔しい思いが一杯でした。

  • 9uy
  • お礼率90% (952/1054)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 「機械製図の技能検定」を受験したご経験はありますか? ありません。 職業は機械設計です。 > ……5段階評価でいくとどれ位のレベルになりますか? レベル3というところでしょう。 > しかし、私はそれでも叶えたいですしそれが一つの夢でもあります。 図を描けないというのがどういう現象なのか私にはよくわかりませんが、ご自身のことなのできっとある程度原因はお分かりでしょう。たとえば私が言った空間把握能力などです。 その原因にしっかり対策すればきっと合格できますよ。夢は叶うと信じることも生きていく上では大切です。

9uy
質問者

お礼

わかりました。 激励ありがとうございます。 夢を信じて、どんな結果になろうとも走っていきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

今は文系大学生ですが、工業高校の機械科出身です。基礎製図検定と機械製図検定は合格済みです。 ・万力 3 ・軸受 3 ・フランジ型固定軸継ぎ手 4 ・歯車 4 ・車輪、車軸 4 ・玉型弁 4 ・歯車ポンプ 5 ・歯車減速機 5 ・パワープレス機 5 自分は製図の時だけ長時間集中力を維持し続けるのが苦手で、どれも面倒くさいのでこのような点になりました。 時間がかかる方法ですが、アドバイスとしましては、頭の中で物を面に分解したり(例えば、本は長方形型の面2つと細長い面4つ)、逆に3面図と完成図(立体図)を見比べて、3面が合わさるとこのような形状になるのかを頭の中でイメージすることです。 もう1つは、右側面図のこの線は正面図のこの線だ、というように1線ずつ・1部分ずつ確認しながらやる方法です。こちらは3面から立体図が思い浮かばない時や、立体図から3面図が思い浮かばなくても、1ヶ所ずつ機械的にやることもできます。その代り、何回も確認する上、確認だけでかなり集中するので2、3時間胃が痛くなるほど集中しなければいけません。 最後に職場にCADソフトがあるのなら、休憩時間などに適当に作って適当に回転させてみてはいかがでしょうか?息抜きになる上、この方向からみるとこんな形をしているのか、というように製図の勉強にもなります。 自分は機械プラント製図を受けたことがないので、具体的なアドバイスはできませんが、がんばってください。

9uy
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます。 参考にさせていただきます。 どうしても、製図に関する一定水準の能力を身に付けたいです。

回答No.1

設計(仕様決めや諸計算)ではなく、単に製図の面倒くささということですね? ・万力→2 ・軸受→2 ・フランジ型固定軸継ぎ手→1 ・歯車→1 ・車輪、車軸→2 ・玉型弁→3 ・歯車ポンプ→4 ・歯車減速機→3 ・パワープレス機→5 空間把握能力が足りないのでしょう。 これは幼児期から小学生年代前半に身につけるものですから、今から手に入れるのは大変です。 簡単なトレーニングとしては飛んでくるボールにボールをぶつけるとか、単純なパズルを短時間で組み上げるなどがあります。

9uy
質問者

お礼

わかりました。 空間把握力の養成に努めます。

9uy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回答者様は国家資格である「機械製図の技能検定」を受験したご経験はありますか? ちなみに、機械プラント製図技能検定3級の実技問題で出る 製図の内容はこの5段階評価でいくとどれ位のレベルになりますか? 私は現在、機械プラント製図技能検定3級に2連敗しています。 筆記試験は初受験の時、合格したものの 実技試験ではドラフターを用いての手書き製図がありますが試験では全く図面が描けません。 要するに、手も足も全く出せない状況で現状でも進歩せず1日1日日々が過ぎている現状です。 合格は永久に無理なのかと感じるくらいです。 しかし、私はそれでも叶えたいですしそれが一つの夢でもあります。

関連するQ&A

  • 機械製図技能検定突破はどのレベルまで上げるべきか?

