• ベストアンサー

自分の製図の実力・レベルを知る方法は何か?

自分の製図の実力・レベルを知る方法には何がありますか? また、今から実力をつけるとするとどのレベルまで下げて取り組んだ方がよいと思いますか? 正直、設計製図は向いていないかもしれませんがそれでも実力を付けたいです。 (工業高校時代) 基礎製図検定3回不合格→ 在学中に合格できず。 (大学時代) 設計製図の講義の単位を落第→ 3度目でギリギリ合格した。 (社会人) 機械プラント製図技能検定3級 3回不合格 大学工学部機械工学科卒(1留の後、5年で卒業 在学中設計製図に最後まで泣かされた。) 現在、中小企業で溶接作業者として勤務。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

抽象的な話になりますが 構造物の三面図的な位置取りを考える事ではないでしょうか 三面図から立体の形状を把握する事と 立体から三面図に展開出来るかという事ですね 他にも、設計上何処が重要点かという事を考える事もですね 穴を2カ所指定するにしても 2点の穴間距離が重要なのか、片面から穴までの距離が重要なのか 両外側から穴位置までの距離が重要なのか 上記で図面の書き方が変わってくるはずです 立体物を図面にして、1週間ほっといて その後図面を見て、立体物にイメージし直せるかとやってみるのも良いかもしれません もちろん、その1週間は別な物を図面にするという事をしておく訳です 自分で立体にする時に、何処を基準にどういう風に加工すれば良い というのまで分かるなら、問題ないはずですが 出来ない場合は、何回かやってみると、だんだん分かってくるかも?

9uy
質問者

お礼

わかりました。 「何回もやってみればわかる」と思って頑張りたいと思います。 ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

建築は範囲が違うかも知れない 昔は手書きでした 先輩から言われたのは 兎に角 上手い図に倣え習え と 何を伝えたいのかを 意味をよくよく考えて一線一線書く 良い図とは 無駄な線は無く 伝えたい線が眼に飛び込む

9uy
質問者

お礼

要するに、うまく真似をすることですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう