• ベストアンサー

リムーバーについて

パラシューネット 大嶋(@parashoe)の回答

回答No.1

靴の色が、黒や一般的な茶色のような色でしたら、色が落ちても靴クリームを塗れば良いと思います。 ただ、靴の色に合った靴クリームがない場合もありますので、その場合はあまり使いたくないということではないかと思います。 当方も、デリケートな茶色の靴で、ほとんどリムーバーは使わず、無色の乳化性クリーム(デリケートクリーム)、たまに靴の色に近い色の靴クリームを塗って、数年履いている靴があります。落としたい汚れがある場合のみ、リムーバーを使用しています。ご参考までに。

vhs
質問者

お礼

なるほど。 ご回答有難うございます! たしかに、ダークブラウンなんかはクリーム、どれ使ってもそこまで変わらなそうですよね。 問題はライトブラウンやマルーンとかですかね。 parashoeさんはデリケートクリームで汚れを落としているのでしょうか? 今はコロニルのクリームが気になってまして。。。。 コロニルのデリケートクリームは汚れも落ちるみたいなことが書いてあった気がしますが この場合、デリケートクリームで栄養+汚れ落としみたいにして そのあとに無色の乳化性入れても良いのでしょうか? もしご存知でしたら教えていただけますか?

関連するQ&A

  • 革靴のシミ

    茶色のカジュアルな革靴ですが、手入れをしようと、KIWIの靴クリーム(SHOE POLISH/油性靴クリーム)を塗ったところ、部分的に塗れたようなシミができてしまいました。塗るものが悪かったのでしょうか。どうしたらこのシミを取ることができるでしょうか。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。革はデッキシューズとか野球のグローブのような感じの革です。

  • 黒の革靴に茶色の磨きクリームをつけてしまいました

    革靴の手入れ用のクリームなんですが 黒の革靴に間違って茶色のクリームをつけてしまいました すぐにふき取ったのですがやっぱり微妙に茶色くなっています 元に戻す方法内でしょうか?

  • 革靴の手入れについて

    フォーマルな革靴の手入れにシュークリームとシューポリッシュを使おうと考えています。 ナチュラルと革靴の色のものをどのように選べば良いのでしょうか? (1)両方ナチュラル (2)クリーム:革靴の色 ポリッシュ:ナチュラル (3)クリーム:ナチュラル ポリッシュ:革靴の色 (4)両方革靴の色  以上の4パターンが考えられると思いますが、 どのように選べばいいかアドバイスお願いいたします。

  • 革製品の色落ちについて

    ターコイズ色の牛革のストラップの付いたサンダルの革の部分が、暫く使わないうちに変色(色落ち?)してしまいました。 以前使った時に大雨にあったことがあり、よく拭いて乾かして仕舞ったのですが、革靴用のクリーム等は使用していませんでした。 靴の他の部分に色が付いていないので、所謂色落ちではないと思うのですが、原因は判りません。 今では黄緑の様なカーキの様な色です。手入れが悪かったせいだと諦めようとも思ったのですが、もし染めなおせるものなら直してみたいと思います。 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 また、こうした鮮やかな色の革製品の変色を防ぐ方法もありましたら宜しくお願い致します。

  • リムーバーはちゃんと選ぶべき?

    マニキュアを落とす際のリムーバーを選ぶ時に、何か気をつけていること等ありますか? これまで100円ショップのものを特に問題もなく使っていたのですが、 リムーバーが切れてしまったので新しく買おうとしているところです。 今まではただ単に学生でお金がなかったから100円ショップのを使っていたのですが、 リムーバーもちゃんとしたところのを選ぶべきでしょうか? 100円ショップのだと品質が悪そうで心配です。 実際、リムーバー以外のコスメは買ったことがありません。 ですが、過去の質問を検索してみたところ、ファンデーションについてでしたが、 100円ショップのものとブランドのものと品質は大差なく、 何故高いのかというと、安いと質が悪そうで売れないから…とありました。 リムーバーもやはりどこのを使っても同じなのでしょうか? また、リムーバーで果物などのフルーティな香りがするものってありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 (元々ピーチ等果物の香りがする化粧品が好きなので…)

  • 靴の手入れについて

    失礼します。 靴の手入れについて聞きたいんですけど 革靴、革のスニーカーの手入れってみなさんどうしてますか。 後、すごく高いブランド物の革靴を手入れする際500円ほどの クリーナーやツヤだしのクリームを使ったりしても大丈夫 なんでしょうか? それと、ブーツなどその季節でしか履かないものは次の季節に なって履かなくなったなった場合、靴箱の中に保管しておいた ほうがいいのでしょうか? もしくは専用の箱に入れて保管したほうがいいのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 革靴の手入れ用品について詳しい方教えて下さい

    私は革靴の手入れがうまく出来ずシミになったりしてしまいます。 今まで靴に革を保護するクリームもつけたことがなくそのまま履いていました。 最近オニツカタイガーのモンテポカラSDという革タイプのスニーカーを買ったのですが 無色のシュークリームを塗ってくださいと付属の紙に書いてあり、 どういったものを買えば良いか分からずにいます。 出来るだけシミにならず出来れば他のビルケンシュトックのスムースレザーにも 使えるものにしたいと考えています。 ビルケンにはコロニルというメーカーのディアマント?というクリームを 店員さんに薦められたのですが高くて買えませんでした。 オニツカの方がマットな革を使っているようで、ディアマントが使えるかも無知で分かりません。 靴の手入れをし靴は大事に履くという方がいましたら、お勧めのクリームやメーカーなど教えていただけたら宜しくお願いします。

  • スキー板のリムーバー(汚れ落とし)について?

    先日、アルペンでスキー板のワキシングをしてもらいました。それから、3回、スキーに行きました。 市販品のリムーバーや万能ワックスはどのタイミングでしても良いのでしょうか。 スキーから帰ってきたら、その都度リムーバー、万能ワックスの手入れをするのが良いのでしょうか?なんだか、折角、アルペンでかけてもらったワックスが剥がれてしまうみたいで、手入れが億劫になるのですが。

  • リムーバーどこに売ってるか教えてください。

    ネイルアーティストの三浦加納子さんがやっている“ENVY”というメーカーの「レボリューショナリー・リムーバー」というリムーバーは、東京都内だとどこで扱っているでしょうか? それか通販でもいいです。 知ってる方おりましたら、よろしくお願いします。

  • 革のコートのお手入れについて

    羊革の黒いハーフコートをもう10年くらい着ています。前から気になっていたの ですが、少しずつ場所によって擦れてきている・・・というか、革がかさかさに 乾いて細かいひび割れのようになり、明るい場所で見ると白く粉をふいたように 見えてしまいます(カビではありませんが(^^;)。そうでない部分は以前どおり つやつやツルツルしているので、かっこ悪くて仕方ありません。 今までまったくお手入れをしなかったせいでしょうが、みなさんは革のコートを どのようにお手入れしていますか? 革靴のような専用のクリームみたいな ものがあるのでしょうか? お手入れ方法を含めて、商品名等も教えて いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。