    質問の目的は独学で製図を勉強したいと思い、現時点で自分がどのようなレベルにいるのかorどのレベルの図面から手をつけるのが効果的か知りたいです。 現状、機械プラント製図技能検定3級に3回連続で不合格です。 全く歯が立ちません。家にドラフターはありますが図面を見ても何を書いてよいのか戸惑うだけです。 それでも、製図の実力を上げたいです。どんな事でも良いのでお教え願います。 5段階(5,4,3,2,1)で教えてください。 (手元にあるテキストの内容) ・万力 ・軸受 ・フランジ型固定軸継ぎ手 ・歯車 ・車輪、車軸 ・玉型弁 ・歯車ポンプ ・歯車減速機 ・パワープレス機 大学工学部機械工学科卒ですが、大学時代は製図に泣かされました。 立体を思い描くのが苦手です。 工業高校時代、基礎製図検定に3回とも全て不合格。機械製図検定にいたっては1次試験敗退だったので悔しい思いが一杯でした。

  • 自分の製図の実力・レベルを知る方法は何か?

    自分の製図の実力・レベルを知る方法には何がありますか? また、今から実力をつけるとするとどのレベルまで下げて取り組んだ方がよいと思いますか? 正直、設計製図は向いていないかもしれませんがそれでも実力を付けたいです。 (工業高校時代) 基礎製図検定3回不合格→ 在学中に合格できず。 (大学時代) 設計製図の講義の単位を落第→ 3度目でギリギリ合格した。 (社会人) 機械プラント製図技能検定3級 3回不合格 大学工学部機械工学科卒(1留の後、5年で卒業 在学中設計製図に最後まで泣かされた。) 現在、中小企業で溶接作業者として勤務。

  • 玉型弁とこれらの製図の関連性は有りますか?

    機械製図の図面で「玉形弁」と以下の図面は関連はありますか? もしかして、下記の図面の応用レベルが玉形弁となるのでしょうか? どうか、お教え願います。 ・Vブロック ・パッキン押さえ ・超硬センタ ・ボルトナット ・豆ジャッキ ・スパナ ・フランジ型固定軸継手

  • 手書き製図の練習はケント紙?トレーシングペーパー?

    手書き製図の練習はケント紙?トレーシングペーパー? どちらを使用して、練習すれば宜しいですか? とにかく、練習して今度こそ合格したいです。 昨年は不合格。 2回目の挑戦です。 来年、初めに機械プラント製図技能検定3級を受験予定です。 仕事は溶接作業者です。図面はほとんど見ません。 自己啓発で製図に関する資格取得をやりたくこの試験を受ける予定です。 大学工学部機械工学科卒、30歳 学生時代は製図が凄く苦手でした。ドラフターは所持していますが書く速度は遅いです。

  • 機械製図の技能検定不合格は機械工学科卒の恥ですか?

    機械プラント製図 技能検定3級の合格を得られないことは大学工学部機械工学科卒として、恥ずかしいでしょうか? 33歳、溶接作業者 本日、機械製図3級に4度目の受験をしてきましたが惨敗でした。 寸法線どころか「部品図そのものが描けない」、「立体を思い描けない」、 「外形線を描く手順がよくわからない」 状態でした。 私の対策不足でした。 元来、製図も含め実技試験が苦手ですがそんな自分が悔しいです。 (私は機械設計3級を含め、国家資格を数種類持っていますが全てペーパー試験です。) (高校時代、基礎製図・機械製図検定と製図に関する資格試験は全て不合格でしたので実技試験が苦手という点が自分としては恥ずか しいです。) 理屈っぽい人ではありますがそれでも、製図の資格試験の合格を得たいです。 実務にしても、図面は見る機会があるので製図の突破は諦められません。 高校時代からのコンプレックスである、製図の苦手意識を拭いたい。そして、クリアしたい。 試験対策の傍ら、工業高校生用の「基礎製図・機械製図検定の問題集」 で立体図や断面図の練習に取り組みましたが試験には活かすことはできませんでした。 しかし、とてもやり易い問題集ですので良い勉強になりました。

  • この場合、どちらから勉強すべきか?

    この場合、どちらから勉強すべきか? 1、過去問の図面 2、市販の製図のドリル 製図の苦手な私が国家資格の技能検定「機械プラント製図技能検定3級」を受検する予定です。 私は受験する方向で準備していますが疑問があります。 工業高校での製図検定全て不合格で、製図に苦手意識がこびりついています。 大学工学部機械工学科卒 溶接作業員、普段仕事では図面をあまり見ません。

  • 今の私には設計職に就く能力はないのか?

    今の私には設計職に就く能力はないのか? 本音は頭脳労働に就きたかった。 31歳、独身男、大学工学部機械工学科卒、新卒入社で8年目、溶接作業員、機械オペレーターを経験。 現在はカンタンな溶接作業、グラインダー削りとスパッタ取りがメインです。 ・工業高校時代) 製図検定 全て不合格 ・大学時代) ・4力学と設計製図が苦手だった。 設計製図の科目:3度目の受講でやっと合格。 設計製図:5 機械要素設計:4 材料力学、流体力学、熱力学:3 振動、制御工学:1(不合格) ・社会人) ・機械設計技術者検定3級 3年連続不合格 ・機械製図技能検定3級 2年連続 〃 現状は仕事がつまらないので、人生どうでも良いという気持ちが強くなってきた。 入社してから以下の資格は個人的に取得しました。 第一種衛生管理者 甲種危険物 甲種四類消防設備士 電気工事士

  • 機械製図に関して

    こんにちは。工学部に通う大学二年の者です。 二年生になり機械製図という科目があるのですが、 色々とお話を聞くと「難しい」や「大変」などという回答 を聞いたことがあり、自分自身努力は惜しまないのですが 理解度が低いため、ちゃんとやっていけるかとても不安なのです。 そこで、質問したいのですがどのような点が難しかったり、 やっかいなのでしょうか?また、注意するポイントなどありましたら 教えてください。また、授業があと一週間くらいで始まるのですが、 その前に何かやっておいた方がいいものがありましたら教えて ください。 最後に、製図関係をすでに学ばれた方、経験している方や実際に お仕事で現在使っている方などからお返事いただければ幸いです。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • なぜ、私はここまで大学機械工学科卒に拘るのか? 

    なぜ、私の精神状態はこうなったのか? なぜ、私はここまで大学機械工学科卒に拘るのか? ・機械設計技術者試験 ・機械プラント製図技能検定 の合格を得たい。 33歳、新卒入社10年目の溶接作業者です。 大学工学部機械工学科卒の実感が欲しい。未だに卒業した実感がありません。 図面をすらすら描けるようになりたい。 恋愛結婚よりも技術系資格試験の合格達成が欲しい。 自分の心の中には満足できない部分があります。 機械設計・製図の検定資格試験の突破は業務には何の関係もありませんが私自身が果たしたい夢です。納得した結果が欲しい。 もちろん、一銭にもならないことは承知の上ですし 自分自身がアホであることも理解しています。 ・設計製図の苦手意識を克服したい。 ・一定水準まで自分を向上させたい。 ・大学工学部機械工学科卒の実感と目に見える形、結果を得たい。

  • 工業高校卒を消し去る方法はありますか?

    「工業高校卒」を経歴から抹消するor頭の中の記憶から完全に削除する方法や考え方はありますか? 本音は製図の技能検定の合格を得て、工業高校卒を頭の中から決してキレイさっぱり忘れたい。 私は工業高校コンプレックスです。 この際、自分にとっての学生生活は大学機械工学科卒だけにしたい。 大学機械工学科卒の看板に愛着を持ちたい。 一方、工業高校では何も得られず不良にもいじめられて嫌な思い出しかない。 また、製図検定は受験するもすべて不合格でこの点がネックとなって未だに後悔の念とやり残した感があります。